タグ

webとオタクに関するruna_wayのブックマーク (9)

  • 「オメガバースは海外の固定派が作った」都市伝説の検証 | ハンガーの巣

    このページでは、「オメガバースは海外の固定派が作った」という言説について、それがデマであると考えられる所以を説明する。 ※「オメガバース」の一般的な英語表記は「Omegaverse」、「ABO」、もしくは「Alpha/Beta/Omega Dynamics」。この文章では、上記の呼称を総し「ABO」と表記する。 ABOの噂 言説の紹介 2016年頃からTwitterを中心に、「オメガバースは左右固定派の《海外腐女子》が作成した」という言説が流行っており、「オメガバース 左右固定 海外」で検索すると大量に出てくるが、ほとんどが伝聞だ。 怪しい点 上記の言説は、次の4つの点において怪しい。 1:なぜ《腐女子》だと分かった? 「腐女子」とは「男性同士の恋愛を愛好する女性」を指すスラングだ。しかしインターネットでは往々にして、作者の性別は滅多にわからないものだ。また、ABOには女性間/男女間のカプ

    「オメガバースは海外の固定派が作った」都市伝説の検証 | ハンガーの巣
    runa_way
    runa_way 2023/06/06
    興味深かった。ただデマが広まった理由の推測は、亜流を作るウチら異端wって感情より、左右固定に超便利なオメガバ設定が作られた(流行した)理由を想像した時に固定オタ由来とすると納得感があったからだと思う。
  • Twitter難民の移住先

    週末から週明けにかけて、私の様なオタクTwitter難民の移住先に適したSNSについて考えていた。だが、先週の凍結祭りの被害にあった人々が次々と復活していくと、結局誰もTwitterを去る事など気で考えてはいないと解ったので、私の試みはすっかり無駄骨に終わった。でもまあ、せっかくだからあれこれ書き残しておく。 Instagramひょっとすると、商業漫画家やイラストレーターは既に移住済だったりするのかも。画像を投稿して宣伝するだけなら手間じゃないから、Twitterと併用も余裕で出来そう。ただ、世間一般のオタクとしては、身バレリスク(スマホに登録された連絡先のせい)のデメリットが遥かに上回るので、閲覧専門ならまだしも、自分の作品を売るわけでもないのに投稿するメリットはないと思った。そもそも私、字書きなので投稿するものがないし。 LINEやFacebookなどと違い、リアルの知り合いと連絡

    Twitter難民の移住先
    runa_way
    runa_way 2023/02/08
    男オタクへの反感がありすぎだろ
  • 思い出インターネット|岩倉文也

    はるしにゃんのTwitterアカウントが凍結されたらしく、そのことについてつらつらと考えていた。 はるしにゃんというのは2010年代前半にTwitterで活躍していた批評家で、ブログや同人誌などを舞台に旺盛な批評活動を展開していた。彼は2015年に亡くなっており、単著を残しているわけでも、商業誌で執筆していたわけでもないので、今では知らない人の方が多いかもしれない。 はるしにゃんは当時「メンヘラ」と呼ばれていた人たち、およびその現象についてのエッセイや批評、小説などを書き、それらの成果を同人誌の形でまとめることによって、一定の反響を得ていた。 ぼくがはるしにゃんを知ったのは2014年頃で、まだTwitterをはじめて間もなかった。ぼくは高校一年生で、不登校になる寸前、というような状態だった。 その頃のぼくは、福島の片田舎に住んでいた訳だが、Twitterで活動している大学生をしきりとフォロ

    思い出インターネット|岩倉文也
    runa_way
    runa_way 2022/12/30
    あの時期あの辺のメンヘラコンテンツツイッタラー、メンヘラ神やはるしにゃんや「倫理界隈」「着床ガールズ」などって、実際ネットでどれくらい存在感があったのか。大事なことは結局オフでやってそうにも見えた
  • 日本の絵師が許せないラインはどこなん?

    少し前に、お絵かきAIにDanbooruが使われていて炎上した。 法律云々の話は一旦置いておいて、どの辺りが逆鱗に触れるのだろうか。 Twitterで商業誌の漫画の一コマをコピペして大喜利するのはOK。 自分がネットで拾ってきた写真を変換して背景に使うのはOK。 Danbooruは無断転載されているので許せない。 rule34、gelbooru、e621、tbibは許せない。 Tumblrは許せない。 Pinterestは自分が使う分には便利だからOK(名言されてないから使っている。) Danbooruは古いサイトで数年前の引用元URLを記載しておけばOK、という牧歌的な時代のを引き継いでいるように思うがどうだろうか。

    日本の絵師が許せないラインはどこなん?
    runa_way
    runa_way 2022/10/01
    著作権感覚とは別の論点だけど、「非商業=アマ=同人の物は優しく扱うべき」って意識のオタク多そう。商業作品や有名サイトやTVへのいじりや批評と同じ感じで同人作品や個人サイトを扱ったり批評すると燃えやすい。
  • シンノ / Illustrator Vtuber on Twitter: "「イラストレーターに依頼するとき予算が低いとこんな金額で依頼?舐めてんのかってDM晒されるイメージがあって怖い」ってこれVTuberさんが大手の人まで言ってる話で絵描き側としては困ったなぁと思ってます。 依頼DMを晒すのは基本"… https://t.co/C73sVLrp1O"

    イラストレーターに依頼するとき予算が低いとこんな金額で依頼?舐めてんのかってDM晒されるイメージがあって怖い」ってこれVTuberさんが大手の人まで言ってる話で絵描き側としては困ったなぁと思ってます。 依頼DMを晒すのは基"… https://t.co/C73sVLrp1O

    シンノ / Illustrator Vtuber on Twitter: "「イラストレーターに依頼するとき予算が低いとこんな金額で依頼?舐めてんのかってDM晒されるイメージがあって怖い」ってこれVTuberさんが大手の人まで言ってる話で絵描き側としては困ったなぁと思ってます。 依頼DMを晒すのは基本"… https://t.co/C73sVLrp1O"
    runa_way
    runa_way 2022/06/27
    依頼主が初心者故に相場がわからず安い想定金額を出したからって晒してバカにしない人が大半であってほしいとは前から思ってるけど、でも、自分で晒さなくても晒しをRTする絵描きは多かったから怖いよ……。
  • 人気声優・釘宮理恵さんが受けたらしい「Twitter研修」が、我々オタクも受けるべきでは!?と話題に

    釘宮理恵 @rie_k_0530 麻美とぬーさんに色々教えてもらい、事務所でもTwitter研修受けてきましたよ! まだまだ慣れないのでお見苦しいところがあると思いますが、よろしくお願いします😊 pic.twitter.com/2RFj7PYPzW 2022-05-30 21:20:34 ライブドアニュース @livedoornews 【歓喜】釘宮理恵がツイッター開設、所属事務所の公式HPでも報告 news.livedoor.com/article/detail… 30日に誕生日を迎えた釘宮は「Twitterを始めてみました。お誕生日だからね!」と初ツイート。その後「麻美とぬーさんに色々教えてもらい、事務所でもTwitter研修受けてきましたよ!」と明かした。 pic.twitter.com/eLnJvie2nb 2022-05-30 22:16:08

    人気声優・釘宮理恵さんが受けたらしい「Twitter研修」が、我々オタクも受けるべきでは!?と話題に
    runa_way
    runa_way 2022/06/01
    園崎未恵に学ぼう「ツイートで人間計られるし過去ツイ遡られて吊し上げられたりするしクソリプ増えるし、それでもやるなら管理のスタッフがいる状態でやるか非公開or裏垢」 https://twitter.com/Sonozaki_mie/status/1516724132318412807
  • 元増田だけど色んな人が意見を出してくれていて少々驚いた。結構気軽なつ..

    増田だけど色んな人が意見を出してくれていて少々驚いた。 結構気軽なつもりでやった投稿なのだけれど、ココまで皆さんがリアクションしてくれているのならば私も気を出さなければ失礼だろう。 ちなみになぜ私が街中の広告の写真を取っているのか?という点についてだけれど私は物書きなので流行っている作品の調査・備忘録のつもりで広告などの写真を撮っていて、屋でもPOPや平積みしてある作品をよく撮る。 だから物書きとして気を出そう。気で熱を入れて書くため文体が変わることをご了承いただきたい 私の掲載画像はアウト、たわわもアウトならば女性向け広告の規制基準はたわわレベルになるわ気付いてるかな?たわわもアウトならば女性向け広告の規制基準はたわわレベルになるのよ。 それがどういうことか考えたことある? それはつまりオタク女性が男性へ対してエロスを感じる表現の一切合財がアウトになるってことなの。 例えば首筋

    元増田だけど色んな人が意見を出してくれていて少々驚いた。結構気軽なつ..
  • 違和感があったので書いてみる 筆者は当時そのへんのエロゲ会社でライター..

    違和感があったので書いてみる 筆者は当時そのへんのエロゲ会社でライターとして働いていた 引用元が言いたいのはおそらく「あのサブカル感なんでなくなっちゃったの」が正しい サブカルというワーディングに反感を覚えるかたもおられるだろうが、まあまあ、どうどう エロゲが衰退したかどうかは結構面倒な話になるので割愛する あとゲンガーの話してるけどエロゲンガーがあこがれだった時代は存在したのだろうか…… あの当時、なぜエロゲに謎のテキストライターが集まったかというと、 『ライター』という職業を志す者にとって一番稼ぎやすい場所だったからだ 家で稼げる、ダメ人間でも雇ってもらえる、これ大事なことね また、1作品あたりの予算もコンシューマほどかからないからプロデューサーも適当で 企画さえ通ればあとはテキストライターが好き勝手やることができた ライターの供給源となる場所はテキストサイトが多分に役目を果たしたはず

    違和感があったので書いてみる 筆者は当時そのへんのエロゲ会社でライター..
    runa_way
    runa_way 2020/05/13
    金と質の安定はないが勢いある分野に光が当たり、技術の高い創作者と資本家が完成度が段違いな物を投下しだす。その瞬間の盛り上がりは最高なんだけど、なぜか遠からず完成度が凄いのに熱狂できなくなっていく……。
  • 今のネットでアニメ辛口批評なんてできたもんじゃない - シロクマの屑籠

    オタクが軟弱化して辛めの批評を書かなくなったから、最近のオタクコンテンツはひたすらヒロインが可愛いだけの薄っぺらい作品ばっかりになってるんだろうが。定型文と画像で褒め合うクソみたいな学級会文化をやめろ。辛口批評を書きまくって仲間のオタク気の喧嘩をしろ。90年代に戻れ。— 小山晃弘 (@akihiro_koyama) 2020年5月5日 オタクというのは好きな作品の悪口を吐き続ける生き物だと思ってるので、昨今のひたすら褒め合うコミュニケーションで同調圧力を形成する流れが心底嫌いですわ。オタクは好きな作品に辛めの批評を書いて仲間のオタクを攻撃する生き物なんだよ。男オタク腐女子みたいなキモい学級会を開くんじゃねえ。— 小山晃弘 (@akihiro_koyama) 2020年5月5日 メンヘラ.jpの小山さんが難しいことをツイートしていて、私も難しい顔になってしまった。 この手の「最近のオタ

    今のネットでアニメ辛口批評なんてできたもんじゃない - シロクマの屑籠
    runa_way
    runa_way 2020/05/08
    シロクマさんの「軽躁だらけの社会」や今井絵理子の「批判なき政治」に通じそう。皆揉めたくない。興醒めをとても恐れてる。|https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20170624022831 https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20200202/1580625000
  • 1