ブックマーク / 03.hateblo.jp (2)

  • 【節約】LINE Pay Visaクレジットカード - 適当に投資、適当に節約

    LINEからこんなニュースが出てました。 【LINE Pay】Visaブランドの提携クレジットカードの導入を発表 初年度は年会費無料で3%の高還元クレジットカードが登場 linecorp.com 作るべき。 初年度だけ使用して、解約すれば良いでしょう。 1年後にはまた別なお得な仕組みが登場するでしょうし。 ♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;:*♪ 今の所、私のキャッシュレスの仕組みは KYASH楽天カードに紐づけてポイント二重取りで 常時3%還元できるようにしています。 他にも良い方法はあるかもしれませんが、 今のところは落ち着いています。 でもこの方法、プレジデントで紹介されてたの。 なので、近いうちに対策されるでしょう。 どこか引っ越し先を探そうかしら。 LINE Pay Visaクレジットカード作った

    rararutan
    rararutan 2019/04/14
    LINE VISA 1年だけ使うという発想がありませんでした。たしかに、得する仕組みは利用しておくべきですよね。赴任先の夫に使ってもらおうかな。
  • 【その他】年金3割カット - 適当に投資、適当に節約

    皆さんご存知だとは思いますが、 年金支給開始年齢が60歳から65歳になりました。 でも、繰り上げ支給って仕組みを使うと 今まで通り60歳から貰うこともできるみたい。 3割カットされるけど。 老齢基礎年金の繰上げ受給|日年金機構 ま~、年金3割カットなんて大々的に言い出したら大騒ぎになるだろうし。 国としては隠したいだろうけど。 物は言いようで、 3割カットと支給開始年齢変更じゃだいぶ違うような。 それに、いつまで標準の支給開始年齢が65歳なんだろうかな。 まずは年金の70歳以上の繰り下げ支給できるようにしてと。 それから高齢者の定義を変えて。 あとは世論も操作してと。。。 年金はもちろんの事、国が作る仕組みって複雑なものばかり。 理解してほしいとは思っていないだろうね。 受給開始年齢と受給見込額-知ってトクする年金・相続-ゆうちょ銀行 ♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*

    rararutan
    rararutan 2018/07/06
    2月の時はそれほど痛手も受けなかったので正直舐めてました。次の株バブルまでもう塩漬け覚悟でおります。5倍とかうらやましすぎてヨダレが出ます。
  • 1