タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (30)

  • 【レポート】「あかつき」の軌道制御エンジンは使用断念 - 当初の観測軌道投入は困難に (1) OME全損の可能性が浮上 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9月30日、金星探査機「あかつき」に関する記者会見を開催し、先日実施した軌道上試験噴射の結果と、今後の運用方針について説明した。試験の結果、軌道制御エンジン(OME)は破損が進行していることが分かり、使用を断念。以降は姿勢制御エンジン(RCS)による金星周回軌道への投入を目指す。 記者会見に出席したJAXAの中村正人・あかつきプロジェクトマネージャ(右)と稲谷芳文・宇宙科学プログラムディレクタ 試験噴射の結果について、OMEは全損か 日初の金星探査機「あかつき」は、2010年12月の金星接近時に軌道制御エンジン(OME)を使った逆噴射を実施。速度を落として金星の重力に捕捉させる予定だったが、姿勢が大きく乱れたことによって、計画の2割程度の時間で噴射を中断、金星周回軌道への投入に失敗した。「あかつき」は金星を通過し、太陽の周りを7カ月ほどで1周する楕円軌道

  • 【ハウツー】「柚子胡椒」、自作してみたらあまりの香りのよさに驚いた | ライフ | マイコミジャーナル

    材料はたった3種類。だが、危険を伴う柚子胡椒づくり 青柚子と青唐辛子 柚子胡椒。和はもちろん、ポトフやパスタなどの洋メニューにもぴったりで、ここ数年で一般的な調味料となってきた。しかし、筆者は最近思う。「柚子」胡椒なのに、あまり柚子の香りが強くないものが多い。もっと柚子の香りがあれば……。そこで挑戦したのだ、柚子胡椒づくりに! 材料は青柚子と青唐辛子、塩。このたった3つでつくることができる。唐辛子は韓国産もあるのだが、今回は日産を使った。通常、柚子胡椒は唐辛子の中にある種を取り除いてからつくるのだが、簡単に考えてはいけない。実際に筆者もこの作業をしてみたのだが、まず辛味成分が拡散して激しく咳き込み、涙も出てくるので目を手でぬぐうと……。 絶叫した。眼球が沸騰したかと思うくらい目が熱く、痛かった。読者の皆さんにこんな危険なことをさせるわけにはいかないので、今回は種を取り除かない方向で。

    rurida-01
    rurida-01 2011/09/19
  • 【コラム】今村勇輔の知りたい! みんなの宇宙開発 (1) 3人の新たな日本人宇宙飛行士が誕生 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    2011年7月、30年の長きにわたり米国の宇宙開発の礎となっていたスペースシャトルが全機退役しました。その一方で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7月25日に3人の日人を宇宙飛行士として認定しており、スペースシャトル退役後の新たな枠組みで国際宇宙ステーション(ISS)、そしてその後の次世代の宇宙開拓に向け、格的な活動を開始することとなりました。2011年7月はまさに、宇宙史における1つの時代の終焉と、新しい時代の幕開けを告げる時となりました。この連載では、20世紀から始まった宇宙開発の歴史と現在をさまざまな角度で振り返っていきたいと思います。 新しい日人宇宙飛行士 第1回目の今回は、2011年7月25日に新しく認定された3人の日人宇宙飛行士についてです。 ここでいう「宇宙飛行士の認定」とは、2011年8月現在、軌道上で運用されている唯一の有人施設である国際宇宙ステーション(Int

  • リポDはやぶさ版の限定配布も実施 - 「はやぶさi」が本格オープン | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    2010年6月13日に地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の情報を紹介する「はやぶさi」が8月3日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の協力のもと、格オープンした。 場所は東京・有楽町の東京国際フォーラムにある「FORUM ART SHOP」内で、開館時間は10:00~20:00(入場無料)。はやぶさの帰還から1年となる6月13日にプレオープンされていたが、改装などによる休止期間を経て、今回、内容を拡充して格オープンとなった。 東京国際フォーラムにて格オープンとなった「はやぶさi」。店外に向けてディスプレイされているはやぶさの絵は1/1スケールとなっている 展示物としては、はやぶさのこれまでの軌跡を紹介するパネルや、1/2.5スケールのはやぶさの模型、大人の超合金「はやぶさ」、小惑星イトカワの1/2000模型(はやぶさ付)、マイクロ波放電式イオンエンジン(1/1スケールモデル)のほか

    rurida-01
    rurida-01 2011/08/03
    リポD( ゚Д゚)ホスィ・・・
  • 【ハウツー】ぶきっちょさんでもできた! 「炊飯器でつくるチーズケーキ」が超おいしい | ライフ | マイコミジャーナル

    お菓子づくりは失敗の連続 私はお菓子づくりが苦手だ。大の苦手である。断っておくが、料理全般不得意というわけではなく、お菓子以外は得意なのだ。 スポンジケーキをつくれば膨らまない。仮に、万が一、奇跡的に膨らんでも、スライスすると小麦粉のダマが白い水玉模様となって現れる。シュークリームをつくれば、生地がせんべいのようにパリパリに。話題のケーク・サレもつくってみたが、蒸しパンのような仕上がりになってしまい、「もうお菓子なんてつくらない! 」と心に決めていた。 だが、しかし。先日炊飯器で肉じゃがをつくった際に、予想以上のできばえだったことから「もしかして炊飯器ってお菓子づくりにも使えるかも」と気が付いた。お釜の円形を利用したお菓子……と考え、思いついたのがチーズケーキである。 焼き上がりはスフレのよう、冷やすとレアチーズケーキ風に つくり方はとても簡単。ボウルに材料を入れてただただひたすら混ぜるだ

    rurida-01
    rurida-01 2011/07/25
  • 【レポート】金星探査機「あかつき」続報 - エンジン噴射中に1回転していたことが判明 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12月8日、この日2回目となる記者会見を開催し、金星探査機「あかつき」について、午後になってから明らかになった新情報を公表した。新たに、軌道制御エンジン(OME)噴射後の姿勢情報が分かっており、これによって、探査機が5秒間で1回転するほど大きく姿勢を乱していたことが明らかになった。 同日午前に開催された記者会見の内容はこちら 同日20時半より開催された記者会見には、中村正人プロジェクトマネージャが出席。この姿勢情報について詳しく説明した。 「あかつき」ではすでに3軸制御が確立しており、午後からハイゲインアンテナ(HGA)の高速通信(32kbps)を使って、探査機のデータレコーダーからのダウンロードを開始した。この日取得できたデータ量は28MB。まずは、セーフホールドモードへの移行がいつ起きたのかを調べるために、推進系の調査に着手した。 グラフは、横軸が時間

  • 【レポート】金星探査機「あかつき」の周回軌道への投入は失敗、6年後の再投入を目指す | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12月8日、記者会見を開催し、問題が発生している金星探査機「あかつき」の状況について説明した。金星周回軌道への投入だが、これには失敗。現在、太陽を回る軌道に入っているが、6年後に再接近するチャンスがあるということで、JAXAは金星への投入を諦めていない。 昨晩までの経緯はこちら 同日11時過ぎに開催された記者会見には、「あかつき」の中村正人プロジェクトマネージャに加え、JAXA宇宙科学研究所の小野田淳次郎所長が出席。小野田所長は、「あかつき」の金星周回軌道への投入失敗を発表した上で、今後JAXA内に調査チームを発足させて原因を究明していくことを表明した。 続いて中村プロマネより、現状についての報告があった。以下に、これまでに分かった内容をまとめる。 まず「あかつき」の現在の軌道だが、前述のように、金星の周回軌道には入っていない。「あかつき」は、軌道制御エン

  • 【レポート】金星探査機「あかつき」にトラブル発生 - これまでの状況を整理する | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12月7日、金星探査機「あかつき」を金星周回軌道へ入れるための逆噴射を行ったが、その後トラブルが発生。現在、通信は確保されている状況だが、探査機の詳細な状態は分かっておらず、同機構では懸命な復旧作業を続けている。 「あかつき」は日初の金星探査機。今年5月21日に打ち上げられ、約半年をかけて金星に向かっていた。日では、1998年に打ち上げられた火星探査機「のぞみ」が周回軌道への投入に失敗している。今回成功すれば、日で初めての惑星周回機となるはずで、関係者も意気込んでいた。 JAXAは同日22時より記者会見を開催、中村正人プロジェクトマネージャがこれまでの状況について説明した。以下に当日の経過を述べる。 「あかつき」は予定通り、同日8時49分(日時間、以下すべて)に推力500Nの軌道制御エンジン(OME)を噴射。この噴射による減速は、ドップラーデータの

  • 【レポート】「はやぶさ」カプセルから発見された微粒子1,500個がイトカワ由来と判明! | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11月16日、小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰ったカプセルの中から見つかったμmオーダーの微粒子1,500個について、そのほぼ全てが地球外物質であり、小惑星イトカワから採取したものであったと発表した。打ち上げ前に地上で混入した可能性があったため、分析結果が出るまで断定は避けていたが、今回、走査型電子顕微鏡(SEM)を使った分析によって判明した。 JAXAは同日、東京事務所にて記者会見を開催した 「はやぶさ」は今年6月13日に地球に帰還。探査機体は大気圏への再突入により燃え尽きたが、小惑星イトカワのサンプル(試料)が入っていると期待されていた耐熱カプセルは予定通りオーストラリアに着陸、日に持ち帰り、容器の開封、サンプルの回収作業が行われていた。先週までに、光学顕微鏡で60個、電子顕微鏡で1,500個程度の微粒子が見つかったことが明らかになっていた。 今回

  • 【レポート】努力しても結果がでなければ駄目 - はやぶさイベントで川口プロマネが講演 (1) はやぶさイベントで川口プロマネが講演 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    はやぶさが日/日人に届けてくれたものとは 8月15日より東京・丸の内オアゾにて開催されている「JAXA i サマーウィーク」の初日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は「おかえり、はやぶさ」と題し3回のトークイベントを行った。14時開演となった第3部では「君が私たちに残してくれたもの〜新たなる旅立ちに向けて〜」と題し、はやぶさプロジェクトマネージャの川口淳一郎氏が講演を行ったので、その模様をお伝えしたい。 このトークイベント第3部は川口プロマネによる"はやぶさ"についての講演、その次にJAXA 月・惑星探査プログラムグループの吉川真准教授による「はやぶさ2」についての講演、そしてJAXA 宇宙科学研究所の阪成一教授も混ざった宇宙の話題に関する話という3部構成となった。 ちなみにこのイベント、1回の講演あたり120名の座席が用意されていたが、全国から2000名を超す応募があったというわけ

  • 【レポート】宇宙研一般公開 - まだまだ続く「はやぶさ」の話題、後継機に関する新情報も (1) え? Mk-II? 通常の3倍? | ネット | マイコミジャーナル

  • 「はやぶさ」、6月13日の地球への帰還が確実に - 4回目の軌道修正に成功 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6月5日、6月13日の地球帰還に向けて宇宙を航行している小惑星探査機「はやぶさ」の第4回目となる軌道補正マヌーバ(Trajectory Correction Maneuver:TCM-3)が無事に、地球再突入時の目標地点であるオーストラリアのウーメラ空軍管理区域(Woomera Prohibited Area:WPA)へと設定することに成功したことを発表した。これにより、はやぶさの地球帰還は確実なものとなった。 TCM-3は6月3日12時00分(日時間)より開始、イオンエンジン噴射加速を約50時間行い、6月5日14時ころに軌道変更を終了した。「予定では14時前ころに終了する予定だったが、イオンエンジンが最も安定できる推力を計算したところ、若干高めでの実行となった結果、予定より10分ほど早く目標とする加速度に到達。しかも高い精度を達成したことで、確実にWP

  • 「はやぶさ」、6月13日の地球への帰還が確実に - 4回目の軌道修正に成功 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6月5日、6月13日の地球帰還に向けて宇宙を航行している小惑星探査機「はやぶさ」の第4回目となる軌道補正マヌーバ(Trajectory Correction Maneuver:TCM-3)が無事に、地球再突入時の目標地点であるオーストラリアのウーメラ空軍管理区域(Woomera Prohibited Area:WPA)へと設定することに成功したことを発表した。これにより、はやぶさの地球帰還は確実なものとなった。 TCM-3は6月3日12時00分(日時間)より開始、イオンエンジン噴射加速を約50時間行い、6月5日14時ころに軌道変更を終了した。「予定では14時前ころに終了する予定だったが、イオンエンジンが最も安定できる推力を計算したところ、若干高めでの実行となった結果、予定より10分ほど早く目標とする加速度に到達。しかも高い精度を達成したことで、確実にWP

  • 約60種のビールが飲み放題に - ビール試飲イベント「グランビエール」 | ライフ | マイコミジャーナル

    地ビール協会は24日〜25日、30社約60銘柄の地ビールや海外ビールが試飲できるイベント「グランビエール」を開催する。場所は東京・赤坂の東京ミッドタウン ミッドタウンホール。 ビールの香りが立つようにデザインされた特別グラス 同イベントでは、入場料のみで好きなビールを好きなだけ試飲できる。ビールの味はもちろんのこと、"ビールの香り"も楽しんでもらうことがイベントテーマになっているといい、入場時には専用グラスが配布される。同グラスはビールの香りが強く立つようにつくられた特製品とのこと。 開催時間は24日が13時〜17時、25日が11時30分〜15時30分。両日共、閉場の1時間前まで入場可能で、ラストオーダーは閉場15分前。入場料は当日券4,500円、前売券4,100円。前売り券は同協会オフィシャルサイトのほか、チケットぴあ、各コンビニ等で購入可。

  • 120種類のビールが飲み放題「ジャパン・ビアフェスティバル2009」 | ライフ | マイコミジャーナル

    地ビール協会は、国内最大級のビールイベント「ジャパン・ビアフェスティバル2009」の入場前売券を販売中。6月6日と7日に恵比寿ガーデンプレイス(東京・恵比寿)、7月18日〜20日に京セラドーム(大阪・西区)、9月19日〜21日には横浜港大さん橋(神奈川・横浜)で開催される。 「ビアフェス」の愛称で親しまれている同イベントは1998年より毎年開催され、今年で12回目(大阪開催は7回目、横浜開催は4回目)。入場料のみでビール約120種類が飲み放題とあって毎年大盛況で、昨年は1万5,000人が来場したとのこと。開催日程が昨年より2日間増えた今年は1万8,000人の来場者数を予測しているという。 「ジャパン・ビアフェスティバル2008横浜」の様子。醸造者から直接ビールを注いでもらえることもあるという 東京・大阪会場では、4月4日に開催されたビールコンテスト「ジャパン・アジア・ビアカップ2009

  • "世界で最も美しい本"に触れる「世界のブックデザイン2007-08」展、開催 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    凸版印刷の印刷博物館は11月22日より、印刷に関わる資料の蒐集や研究活動を行っている同博物館のP&Pギャラリーにて、企画展「世界のブックデザイン2007-08」展を開催する。世界最高峰のブックデザインや造技術を、実際にを手に取って楽しむことができるという。開催期間は、2009年1月18日まで。入場料は無料。 展示図書の一部 Pedro Cunill Grau, Goehistoria de la Sensibilidad en Venezuela, Fundacion Empresas Polar, Caracas「世界で最も美しいコンクール 2008 金の活字賞」 同展では、ドイツのライプツィヒにて毎年3月に公開されている国際ブックデザインコンクール「世界で最も美しいコンクール」の入選図書をはじめ、同コンクール上位入賞の常連である日ドイツ・オランダ・スイスに、チェコ・フランス

  • 無料で使えるMac用アンチウイルスソフト「iAntiVirus 1.1」 | パソコン | マイコミジャーナル

    リアルタイムにウイルスを検出 / 隔離できる「iAntiVirus」 PC Toolsは9日 (米国時間)、Mac OS X用アンチウイルスソフト「iAntiVirus 1.1」をリリースした。動作環境はMac OS X 10.5以降、17MB以上の空きディスク容量が必要。無償版のほか、電話サポートや商業利用許可が付帯する有償版 (4,490円) が用意されている。 iAntiVirusは、システム常駐型のアンチウイルスソフト。ウイルスに感染したファイルをダウンロードしたときなど、リアルタイムにウイルスの侵入を検知 / 隔離する機能のほか、週 / 日単位など定期的にウイルスチェックを行うスケジューリング機能を装備。現時点で86種のウイルスに対応するほか、ウイルスデータベースを最新の状態に保つツール「Smart Update」が提供される。付属のアンインストーラにより、システムから安全に削除

  • 第2の衝撃来たる! 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』、2009年初夏に全国公開 | ホビー | マイコミジャーナル

    アニメ映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の公開時期が2009年初夏に決定した。 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』(以下『破』)は、TVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』を新たに語り直す『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の第2部にあたる作品で、2007年に公開された第1部『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』(以下『序』)の続編となる。原作・脚・総監督は庵野秀明氏。クロックワークスとカラーが共同配給を行う。 『序』を踏襲した『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』のティーザービジュアル。右上にアスカが、そして右下に新キャラクターが配置されている 2007年9月1日に公開された『序』は、興行収入20億円を記録。同作品の国内DVDセールスはこれまでに60万枚を突破し、この数字は2008年DVD総合売り上げランキング1位となっている(10月6日現在・オリコン調べ)。また『序』はすでに韓国で上映されたほか、アメリカ

  • 合言葉は「よくうごく、キモイ。」 アクションフィギュア、figmaドアラ参上 | ホビー | マイコミジャーナル

    あのドアラがまたやってしまった! マックスファクトリーは中日ドラゴンズのマスコット「ドアラ」をモデルにしたアクションフィギュア「figma ドアラ ホームver.」を9月に発売する。価格は2,500円で、7月18日より全国の模型・玩具取扱店、およびインターネット通販ショップなどにて予約が開始される。 Vサインで調子に乗るドアラ。大変小憎らしいが、物もこうなのだから仕方がない。全高約14.5cm 落ち込み気味のドアラ。ただしここからいきなりハイテンションになる場合もあるので要注意 フィギュアメーカーのマックスファクトリーが手がけるfigmaシリーズは、これまでに『涼宮ハルヒの憂』『らき☆すた』『コードギアス 反逆のルルーシュ』といった人気アニメのキャラクターを中心に展開。可動の自由さとプロポーションを両立し、「よくうごく、キレイ。」をキャッチコピーとしている。 今回のfigmaドアラにつ

  • 人気朝ドラ『ちりとてちん』のスピンオフドラマが実現! - 4兄弟の再集結 | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    今年3月まで放送され、熱狂的なファンを数多く生んだNHK連続テレビ小説『ちりとてちん』のスピンオフドラマ・ちりとてちん外伝『まいご3兄弟』が21日、NHK大阪放送局でクランクイン。出演者の"徒然亭4兄弟"こと桂吉弥、茂山宗彦、加藤虎之介、青木崇高が記者会見に臨み、ドラマの裏話や見どころなどを語った。 人気朝ドラ『ちりとてちん』のアナザーストーリーを演じる徒然亭4兄弟。 左から、青木崇高、加藤虎之介、茂山宗彦、桂吉弥 『ちりとてちん』の続編を望むファンからの熱い要望に応えて実現したというこのスピンオフドラマは、ヒロインの貫地谷しほりが演じた女性落語家・喜代美をとりまく個性的なキャラクターの中でも、特に人気の高かった徒然亭一門の兄弟子たち、草原(吉弥)、小草若(茂山)、四草(加藤)を主役に、3人が福井県小浜市から大阪へ車で帰る途中の珍道中が描かれる。彼らの兄弟弟子・草々(青木)が、この道中記

    rurida-01
    rurida-01 2008/05/26