タグ

ブックマーク / blog.willnet.in (8)

  • Lotus についての雑感 - おもしろwebサービス開発日記

    今回の ginza.rb ミートアップで、Lotus と呼ばれる、Ruby製フレームワークについて学びました。 ginzarb.doorkeeper.jp @y_yagi さんが概要を資料にまとめてくれたので、それに沿って特徴や機能について理解を深めつつ、気になることについてワイワイ話しました。 感想 Lotus は、Rails とは異なる明確なポリシーで設計されており好感が持てます。Rails は少人数、短期間で素早くサービスを作るのに向いているフレームワークだと思いますが、最近はある程度大規模な開発にも使われているはずです。その時に開発メンバーの習熟度にばらつきがあると、例えばコントローラに不必要なインスタンス変数が定義されたり、ActiveRecord を継承したモデルにビジネスロジックが書かれすぎてモデルが肥大化したりします。こうしたことは少しなら問題ないのですが、開発が進むにつれ

    Lotus についての雑感 - おもしろwebサービス開発日記
    repon
    repon 2015/11/18
  • morning hack という名の朝活をしています - おもしろwebサービス開発日記

    常駐のお仕事をしていないフリーランスは、朝出社しなくていいので生活リズムがどんどん崩れていきます。個人的には、生活リズムが崩れると能率も落ちるしあんまりいいことないです。かと言って自分の意志だけで朝早く起きるのとか不可能。 そこでMorning Hackという名の朝活を5月から始めています。朝活と言っていますが、とくにテーマとかはありません。各自もくもくするだけです。しかしこれのおかげで平日は毎日朝起きれているし、意識が高まって、ふだん一人だとなかなかできないこともやってみようかなーという気分になってよい感じです。ただ、やっぱり朝はやいので参加者少なめ。今のところ毎日1~3人くらい集まるのと、idobataでリモート参加組が1~2人くらいです。 というわけで新宿近辺の朝型エンジニアの方、よければ一緒にmorningをhackしましょう。新宿遠い人はリモート参加も可ですのでidobataへど

    morning hack という名の朝活をしています - おもしろwebサービス開発日記
    repon
    repon 2014/05/23
    すごい素敵
  • パーフェクト Ruby on Rails という本を書きました - おもしろwebサービス開発日記

    ここのところブログの更新頻度が下がっていたのはそういうことです。 @sugamasao、@udzura、@joker1007と共同で書きました。 パーフェクト Ruby on Railsposted with amazlet at 14.05.02すが まさお 前島 真一 近藤 宇智朗 橋立 友宏 技術評論社 売り上げランキング: 272 Amazon.co.jpで詳細を見る 執筆経緯 個人的な発端は去年の9月くらい。当時常駐していた会社のメンバーたちでランチ行く途中、@udzuraさんに「Railsを書く話があるんですが興味あります?」と聞かれたので、査読でもお願いされるのかなと思いながら「興味ありますよー」と答えたらいつの間にか著者になっていました。とはいえ、もともとRailsは一回書いてみたいと思っていたので結果オーライ。 どんななの このは、著者陣たちが「Railsを始

    パーフェクト Ruby on Rails という本を書きました - おもしろwebサービス開発日記
  • rubyhiroba で minitest について LT した - おもしろwebサービス開発日記

    今日行われた RubyHiroba 2013 に参加して、minitest vs rspec というタイトルで LT させていただきました! 半年ほど minitest & rails 3.2 で web アプリ開発をして感じたことを簡単にまとめたものになります。素人の方が Rails & minitest に手を出すのは現状では少し大変かなあと思いますが、minitest 自体は RSpec と違う思想を持った素晴らしいテストツールなので、時間がたって周辺環境が整えば RSpec の対抗馬としてどんどんシェアを伸ばしていくのではないでしょうか。 余談 LT するのを決めたのが rubykaigi の直前で、突貫作業で資料を作ったために LT の質が低かったなあと反省しています…><。次は TokyuRuby会議06 でまた別の LT をする予定(採択されていれば)なので、これはちゃんと練

    rubyhiroba で minitest について LT した - おもしろwebサービス開発日記
  • Rails 3.1 の migration の変更点について - おもしろwebサービス開発日記

    またまたRails 3.1 ネタです。Rails 3.1 では migration ファイルのデフォルトフォーマットが変わりました。 rails g model blog title:string body:text としたとき、Rails 3.0 では下記のファイルが生成されます class CreateBlogs < ActiveRecord::Migration def self.up create_table :blogs do |t| t.string :title t.text :body t.timestamps end end def self.down drop_table :blogs end end Rails 3.1 では下記のファイルが生成されます。 class CreateBlogs < ActiveRecord::Migration def change cr

    Rails 3.1 の migration の変更点について - おもしろwebサービス開発日記
  • 僕が参考にしている Ruby, Rails の情報源まとめ(海外ブログ編) - おもしろwebサービス開発日記

    昨日 @bekkou68 さんに「前島さんってどうやってRubyRails関連の情報を収集しているんですか?」って聞かれたのでまとめてみます。とりあえず海外のブログ限定で。日ブログ編は気が向いたらやります…。 RailsCasts 有名すぎて説明不要かもしれませんね。毎週2つ(うち1つは有料購読が必要)の Rails 関連動画をアップロードしてくれているサイトです。良質な情報を定期的に届けてくれるすばらしいサイトですね。1ヶ月9ドル払って有料購読する価値は間違いなくあると断言できます。動画中で紹介しているライブラリの情報もすばらしいですが、コード例もかなりRailsっぽく綺麗に書かれていて大変参考になります。 RubyFlow いろいろなRuby開発者のブログの更新情報をまとめたブログ。簡単な紹介文に各ブログのリンクがくっついているような形式です。日によってばらつきがありますが、だいた

    僕が参考にしている Ruby, Rails の情報源まとめ(海外ブログ編) - おもしろwebサービス開発日記
  • twitter で手軽に親孝行できるwebサービス miuchee を作りました - おもしろwebサービス開発日記

    miuchee という、twitter で手軽に親孝行できるサービスを作りました。 miuchee via kwout どんなサービスか このサービスが対象としている人物像は「親孝行はしたいと思ってるんだけど面倒くさいから親に連絡はあんまりしない」という人です。miuchee に登録すると、あなたが twitter でつぶやいたツイートの “一部” を一日一回(だいたいお昼くらいに)、親のガラケーにメールで送ります。このエントリを読んでいるあなたはおそらく日頃「おなかすいた」とかどうでもいいことをツイートしていると思いますが(僕もそうです)、親にとってはそんなつまらないツイートも大事な情報です。なぜなら親はあなたが何をしているのか、何を思っているのか、普段まったく知る術がないのですから。 というわけで miuchee に登録すると、これまでのように適当にツイートしてるだけで親に近況を伝える

    repon
    repon 2012/09/10
  • もくもくしてサバイブな人とご飯食べたよ - おもしろwebサービス開発日記

    いつものルノアール小滝橋店でもくもく会やりました。ちょうど近くでサバイブSNSな集まりがあったようで、途中から合流。もくもく終了後一緒にご飯をべました。 経緯 大まかにこんな流れでした。 13時くらいに到着してもくもく開始。 14時30分くらいにtmg480さんが参加。 15時30分くらいにid:phaさんが参加。 16時くらいにファミレスを追い出されたサバイブSNSチームが合流 17時30分くらいにもくもく終了してざわたみ 20時くらい?に出て喫茶店で2次会。 21時くらいに解散 感想いろいろ 最初はid:phaさんが「いくかも」とコメントくれていただけだったので、最悪一人でもくもくかなーと思っていたのですが、ふたを開けてみたらあれよあれよという間に人が増えていました。完全に予想外だったのでご飯べる場所決める時にgdgdしてしまいましたね。すいません。 今日お会いした方々は全員初対面

    もくもくしてサバイブな人とご飯食べたよ - おもしろwebサービス開発日記
    repon
    repon 2008/07/14
    お疲れさまでした~
  • 1