タグ

Travelに関するrocketboy_miyaのブックマーク (134)

  • 空港で足止めされがちな私

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:WWEのスーパースターみたいになろう

    空港で足止めされがちな私
  • 【速報】新しく出てきた「Google Travel」がヤバい件。旅行代理店が消える未来?

    受講者5000人&満足度94%超えのノーコードWEB制作&マーケティングスクール運営。Udemyでもベストセラー講師。月利益1000万超えました。世界一周→日脱出&海外移住中。スキルと海外拠点を持ち、世界のどこでも生きられる人を増やす情報を発信中。 【速報】新しく出てきた「Google Travel」がヤバい。https://t.co/oMknTzqxO6 行き先をタップすると、交通、宿、おすすめ記事と動画、アクティビティ‥とかがすぐ出てきて、シームレスに予約も出来る。 トリップアドバイザーや旅行代理店が死ぬ!逆に、コンテンツメーカーにとっては追い風か? — 吉良 コウ✈️🌏📸 (@KOH_KIRA) May 17, 2019 ↑という内容です。 シヌとか消えるとかはちょっと強めに言ってもうた感ありますが。 ちょっと簡単にまとめてみました。 Google旅行系サービス「Google

    【速報】新しく出てきた「Google Travel」がヤバい件。旅行代理店が消える未来?
  • 飛行機で3時間の台湾にハワイがあると聞いて行ってきました、食&費用&行き方など「墾丁」まとめレポート

    青い海、白い砂浜、太陽の光の中でのんびりできる憧れの地・ハワイですが、実際に行くには飛行機で6時間半から8時間強かかり、しかもランチに3000円は必要というほど物価が高いので滞在費もかさんでしまうという、スケジュール的にもお財布的にも高い壁がそびえています。そんな時に「飛行機で3時間の台湾にもハワイ(のような場所)がある」と聞き、「『安くてうまい』で有名な屋台や夜市がある台湾なら滞在費も安くすんでハードルがかなり低くなるはず!」ということで、実際に行ってどんな感じなのか確かめてきました。 ◆台湾のハワイ「墾丁」行き方まとめ ◆泊まるところ&宿泊費 ◆現地のまとめ ◆何ができるのかまとめ ◆で、トータルでいくらかかるのか? ◆台湾のハワイ「墾丁」行き方まとめ 「台湾のハワイ」と呼ばれている場所は、台湾の最南端にある墾丁国家公園のこと。台湾の北側にある台北市からも行くことはできますが、かなり

    飛行機で3時間の台湾にハワイがあると聞いて行ってきました、食&費用&行き方など「墾丁」まとめレポート
  • 2018年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    当は2018年のうちに更新したかった、2018年に泊まった温泉宿まとめ 実は2017年の大晦日に、こんな記事を更新していました。 1年間に泊まった宿の中で「部屋」「風呂」「事」というそれぞれの側面において「この宿はすばらしく良かった!」と印象に残っている宿をそれぞれ1位から3位まで紹介する、という記事です。 2018年も同様の記事を書くつもりで「事の1位はやっぱりここかな~」なんて考えていたのですが、年末は「買ってよかったもの」の記事を書くのに精一杯で書けませんでした。。。なので正月早々におすすめ宿ランキング、やりたいと思います!(もっと早く更新するつもりだったのに、書くのに3日かかってしまいました……) 当は2018年のうちに更新したかった、2018年に泊まった温泉宿まとめ 「部屋と建物」「風呂」「事」の項目ごとに良かった宿ランキングを作った 2018年「部屋と建物」が良かった

    2018年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2019/01/04
    温泉って頑張っても15分で出てきてしまうんだよなぁ。でも写真がステキなので行ってみたいなぁ。でも風呂は15分なんだよなぁ…
  • 【朝夕部屋食】一人旅初心者におすすめできる極上湯の温泉宿まとめ【休前日も一人泊OK】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    土曜日も1人で泊まれて、個室で気兼ねなくご飯べれてかつ、お湯も良い宿を探せ 1人旅をするようになって、10年以上経ちます。 いつからか、大広間やダイニングでの事も、バイキングもまったく平気になりましたが、10年前は「できれば部屋もしくは個室事処で夕も朝べられる宿に泊まりたい」と思っていました。 もともと、外であれば大抵のお店に1人で入ることができたはずの私でも「宿の大広間で一人ごはん」には抵抗があったのですから、一人旅を始めて間もない、あるいはこれから始めようとしている方にとって、温泉宿での夕がハードルになることは多いのではないでしょうか。 また、私は土日休みの会社員。泊まるのも圧倒的に土曜日が多いのですが、10年前は今よりもずっと、1人で泊まれる宿が少なくて宿探しに難儀しました。 そんなわけで今回は、これまで私が実際に一人で泊まった宿の中から ・夕、朝共にお部屋で

    【朝夕部屋食】一人旅初心者におすすめできる極上湯の温泉宿まとめ【休前日も一人泊OK】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • 日本はairbnb、民泊などは向いていない一番の理由

    先日の引き続き、文句?!を言いますw 日では、airbnbや民泊は向いていません。 なぜ?なのか。 ・英語が苦手です。 英語ができる方がいれば解決できるので、別に大きな問題ではないとしましょ。 だが、外国人に異常に硬くなる傾向があります。 ・宿泊の料金が高い 物価が高い国ですので、利益を生み出すには、ある程度の料金を取らないといけませんが、 そんな物件があまりありません。 狭い国なので。 ・通報します。 これがね。 記事の一番の理由です。 知らない人が町をうろうろしていると、警察に通報する人が多いです。 観光地だとしても、通報するようです。 なので、airbnbや民泊でトラブルを避けるためには、周りに承認や、案内をしないといけません。が、、、 承認してくれるはずがありません。 日人は閉鎖的なので。 時代は、ネットでつながり、数時間で地球の反対側まで遊びにいけます。 外国の人もよく見か

    日本はairbnb、民泊などは向いていない一番の理由
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2018/03/01
    “同じ業界のように見えるのが嫌です” 最終的にはそこなのか
  • ファーストクラス乗ったのに、誕生日祝われなかった! 「泣いてしまいました」男性乗客、怒りの星1つ - ライブドアニュース

    2018年2月15日 18時25分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 自身の誕生日にANAに搭乗した男性が、口コミサイトで不満を爆発させている ファーストクラスに乗ったものの、何のお祝いも受けなかったという 「最悪のバースデイフライト」「期待した俺がバカ」などとつづっている 全日空(ANA)の国際線ファーストクラスを利用したという男性が、機内の客室乗務員に自分の誕生日を気付いて貰えなかったことについて、インターネット上で不満を爆発させている。 男性がANAのサービスに不満を訴えたのは、旅行口コミサイト「4travel(フォートラベル)」。2018年2月11日の投稿で、「最悪のバースデイフライト」「期待した俺がバカだった」などと恨み節を連発したのだ。 「ANAのサービスの低下を感じます」口コミのタイトルは「ANAさんに期待した俺がバカだったよ。ファーストクラスで最悪のバースデイ

    ファーストクラス乗ったのに、誕生日祝われなかった! 「泣いてしまいました」男性乗客、怒りの星1つ - ライブドアニュース
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2018/02/16
    大体こうなって欲しいって事は起きないものなんです
  • もうひとつのベストシーズン。のんびり過ごす冬の沖縄本島10の楽しみ - Expedia JP Stories

    投稿者 : 古谷 未来、投稿日 2017 年 12月31日 もうひとつのベストシーズン。のんびり過ごす冬の沖縄島10の楽しみ 暑くまぶしい夏も過ぎて季節は冬。冷え込んで縮こまってしまいそうならば、さあ出かけましょう、沖縄へ。年間でもっとも寒いといわれる1月でも、那覇の平均気温は16度前後。同じ時期、東京は6度です。暖かい沖縄でのんびり冬の一日を過ごせば、心も体もほぐれてくるはず。 ハイシーズンを避けることで、人気の観光スポットも混雑なしに巡れるというメリットもあります。夏はビーチメインで忙しくてできなかったあれこれもじっくり楽しめますよ。何より夏に比べて断然お得な旅行代金も、冬の沖縄旅の後押しをしてくれます。それでは冬の沖縄島の楽しみ方、10通りまとめてご紹介します。 冬しかできないホエールウォッチング 他の季節では体験できない期間限定アクティビティ。それが、ホエールウォッチングです。

  • あの日飛び出した「正しい街」福岡 東京で15年暮らした今だからこそ気付く、街の熱量(寄稿:紫原明子) - SUUMOタウン

    著: 紫原明子 「鳥の羽根が落ちているのをよく見つける人は大丈夫らしい」と友人が言っていた。 どう大丈夫かというと、人生が進むべき方向に進んでいる証拠だ、というのだ。当然全く何の根拠もない大丈夫だけど、ただ落ちてる羽根を見つけるだけでタダで肯定してくれるんだから、まあそんなに悪い話じゃない。 百道浜の観光名所、シーサイドももち 数年ぶりに訪れた福岡市早良(さわら)区、百道(ももち)浜。福岡の中心地である博多からのアクセスがよく、観光地として名高いシーサイドももちの砂浜にも、真っ白な、美しい鳥の羽が落ちていた。お、とほくそえんで、そのまま波打ち際に沿っててくてくと歩く。すると1、2メートルほど先にまた、白い羽根が落ちている。おお、絶好調! と内心ガッツポーズを決め、そのまま1、2メートル進む。すると、そこにもまた同じ鳥のものと思われる白い羽根が落ちている。さらによくよく見ると、周辺には綿毛も

    あの日飛び出した「正しい街」福岡 東京で15年暮らした今だからこそ気付く、街の熱量(寄稿:紫原明子) - SUUMOタウン
  • 仙台来たらこれ食いに行けリスト - はひふへほ

    追記@2018-01-20,23:03:ブコメとTwitterで頂いたお店情報を追記しました.今のところはらこ飯とせり鍋の情報募集中です.あと居酒屋.ご存じの方はブコメ等でご連絡ください. 追記@2018-01-25,14:59:Twitter・ブコメ等でいただいた情報を下記記事にまとめましたのでご参照下さい. hagyou.hateblo.jp 以下文. どうも,ぼっち飯常習犯です. 忙しいっちゃ忙しいんだけど、SideM仙台に来る人のために仙台駅近辺の美味しいご飯屋さんまとめとか作ったら需要ありますかね。— はぎょう (@ha_gyou) 2018年1月11日 こんなことをTwitterで書いたらいいねいただきまして.あと,自分でもまとめておきたいなと思ったので書くだけ書いてみます.SideMの3rdライブで仙台にいらっしゃる方々,そうじゃなくて単に仙台に観光に来る方々にも利用できる

    仙台来たらこれ食いに行けリスト - はひふへほ
  • 【京都観光】地元民が伝授!京都の穴場スポットに実際に行ってきた | SPOT

    京都といえば世界遺産や見どころのある神社仏閣が数多くあり、常に上位の人気を誇り世界各国から外国人の観光客も続々と増えています。そんな京都、紅葉の季節は特に混雑していることでも有名ですよね。旅行デート一人旅など、京都に行く機会は様々あれど、お勧めのコースや回り方を調べても、永観堂や清水寺といった、定番スポットはやはりゆっくり見ることができるか心配なものです。今回はそんな京都でも比較的ゆっくり観光ができる穴場スポットを地元の方に伺い、実際に空いているのか調査してきました。

    【京都観光】地元民が伝授!京都の穴場スポットに実際に行ってきた | SPOT
  • 台湾でかっこいいプロフィール写真を撮る

    友人達と台湾旅行に行くことになり、さてどこを観光しようかという会議の場で、「プロフィール写真を撮ろうよ」という意見が出た。なんでも台湾は写真館の場らしいのだが、すっごい初耳。 まったく意味がわからなかったのだが、普段は着ないような衣装を纏い、バッチリとメイクをして、スタジオでかっこよく撮ってもらうというご提案である。 その案に乗った結果が、上の写真だ。

    台湾でかっこいいプロフィール写真を撮る
  • エイビーロード サービス終了のお知らせ|海外旅行情報 エイビーロード

    エイビーロードは2021年3月31日(水)をもちましてサービスを終了いたしました。 長らくご愛顧いただきました皆様に、こころより厚く御礼を申し上げます。 株式会社 リクルート エイビーロード よくあるご質問 すでに申し込み済みの予約についてはどうなるの? 影響はございません。 ツアー・航空券に関するご質問は、お申し込みいただいた旅行会社へ直接お問い合わせをお願いいたします。 サービス終了後の予約分の照会やキャンセルはどうするの? エイビーロードでは個別の手配や旅行内容に関するご相談を承っておりません。 予約内容の確認、キャンセル等は、お申し込みいただいた旅行会社へ直接お問い合わせをお願いいたします。 件に関するお問い合わせ先 エイビーロードホットライン メールでのお問い合わせ 電話でのお問い合わせ 0120-15-4192 受付時間:11:00~13:00/14:00~17:00 (土・

    エイビーロード サービス終了のお知らせ|海外旅行情報 エイビーロード
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2016/06/24
    ビーチに行くと何をしていいのかいつも悩んでしまうので私は都市派
  • Page Not Found | MUJI 無印良品

    お探しのページは見つかりませんでした 申し訳ありませんが、このページアドレスは存在しません。削除されているか、 アドレスが変更されているか、現在アクセスできなくなっている可能性があります。 Page Not Found We’re sorry, the page you’ve requested does not exist at this address. It may be deleted, changed its address, or unable to accesss right now.

    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2016/06/07
    荷造りって前日深夜から始めます
  • 【最新版】台湾・台北に行ったら食べたい!小籠包のおすすめ店ランキング10選 | トラベルマガジン

    トラベルマガジン - 思わず旅に出たくなる!旅ガイドまとめ 4travelでは、掲載している旅行予約サイトから送客実績に応じた手数料を受け取るコンテンツを掲載しております。

    【最新版】台湾・台北に行ったら食べたい!小籠包のおすすめ店ランキング10選 | トラベルマガジン
  • 【永久保存版】地元・大阪人が選ぶ大阪に行ったら絶対に立ち寄りたい観光地まとめ

    大阪の観光といえばべ歩き!地元民ならではのオススメ観光名所・観光地をご紹介。べ歩きスポットでの1人でグルメはもちろん、道頓堀や新世界のような定番観光地だけでなく、鶴橋等の穴場までも全て網羅。名物ともいえる粉物グルメ、たこ焼き屋、お好み焼き、串揚げ等のおすすめご飯の店舗も紹介したモデルコースとなっています。 こんにちは。「なにわの虎殺し」ことヨッピーです。 皆さん旅行は好きですか? 僕はライターという仕事柄色んな所に出かけることが多く、 その度に「なんか面白いところないかな」とその土地について色々調べたりします。 少し前までは旅行雑誌なんかで調べる人が多かったんじゃないかと思いますが、ネット全盛の今ではそういった情報収集をネットで済ませる人も多いはず。 しかしながら、そこには大きな落とし穴があるんですよ……! 情報が、雑なんです。 例えば僕が生まれ育った大阪について調べようと思って、「大

    【永久保存版】地元・大阪人が選ぶ大阪に行ったら絶対に立ち寄りたい観光地まとめ
  • 初めての台湾女一人旅。準備、観光、お土産などの記録まとめ - 日々のこと

    先日、初めて台湾に行ってきました。女一人旅ですが、特に不安なこともなく楽しかったー! 台湾旅行の準備から観光、お土産について書いた記事は15件。それらを改めて、時系列でまとめてみました。 目次 はじめに 台湾旅行準備編 成田編 台湾でおでかけ編 お買い物編 記事にしなかったけれど行った場所 台湾また行ってみたい おすすめサイト ホテル予約 台湾桃園空港で受け取れるレンタルWifi オプショナルツアー はじめに 1日目に空港からバスで台北駅へ。駅からは電車で村ホウトンに向かい、九份で宿泊。次の日に九份からバスで台北に戻って一泊。翌日にバスで空港へ行き、帰国するというスケジュールでした。 台湾旅行準備編 まずは準備の話を。 たった2泊3日なのに、パンフレット買うのももったいない。ネットで台湾の情報でも探してみるかー。と、ググってみたら、台湾観光協会でパンフレットを配っているのを発見。早速請求

    初めての台湾女一人旅。準備、観光、お土産などの記録まとめ - 日々のこと
  • 駅からハイキング&ウォーキング

    ご指定のページはリニューアルされました。 ページが自動的に切り替わらない場合は、以下のURLをクリックしてください。 https://www.jreast.co.jp/ekihai/index.aspx |JR東日トップ|各種お問い合わせ|JR東日ウェブサイトのご利用にあたって|サイトマップ|

  • 台湾九份観光に行ってきました!おすすめは夜の訪問。ジブリの世界の雰囲気たっぷりです - 日々のこと

    台湾九份観光に行ってきました。 情緒あふれる山間の町は、想像以上に素敵な場所でした。写真で見て「いつか行ってみたいなー」と思っていた場所に行けたのは当にうれしい。 目次 夜の九份は真っ赤な世界 阿妹茶樓は「千と千尋の神隠し」の油屋そっくり!? 九份にはべ物屋さんがいっぱい 九份老街への行き方 朝と夜の九フンを楽しむなら、一泊するのもアリ おすすめサイト 台湾桃園空港で受け取れるレンタルWifi オプショナルツアー ツアーに申し込まず台北から一人で向かったのですが、迷うことなく無事につくことができました! 夜の九份は真っ赤な世界 夜の街を照らすのは、赤い提灯。町中が真っ赤に染まっていて、まるで異世界に来たのかのような錯覚にとらわれます。まさに幻想的という言葉がぴったり。 お店の軒先に赤い提灯を下げているんですね。 建物も素敵よねー。窓枠がおしゃれ。 夜の九份はとにかく人が多かった。次々に

    台湾九份観光に行ってきました!おすすめは夜の訪問。ジブリの世界の雰囲気たっぷりです - 日々のこと
  • 9 Reasons I Will Always Love Japan