沁みるに関するren222renのブックマーク (21)

  • おかげの塊 - minayuyu2019’s blog

    夏が来ると冬がいいという 冬になると夏がいいという 太ると痩せたいという 痩せると太りたいという 忙しいと暇になりたいという 暇になると忙しい方がいいという 自分に都合のいい人は善い人だと誉め 自分に都合が悪くなると悪い人だと貶す 借りた傘も雨が上がれば邪魔になる 金をもてば古びた女房が邪魔になる 世帯をもてば親さえも邪魔になる 衣住は昔に比べりゃ天国だが 上を見て不平不満に明け暮れ 隣を見ては愚痴ばかり どうして自分を見つめないのか 静かに考えてみるがいい いったい自分とはなんなのか 親のおかげ 世間様のおかげの塊が自分ではないか つまらぬ自我妄執を捨てて 得手勝手を慎んだら世の中はきっと明るくなるだろう おれがおれがを捨てて おかげさまでおかげさまでと暮らしたい

    おかげの塊 - minayuyu2019’s blog
  • 消えていく空虚感

    効果(5) 平和(2) 瞑想(11) 心の平安(3) 気づき(14) お金(1) ヨグマタ(17) ディクシャ(1) ヒマラヤ聖者(7) ヨグマタ料金(0) ヨグマタディクシャ費用(0) ヨグマタからのいらっしゃい(0) ヨグマタ 批判する気持ち(0) ヨグマタ 2ch(0) ヨグマタ 家族(2) ヨグマタ相川圭子(3) ヨグマタ 費用(0) ヨグマタ 根岸(0) ヨグマタ 講演会(8) ヨグマタ マントラ(0) 今日は 少しめんどくさいお話になるかもしれません(笑) おつきあいくださる読者の方々 よろしくおねがいします では 早速ですが題に入ることにしますね 「人は何のために生きているのか?」 「人生の意味とは?」 ヨグマタは 私たちに一つの問いを投げかけられた 私は 瞑想を始めたころ これらの質問に まずもって答えられなかったし そもそも何でこんなことを尋ねられるのだろう? と思いま

  • 友とすればよい - minayuyu2019’s blog

    苦しみというのものは 逃げれば逃げるほど追いかけてくる いっそ ままよと苦しみの中に飛び込んでいけば 苦しみはしっかりと温かい涙で抱きとめてくれる 道は必ずひらかれている 成り行きを友とすればよい 9502 中部電力 途中経過 一通りの型を作り上げると何の銘柄でも 受け入れることが出来るようになる でも少ない枚数で小刻みに入れていくこと 大当たりを当てるのも結構だが 小さい利益を積み重ねることのほうが着実に利益を積み上げることが出来る なにごとも積み上げること、積み重ねることでのみでしか実は結ばない 波を友とすればよい 9502 中部電力 1月6日 ー 1 1,298 新規 1月10日 ー 1 1,274 新規 1月12日 ー 1 1,270 新規 1月13日 ー 1 1,272 新規 1月23日 ー 1 1,263 新規 1月30日 ー 1 1,287 新規 2月1日 新規 1,400

    友とすればよい - minayuyu2019’s blog
    ren222ren
    ren222ren 2023/05/28
    素晴らしすぎる薔薇たち❤
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    ren222ren
    ren222ren 2023/05/06
    足るを知る(*´ω`*)
  • 先月読んだ本(2022.9)と本の紹介 「ヨイコドモ」(文部省) - ひのもとのたみがよむブログ

    先月(9月)読んだのは、この3冊!! ① 漢字と日人 (文春新書) 作者:高島 俊男文藝春秋Amazon ② [復刻版]ヨイコドモ[初等科修身 低学年版] 作者:文部省ハート出版Amazon ③ 99%の人が知らないこの世界の秘密 <彼ら>にだまされるな! 作者:内海聡イースト・プレスAmazon みなさんにぜひ読んでいただきたいのが、②「ヨイコドモ」です📗 「ヨイコドモ」について 「修身教育」とは? このを読もうと思ったきっかけ の感想・・・というか、このを通して思ったこと 復刻版シリーズ 日のことをどれくらい知っていますか? 日が好きですか? 「当の日」を取り戻そう! 日のことを知れる おわりに 「ヨイコドモ」について 書「奥付」より ※文字の大きさや色は、私が勝手にやっています。 『ヨイコドモ』は国民学校初等科1、2年生(現在の小学1、2年生)の「修身」の授業

    先月読んだ本(2022.9)と本の紹介 「ヨイコドモ」(文部省) - ひのもとのたみがよむブログ
  • 斎藤一人さん あなたが蓮の花になる - コンクラーベ

    あなたは泥の中にいます。 会社で暗いことばっかり言っている同僚達のおかげで、あなたの魂が磨かれ、ますます光り輝くのです。 あなたが蓮の花になる 嫌な人と手を切る方法 神様が力をくれる人 あなたが蓮の花になる これから、「観音菩薩の行」の話をします。 ある女性から、こんな質問を受けたことがあります。 「私は、『ありがとう』『感謝してます』などの天国言葉を知ってから、なるべく言うように心がけました。でも、うちの会社は暗い人ばかりなのです。周りの人達が暗くて嫌になります」 この女性に、私はこう答えました。 「あなたはそろそろ観音菩薩の行に入りました」 観音様は、手にハスの花を持っています。 ハスの花は、田んぼや沼などの泥の中から出てきて咲きます。 でも、花には泥が付いてません。 泥がついていないばかりか、光り輝いている。 さらには、その泥から栄養を取っているのです。 泥から出てきただけじゃなく、

    斎藤一人さん あなたが蓮の花になる - コンクラーベ
  • オープンにむけての最終日・その後 - 氷の上のさかな

    www.gifu-np.co.jp 地元新聞社に取材されましたー! ユーチューブも見てね。 とりあえず生きてます(爆) ご心配をおかけ致しまして大変申し訳ございません。 してねぇってか。ははは、命の母A。 現状報告は記事下部にて。今すぐスクロールするのじゃ。 投稿はリライトにてお届け致しております。 持つべき者は友だよね。うん、たぶん友。揃いも揃ったトリオthe熟女だけど。 開店祝いにと店名が入った前掛けと女性用のエプロンが人たちの手によって届けられた。その上、1人の熟女は自らの娘を人身御供として開店祝いにと差し上げると言うではないか。取り敢えずオープニングメンバーが1人増えてちょっと安心。 申し遅れましたが店名は「飯・酒場 コマメヤ」です。 自分こまめな性格と、我が家の愛娘、あん子とあづ紀の2人の小豆(こまめ)といつか一緒に仕事が出来たらいいなという思いを込めて。 View this

    オープンにむけての最終日・その後 - 氷の上のさかな
    ren222ren
    ren222ren 2022/08/27
    『こまめや』いい名前ですね(*´ω`*)
  • 私にはいろんな幸せがある だからこれからも大丈夫 - 「今」を大事に生きていく

    母は私が小さな頃から 料理が大好きで 美味しいものをたくさん作ってくれました。 とても厳しい母だったけど 料理は天下一品でした。 そして今の母の生きがいも料理です。 父が旅立ってひとりで暮らしている母は 料理にたくさん付箋を貼って いろんな料理をしています。 たくさん作って 私や妹や孫にべてもらうのが 母の楽しみ、生きがいなのです。 料理という楽しみがあって良かったなと つくづく思います。 母がひとりになって心配をしていましたが 今のところ心配はなさそうです。 先日母が購入したレシピを 私にも貸してくれました。 タサン志麻さんのレシピが載っていて ワクワクです。 私は母の子なんだよな。 結局。。。面倒だと言いながら 料理が好きでいしん坊なのだよな。 だから今日は 材を買いに行って 志麻さんのレシピ料理して 出かけたついでに 屋さんに行って 私も久しぶりにレシピでも買おうかな

    私にはいろんな幸せがある だからこれからも大丈夫 - 「今」を大事に生きていく
    ren222ren
    ren222ren 2022/08/21
    『自分を責めるのではなく愛するのです』って私の大好きな相川圭子さんの言葉です。病気は気づきのきっかけ作りだと思います。大丈夫。大丈夫。
  • よりみちくさ434 - ひとりのじかん

    生きる力が湧く時って、誰かが見てくれてるって気づいた時かもしれない 少し悟ったかな 生きる力が湧く時って、誰かが見てくれてるって気づいた時かもしれない わたしが生きているところを誰かがちょっと立ち止まって覗き込んでくれるみたいな 下手くそなマンガを描いて発散しているわたしですが、たくさんの人が読んでくれて読んだよって星をくれる 星を持たない人もスマホを覗いて読んでくれる それがうれしい うれしい わたしの生きる力かもしれない このままのわたしでこのまま、発散します ありがとうございます ありがとうございます

    よりみちくさ434 - ひとりのじかん
    ren222ren
    ren222ren 2022/08/18
    こちらこそ、何時も有難うだよ。可愛くて、素敵なマンガ、楽しませてもらい有難う(*´ω`*)
  • 【高知徳島旅④ 青い睡蓮に会いに、北川村モネの庭マルモッタンへ】 - Kajirinhappyのブログ

    北川村 モネの庭マルモッタン アクセス 睡蓮の咲く庭 風の丘 リヴィエラの小屋 ギャラリー&ショップ 北川村 モネの庭マルモッタン アクセス 今回の旅の目的の2つ目、北川村 モネの庭マルモッタンに開園時間9時に到着しました。 www.kjmonet.jp JAFの会員証を各自提示すると1000円→900円に。 この半券でフランスのモネの庭にも入れるんですと😆 入場料は無料でも、フランスまでの渡航費が🤣 2027年まで有効だそうなので、一応大切にとっておきましょう😊 アプローチ ヨーロッパの雰囲気がします😊 滝の脇を歩いて 寄せ植えも、鉢もいい感じ😊 睡蓮の咲く庭 睡蓮の咲く庭に急ぎました。 すてきー😍 モネの庭! 睡蓮が咲きまくっていました😆 藤棚の太鼓橋もいい!藤の季節もきっと見事でしょう。 各所に、モネの絵のレプリカもあり どの角度から見ても美しい これ、このブルーの睡蓮

    【高知徳島旅④ 青い睡蓮に会いに、北川村モネの庭マルモッタンへ】 - Kajirinhappyのブログ
    ren222ren
    ren222ren 2022/07/10
    最高!ロックガーデンのツンツンした樹木も気になりました。すごいなぁ(*´ω`*)
  • 天国は、ほんとうにある - ★気ままに自宅で映画観賞★

    歌舞伎町にあったなどと言う話は別にして、おそらく一度や二度は誰かしらと論じ合ったのではないか。科学で説明できないことは否定する人間もいるが、科学で説明できないことがあるのも事実。今回の事実に基づいた物語ではまさにその一例だろう。もちろん人間によってその受け方は様々なため、はっきりとした答えなど見出せるはずもないが、年末近くに空を飛ぶトナカイを見たという人が皆無だとしても、一人や二人ではない臨死体験については否定しづらいのも事実ではないか。2014年公開の作は宗教的な要素が強いにしても、何か心洗われるような清々しい風を感じる。曖昧でしかなかった世界がより現実味を帯びてくるから不思議だ。2010年に出版され紙媒体の売上が1億部を突破しているという原作を読むのも一考だが、映画ファンとしてはやはり映像で楽しみたいところ。99分と比較的短い映画なので、一度昼寝を我慢して見てみたらどうか。 🦍

    天国は、ほんとうにある - ★気ままに自宅で映画観賞★
    ren222ren
    ren222ren 2022/06/13
    心霊現象やミステリーではなくワンネス或いは覚醒と言った意味で臨死体験について関心があります。神様も本当に存在すると思います。
  • 念ずる - minayuyu2019’s blog

    自分には なにができるかではなく 自分には なにをさせてもらえるかと念ずる 自分は自分に徹してこそ 輝ける できるできるではない できてきた いままで できてきたことに感謝する いま できることに感謝する いま自分が生きておれること感謝して初めて 自分は自分として輝ける 感謝 今日はお休みで朝テニスに参加し 昨日覚えたばかりの打ち方を試合中に試してみた にわか覚えのものが役に立つわけはなく10くらい打ってみたが 使い物になるようなものは2だけだった まあ、これからこれから さて、今日は曇りで日差しも強くなく涼しい風も吹く天気 薔薇にとっては最後の見せ場で、金曜日なので友達縁者に見に来るように声をかけた 相場の上げも来週までもちこされるようなので売りの指値だけ入れて ご近所の薔薇愛好家の家を訪ねて写真を撮らせてもらった 忙しかったのでなかなか見て回れなかったのだが、皆さん栽培法にも磨きが

    念ずる - minayuyu2019’s blog
    ren222ren
    ren222ren 2022/05/21
    minayuyuさんちの薔薇(*´ω`*)
  • 斎藤一人さん 「嫌な人」には要注意 - コンクラーベ

    まずは、機嫌よくいること。 そして、言うべき時には 相手にはっきり伝えることが大切だよ。 「嫌な人」には要注意 嫌な時は「嫌だ」と伝えよう 敵が出てきたら「とにかく真似る」が勝ち 「嫌な人」には要注意 世の中、どんなところにも嫌な人間はいる。 もちろん、仕事をしていれば、同じ社内にも、取引先にも、お客さんにも、嫌な人ってどうしてもいるんだよね。 とにかく、嫌な人とは、自分とは関わらないことだよ。 近くには寄らないで、そっと距離を置くべきです。 親が嫌いなら、親と離れて暮らせばいいし、同僚が嫌いなら、異動を希望してもいい。 社長が嫌なら、転職してもいいんです。 それでも、嫌な人が近づいてきた場合には、自分だけは機嫌よくいることだよ。 会社では、人の悪口を言ったり、妬んだりしない。 笑顔で元気でいる。 さらに人に対して、嫌なことをせずに、親切にする。 こんなふうにね。 すると、あなたと同じよう

    斎藤一人さん 「嫌な人」には要注意 - コンクラーベ
    ren222ren
    ren222ren 2022/05/08
    そりゃそーだ、そのとおり(✯ᴗ✯)
  • 元ガン患者だった私が耳にしたガン情報 - manbows44のブログ

    2021年11月13日(土)14日(日) 第27回統合療法コンベンション YouTube LIVE生配信決定 毎年約1000名の皆様にご参加いただいておりましたこのコンベンション。 4月29日の1DayコンベンションのLIVE配信に非常に好評をいただきまして、今回も【会場参加】と【YouTube LIVE配信】の形で開催をすることになりました 多くの皆様に統合療法の可能性を知り、学ぶ機会を持っていただけたらと願い、このような形を取らせていただきます❣ 会場参加は有料、YouTube視聴はなんと無料です がん治療、ゲルソン療法、ホルミシス療法、ワクチン、認知症、動脈硬化、不妊症、うつ病、頭痛、肩こり、睡眠障害などなど、 広範囲における統合療法を豪華講師の医師・専門家からお話いただきます!お楽しみに YouTubeで参加される方は当日こちらのLINE公式アカウントからYouTubeのリンクを貼

  • 順序 - minayuyu2019’s blog

    病気のとりこになるな とりこになったら 不足に思うたり 恨んだりするようになる なにごともお詫びをしてお礼を言うのではなく お礼を言うてお詫びをする 順序を間違えてはいけない お風呂に入るときでもお礼を言うて入り 疲れを取らせて頂くような入り方をして 出るときには有難うございました というような気持ちを しっかり持たせてもらうように なにごとにもお礼を申す稽古をしていく 小さなころからずっと長男と風呂に一緒に入っていた 色んなことを話していた 長男がものごころついて 「我々が生きておれるのは・・・」という話をした その時に 風呂に入るというけれども 風呂に入ることができるから 風呂に入れる べることができるから べれる 歩くことができるから 歩ける そういう元のところを 自分が分からんといけんで 「今日も一日有難うございました 神様の中で不自由なく遊ばせていただきました 行き届かぬ勝手

    順序 - minayuyu2019’s blog
  • ストーカー猫 - 100年夢庭日記

    ここのところ、私のストーカーぶりが加速していて、同居人としては心配なんだって。トイレの中までついてくるのはもちろん、ちょっと同居人が構わないと遠くからじーーーっと恨めしげに同居人を見てきたり、朝には同居人の顔に頭突きしまくったり髪の毛をワシャワシャ噛んだり、同居人が寝室に寝に行ったり庭仕事に出たりした時には、すぐに寂しげに鳴きながらライオン人形を咥えて、寝室や玄関にお届けにくる(^^; 1週間前には、同居人が朝からずっと仕事で家にいなくて夜中に帰ったら、私がお腹を壊して鳴きながら取り乱していて、トイレに入ったり出たり、お尻歩きしたり、またトイレに入ったり出たり…結局1時間くらいで落ち着いたから良かったけど、思い出すのは1年前に私がおかしくなってしまった時のこと。その時は、同居人の宿直勤務がきっかけでおかしくなって、全然治らなかったから、とうとう動物病院に連れていかれたんだっけ。精神的な問

    ストーカー猫 - 100年夢庭日記
    ren222ren
    ren222ren 2021/08/15
    精神的なモノとはボビちゃんにとっては気の毒ですがタイトルが『ストーカー猫』ねんて可愛すぎる!お大事にしてください。
  • フラッシュダンス - ★気ままに自宅で映画観賞★

    ハイ、またお会いしました。久しぶりですか。ハイ。実は高齢者講習で止まろうと思ったら車が加速しまして映画のタイトルに似た事態になって、最後は彼女のダンスのワンシーンのように割れたフロントガラスから飛びました。ハイ、少しというかだいぶ盛りました。くだらない話はこのくらいにして、有名な映画です。80年代を象徴する作品言うても良いでしょうか。一世を風靡しました。ただ、見てないんですね~。だからどんな映画だったのか胸膨らみました。主演はジェニファー・ビールス。画面に惹き付けられるほどチャーミングです。彼女ありきの映画言うても良いでしょう。ダンスシーン同様独り舞台で、オープニングはジャンル違えどロッキー思い出しました。映像も時代なのか粗さが似てました。小悪魔的な可愛らしさにあのダンス。ハイ、そのギャップがまた良かったです。つい音楽に乗って身体動かしました。関節ポキポキ音がしてやめましたが、欲を言うとラ

    フラッシュダンス - ★気ままに自宅で映画観賞★
    ren222ren
    ren222ren 2021/08/01
    何と言っても、主題歌ですねえ。ホントに励まされてましたし、これからも、そうでしょう。『情熱』ってホント、大事です。
  • 祈り - 猫とビー玉

    記憶に残っている、あの日 どうしても忘れられない光景がある。 私は箱根神社にいた。 季節は10月。 もう日が暮れていて、芦ノ湖から吹いてくる風は涼しいというよりも冷たかった。 鳥居をくぐり長いなだらかな坂道をのぼり、人っ子ひとりいない暗い殿でお参りをした。 殿をあとにして階段を下りていくと、湖に突き出た鳥居があった(「平和の鳥居」というらしい)。 暗く光る湖を背に、人影が見えた。 思わず立ち止まって、目を凝らした。 3人の男女が立っていた。 一瞬まぼろしを見ているのかと思うほど、3人は動かなかった。 手を合わせてこうべを垂れ、一心不乱に祈っていたのだ。 私はそれを見て、金縛りにあったみたいにしばらくその場を動けなかった。 その姿は切実で、静謐で、けれども鬼気迫るものがあった。 当時父を亡くしてまだ間もなかった私自身もまた、毎日のように祈っていた。 父が余命宣告されてからはもちろんのこと

    祈り - 猫とビー玉
  • 天の お国 - 空へ ひろげて

    天の お国に いるみたい。 天の お国に いるみたい。 小鳥さんたちが きれいな おこえで うたっているよ。 天の おうたを 天の こころで うれしそうに うたっているよ。 風さんたちも ふいている。 天の こころで ふいている。 きれいな こころで ふいてきて ぼくを きれいに してくれる。 世界を きれいに してくれる。 ひかりさんたちも しずかに しずかに あそんでる。 金の ドレスで フワ フワ と いしころさんたちと あそんでる。 きれいな えがおを かよわせて きれいな こころを かよわせて キラキラ キラキラ あそんでる。 ちょうちょうさんたちは お祈りの ダンスを くりかえし。 みつばちさんたちは お祈りの ことばを くりかえす。 こいぬさんたちは きれいな あそびを くりかえし。 こねこさんたちは きれいな ねむりを くりかえす。 みんなの あし音が きれいに きれいに

    天の お国 - 空へ ひろげて
    ren222ren
    ren222ren 2021/05/03
    色紙にかいて飾りたい言葉たちです(*´ω`*)純粋で。
  • ネモフィラを見に   猫散歩 - 猫屋の女将

    日差しの強い1日でした 今日19日は脳神経外科の通院日でした ソコソコ混んでいて 2時間半かかりお昼になって仕舞いましたが 受診後の足で 国営ひたち海浜公園 👉 国営ひたち海浜公園 – 海と空と緑がともだち。ひたち海浜公園は、茨城県ひたちなか市にある国営公園です。 に ネモフィラを見に行ってきました ネモフィラが綺麗だったというだけの記事です(笑) 17日の新聞に ネモフィラが見頃だという記事があったので 混雑覚悟で行きましたが はい 混雑していました 駐車場です 翼のゲートから 入園した時は そんなに人がいませんでしたので 若しかして そんなに混雑してない? って期待しましたが 混雑してました 昨年は 新型コロナの影響でネモフィラはWEBでしか公開してませんでしたから 誰も見たいですものね 途中の休息所 では 見晴らしの丘の ネモフィラの画像を 貼っていきます 菜の花との対比が美しいで

    ネモフィラを見に   猫散歩 - 猫屋の女将
    ren222ren
    ren222ren 2021/04/22
    なんと!幻想的な!素晴らしい!オオイヌノフグリに似てますが、もう少し大きいサイズのお花なんでしょうか。すごい青、水色です、空との同化具合が何とも!見に行きたいです。ひたちなか港もいいですねぇ。