並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

v4l2の検索結果1 - 3 件 / 3件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

v4l2に関するエントリは3件あります。 videolinuximage などが関連タグです。 人気エントリには 『詳解V4L2 (video for linux 2)』などがあります。
  • 詳解V4L2 (video for linux 2)

    この記事は「自動運転システムをエッジデバイスに組み込むための技術」を3回に分けて紹介するTURINGのテックブログ連載の第3回の記事「詳解V4L2 (video for linux2)」です。 第1回の「C++でOpenCV完全入門!」、第2回の「OpenCVをNPPにした結果→10倍高速に!」もぜひご覧ください! はじめに こんにちは。TURING株式会社(以下、TURING)で、インターンをしている東大B3の中村です。 TURINGは、完全自動運転EVを作ることを目的に設立されたベンチャー企業です。自動運転システムとそれを搭載したEV車の開発を行っています。 TURINGの自動運転システムは、カメラからの映像入力を肝としています。これまではOpenCVを入力のインターフェイスとして利用していました。OpenCVを使用していたのは、 buildや使用法についての情報が多い コードが簡単に

      詳解V4L2 (video for linux 2)
    • Raspberry Piに接続されているwebカメラの情報をv4l2-ctlで簡単に取得したい | DevelopersIO

      v4l2-ctlを使って現在接続されているwebカメラの解像度情報を知るために簡単なスクリプトを作りました。 こんにちはCX事業本部のさかじです。 現在接続されているwebカメラの解像度情報を知るために、v4l2-ctlというツールを使ってみました。ついでに出力されたデータをちょっと整形してみました。 環境 Raspberry Pi3 Model B+ 前提条件 $ lsb_release -a No LSB modules are available. Distributor ID: Raspbian Description: Raspbian GNU/Linux 10 (buster) Release: 10 Codename: buster $ uname -a Linux ykg-base-dev1 4.19.97-v7+ #1294 SMP Thu Jan 30 13:15:58

        Raspberry Piに接続されているwebカメラの情報をv4l2-ctlで簡単に取得したい | DevelopersIO
      • #linux v4l2loopbackで画面キャプチャをカメラ入力にする - Kotet's Personal Blog

        最後に記事を書いたのが2019年のまま4月下旬になってしまいました。 今日は「画面キャプチャ カメラ入力」でググって出てきてほしいと思った記事を書きます。 愛知県立大学はCOVID-19の影響により基本的にすべての活動をリモートで行うことになりました。 すべての活動が強制的にリモートになるとビデオ通話をする上でいろんな選択肢が欲しくなります。 今日は画面キャプチャをそのままカメラとして使いたいなと思いました。 v4l2loopbackv4l2loopbackはダミーのビデオデバイスを作れるカーネルモジュールです。 umlaeute/v4l2loopback: v4l2-loopback device このカーネルモジュールをロードするとループバックデバイス/dev/videoXが生えてきます。 それに何かを書き込むと、書き込んだデータストリームをカメラ入力として使えるようになります。 Vi

          #linux v4l2loopbackで画面キャプチャをカメラ入力にする - Kotet's Personal Blog
        1

        新着記事