rieaiziのブックマーク (691)

  • 次男と家族の騒音問題を紐解くための認知特性の話。 - スズコ、考える。

    相変わらず適当な更新頻度です。 昨夜、次男の聴こえ方と家族との関わりについて人と話したことを覚書として書いておこうと思います。 きっかけは、次男の発するゲームや動画の音量でした。 狭い我が家では、リビングやキッチン周りのような共有スペースでゲームしたりテレビや動画を見たりするときに周囲の人間が「うるさい」「もうちょっと静かにして」と音量を下げるように声をかけることは日常茶飯事ではあります。 その中でも、次男が家族からそれを指摘される頻度はずば抜けて多く、テコ入れをしたい課題だとずっと思っていました。 彼に対して防止策として ①音を出すものは自室で利用する ②共有スペースではヘッドホンを着用する などいくつかの提案をしてきましたが、なかなかうまくいきません。 ヘッドホンやイヤホンの質の問題もあるのかもしれませんが使用感が良いものは天井知らずであることや、買うたびに無くした壊したが発生する彼

    次男と家族の騒音問題を紐解くための認知特性の話。 - スズコ、考える。
    rieaizi
    rieaizi 2020/01/01
  • 記憶、この頼りにならないもの。 - ひとつ恋でもしてみようか

    生後4ヶ月を迎えた子供の眠る頬を見ていると、野原しんのすけの輪郭に納得できた。あのいびつさが実はリアルだったということ。生きているといろいろ気づけるのでやっぱり生きていくほうがいいと思った。 娘を寝かしつけたと直近の未来を話し合って励まし合いには寝てもらった後、台所で洗い物をする。昔から洗い物だけは丁寧にしてしまう性分なので、自分たちの使った器や哺乳瓶を洗い、ミルトンの溶液を替えているとあっさりと20分以上は経過してしまう。 洗い物を丁寧にしてしまうのは、死んだ母親に似たからだ。母はところどころ神経質なところがあって、器はやはり入念に洗ったし、Tシャツも一切のシワがつかないようにたたんでいて、たたみなおすこともしばしばだったし……と、2つ書いたところで、ほかにはどんなことに母が神経質を発揮していたのかもう俺は覚えていなかった。もしかしたら、この2点だけだったのかもしれない。母の神経

    記憶、この頼りにならないもの。 - ひとつ恋でもしてみようか
    rieaizi
    rieaizi 2018/09/17
    "記憶が動作によって不意に掘り起こされる。だから生きつづけていれば、もっと過去に親しむことができる" 分かる。特に育児してたら自分が子どもだったあの頃の嬉しさや悲しささみしさの感情によりそえる機会が増えた
  • みんな「辞める練習」が足りてない|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア

    ではいじめや過労死で自殺する人がいるというと、マレーシア人にはなかなか理解してもらえません。マレーシア人は、嫌な職場や嫌な学校は辞めてしまうからです 「やめ方がわからない」と人は辞めることができない実は私も最初の会社を辞めるのに5年かかりました。 テキトーな性格なのに金融機関に就職してしまい、そもそも仕事の質が全く自分にはあっていませんでした。それでも周囲には「5年は続けなさい」と言われ頑張ってしまった。それまでの人生で、寄り道や途中でやめるという経験がなく、どう辞めていいのかすら、わからなかった。周りの人は「こんないい給料は2度ともらえない」「大会社にはもう行けないよ」と脅してきますし、ホント混乱しました。 そんなある日、千葉敦子さんの「ニューヨークの24時間」というに「自分の能力と関係のない仕事をしている人に、ちょこちょこ時間の節約を教えても意味がない」という趣旨のことが書いてあ

    みんな「辞める練習」が足りてない|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
    rieaizi
    rieaizi 2018/06/10
  • 【小沢健二ライブレポ】ぼくらが旅に出る理由は、オザケンの魔法を信じ続ける幸せを知ったからだろう(5/2武道館) - かくしごと(空色MIX)

    フジロック以来の小沢健二を観てきた。 去年私がフジロック行きを決めた理由の95パーセントは何を隠そう「小沢健二を観るため」であったが、 またこんなに早く小沢健二のライブを体験できることになるなんて、まだまだ魔法は続いていたらしい。 【開始前・お祭り屋台】 「春の空気に虹をかけ」 #春空虹 と呼ばれているらしい今回のステージ。 あいにくこの日の夜は雨模様だったものの、 ゴールデンウィークにぴったりなタイトルだ。 早々にチケットを手に入れてくれた友人と会場前で落ち合う。 「グッズのシャボン玉、買いだな」 「7色ライトも絶対に欲しい」 「フジロックのライトは金色だった」 「歌詞Tシャツ欲しいけどウサギTも気になる」 「とは」 高いテンションでまずは物販コーナーへと赴くも 「シャボン玉、ライト、売り切れです」 ええっ… 「じゃあウサギT」 「そちらは全サイズ完売です」 ええ…… 「歌詞Tシャツは

    【小沢健二ライブレポ】ぼくらが旅に出る理由は、オザケンの魔法を信じ続ける幸せを知ったからだろう(5/2武道館) - かくしごと(空色MIX)
    rieaizi
    rieaizi 2018/05/24
  • 性教育、伝えたいことはたくさんあるけど、まずは“しちゃいけない話”を決めちゃいませんか。という提案。|佐原チハル(アジールワークス)

    タイトル、一汁一菜のご提案に引っ張られた感がありますが許してください。 うちはもともとほっとんど一汁一菜なのであのは読んでいないのですが、素晴らしい提案だと思います。 最近、性教育に関する話題がまたちょびっとだけホットです。 「タブー視される日の性教育、今のままでいいわけないよね」っていう、頷くしかないタイトルで しかしリプロダクティブヘルス・ライツを踏みにじる(もしくはスルーする)ような無責任な記事が話題になったり、 またもや、ひとりきりでの出産を余儀なくされた未成年女子が産児の遺棄で逮捕される事件が起きたりしたせいかと思います。 性教育はとても大事で、 いわゆる生殖活動をしようがしまいが、命と人生の基礎の基礎の話なので 絶対に必要です。 というような話はこれまでも書いてきたのですが (性教育、誰がすればいいんだ問題について思うこと) (性教育、だれにすればいいんだ問題について思った

    性教育、伝えたいことはたくさんあるけど、まずは“しちゃいけない話”を決めちゃいませんか。という提案。|佐原チハル(アジールワークス)
    rieaizi
    rieaizi 2018/05/18
  • 「エクセルを使ったお仕事」の入社試験問題を作ってみました | 小さな会社のための DIYシステム工房

    こんにちは、エクセル使いこなし隊 隊長の吉井良平です。 採用試験問題が流出?!コレが実際に使われている「Excelスキルのテスト」だ (キャリタスPRESSさん)という記事を読んで、自分でも作ってみたくなって、入社試験問題を作ってみました。 応募要項に「エクセルが使えること」と書いてあって、面接で「ハイ、使えます」と言っていても、実際に採用してみたら実は全く使えなかったという笑えない話もあります。 なので「エクセルを使ったお仕事」であれば、入社時に試験をしておくのは、一つの手ですよね。 採用担当者の方で、問題を作るのが大変な方は、私が作った入社問題をアレンジして使っていただければと思います。 また、仕事を応募される方も、このテストで満点取れば「エクセルが使える!」と胸を張って言って良いと思いますので、トライしてみてくださいね。 初級編 一口に「エクセルを使ったお仕事」と言っても、ほぼ出来上

    「エクセルを使ったお仕事」の入社試験問題を作ってみました | 小さな会社のための DIYシステム工房
    rieaizi
    rieaizi 2018/04/13
  • AR/VRフル活用 子供が夢中の知育テーマパーク・リトルプラネット

    子供向けのAR/VRなどを体験できるテーマパーク「リトルプラネット」(株式会社プレースホルダ)が、2017年10月26日から2018年1月31日まで東京・ららぽーと立川立飛で開催されています。 3歳から10歳くらいを対象としたコンテンツが7つ(2017年11月現在)展示されており、親も一緒に楽しめるようになっています。 今回は、この「リトルプラネット」の様子をレポートしていきます。 入国管理局でアバター作成 リトルプラネットに入場すると、まずやるのは入国管理局という位置付けのアトラクション『PLANET PORTAL』で写真を撮ってアバター作成します。 作成されたアバターは壁に投影された映像のどこかに出現します。遊んでいる間に見つけてみてください。 スプレーで落書きしても怒られない壁 『SPRAY PAINTING』は白い壁にスプレーで落書きができる体験です。 壁の前に立ち、スプレーを壁に

    AR/VRフル活用 子供が夢中の知育テーマパーク・リトルプラネット
    rieaizi
    rieaizi 2018/04/12
  • Nintendo Labo : 開発者INTERVIEW | Nintendo Switch | 任天堂

    さん、阪口さん、小笠原さん、これから『Nintendo Labo』についていろいろとお話を訊かせていただきますので、どうぞよろしくお願いします。

    Nintendo Labo : 開発者INTERVIEW | Nintendo Switch | 任天堂
    rieaizi
    rieaizi 2018/04/07
  • 在宅ワーカーのためのハンドブック

    STEP1 自分自身を分析してみよう [601KB] STEP2 仕事を探してみよう [637KB] STEP3 契約しよう [439KB] ・見積書の参考例 [609KB] ・在宅ワークの適正な実施のためのガイドライン [505KB] ・契約書の参考例 [687KB] STEP4 作業しよう [455KB] ・情報セキュリティの重要性について [592KB] STEP5 納品し、代金を請求しよう [442KB] ・請求書の参考例 [609KB] ・税金について 社会保険について [451KB]

    rieaizi
    rieaizi 2018/04/04
  • 独学で知識ゼロから2ヶ月で簿記2級試験に合格した私の勉強法 - Noblesse Oblige 2nd

    さて 2月25日に全国で開催された第148回日商簿記2級試験の結果が日発表され、無事に合格することができました。ありがとうございます。 この記事では「簿記って何?」という知識レベルゼロからスタートして、2ヶ月間という短い準備期間で合格した私の勉強法をシェアしたいと思います。これから簿記2級受験を目指す方の参考になれば幸いです。 ではどうぞ 完全独学で挑んだ簿記2級試験 簿記2級試験合格に必要な勉強時間 勉強時間を確保する方法 モチベーションを維持する方法 ブログで宣言してしまう 勉強するたびツイートする Studyplusで勉強を報告 簿記2級試験勉強法 簿記受験を思い立ったらまずは電卓を買え! 電卓は左手で操作する カシオかシャープか 電卓の操作法も勉強が必要 勉強の具体的な進め方 教科書は必ず最新版を入手すること 教科書は最初にまとめて買うべし まずは教科書を通読する 「スッキリわか

    独学で知識ゼロから2ヶ月で簿記2級試験に合格した私の勉強法 - Noblesse Oblige 2nd
    rieaizi
    rieaizi 2018/04/02
  • 彼氏が風俗へ行った

    長い付き合いになる彼氏が風俗に行った。 しんどかった。 ネットでそれらしい言葉をぐぐってみると「ただの男の性欲処理なんだから理解すべき」「風俗は浮気じゃない」というアドバイスが多かった。 女性側の気持ちを理解すべき、という男性へのアドバイスはなぜ無いのだろう?と思った。 身体的(能的)な欲求は承認されるのに、感情的なものは我慢させられるのはなぜだろうと思った。 男性による風俗のレポートはたくさんあるのに、風俗へ行かれてしまった女性側の詳細なレポートはなかなか見つからなかった。 わくわくしているときも、死にたさに溢れている時も、わたしは同じような状況にある人の言葉を探す。 仲間を見つけたからなのか、そこに自分の気持ちの代弁を認めるからなのか、不思議と心が落ち着くのだ。 だから、誰かにとってそうなるかもしれない期待を込めて、私の気持ちを書き記しておく。 彼の顔が見れなかった社員研修旅行中、唐

    彼氏が風俗へ行った
    rieaizi
    rieaizi 2018/03/31
  • 2018年のAutoPagerize系拡張機能のあれこれ - 近江在住

    2018年です。 私自身は相も変わらずAutoPagerize系拡張をメインブラウザ2つ(Firefox、Google Chrome)に突っ込んで、SITEINFOをほどほどのペースで今もWedataにアップしたりメンテしたりしてます。2017年はVimperatorが死んだり、VimFxに手を出したらこっちも死んだりと、ブラウザ環境が大幅に変わった年でした。今挙げたのはどちらもFirefoxでの出来事ですが、同じような破壊的変更のあおりを受けて元、 id:swdyh 謹製のAutoPagerizeも使えなくなったのがFirefox Quantumのリリースされた昨年11月。それからしばらくしてChrome向けで id:os0x 製のAutoPatchWorkもいつの間にか使えなくなっていました(自分が観測したのは今月初頭b:id:t_f_m:20180206)。 AutoPager

    2018年のAutoPagerize系拡張機能のあれこれ - 近江在住
    rieaizi
    rieaizi 2018/03/16
  • 高校時代の半分を独学で勉強して京大法学部に現役合格した話(字数限界につき以後追記なし)

    https://anond.hatelabo.jp/20180307150402 諦めるのが早すぎる。高い目標の下方修正はいつでもできるが、京大をまた目指しはじめても低い目標を上方修正するのはきついぞ。 年間1-2人だけ京大に行く公立高校に通い、高校1年の4-12月に個別指導の英語だけを週2時間/高校3年の9月-番まで河合塾の京大数学と京大英語コースを受講、最後の冬休みは河合塾の京大演習コースも受けた。それ以外は独学。結果京大法学部に現役合格した。学校に特進コースはなかったし、クラスは文系と理系の二分のみ。部活には休まず通い(運動系だったが大会は存在していなかった)、高校3年の夏休みとか1日2時間くらいしか勉強してなかった(結果死んだので河合塾行き)。その際のノウハウを共有するから参考にしろ。 基方針学校の定期試験は無視しろ。残り2年間で京大の学力に到達することだけを考えろ。定期試験で

    高校時代の半分を独学で勉強して京大法学部に現役合格した話(字数限界につき以後追記なし)
    rieaizi
    rieaizi 2018/03/14
  • 妊活の頃の話 - ←ズイショ→

    僕と松山ケンイチが同い年で、嫁が深田恭子と同い年なので、『隣の家族は青く見える』が二倍面白い。 僕はもともと結婚願望も子供を持ちたい願望もまるでないどころか、自分がそういう人生を歩むことについては否定的というか要らねえやと思っていたタイプで、血がつながっていようがいなかろうが他人は他人だと思っていたし、にも関わらず親は親で兄弟は兄弟でそんなに簡単に無関係になることもできず、うまくやるより仕方がないので何とか俺を産んで育ててくれた家族とはうまくやってはみているものの、考え方の違う人間と折り合いをつけて生きていくだなんてこんなしちめんどくさいことをもう一度他人とまた0からやるだなんて馬鹿馬鹿しすぎると思っていたので、結婚なんかめんどくさいし子供なんてなおさらだと思っていたのが二十かそこらまでの一貫したスタンスであったが、一人で生きるのもまた同じように難しく険しい時もあり、誰かの何かがドバドバと

    妊活の頃の話 - ←ズイショ→
    rieaizi
    rieaizi 2018/03/12
  • 文系から半年でRuby(Sinatra, Rails)を学んだら人生変わった@沖縄Ruby会議02

    Transcript จܥ͔Β൒೥ͰRubyʢSinatra RailsʣΛֶΜͩΒਓੜมΘͬͨ ಙݩ কٛ ࣗݾ঺հ • ಙݩ কٛʢͱ͘΋ͱɹ·͞Α͠ʣ • ླྀେ࢈ۀܦӦֶՊ࢛೥ • 2017೥4݄͔Β͞΅ (@saboyutaka) ͞ΜͷԼͰWebΤ ϯδχΞΛ໨ࢦ͢ • ISUCON2017 • 4݄ʹʮΈΜͳͷ΢ΣσΟϯάʯ ʹब৬͠·͢ • ϒϩάɿ·͞ˏϒϩάॻ͖ࠐΈத ࠓ೔࿩͍ͨ͜͠ͱ 1. Rubyͷॳֶऀ͕΍ͬͨ΄͏ֶ͕͍͍शखॱ 2. RubyΛֶΜͰมΘͬͨ͜ͱ ॳֶऀ͕RubyΛֶͿ࣌ʹ΍ͬͨํ͕͍͍खॱ ʢRailsνϡʔτϦΞϧ͔Β΍Βͳ͍ʂʣ 1. Webʹ͍ͭͯཧղ͢Δ 2. HTMLˍCSSʹ͍ͭͯཧղ͢Δ 3. Rubyͷجຊʹ͍ͭͯཧղ͢Δ 4. SinatraΛֶΜͰΞϓϦΛ࡞Δ 5. RailsνϡʔτϦΞϧΛ΍ͬͯΞϓϦΛ࡞Δ Webʹ͍ͭͯ

    文系から半年でRuby(Sinatra, Rails)を学んだら人生変わった@沖縄Ruby会議02
    rieaizi
    rieaizi 2018/03/11
  • 新卒就活フィルター(学生版)

    これだけは、フィルターをかけておくといいよ。 というフィルターを選んでみました。 そして、これくらいの質問はしてみましょう。 質問にちゃんと答えてくれない企業はこちらから願い下げ。でいいです。 私の時は当に大変だった就活。それでも自分が企業を選ぶ つもりでやった結果それなりの内定をいただけました。 今は売り手市場です。どんどん突っ込んで、良い企業に入ってください。 ・休暇フィルター 他の増田が書いてたけど120日以上ないとだめ。 ただし、有給消化率も考慮してください。 年間休日114日で有給取得率90%以上と120日で40%は明確に違う。 ちゃんと有給取れる環境があるか?は重要です。 ・昇給率フィルター 昇給が必ず年1回以上ないとだめ。 これも名ばかりではなく、どういう評価制度で、どのように運用 されていて、具体的に平均何%昇給しているのか? をきちんと確認しましょう。 昇給してますよ!

    新卒就活フィルター(学生版)
    rieaizi
    rieaizi 2018/03/08
  • 30代のおたくが過酷な観劇を乗り越えるための食事と睡眠|観劇ヤクザ

    そもそもとして、基的に私は虚弱体質である。まずベースとして胃腸が弱い。胃腸が弱いと人間どうなるか知っていますか? 何をべてもエネルギーに変換することができず、水を飲んでも水を吸収することができず、普通に生きているだけで常に栄養失調で脱水の状態になります。マジだぜ。くわえて婦人科系不調による貧血からの低血圧でめっぽう朝に弱い。血になるものべても前述の通り消化吸収ができないので貧血がなおらない。運動不足なので足腰も弱っていますが、そんな感じなのでそもそも運動をする体力がない。生きているだけでなかなか詰んでいます。 そのようなわたくしが仕事髑髏城仕事髑髏城髑髏城髑髏城仕事髑髏城みたいな日々を乗り切るには、アドレナリンというシャブだけでは到底足りましぇーーーーん!!!!(CV羽野晶紀)そこでわたしが心掛けたことを書き残しておきます。 これは30代にしてはじめて健康管理とまじめに向き合ったおた

    30代のおたくが過酷な観劇を乗り越えるための食事と睡眠|観劇ヤクザ
    rieaizi
    rieaizi 2018/03/02
  • 技術的夫妻。trelloで家事スクラムを始める|macheri|note

    こんにちは!デザイナーのまちえり(@macheri_me)です。 今回は開発スキームを家事に取り入れてみたことついてご紹介します。 最強の家事時短&家事分担法を思いつきました。 家事をスムーズに、喧嘩なく分担したいと思ったらtrelloを使った家事スクラムで見える化しよう 夫婦だけでなく、一人暮らしにもオススメしたい家事ハック ● 共同生活(夫婦/同棲カップル/ルームシェアなど) ・共働きで家事にあまり時間が取れない人 ・今の家事分担に不満、家事分担で喧嘩が絶えない人 ●一人暮らし ・家事があまり得意ではない人 ・できるだけスムーズに、効率的に家事を行いたい人スクラムの師匠いけこ氏(@imaikeko)が書いた記事、家事とスクラムに強く共感し、実際にtrelloを使ってスクラム家事をやってみました。 はじめに:嫁は激怒した。必ず、かの自由奔放な夫に家事をさせようと決意した。夫・エンジニア

    技術的夫妻。trelloで家事スクラムを始める|macheri|note
    rieaizi
    rieaizi 2018/02/27
  • 『風の谷のナウシカ』の漫画版を読んだ人に訊きたいんだが

    ※未読の方はネタバレ注意 私たちってナウシカに殺されたんですよね。 ネットの記事で、ナウシカはアスベルのこと好きだったけど最終話で振られたってあったが、途中から人もう気にしてないですよね。 むしろ王蟲の世界や自然と同化したい、って方に思考が飛んでから、アスベルどころか風の谷すらあまり重要視しなくなってますよね。 むしろ人間そのものへ失望しているというか。 ああいう世界の真実を知っちゃって、元の意識には戻れないなら、森の人と一緒になるのはナウシカにとって一番幸せな結末かもしれませんが。 でもそれも、伝説として残ってる話であって、当の結末かどうかとか、あいまいですね。 最終話の言い伝えは、それぞれ別の人が書き残した伝説と考えれば、時系列とかも納得できないこともないですが。 映画版だけしか知らないと、漫画版ナウシカはヒロインでありながら過激で、行動力があるのが印象的でしたが。 自分は、ナウシ

    『風の谷のナウシカ』の漫画版を読んだ人に訊きたいんだが
    rieaizi
    rieaizi 2018/02/21
  • サンフランシスコに引っ越すときに知っておくと良いこと

    2017–12–13 JST になりました.mixi の OB/OG の方たちによる ex-mixi Advent Calendar 2017 の13日目を担当します.この記事では,日からサンフランシスコに引っ越すことになったときに,どういうことを知っておくと良いかを解説します.あくまでも筆者個人の経験を通して得たものなので,すべてがこの通りにすればよいと言うものではありません.また筆者が移住したのは 2016 年なので,制度や仕組みが変わったりしている可能性もあるのでご留意ください.しかし,どなたかの参考になれが幸いです. 自己紹介mixi には,2010年から2013年まで在籍していました.たんぽぽグループ解析チームの一員として,Hadoop/Hiveなどを利用した大規模データ解析基盤の構築やデータ分析などデータなにがし全般を担当してました.今や日のウェブ業界においてもデータサイエ

    サンフランシスコに引っ越すときに知っておくと良いこと
    rieaizi
    rieaizi 2017/12/13