タグ

ブックマーク / edu.jaxa.jp (2)

  • JAXA 宇宙教育センター : ニュース / 一日宇宙記者「イプシロン」打ち上げ取材ツアー 参加者募集のお知らせ

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、内之浦宇宙空間観測所での「ホンモノ体験プログラム」として、イプシロンロケット試験機の打ち上げの様子を取材する「一日宇宙記者」を開催いたします。 「一日宇宙記者」はホンモノのロケット打ち上げの取材を始め、普段では体験できない活動をご用意する予定です。 この「一日宇宙記者」への参加者を全国から広く募集いたします。 主催:宇宙航空研究開発機構(JAXA) 日時:平成25年8月21日(水)~8月23日(金)(2泊3日) 場所:JAXA内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝属郡肝付町) 内容:「イプシロン」打ち上げ取材等 対象:高等学校、中等教育学校(後期課程)又は高等専門学校(1~3学年) 募集人数:5名程度 ※応募者多数の場合は、選考となります。 「参加するにあたっての意気込み」の内容を重視して選考を行います。 ※2学期が始まっている学校もあると思いますが、各学校長

    JAXA 宇宙教育センター : ニュース / 一日宇宙記者「イプシロン」打ち上げ取材ツアー 参加者募集のお知らせ
    rurida-01
    rurida-01 2013/05/22
    夏休みにどーすか、中高生のみなさん!
  • その他コンテンツ|JAXA 宇宙教育センター

    世界初の正確な月面着陸への挑戦だ!小型の探査機SLIMは、地球から月に向かい 、 月面着陸をするんだ。 でも、地球から月に直接行くにはたくさんの燃料が必要になるね。 小型の探査機にはそんなに大容量の燃料は積んでいけないから、スイングバイという技術を使って燃料をあまり使わずに月に向かうルートを設計するよ。 スイングバイとは、天体の動きや重力を利用して、探査機の速度や向きを変えることを言うんだ。 探査機が地球の上空にいる時は、地球の重力に引っ張られるよね。 その力以上の大きい推進力で月に向かうのだけれど、その後は、月と地球の重力をうまく利用して、進む方向や速さを決めるんだ。

    その他コンテンツ|JAXA 宇宙教育センター
    rurida-01
    rurida-01 2009/07/02
  • 1