ブックマーク / baigie.me (1)

  • 「やったことがないからできません」という人が淘汰される理由 | ベイジの社長ブログ

    「やったことがないので分かりません」というのはある種、正論です。人は基的に経験がないことをゼロから発想できません。しかし、このような理由で仕事を断ることができるのは20代くらいまででしょう。30代くらいになると「やったことがないから分かりません」といえない状況が増えてきます。 キャリアアップで変わる仕事の性質「キャリアアップする」「ポジションが上がる」というのは、会社や組織の中で優秀な人だと認められることです。優秀な人には当然、簡単で価値が低い仕事ではなく、難しく価値が高い仕事が任されます。難しくて価値が高い仕事とは、基的に誰もができる仕事ではなく、限られた人しかできない仕事です。限られた人しかできないということは、経験者が少ない、もしくはいないということです。ネットで検索しても具体的な解決策は出てこず、知り合いに聴いても誰も分からず、自分で考えるしかない仕事です。 優秀さが認められて

    「やったことがないからできません」という人が淘汰される理由 | ベイジの社長ブログ
    rekp
    rekp 2017/05/09
    その言葉、リターンのない責任押しつけられるとめんどくさいからと予防線張るときに使う。やれるかどうかは関係なく。
  • 1