ブックマーク / www.gk-gk21.com (203)

  • 【ブロガーのお題】「本の探し方」。出会いを大切に。 - G-log 日々思うこと

    今回は、はてなブロガーのお題です。 お題がちょっと長いですが、の探し方です。 お題「の探し方どうしてる?小説でも新書でもしばらくハマった作者に飽きたり、作品をすべて読んでしまったりした時。次のをどうやって探してますか?」 と言いながら、この間少し書いたんですけどね。 www.gk-gk21.com とりあえず選び方としては、 屋 作家 ご当地 屋大賞などの賞もの こんな感じが中心です。とりあえず少し書いていきます。 基的には、の探し方は屋です。 屋に行って、気になるタイトルや装丁のを手に取ってみることが多いです。 それで当たりに出会うこともあれば、まあハズレかな・・というときもあります。 www.gk-gk21.com 昔は作家で選んで、森見登美彦や湊かなえを何冊か読んだりしました。 最近だと米澤穂信などをいくつか読みましたね。 www.gk-gk21.com ただ、そ

    【ブロガーのお題】「本の探し方」。出会いを大切に。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2023/07/06
    似たような探し方、しております。ぼくもGOさんのブログで知って読んでみたり、「お、それぼくも読んだ!」とニヤリとしてみたりしてます〜
  • 【みんなのお題】味覚が変わった話。大人になったのかな。 - G-log 日々思うこと

    お題「味覚が変わった話」 自分ではてなの「お題」を作ってみました。 味覚が変わった話ということで、「昔嫌いだったのに今はべられるもの、逆に好きだったのに今はダメになったもの」について書いてみます。 ナス みょうが 富士そば 背脂系ラーメン 豆腐よう 番外編:肉 味覚の変化 ナス 嫌いなべ物の筆頭はナスでした。特にナスの味噌汁。 我が家だけなのかもしれませんが、ナスの味噌汁ってナスが中途半端に溶け出して(?)いるせいか、汁が黒っぽくなっていて、ナスの不味い味が染みだしています。 更に、ナス体は味が出切って何の味もしないのに、ぶんにょりとした触感。 と、今リアルに思い出したらナスが嫌いになってきましたが… 大人になると多少はべられるようになりました。 味噌汁は大人になってから飲む機会があまりありませんが、漬け物、麻婆茄子、天ぷらなどはそこそこべられるようになりました。 天ぷらについて

    【みんなのお題】味覚が変わった話。大人になったのかな。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2023/05/02
    肉…あんなに好きだったのに、全然量食べられなくなりましたぁ
  • 【縁談】まずはご本人の委任状をお持ちください - G-log 日々思うこと

    世の中、焦ってる人は焦ってるんですよね。 ぱぴぷぺぺっとちゃん 単刀直入に言えば、縁談を持ち込まれかけています。 思い起こせば、7〜8年前になるんですかね。 たまたま来社した、どこぞの社長。A社長とします。 たまたま私が応対した関係で、名刺交換をしたらしいです。すぐに部長Bに引き継いで終わり。(当時、Bはまだ部長ではなかったですが、どうでもいい情報ですね) なお、私にはA社長のことはほぼ記憶にないです。 そしてだいぶ時は流れて数ヶ月前。 送信者がA社長、私とは別部署の部長B宛のメールになぜかCCに私も入っていました。 しかし、内容は特に関係なかったので、間違いかと思ってスルー。 なお、A社長と部長Bは、年に数回はやり取りすること程度には交流があったようです。 そして現在。というか一昨日。 Bが誰かと電話しており、苦い顔で歯切れ悪く話しています。 正確には、私は電話の途中で部屋に入ってきたの

    【縁談】まずはご本人の委任状をお持ちください - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2023/04/20
    社長令嬢が女子高生だといいですねぇ、そしたらGOさんが次期社長!……とんだ災難ですね…無事乗り切られますよう
  • 【読書感想】「名称未設定ファイル」。短編集との再戦。 - G-log 日々思うこと

    「名称未設定ファイル」 品田 遊 著 表紙がカラフルで以前から気になってはいたので、今回手に取ってみました。 品田遊さんというのも初めて読む作家さんです。 なお、私はオムニバスな短編集は苦手ですが、一人の作家の短編集は大丈夫のようです。 概要 感想 最近の読書感想記事 概要 この作品は、17個の短編集でできています。 17の作品に共通するテーマに「デジタル」があるらしく、SNSでバズった話とか、「この商品を買った人は」というような作品があります。 文体も通常の文語調だけでなく、書簡形式(といってもメールやネット掲示板風)のもの、チャット式のものなど、かなり自由で、そういった見た目上のデザインも含めた作品です。 20~30ページあるものもあれば、4ページで終わる作品もいくつか。 なお、Audibleなど音声でも聞けるようですが、そういう意味では印刷されたで読むのがベストだと思います(電子書

    【読書感想】「名称未設定ファイル」。短編集との再戦。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2023/03/30
    映画も漫画も、なんなら江戸の琳派やルネサンスの画家も大勢で制作してたのに小説だけがアウトソーシングだと気になる自分にハッとしました。この差はなんなんでしょうか?ぐるぐると考えてしまいました〜
  • 【カフェ巡り75】沖縄県波照間島「そばカフェあとふそこ」。ほぼ日本最南端のカフェ。 - G-log 日々思うこと

    カフェ巡りのコーナー。 今回は日最南端の有人島、波照間島にある「そばカフェ・あとふそこ」です。 これまでの74のカフェ巡りのコーナー記事でも、1番行きにくいかもしれませんね。 そばカフェ・あとふそこの場所など 店内の様子など メニューとべたものなど 店名について 感想 そばカフェ・あとふそこの場所など あとふそこは、沖縄県の最南端…というより有人島で日最南端の波照間島の真ん中あたりにあります。 東京から行くと、羽田空港スタートで最短5時間(乗車時間のみ)あれば行けますかね。 (羽田~石垣:3時間、石垣空港~フェリー乗り場:30分、石垣港~波照間港:70分) 波照間島自体は、1周15㎞弱くらいの小さな島です。 現在は石垣島から船でしか行けませんが、船の波照間島ターミナルからは徒歩でも10~15分くらいでたどり着けます。 看板では「集落」と書かれた方を目指せばいいのですが、集落内は入り組

    【カフェ巡り75】沖縄県波照間島「そばカフェあとふそこ」。ほぼ日本最南端のカフェ。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2023/03/28
    最南端カフェってことで「遠いなぁ」と感じましたが同じスプーンを子ども用で持ってたので急に心の距離が近づきました!いつか行けたら楽しいだろうなぁ
  • 【ブログ】連続毎日投稿が5年を超えていました。 - G-log 日々思うこと

    節目と言えば節目です。 おや…ブログ投稿日数の様子が… おめでとう、5年連続投稿していたよ。 というわけで、改めまして。 画像の切り取り方が雑ですが、連続投稿記録が1827日です。 365日×5年=1825日ですから、とうとう5年連続毎日投稿を達成していたようです。 ネタ切れもそうですが、うっかり投稿を忘れることもほとんどないというのが、自分としては少し驚きです。 www.gk-gk21.com 別に最初から目指していたわけではないのですが、数年前から何となく毎日更新を意識していました。 何かを毎日続けるというのは負担にもつながりますし、逆にルーティンとして自分やライフスタイルを保つのに有効な場合もあります。 その辺りは以前の記事でも書いていますね。 www.gk-gk21.com www.gk-gk21.com さて、このブログですが最近はおとなしい記事が多いですね。 これも既に古い話で

    【ブログ】連続毎日投稿が5年を超えていました。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2023/03/24
    おおーいわゆる5週年ってやつですね!おめでとうございます〜!
  • 【読書感想】「変な家」。間取り図から始まるミステリー。 - G-log 日々思うこと

    「変な家」 雨穴 著 変な家。普通の訳アリ物件じゃあないんだぜ。 あらすじ・概要 感想 余談 あらすじ・概要 主人公のオカルト系ライター「私」は、友人から「中古住宅を買いたいんだけど、いわくつきかもしれないから見てほしい」と相談を受ける。 確かに、家の中に四方を壁に囲まれた謎の空間が描かれている。 その他にも、全く窓のない部屋や、二重に閉ざされた子供部屋など、ちょっとした違和感を覚えた「私」。 建築に詳しい知人・栗原にも見てもらうため、間取り図を送ってみた。 オカルトにも詳しい栗原が間取り図を見て出した答えは、「この家は、殺人のために建てられたかもしれない」という。 その後、因果関係は不明であるが、その住宅の近辺でバラバラ遺体が発見される。 薄い根拠ながら記事を書いた「私」であるが、その記事を見て「その家に心当たりがある」という連絡をしてきた女性が現れて… 感想 ネタバレにならない程度です

    【読書感想】「変な家」。間取り図から始まるミステリー。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2023/03/06
    この本、気持ち悪さが良いですよね!しかし映画化とは!どう映像的に再現するのか気になりますねぇ
  • 【映画】今さらハリーポッターを観る(ショート) - G-log 日々思うこと

    もちろん1番最初の「賢者の石」ですよ。 ハリーポッター。小説は1997年、JKローリングが執筆し販売。 過去に何度か、小説の方は挑戦しようとしたんですよね。 ただファンタジー系の小説って世界観に入り込むまでがかなり大変です。 特に海外作品ともなると、ロンドンと言われてもよく分からないのに魔法使いまで出てきては、私の拙い想像力では文章から世界に入り込むのは無理でした。 そんなわけで、最初の10ページくらいで3回くらい挫折していました。 映画版ならば、映像が入るため、その導入部分がかなり簡単になります。 今回、Netflixでハリーポッターの全作品が見放題になってたんですよね。 そのせいか、NetflixランキングTOP10がほとんどハリーポッターでした。 昔の有名映画を観よう観ようと言ってなかなか進んでいなかったので、大袈裟にいえばちょっと覚悟を決めて観てみました。 2時間半という長丁場で、

    【映画】今さらハリーポッターを観る(ショート) - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2023/01/15
    実はぼくも小説を挫折し映画も最後まで見ることができてないシリーズです…なぜか没入できないのですが、GOさんと同じ呪いにでもかかってるのでしょうか…?
  • 【グルメ】愛媛旅行で食べたのはだいたい鯛。志ぐれは初体験。 - G-log 日々思うこと

    柑橘王国愛媛。 そんな愛媛旅行でしたが、今回は鯛ばかりべていました。 5年前は 鯛で有名な南部地域 鯛めしだらけ そのほかべたものたち お土産類と大洲の志ぐれ 感想まとめ 過去の旅行グルメ記事 5年前は 古い話ですが、5年前に来たときは鍋焼きうどんをべていたようです。 松山市のグルメで調べた時に、鍋焼きうどんが結構推されていました。 商店街の近くにあった「アサヒ」と「ことり」というお店でべましたが、アルミ鍋に乗った甘いうどんが美味しかったように記憶しています。あと安かった。 www.gk-gk21.com 鯛で有名な南部地域 愛媛県の南の方は、鯛が有名です。 愛媛県の西側は宇和海と呼ばれ、穏やかなリアス式海岸で鯛の養殖に適しているんだとか。 愛南町の石垣の里で見た風景も、鯛の養殖だったのでしょう。たぶん。 ただ、天然の鯛も一釣りなどで捕獲されているようです。 鯛めしだらけ ほぼ鯛

    【グルメ】愛媛旅行で食べたのはだいたい鯛。志ぐれは初体験。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2023/01/13
    父親の実家が愛媛なので子どもの頃よく行ってたのですが、鯛飯を食べたことがありませんでした…あそこは愛媛じゃなかったのか?謎です
  • 【愛媛】海の見える駅・JR予讃線「下灘駅」に行く。 - G-log 日々思うこと

    2022年末の愛媛旅行記。 今回は単一スポットの話なので短めです。 下灘駅の場所など 駅を撮る おわかりいただけただろうか 下灘駅の場所など JR予讃線。 予讃線(よさんせん)って読むんですね。 その路線上、海沿いの辺りは「愛ある伊予灘線」という愛称がついています。 その中に「下灘駅」というのがありまして、そこが写真を見る限りではいい感じそうなので訪問してみることに。 松山市からは予讃線でも車でも40~50分程度。 私はレンタカーもあったので、車で向かいました。 南側から向かったので、近づいてからはずっと瀬戸内海と並走する形でした。 電車で行くとこんな時刻表なので、車の方が便利そうです。 ただし、海沿いの道から下灘駅に近づくまではかなり狭い道も通るためお気を付けください。 一応、駅の脇には5~6台程度分くらいの駐車場がありました(看板では20台くらいとありましたが、よくわからず)。 駅を撮

    【愛媛】海の見える駅・JR予讃線「下灘駅」に行く。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2023/01/06
    ベンチに座って写真を撮ると、花嫁さんが隣に座ってたかもしれませんね…!?
  • 【読書感想】「その女 アレックス」。久しぶりの海外作品。 - G-log 日々思うこと

    「その女 アレックス」 ピエール・ルメートル著 橘明美訳 屋さんのポップで「このミステリーがすごいNo.1 !!」と書かれていたので2023年かなと思ったら、2014年に受賞した作品だそうです。 あらすじ・概要 感想など 読書感想記事について 他の海外文学感想 あらすじ・概要 舞台は2006年頃のフランス。 30歳になるアレックスはその容姿から男性人気も高いが、人は恋愛を諦めてささやかな楽しみを見つけている。 ある日、レストランからの帰りに怪しい男に付けられていることに気がついたものの時すでに遅く、急に暴行を受けて車に押し込まれ、ある場所に監禁されてしまう。 そこでは拷問のような責め苦を受け、それに耐える日々が続いた。 一方、フランス警察のカミーユ警部は、上司のル・グラン部長や部下のルイ、アルマンらとともに誘拐事件の捜査を開始。 彼は自身の低身長に激しいコンプレックスを持っており、なお

    【読書感想】「その女 アレックス」。久しぶりの海外作品。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2023/01/04
    これ読みました!ひっくり返し方、確かに斬新でしたよね!でも、こちらのSAN値をとことん削ってきますよね…
  • 【苗字】好きな苗字を名乗れるならば? - G-log 日々思うこと

    今回は緩めのテーマです。 私の苗字は少し変わっているため、電話口でも何でも、一発で伝わることがまずありません。 一応、全国に数千人はいるみたいなんですけどね。 それでいて覚えやすいかというとそうでもなく、しかも漢字では3文字になるため、出席名簿などのバランスが悪いです。 <名簿> 山田 太郎 佐藤 花子 長谷川 雄治 ← こいつはみ出てる 斎藤 未来 そんなわけで、もっとシンプルな苗字になりたかったとよく思います。 かといって、佐藤、中村、鈴木は苗字被りが頻発しそうでイマイチです。 誰かと被った場合、たぶん私が「2軍の鈴木」という立場になっていたことでしょう。 あと、私だけかもしれませんが「一般的過ぎる苗字」の人の区別がつかなくなります。 それについては過去記事にて。 www.gk-gk21.com そう考えると、自分はどんな苗字がいいかなあというと… 一発で伝わりやすい 誤字が少ない 画

    【苗字】好きな苗字を名乗れるならば? - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2022/12/17
    GOさんのなりたい苗字がぼくの初恋の人の苗字で甘酸っぱくなりました
  • 【死生観】武士道とは死ぬことと見つけたり - G-log 日々思うこと

    武士道とは 死ぬことと見つけたり 修羅道とは倒すことと見つけたり 子どもの頃にかなりやった、サムライスピリッツ(ゲームボーイ版)のオープニングで毎回流れるメッセージです。服部半蔵が好きでした。 タイトルと記事内容とは関係ありそうで、それほど関係ありません。 IDコール 人生は死ぬまでの暇つぶし 「納得」は全てに優先するぜ! 前向きに後ろを向く まとめ IDコール 久しぶりにIDコールをいただきました。 りと(id:rito-jh)さん、いつもありがとうございます。 rito.gameha.com 人生は死ぬまでの暇つぶし ご紹介いただいた「人生は死ぬまでの暇つぶし」とは、自分でいつ書いたかの記憶がありませんが、たぶん書いたんだろうなと思います。 ただ、りとさんのように、ポジティブから(?)たどり着いた境地ではなく、私の場合は負の感情からたどり着いたものです。 あたいが若かった頃、肉体的にも

    【死生観】武士道とは死ぬことと見つけたり - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2022/12/15
    ①論理的に理解できることと、②納得することには天と地ほどの差がある、というのが本当に納得です!子どもの頃言われた「勉強しないと将来困る」とかまさにそれですよね。そして、死んでもいいは本当に名曲です。
  • 【マイブック】8月の振り返り。今月も暑い。 - G-log 日々思うこと

    マイブックという(?)を買って以来、毎日何かを書いています。 恒例になってきましたが、今回は8月分の振り返りです。 夏まで来ましたけど、12月も半分終わりそうです。 今年中にあと4回更新できるでしょうか? 相変わらず画質等については、「紙にシャーペンで書いたものを直撮り」ゆえご容赦ください。 8月は… 仕事は割と楽だった(らしい) スパイスカレーブーム到来 今年も暑かった こんなもんですかねえ。 事実を書いたものが少ないので、あまり思い出す思い出もありませんでした。 なんでカマクラの絵なんて描いたんだろう? 21日のページに迷路を書いていますが、紙に迷路を書く行為ってかなり懐かしかったです。 昔は広告の裏紙に書いていた気がしますが、そもそも最近は裏が白い広告もないですしね。 以下、8月の実際の出来事など。 www.gk-gk21.com www.gk-gk21.com www.gk-gk

    【マイブック】8月の振り返り。今月も暑い。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2022/12/14
    この、シーズンずらし振り返り良いですね!こちらも、ああそーいえばこの頃あんなことが、みたいな気分になれます〜
  • 【AGA】髪の相談に行ってみた。予防しよう。 - G-log 日々思うこと

    あたいももう若くないからね。 深刻にお悩み乗る方に比べれば、全然大したことないのかもしれませんが… 昔に比べると、多少髪の毛が少なくなった気がしてきました。 昔から、私は1日でかなりの量の髪の毛が抜けるんですよね。 普通でも、1日に100〜150は抜けるらしいですが、私の場合は最大数(150くらい)は軽くいっているんじゃないかなと。 年齢も40歳が近づいてきましたし、運動はしていても、不眠症などにより不摂生な生活なので、薄毛=AGAが少し不安になってきました。 最近よく言われますが、顔立ちはアラフォーの割に若い方らしいのですが、逆にそうなると薄毛が似合わないしなあ。 というわけで、唯一のかかりつけ医と言える湘南美容外科に相談へ行くことにしました。 ヒゲ脱毛は十分満足な効果を得たので、今回は抜けないで欲しいという相談です。 www.gk-gk21.com それで、まずはカウンセラーとの面

    【AGA】髪の相談に行ってみた。予防しよう。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2022/12/04
    ぼくも20代の頃から行ってる美容院に相談して「特に心配ないように見えますが…」と言われて安心し切ってたのですが、心がざわつきました。ステマなしの結果報告、お待ちしております。
  • 【今週のお題】「人生変わった瞬間」良い方には何かあったかな? - G-log 日々思うこと

    今週のお題「人生変わった瞬間」 今週のお題は「今のわたしを作ったアレ!」「人生変わった瞬間」です。 真面目に答えようとすると、なかなか難しい問いですね… 悪い出来事ならいくつか思いつくんですが、それを書くのは止めておきます。 良い方で言えば・・・ はじめてのチュウ 君とチュウ うふふふ とかは多少の人生観の変化はあったかもしれませんが、それほどダイナミックではありません。 あぁ、いきなり不意打ちでらった時は、結構衝撃的だったかな・・・と思いましたが、 それはさておき、ちょっと変わったかな程度のことであれば、いくつかあるような。 例えば、先日も書いたひとり旅ですが、行ってみるとやはり学ぶことが多いです。 学ぶことというより、感じることと言った方がいいかもしれません。 当時はまだ実家暮らしでしたから、一人でホテルに泊まることはありませんでしたし、レンタカーなども初めてだったかも。 インパクト

    【今週のお題】「人生変わった瞬間」良い方には何かあったかな? - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2022/11/26
    不意打ちで奪われた初めて…いつか、話してくださいね?
  • 【今週のお題(?)】「初めての一人旅」。思い起こせば10年以上前。初めてのひとり旅 - G-log 日々思うこと

    「今週のお題」ではなく、「はてなブロガーのお題」というのがあったので、書いてみることにします。 今回は書きやすいこれ。お題が長い。 お題「初めて一人旅をします。一人旅でよかった場所、一人旅初心者におすすめの旅行先を教えてください。」 というわけで、お題の参考になるかは別として、私の初めてのひとり旅を思い出してみます。 当時の画像はないので、画像無しで書きます。 たぶん高知? その次は四日市〜伊勢神宮 初めてのひとり海外 初めての一人旅 (おまけ)筋トレのコーナー たぶん高知? 「東京のネットカフェやカラオケで一晩過ごした」といった、つまらないものを除くと、たぶん覚えている範囲で一番最初に行ったひとり旅は「高知県」だと思います。 大学卒業後、就職1年目くらいだったので2009年くらいでしょうか。 当時、交流のあったお姉さんが東京から実家のある高知に戻ってしまったため、会いに行きがてら…という

    【今週のお題(?)】「初めての一人旅」。思い起こせば10年以上前。初めてのひとり旅 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2022/11/17
    各地でお姉さんと交流…ヤマトタケルみたいですね!
  • 【佐賀旅】嬉野温泉街で温泉湯どうふを食べる。 - G-log 日々思うこと

    佐賀では、嬉野温泉に泊まることにしました。 キレイになるのは、あたし自身のためさ。 交通アクセスとシーボルト 温泉湯どうふ 温泉街の様子 宿について 嬉野温泉について 余談:名前の持つ宿命 交通アクセスとシーボルト 日三大美肌の湯と呼ばれる嬉野温泉。 ちなみに他は、斐乃上温泉(島根)、喜連川温泉(栃木)だそうです。 ひのかみ温泉は聞いたことがありませんでした。 さておき、嬉野温泉は、佐賀県の南西辺りに位置しています。 佐賀駅や佐賀空港からは、車で1時間30分くらいかかります。 その他、佐賀空港や武雄温泉(駅から30分くらい)からバスも出ています。 2022年9月には九州西新幹線が嬉野温泉駅に停まるようになったそうですが、JR駅から温泉街は歩くと20~30分かかるようです。 温泉街らしく、飲店や旅館・ホテル・民宿などが立ち並びます。 人はそれほど多くありませんでしたが、街歩きしたり何か

    【佐賀旅】嬉野温泉街で温泉湯どうふを食べる。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2022/10/30
    旅先でけろ隊さんと同じ部屋、布団は1つ…旅情をかき立てられますね…。sagaシリーズ好きなんで、昔から佐賀気になってます。
  • 【睡眠】やはり他人とは暮らせないな(ショート) - G-log 日々思うこと

    この間はお泊りデートだったの、うふふ。 というわけなんですけど、久々に他人とホテルに泊まったわけです。 場所は銀座ということで高級感があります。 よく分からない椅子もおしゃれですが、座り心地はイマイチでした。 そして、銀座の中ではグレードは低めなので、部屋は狭めです。 さておき、久しぶりに他所で他人と1泊です。同室です。 遡ること20年以上前。 修学旅行や林間学校など、クラスメイトと泊まる機会はたくさんありました。 その頃から、私の特徴としては「他人がいるとほぼ眠らない」でした。 必ず一番最後まで起きていて、そして最初に起きます。 修学旅行だと3泊4日くらいの行程ですが、その間中ずっとそうでした。 なので、私が寝ているところを見た人は、夜中にそっとトイレに起きた人くらいでしょう。 そういう人の動きでもたいてい目を覚ましたものです。 要するに人前で寝ることが(ほぼ)できなかったのです。 その

    【睡眠】やはり他人とは暮らせないな(ショート) - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2022/10/04
    あーわかるぅ!ぼくも苦手です。なのでコロナ禍で泊を伴う出張が激減し行っても「同室も控えましょう」って風潮はぜひ今後も浸透してくれないかな?って思っています。この度はお疲れ様でした。
  • 【蹴り】使わないとやっぱり駄目ね…(ショート) - G-log 日々思うこと

    みんな大好き、筋肉の話題。でもないか。 結論から言えば、「蹴り」が上手く放てなくなっていて、これにショックを受けたのです。 最近はフィットボクシングにプラスアルファのトレーニングを、と思って、パンチの合間に膝蹴りを入れていました。 昔、ジムに行ってボクササイズをやっていたときも、膝蹴りは組み込まれていたんですよね。 それで、膝蹴りだけで敵(架空)を倒せない!!と思ったので、回し蹴りに切り替えようとしたんですが… 想像以上に足が上がらなくなっていて、キレもあまりありません。 自分の身長=165㎝くらいの人のアゴにはヒットさせられていたはずですが、威力と姿勢を保ったまま放てるのは、せいぜい脇腹~二の腕辺りの高さまでです。 うちのフローリング&ヨガマットが異常に滑るため、気で放つことができないという言い訳はありますが、これは衰えの一環でしょう。 筋トレはいろいろしていますが、反比例してストレッ

    【蹴り】使わないとやっぱり駄目ね…(ショート) - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2022/09/16
    GOさんと対峙する時は回し蹴りに注意しなければ…