ブックマーク / www.gk-gk21.com (203)

  • 【今週のお題】「祝日なのに…」あるに越したことはないけど。 - G-log 日々思うこと

    今週のお題「祝日なのに……」 今週のお題は「祝日なのに…」です。 土曜日に重なると振替休日がないから損した気分になるよねって話だそうです。 そんなわけで、祝日について思うこと。 3月20日は春分の日である一方で土曜日、しかも振替休日はありません。 さらに私は休日出勤日だったため、3重に損したと言えなくもないです。 さておき。 祝日について語ろうとすると気になるのが、必ずしも全員が休みではないこと。 コロナ禍は分かりませんが、一般的にBtoCのサービス業は、祝日の方が忙しいでしょう。 私自身もアルバイトをしていた学生の頃は、別にお客さんが増えても給料が上がるわけでもないので、休祝日に出勤するのはどちらかというとデメリットしかありませんでした。 社会人になってからは、基的にカレンダー通りの休みのため、祝日も休みです。 祝日も働いている人はお疲れ様です。 そう思わなくもないのですが、休祝日に休

    【今週のお題】「祝日なのに…」あるに越したことはないけど。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2021/03/22
    12月23日が休みになった時、学校の先生が「天皇が変わるたびに祝日が増えるのでいつか一年中休みになります」的なことをおっしゃられたんですが、残念です。
  • 【ドット絵】ドット絵を描いてみる。初代マリオは16×16マスらしいですね。 - G-log 日々思うこと

    2020年に任天堂のマリオが35周年を迎えたそうです。 ちなみに同い年。といっても、マリオは設定上は26歳くらいだったと思いますが。 ファミコンに登場した最初のマリオは、16x16のドット絵だったそうです。 (任天堂ホームページより拝借) 16x16マス=256マスで 人間であること ヒゲ 帽子 オーバーオール などで形成されていて、さらにダッシュやジャンプ、しゃがみなどの「動き」を表現するのはさぞ大変だったでしょう。 下の画像が16x16マスです。 クロスワードパズルなら多いですが、何かを表現しようと思ったら、大変少ないですね。 最近買ったイラストソフトのクリスタには「ドットペン」という機能があり、1マスずつ塗っていくことができます。 さながら、点描のようなものですね。だいぶ点が少ないですが。 そんなドットペン機能を用い、16x16マスでふなっちょを表現するとこうなります。 まんまるお目

    【ドット絵】ドット絵を描いてみる。初代マリオは16×16マスらしいですね。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2021/03/15
    ゲームレビューに造詣の深いGOさんがゲーム制作に着手!?これは楽しみです!
  • 【公務員】そこまで接待と言って気にするか? - G-log 日々思うこと

    政治色をあまり出したくないので、私が接したことのある公務員との話題です。 接待問題が渦巻いておりますが、世の公務員が全てそういう人達ばかりじゃないわけで、真面目な方々もいるものです。 特に、ここ数年は接待関連もかなり厳しくなっていて、公務員の上の方の人は付き合いもないので知りませんが、担当者~課長レベルはかなり真面目な人が多いです。 もっと上はアレな人も多いと聞きますが、聞くだけです。 話を戻します。 公務員の彼らと一緒に事をすることもありますが、会計はきちんと分けています。 20代前半くらいの若手公務員と一緒になることもありまして、私が多めに出すくらいは全然気にしないのですが、「いや、受けられませんので!」とはっきり断られます。 地方公務員の数年目なんて、給料も決して高くはないですし、せいぜい二人で1500円くらいのランチべたのを、「私が1000円出して、残り500円を出してもらう

    【公務員】そこまで接待と言って気にするか? - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2021/03/10
    説明責任を果たすためにかかるコスト、ですよねぇ…でも、そう考えると、我々が何でもかんでもお上を追求するしっぺ返しとも取れるわけかぁ…難しいですね。
  • 【今週のお題】「花粉の季節です」。感染症より怖いのが花粉かもしれない。 - G-log 日々思うこと

    今週のお題「花粉」 花粉があるから、花見もしないし、春が一番嫌いです。 という、私みたいな人もいるんじゃなかろうか。 たぶん去年も書いている気がしますが、私は重度の花粉症です。 もともとアトピー持ちなど、アレルギーに関しては、弱いんです。 乳酸菌サプリを試したこともありましたが、効果は見られませんでした。 www.gk-gk21.com 花粉症デビューは物心がついたころ、恐らく中学生くらいでしたから、もう20年くらいになりますかね。 それ以降は、薬漬けですが、耳鼻科に行ったことは一度しかありません。 一度行った際に、鼻に管を突っ込まれた末に、ティッシュの1枚もくれなかったので、鼻水だらだらで帰らされて以来、もう医者には頼らないと誓いました。 なので、今は市販薬で対策をしています。 サンドラッグのオリジナル商品の「ペアコール鼻炎カプセル」という薬が一番効果があると感じています。 一応、1日3

    【今週のお題】「花粉の季節です」。感染症より怖いのが花粉かもしれない。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2021/03/09
    舌下免疫療法久しぶりに聞きました!10年くらい前にニュースで「あと3年で完成する」って言ってたんですがもうできてたのか!
  • 【アート】アートは生活に必要かどうか? - G-log 日々思うこと

    再び、アートについて語る。 前回までのあらすじ 今回の質問はコロナ禍を踏まえまして アートと信仰 真の非常事態ではないからね 前回までのあらすじ 比較的最近、アートについて書いた気がしていましたが、もう1年前なんだと驚きましたが、アートについて先生に聞いてみました。 www.gk-gk21.com www.gk-gk21.com 前回の内容を要約すると、 「アートってなあに?」 「目に見えないものを表現して、具現化することさ」 です。 今回の質問はコロナ禍を踏まえまして それで、今回も件の先生と話をする機会があったので、また質問をしてみました。 「せんせいあのね。 コロナ禍で自粛生活が余儀なくされ、生活に困窮する人も出てきています。そんな中でアートは単純に必要不可欠なものとは言えません。しかし一方で、暗い生活の中での意識の高揚、平たく言えば、癒やし・息抜きになるという側面も考えられ、そうい

    【アート】アートは生活に必要かどうか? - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2021/03/02
    いや、ぼくはそのアートとの向き合い方も、またひとつの正解だと思います!
  • 【現金】久々に大金を運ぶと、キャッシュレスの善し悪しが分かった気がした - G-log 日々思うこと

    現金を手にする・目にする機会は徐々に減りつつありますが、やはり実物には実物の良さもあるんだなあと思った話。 80万円 数字と現金と 銀行員時代の思い出 80万円 80万円が大金じゃないという人はお帰りください。 今日、A銀行からB銀行にお金を動かそうと思いました。 振込でやれば楽なんですが、手数料も勿体ないので、いつもATM間を移動しています。 どちらのATMも数十メートルの距離にあるので、まあ大した労力にはなりません。 細々した金額で何度も移すのが面倒だったので、A銀行のATMで80万円をおろし、それを剥き出しでコートのポケットに突っ込んで、B銀行のATMに向かいました。 が、給料日だったせいか知りませんが、ATMの外まで大行列が出来上がっていました。 そのまま待っても15分はかかりそうだったので、家の近くのATMで預けようと、帰路につきました。 そのままそこそこ混みあった電車に乗り込ん

    【現金】久々に大金を運ぶと、キャッシュレスの善し悪しが分かった気がした - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2021/02/27
    80万とはまた国家予算並みの額で緊張しますね…!家庭でお父さんの威厳がなくなった要因の1つに「給料袋を持ち帰らなくなった」説もあるみたいですし、モノにはアウラが宿るものかもしれないですねぇ
  • 【ブログ】1000日連続投稿を超えました。(だいぶ前に) - G-log 日々思うこと

    1000日おめでとう自分。 おめでとうとは、ちょっと違うかな。 1000日連続投稿 継続と自縄自縛と コンテンツについて おまけ:1000日間のどうでもいい記事特集(適当) 1000日連続投稿 そろそろかなと思いながら、連続投稿の確認方法をすっかり忘れて放置していました。 で、急に思い出して見てみたら、連続投稿日数が「1036日」となっていました。 この記事自体も予約投稿するため、もしかすると1040日くらいになっているかもしれませんが、私自身もそこまで細かい拘りはありません。 ...と書いたまま下書きに保存されており、恐らくこれが投稿されるのは1080日くらいの頃でしょう。 煩悩10倍くらいです。 ちなみに、これを書いているのが2021年2月23日ですが、1000日前は2018年5月30日。 そのときの私は、箱根八里を歩いていました。 www.gk-gk21.com 継続と自縄自縛と さ

    【ブログ】1000日連続投稿を超えました。(だいぶ前に) - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2021/02/26
    ブログのユルさ加減が似ていて勝手に親近感を抱いております、1,000日達成おめでとうございます!
  • 【食事】外食とは食事だけではない。 - G-log 日々思うこと

    高層ホテルの一階に、約束のレストランがあった。真下に立って見上げると、その堂々たる佇まいに少し圧倒される。少し早めに到着したが、問題ないだろうと中に入る。 落ち着いた照明の灯るフロントで先方の名前を告げると、副支配人を名乗る人物が奥から出てきた。レストランまでご案内しますと、赤い絨毯敷きの廊下をこちらの歩調を背中で確認しつつもきびきびと歩いて行く。ごく自然体での振る舞い、その隙を見せない後ろ姿に感心しながらついていく。 レストランの前の受付係に、 「○○様とのお約束のお客様です」 と副支配人が伝えると、彼女が唾を飲み込んだように見えた。副支配人は私はここで失礼します、と深々とお辞儀をした。若干古びてはいるが、重厚な扉を受付係が開けてくれ、促されるままに店内に入る。ドアくらい自分でと思ったが、ここに来る客には自らドアを開けるような者はいないのだろう。 天井にはシャンデリアがきらめいている。丸

    【食事】外食とは食事だけではない。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2021/02/19
    前半を読んで、これからどんな物語が始まるのかと期待に胸を膨らませてしまいました。それこそブラがいるんじゃないかと思うくらいに、あ、これが、あたらしい世界…
  • 【マインドフルネス】瞑想を続けて1か月が経ちました。 - G-log 日々思うこと

    何か変わったか? 瞑想にふける 継続する技術 嬉しい時も悲しい時も そして何が変化したか? 瞑想にふける 先日、こんなを読みました。 先日と言っても、読んだのは2020年の出来事ですが。 www.gk-gk21.com 読む以前から、マインドフルネスには興味があったんですよね。 不眠症との闘いの中で、脳がすっかり衰えて記憶力が無くなってしまったので、その辺りの改善につながるんじゃないかなあと。 ただ、一日10分瞑想したところで何が変わるか分からないので、1月1日より、コツコツと継続してみることにしました。 といっても飽きっぽい私です。 継続にあたっては、今回アプリの力を借りることにしました。 といってもマインドフルネス系のアプリではなく「継続する技術」というアプリです。 継続する技術 その日に自分が決めた何かを達成したら「Done!」をタップし、まだやっていなければ通知してくれるというだ

    【マインドフルネス】瞑想を続けて1か月が経ちました。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2021/02/18
    日々の記録写真が面白すぎてぼくは逆に心が乱されました…笑いが止まらない…っ
  • 【クリスタ】イラストソフトのCLIP STUDIOを買ってみました。安い! - G-log 日々思うこと

    クリスタ、買ってみました。 これからぼくは絵描きさんになるんだ。 いや、気を出すというのは嘘です。 イラストソフトを買ってみたかった こんなにお安いのね インストールしてみる イラストは何から始めればいいのかを考えよう イラストソフトを買ってみたかった 一応、Adobeのイラストレーターは持っていました、会社の倉庫からパクったので。 これがシステム担当を一人にやらせている弊害であり、メリットでもあります。 さておき、パクってこれるということはパッケージ版であり、しかも古いんですよね(CS6)。 さらに、アドビID等が前任者と共に全て不明となっているため、諸々使い勝手が悪くなっています。 Adobe Creative Cloudで買おうかとも思いましたが、サブスク代がけっこうお高い。 しかもどうせそんなに使いこなせるわけもないですし。 というわけでいろいろ悩んだ結果、クリップスタジオ、通称

    【クリスタ】イラストソフトのCLIP STUDIOを買ってみました。安い! - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2021/02/17
    おお!ぼくもブログ開設した頃からクリスタ使ってます〜!そしてこれから手書きの味のあるふなっちょとけろが登場するようになるわけですね、期待です!
  • 【Switchゲーム紹介60】「Prison Princess(プリズンプリンセス)」。クリックでの脱出&パズルゲーム。 - G-log 日々思うこと

    Switchゲーム紹介のコーナー。 ほぼ10回ごとにいかがわしい(R15くらい)をやっているので、そのシリーズです。 またGoogleAdに怒られるのかもしれません。 プリズンプリンセスのあらすじ ゲームの概要 仕掛けについて 感想まとめ ゲーム紹介過去記事 プリズンプリンセスのあらすじ ※やってから1か月以上が経過しているため一部間違いがあるかもしれません。 アリア・ララとザンジ・ツァードという大国が中心となり、世界を治めていました。 突如、魔王に攻め込まれ、その平和は終わりを告げました。 両国のプリンセスは攫われ、勇者も殺されてしまいました。 しかし、勇者は死んでいませんでした。 幽体となって生きていたのです。 そしてそのままゴーストとして、捉えられた二人のプリンセスを救い出し、魔王の城から脱出を目指すゲームです。 武闘派で気が強いゼーナ姫。 魔法が使え、おっとりしたアリア姫。 それに

    【Switchゲーム紹介60】「Prison Princess(プリズンプリンセス)」。クリックでの脱出&パズルゲーム。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2021/02/11
    しかし、勇者は死んでいませんでした。幽体となって生きていたのです。矛盾を力技で押し切られた気がしてクスッと笑えました。この清々しい笑いにいかがわしさも全て吹き飛ばされました!
  • 【出前】ゴーストレストランへの抵抗感。 - G-log 日々思うこと

    そこそこの都市部に住む人ならば、Uber eatsを見かけない日はないくらい浸透してますね。 そして日の対抗馬である出前館もありますし、マクドナルドやガストは自前の配達サービスもあります。 そんななかで、「ゴーストレストラン」と呼ばれる飲店が増えています。 Uber eatsや出前館で近所の配達可能店舗一覧を見ると、見たことのない「○○専門店」が多いことに気がつくでしょう。 飲店としての店舗、すなわち一般のお客さんとの接点を持たず、キッチンだけで運営できるような店をゴーストレストランというようです。 そういったゴーストレストランと呼ばれる店って、使う気しますかね? ゴーストという名前はさておき、私は何とも言えない不安というか不信感があります。 Uberや出前館に対する、店舗側の登録システムがわかりませんが、果たしてどの程度 実態確認をしているやら。 ニュース等で見ると、一部では「〇〇

    【出前】ゴーストレストランへの抵抗感。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2021/02/04
    そーいえば宅配ピザもゴーストレストランに属することになるんですかね?確かに、自分で受け取りに行った時の、ピザというイタリアンな印象と店内の工業製品でも作ってそうな感じのギャップは最初びっくりしました
  • 【続】マスクについて思うこと。その2。新たなレギュレーション編。 - G-log 日々思うこと

    難しいことはよく分かりませんが、できる限りマスクはしようね。 ちょっと良いマスク(お値段的にも)を買おうと思い、こちらのマスクを手に入れました。 北海道にあるノースワン株式会社のTNOCというブランドのマスクです。 ネットをあさっているときにたまたま見て、ちょっと良さそうなデザインで買ってみた次第です。 tnoc.jp カタログスペックですが、かなり目が細かくウイルスもだいぶ防げるようです。 デザインもリバーシブルで、洗って繰り返し使えます。 毛玉と化した私からすれば、だいぶ肌色が隠せていて、無修正で顔が隠せるレベルです。 それはいいのですが、このマスク、課題もありまして。 かなりしっかりした造りなんです。 そのせいか体感的には、今までのマスクと比べ、私の声のボリュームが3割カットくらいになってしまいます。 元々通りの悪い声をしているため、かなり気合いを入れて大声で発言しないといけません。

    【続】マスクについて思うこと。その2。新たなレギュレーション編。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2021/01/27
    今日は、いつものブラじゃないんですね!?
  • 【広告?】AIとの闘い(ショート)。 - G-log 日々思うこと

    この記事は30秒ほどで読むことができます。 ですが、その30秒も無駄になります。 最近、こんな記事を書いたり、そんなことのためにAmazon等で調べたりしたせいか・・・ www.gk-gk21.com Twitterに現れる広告に、最近変化がみられるようになってきました。 こんな感じ。 ①光脱毛でツルすべ肌へ… ②日女性のために開発… ③「谷間も胸騒ぎな、バレンタイン(ハート)」… これであたしも、 つるつるの肌 つやつやの髪 世の男性も胸騒ぎしちゃう谷間 が手に入りそうです。 ちょっと前は、エロゲー紛いのソシャゲの広告が多かったように思いますが、女性寄りに勘違いされてきたようです。 ターゲティングと言いますか、こうした広告も履歴等からAIが判別してるんだと思うんですが、奴らを欺くことに成功したのかもしれない。 そして欺くことに成功したところで、私にとって良いことはないのかもしれない。

    【広告?】AIとの闘い(ショート)。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2021/01/26
    谷間も胸騒ぎな、バレンタインってパワーワードですね…!
  • 【Amazon】ワードローブで無料試着を試してみる。これはいいね。 - G-log 日々思うこと

    Amazonのサービスに「Wardrobe(ワードローブ)」 という試着サービスがあります。 それを試してみましたが、結果として非常に良いサービスだと思いました。 Prime Wardrobeの概要 まずは発注してみる 商品が届いたら 今回試したのはこちら 試着してみる 試着が終わったら購入or返送へ 非常に良いサービスだと思います Prime Wardrobeの概要 今回使うワードローブは、2018年くらいから始まったサービス。 Prime会員なら、無料で使うことができます。 簡単に言えば、「お試し」でファッションアイテムを購入し、気に入ったものだけ手元に残し(正式に購入)、要らないものは送り返すというものです。 これの凄いところは、返送も無料であるということです。 また、段ボールも発送用伝票も全てが付いていますので、ほぼ何も用意するものはありません。 ただ試すのみ。 まずは発注してみる

    【Amazon】ワードローブで無料試着を試してみる。これはいいね。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2021/01/19
    試着したんだ…せ、せっかくレビューしてくださってるのに写真が衝撃すぎて何も頭に入ってきません…!
  • 【映画】いまさらですが、インディー・ジョーンズを初めて観た。 - G-log 日々思うこと

    タイトル通りです。 今さらながら「レイダース/失われた聖櫃(アーク)」(最初のインディー・ジョーンズ映画)を観た感想です。 私が生まれるよりももっと前の1981年、今から40年前の映画です。 2022年には、新作のインディージョーンズが公開される予定らしいですが、それとは関係なく観てみました。 映画を観ずに育ってきました インディジョーンズ失われた聖櫃(アーク)の概要 感想など 難癖? 数少ない映画関連記事 映画を観ずに育ってきました 昔から映画を観てこなかったので、いわゆる定番の映画もほとんど見たことがありません。 ジブリも3つくらいしか観たことがありませんし、スターウォーズは最初で寝たし、ハリポタは触れたこともありません。 ターミネーターは溶鉱炉に沈む映画だと思ってますし、マトリックスは反る映画だと思っています。 あ、マトリックスは見たことあった。 そんな私がNetflixにもAmaz

    【映画】いまさらですが、インディー・ジョーンズを初めて観た。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2021/01/14
    定番映画をこれから初めて、しかも自宅で良い環境で楽しめるというのも、ある意味すごく贅沢な気がします!
  • 【自粛】再び外出しないような生活になりまして。 - G-log 日々思うこと

    2度目の緊急事態宣言が発令されましたね。 それまでもガンガン外に出て、バリバリ会して…という生活を送っていたわけでもありませんし、コロナ前からそれはそうなので、それほど負担はありません。 年末年始も1月の3連休も、ほとんど外に出ずに終わりました。 強いて言えば、このブログのコンテンツにもなっているひとり旅やカフェ巡りがいつも通りにはできなくなりましたが、その程度です。 そんな状況で思っていることをだらだらと書いていきます。 金があればいい 飲だけじゃなく小売に行こう Prime Wardrobeを使ってみよう 筋トレ状況 今年はバランスを取ろう 金があればいい 先日も記事に書きましたが、コロナ禍での個人的なメリットもないわけではありません。 大前提として病気は少し怖いですし、肉体的・経済的な苦労や負担を強いられている方々は大変だと思います。 その点を除いた、いわゆる「新しい生活様式」は

    【自粛】再び外出しないような生活になりまして。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2021/01/12
    ぼくも友人と気軽に会えないことを除けば結構快適に生活できてるな、と思ってます〜。wardrobeぼくも使おうかなぁ〜って思ってたんで、結果記事とか期待します!
  • 【アート】2021年にはアート鑑賞を再開させたいです。 - G-log 日々思うこと

    2020年はご存知の通りいろいろあったおかげで、ほとんどアート鑑賞ができていませんでした。 なんて言う程、元々アート鑑賞が趣味でもなければ、造詣も深くないのですが、とはいえ何らかの形でアートには触れてきました。 今年は再開できると良いなあという話です。 2020年のアート鑑賞の振り返り 日経おとなのOFF「絶対見逃せない2021美術展」を読む 行ってみたい2021年の美術展・美術館など 鳥獣戯画展 マティス ~自由なフォルム 角川武蔵野ミュージアム アート鑑賞について 2020年のアート鑑賞の振り返り 博物館も含めても、ほとんどアート鑑賞をしていませんでした。 だいたい、上野でやっている企画展には足を運んでましたし、旅先などでも行くことはあるのですが、その両方ともほとんどやっていません。 昨年行ったのは、まず熱海のMOA美術館。 贅沢な空間づくりが印象的でした。 www.gk-gk21.c

    【アート】2021年にはアート鑑賞を再開させたいです。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2021/01/05
    以前美術館関係者の方に「美術館はセレブの場所ってイメージありますよね」という感じの話をしたら「そういう印象を与えてしまってるのは我々の怠慢です」とおっしゃられてました。ぼくもカジュアルに行きたいです
  • 【テレワーク】JRの駅にあるSTATION BOOTHなる箱に入って仕事してみた。 - G-log 日々思うこと

    タイトル通りです。 都内の方やその他首都圏の方は見たことあるんじゃないかと思います。 JR駅に最近置かれているステーションブース(ワーク)という箱に入ってみましたので、その感想など。 正確にはいくつか機種があり、そのうちのSTATION BOOTHと呼ばれるボックス型のテレワーク拠点です。 会員登録と予約をしよう 予約したら箱に入る STATION  BOOTHの中身 机のコード関連、Wi-Fi速度など 感想まとめ:追い詰められたら使うかも? 会員登録と予約をしよう 使うには、会員登録が必須(のよう)です。 「JR StationWork」なんて検索すれば出てくるでしょう。 まずメールアドレスを入力し、届いたメール内のURLで登録フォームへと移動します。 会員登録はちょっとだけ面倒で、住所や生年月日まで求められます。 更に、会員登録後は予約をしないとSTATION WORKを使うことができ

    【テレワーク】JRの駅にあるSTATION BOOTHなる箱に入って仕事してみた。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2020/12/26
    カフェやファミレスでは周りの音が気になる人向けかと思ってたら下手したらもっと音が気になりそうですね?これから進化してくのでしょうかね〜
  • 【クリスマス】ギフトのお返し(ショート)。 - G-log 日々思うこと

    例年、クリスマスは大して関りがありませんが、今年はコロナのせいか、街中のクリスマス雰囲気に触れることもありません。 そんな中、クリスマスギフトに、同僚の女性からパンツを貰いました。 いつだったか、年始には新しいパンツを履くと良い気分になるという話をしたからかと思われます。 ちなみにその説は、ジョジョの奇妙な冒険第4部より抜粋し、思いついたときに実践しています。 これは何らかのお返しをせざるを得ないのですが、パンツのお返しはパンツでしょうか? もしくはパンツはサイズもよく分からないのでガーターベルトとか? 使いどころがイマイチ分かりませんけど。 と、ランジェリーでもガーターにしても、既婚女性にあげるにはリスクが高すぎることに気が付きました。 冷え性だそうなので、電熱ベストでも与えてみることにしました。 不評だったら自分で試してみることにします。

    【クリスマス】ギフトのお返し(ショート)。 - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2020/12/24
    危なかった…!ガーターベルトをプレゼントしてしまったのかと思いました…。よかった。もし購入後だったらGOさん用ですね!