タグ

ブックマーク / rocketnews24.com (11)

  • ウィル・スミスがビンタした件、日米で温度差があるのは何故なのか? アメリカ人記者に聞いてみた

    » ウィル・スミスがビンタした件、日米で温度差があるのは何故なのか? アメリカ人記者に聞いてみた 特集 日時間の2022年3月28日、アメリカで開催された「アカデミー賞」の最中、俳優のウィル・スミスさんがプレゼンターを務めたクリス・ロックさんをビンタした件が大きな話題となっている。詳細についてはここでは触れないが、日アメリカの温度差が個人的にはとても気になった。 簡単に言うと、日では「病気 & 家族のことをイジられたんだからビンタは当然。むしろウィル・スミス男らしい!」という意見が多いのに対し、アメリカでは「それでも暴力は絶対にダメ。ウィル・スミスが悪い」という意見が多い気が……これは一体どういうことなのだろうか? ・全然悪くないと思ってた アカデミー賞の真っただ中、ウィル・スミスが奥さんの病気の件をイジられてプレゼンターをビンタした──。この一報を聞いたとき、私、P.K.サンジュ

    ウィル・スミスがビンタした件、日米で温度差があるのは何故なのか? アメリカ人記者に聞いてみた
    ringtaro
    ringtaro 2022/03/30
    いい記事だった。色んな見方を知ることができた。
  • 【算数】ACジャパンの広告の問題が難しすぎると話題 / これ即答できるヤツいるのかよ…!

    【算数】ACジャパンの広告の問題が難しすぎると話題 / これ即答できるヤツいるのかよ…! P.K.サンジュン 2018年8月1日 公共マナーなどの普遍的なテーマから、認知症などの社会性を反映したテーマ、さらにはグローバルな福祉問題に至るまで広くメッセージを発信し続ける、公益社団法人ACジャパン。おそらくテレビや新聞を通し、ACジャパンの広告作品を目にする機会も多いことだろう。 中には過去に前園真聖さんが出演した「いじめ、カッコ悪い」など、伝説的な広告作品を世に送り出してきたACジャパンだが、現在公開中のあるポスターが話題になっているのでお伝えしたい。 ・算数の問題だが…… インターネットを中心に話題になっているのは、子ども支援の国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン」の広告作品である。ACジャパンは「セーブ・ザ・チルドレン」の支援団体の1つであり、各種メディアや公共交通機関に同広告作品は掲出さ

    【算数】ACジャパンの広告の問題が難しすぎると話題 / これ即答できるヤツいるのかよ…!
  • 【謎の中毒性】なんだこの動きは…ロシアのリコーダー奏者によるMVが完全に狂気

    常識を遥かに超えてくる国「ロシア」。サイドカーに乗ってラッパを吹くクマがいたり、宙に浮いているかのようなダンスをする舞踊団があったりと、独特のパフォーマンスは他国でありえない。これまで当サイトでは、「おそロシア」も含めて何度もお伝えしてきた。 そして今回も「さすがロシア!」と思わざるを得ない男性アーティストをご紹介したい。彼の名は『ウラジーミル・コシュマール(Vladimir Cauchemar)』さん。謎の中毒性を秘めたMVは必見だ。 ・どことなくジョブズ ウラジーミルさんは、ロシア出身のリコーダー奏者。公式Facebookによると、2017年12月4日にシングル『Aulos』をリリースし、Apple Music、Spotify、Amazon Musicなどの主な音楽チャンネルで配信中のようだ。 YouTubeにアップされている同曲のMV「Vladimir Cauchemar – Aul

    【謎の中毒性】なんだこの動きは…ロシアのリコーダー奏者によるMVが完全に狂気
    ringtaro
    ringtaro 2017/12/19
    すごい天才を見た
  • 【全画面表示推奨】東京の夜をタイムラプスで撮影した動画がとってもキレイ!「渋谷スクランブル交差点」「ゆりかもめ」「東京駅」など | ロケットニュース24

    » 【全画面表示推奨】東京の夜をタイムラプスで撮影した動画がとってもキレイ!「渋谷スクランブル交差点」「ゆりかもめ」「東京駅」など 特集 【全画面表示推奨】東京の夜をタイムラプスで撮影した動画がとってもキレイ!「渋谷スクランブル交差点」「ゆりかもめ」「東京駅」など 小千谷サチ 2016年6月9日 活気の良さ、世界最先端の鉄道網、多種多様な人々……東京の長所はたくさんあれど、夜だってとっても素敵。今回はそのことが実感できる動画をご紹介したい。 それは、あるアーティストによる “夜の東京” をモチーフとした映像シリーズ。高層ビル群、渋谷スクランブル交差点、ゆりかもめなどがタイムラプスで撮影された作品で、目を奪われるほどの美しさなのだ。 ・タイムラプス映像作家が発表した作品 タイムラプス映像作家のジャスティン・ティアニーさんが発表した映像シリーズ『At the CONFLUX』。5つのタイムラプ

    【全画面表示推奨】東京の夜をタイムラプスで撮影した動画がとってもキレイ!「渋谷スクランブル交差点」「ゆりかもめ」「東京駅」など | ロケットニュース24
  • 板橋区民が作った「板橋区はだいたいこんな感じ」ってマップ | ロケットニュース24

    東京のベッドタウンであり、家賃も比較的安価なことから住みやすいことでも有名な「板橋区」。だが、一口に板橋区と言っても各地域で住みやすさや状況などが異なっている。 今回は板橋区にこれから住もうと思っている人向けに、板橋区民が作成した「板橋区はだいたいこんな感じ」ってマップをお見せしたいと思う。各地域の詳細は以下のとおりだ。 赤字地域:足立区に合併して欲しい 「そびえ立つ高島平団地が、まるで南アフリカ・ヨハネスブルグの『ポンテタワー』のような重厚な雰囲気を醸し出す赤字地域は、まさに “板橋区のヨハネスブルグ” 。オラついた人も多いので、板橋区より足立区のようなイメージがあります。」 青字地域:埼玉県 「板橋区というよりほぼ埼玉県です。“板橋区の埼玉県” です。え、それ以外の表現無いのかって? 無いです。」 緑字地域:イオン 「徳丸にあるイオン板橋店は、他の地域からも客が来る人気の大型スーパー。

    板橋区民が作った「板橋区はだいたいこんな感じ」ってマップ | ロケットニュース24
  • iPhone『iOS6』のマップが表示している謎の「パチンコガンダム駅」に行ってみた | ロケットニュース24

    アップル社が配信を開始した新オペレーティングシステムの『iOS6』。さっそくiPhoneiPadでOSを更新してみた。すると、今までのバージョンアップとは違ってドーンとイメージチェンジ。マップが『GoogleMaps』からオリジナルのマップに変更されていた。 ん? なんだこれは。地図には「パチンコガンダム」と書かれており、駅のアイコンになっている。間違いかと思ったが、ちゃんと東京のJR青梅線(中央線のさらに先)の線路上に存在している。もしや新しい駅か!? これは行ってみたい! パチンコガンダム駅に行ってみたいぞ!! ということでパチンコガンダム駅に行ってみることにした! ・電車は完全にスル―! 止まる気配なし iPhoneの地図によると、パチンコガンダム駅は青梅線にあることになっている。とりあえず、昭島駅方面の電車に乗って近くまで行ってみることにした。しかし、電車は地図上のパチンコガンダ

    iPhone『iOS6』のマップが表示している謎の「パチンコガンダム駅」に行ってみた | ロケットニュース24
    ringtaro
    ringtaro 2012/09/21
    筆者の機動力を全力で讃えたい
  • 【究極のだまし絵】一体どうなってんの!? 何度数えても一人多くなっている不気味な絵画 | ロケットニュース24

    【究極のだまし絵】一体どうなってんの!? 何度数えても一人多くなっている不気味な絵画 2012年7月6日 Tweet これほどまでに気味の悪い絵画があっただろうか。 この絵画見た方の多くは、きっと電車のなかでも会社でも、上司と飲んでいるときでさえも、気になって気になって仕方がなくなってしまうはずだ。 それは数人の女性が描かれている1枚の絵である。女性たちはそれぞれ様々なポーズをとり、それぞれに違う洋服を着ている。一見、70年代ファッションブランドの広告などにみえるのだが、実はそうではない。 この絵には、上下ふたつにわける線が引いてある。上の部分のみをヨコにスライドさせてみると、とあるポイントで上部と下部の絵柄が合致するようになっているのだ。 スライドをして上下を合わせてみると、ここで初めてとんでもないことに気づく。 スライドさせる前の女性の人数は14人だったにもかかわらず、その後では、なん

    【究極のだまし絵】一体どうなってんの!? 何度数えても一人多くなっている不気味な絵画 | ロケットニュース24
    ringtaro
    ringtaro 2012/07/07
    たまたま、占星術殺人事件を読んでいたので、トリックに気づけた。
  • 【かわいすぎ】溶接マスクを使って金環日食を観察する少女の写真が可愛すぎて猛烈な勢いで世界へ拡散中 | ロケットニュース24

    2012年5月21日の朝、日各地でもバッチリと観測できた金環日。日用のサングラスを片手に空を見上げ、感動した人も多いだろう。 日のみならず、世界各地で観測された日写真はネット上に多数アップされているなか、日で撮影された一枚の写真が「あまりにもかわいすぎる」として世界的に拡散しつつある。 話題の写真は、ふたりの少女が鉄工用の溶接マスクを使って金環日を観察しているというシーンである。TwitterやFacebookでも拡散していたので、見たことのある人もいるかも知れない。 現在、こちらの写真は海をわたって海外の有名画像サイトにも転載されており、多くの海外ユーザーも「メチャかわいい」「キュートすぎる!」とメロメロになっている状態だ。 それにしてもカワイイ。完全にカワイイ。世界に通用する、文句なしの奇跡的なカワイイ写真。これぞまさに「かわいいのら状態」である。 参照元:BUZZ Fe

    ringtaro
    ringtaro 2012/06/11
    なぜか、かわいい。まさに、新ジャンルのかわいさ。
  • 【衝撃3.11地震動画】横浜ランドマークタワー69階の展望レストランはこんなにも揺れた

    未曾有の被害をもたらした、3月11日の東日大震災。あの日以来、動画サイトYouTubeには、ユーザーが撮影した様々な映像がアップされており、いまだテレビなどで放送されていない大変貴重な映像もたくさん存在する。 今回ご紹介するのは、11月21日にアップロードされた、横浜ランドマークタワー69階における地震映像である。 動画のタイトルは「Earthquake on 69th floor 3.11大地震 69階レストランの映像」。説明によると、撮影日は3月11日の東北地方太平洋沖地震のまさにその時。場所は横浜ランドマークタワー69階にある展望レストラン「スカイガーデン」であるという。 再生すると、まずは「キャーッ」という叫び声が聞こえてくる。それと同時に、器が「ガラガラガッシャーン!」と落ちる音。次々と床に落ちるテーブル上の事。スタッフたちは、キャスターの付いている備品などを止めにかかるが

    【衝撃3.11地震動画】横浜ランドマークタワー69階の展望レストランはこんなにも揺れた
    ringtaro
    ringtaro 2011/12/09
    長周期地震動かな?
  • 30本分のカルピスから1個しか作れない幻の『カルピスバター』が死ぬほどウマイ! | ロケットニュース24

    約30分のカルピスから1個しか作れない、幻の『カルピスバター』をご存知だろうか? カルピスは甘くて美味しい乳酸菌飲料だが、カルピスを製造する工程で生まれる脂肪分を使用して作ったのが『カルピスバター』なのだ。つまり、カルピスの副産物なのである。 カルピス約30で1個しか作れないため、出荷される数が非常に少なく、一部のスーパーやデパ地下でしか購入する事ができない(インターネット通販でも購入できる)。しかも価格が約1400円もするため、非常に高価で高級品。でも、カルピスから生まれたバターってどんな味がするんだろう? ということで、実際にべてみることにした。 『カルピスバター』は高級品のため、売っている店をなかなか見つけることができなかった。しかし新宿高島屋のデパ地下で売られているのを発見! 1470円で購入し、美味しそうなパンも買ってさっそく編集部でべてみた。 パンに塗って一口べてみる

    30本分のカルピスから1個しか作れない幻の『カルピスバター』が死ぬほどウマイ! | ロケットニュース24
    ringtaro
    ringtaro 2011/02/18
    すごい気になる
  • 山陰大雪でコンビニ配送ドライバーがとった素晴らしい行動

    2010年大晦日から元旦にかけて、山陰を襲った豪雪。鳥取県大山町の国道9号線では、タンクローリーのスリップをきっかけに、約1000台の車両が足止めを余儀なくされ、約2000人が車中で年を越すことに。車中で寒さと空腹に耐える人々に、料やガソリンが配られたのだが、同じく渋滞に巻き込まれたコンビニエンスストア「ポプラ」の配送ドライバーの対応が、Twitterで話題を呼んでいる。 そのドライバーは自らも配達に行く足を阻まれたにも関わらず、積荷を降ろし、空腹で苦しむ他の車の人々におにぎりを差し入れたというのだ。 この発言は、バスで帰省途中のあるTitterユーザーによるものだ。1月2日の発言は次の内容だ。 「コンビニ配送のトラックの人が、もう届けられないからと、大量のおにぎりを窓から差し入れしくれて、沸く車内。今年初のちゃんとしたごはん…!ありがとうございます。美味しかったです。ポプラ大好きです」

    山陰大雪でコンビニ配送ドライバーがとった素晴らしい行動
    ringtaro
    ringtaro 2011/01/05
    いい話だ。自然災害は、社会を試すなあ。
  • 1