関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

書評とサイコパスに関するrito-jhのブックマーク (1)

  • 【書評】『サイコパス(中野信子)』の要点をまとめました

    サイコパスって、普段日常会話で「あのひとサイコパスっぽいよね~」と話すことはあるんですけど、実際にどういう特徴があるのかだったり、学術的な議論がどうなっているの気になっていました。 そこで、脳科学者中野信子さんの『サイコパス』という文庫を読んでみました。中野さんのプロフィールはこちら。 1998年東京大学工学部応用化学科卒業後、東京大学大学院工学系研究科修士課程、2004年東京大学大学院医学系研究科医科学専攻修士課程修了、2008年東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了。博士論文「高次聴覚認知における知覚的範疇化の神経機構 fMRI・TMSによる複合的検討」で医学博士号取得[1]。 2008年から2010年まで、フランス国立研究所ニューロスピン(NeuroSpin。高磁場MRI研究センター)に博士研究員として勤務。2013年から東日国際大学客員教授。 心理学、脳科学、社会学

    【書評】『サイコパス(中野信子)』の要点をまとめました
  • 1