ブックマーク / hikari-is-here.hatenablog.com (1)

  • 米国でのソフトウェアエンジニア就活入門 - NYCのエンジニアのパブリックダイアリー

    この記事を書くきっかけ 応募前にやっておくこと 履歴書に載せるプロジェクトと経験を積む プロジェクト 仕事の経験 履歴書の準備 ネットワーキング コミュニティ団体 カンファレンス キャリアフェア 同窓生 技術面接の準備 心構え 実際に応募する どこでジョブオープニングを見つけるか 効果的な応募方法 逆求人 終わりに この記事を書くきっかけ アメリカリベラルアーツカレッジ(以下LAC)に通っていた者として、LACの学生は大規模な大学に行く学生に比べてキャリア形成に関する情報が少ない傾向にあります。このページは、LACに通う学生の皆さんや、米国での技術職の就活に馴染みのない方に、具体的で有益な最新情報を提供することを目的としています。これらは、私が学部1年生や2年生の時に知っていたらよかったなーと思うことです。このページの対象者は、ソフトウェアエンジニアを志望している、米国の就活にあまり馴染

    米国でのソフトウェアエンジニア就活入門 - NYCのエンジニアのパブリックダイアリー
    rlho
    rlho 2021/09/24
    めっちゃくちゃわかりやすい・・・!
  • 1