ブックマーク / alstroemeria.hatenadiary.jp (2)

  • 恩恵に預かれるはずの我が家が幼児教育無償化に思うこと - Bygones !

    こんばんは。 今日は、小学校が終日参観日だったので、夫と交代で見てきました。なんだか心配になる姿もあり、、、定期カウンセリングを申し込んで、先生に相談したほうがいいのかしら??という気になりました。 # 娘の通う小学校では2ヶ月に1回くらい希望者がカウンセリング(相談)を受けられます。 幼児教育無償化に言いたい とろろさんの記事を見て、思っているだけじゃな、、、と思っていたところに、Twitterの投稿を見て、言いたいことを言ってみます。 www.tonarinotororodesu.tokyo 今回のエントリーのきっかけになったTwitter 今月確定した「幼児教育無償化」のポイント ・来年2019年10月から実施 ・3〜5歳は所得に関係なく幼稚園、保育所全て無料 ・私立幼稚園(月2.57万円)も、認可外や幼稚園の預かり保育(月3.7万円)も実質無料 ・ベビーシッターも障害児施設も無料

    恩恵に預かれるはずの我が家が幼児教育無償化に思うこと - Bygones !
    roxisonin
    roxisonin 2018/07/02
    保育園に通う子を持つ親のもやもやを全部言ってくれた感じ。ほんと、無償化よりも安全に子供が過ごしてくれることのほうが大事です。
  • 腹が立つことに、夫が降格になりました - Bygones !

    おはようございます。 着々と家の中を片付け中です。たくさんのゴミが出ていますが、ちょっとずつスッキリしてきました。 降格という名で管理職の責を解かれることになりました まだ全然消化できていないし、悔しくて悔しくて仕方ないのですが、7月の終わりに夫が降格になりました。 なんでも利益が上がらない責任を取らされる形で降格となり、別の人が管理職として昇格するとのことでした。8月の前半に引継ぎを終え、お盆休暇が終わったら、再びSEとして働くことになるんだとか。 夫からその話を聞いたとき、衝撃でした。 利益が上がらないって、人が集まらないから時給を上げて人を集めることにしたのは社長だよね?夫は利益が出ないからって反対したよね? ぐちゃぐちゃでマニュアルも整備されていなかったような環境で、一日15時間くらい働かせて体制を整えたのは夫だと思ってるけど、違うのかな? 夫から聞いていることなので、もしかしたら

    腹が立つことに、夫が降格になりました - Bygones !
    roxisonin
    roxisonin 2017/08/15
    それは大変でしたね。悔しさ分かります。
  • 1