タグ

CPUとメモリに関するrx7のブックマーク (2)

  • KVMで複数VMを起動してVM間の相互作用を減らしたいときに考えること

    numadの利用(2ソケット以上のハードウェアを利用する場合) 複数ソケットのサーバはNUMA構成なので、できるだけ他ノードへのアクセスを減らしてやるとよい。CPU使用率が高くなるとたまたまちょっとヒマになったCPUにマイグレーションする可能性があがるためnuma nodeにVMを割りあててやりたい。 従来はベンチマークなどでvCPUのpinningなどが使われていたが、人間が指定するのではダイナミックに変化する状況に対応できないためあまり実用的で はなかった。numadはワークロードを見て、メモリとCPUの割り当てをnuma nodeに寄せる作業を自動的におこなってくれる。 起動直後に即座に影響がないのでちょっと気持ちわるい CPUのオーバーコミットをする場合、Xeon 7500/6500 + RHEL 6.2以降の利用(Pause-Loop Exiting対応) あたらしい世代だとどの

  • Windows XPは8MHzのCPUと20MBのメモリで動作可能

    先月末に発売となったWindows Vistaはやたら高速なCPUと大量のビデオメモリを積んだグラフィックカード、大量のメモリが必要ということになっており、おかげで買い換えが進まない状態になってしまっているわけです。 では、現在の主流であるWindows XPは一体どれぐらいの最小構成で動くのか?という極限に挑戦した人がいます。結果、クロックダウンした8MHzのCPUと20MBのメモリで動作させることに成功したそうです。 詳細は以下の通り。 XP Minimal-Requierement-Test まずはPentiumの100MHzで動作するCPUと64MBのメモリで挑戦、これに成功したのを機にどんどんエスカレートし、最終的にはPentium 60MHzのCPUをジャンパーピンで制御してダウンクロック、これでも成功したのでさらにダウンクロックし、最終的には8MHzの領域に。 通常のフルカラ

    Windows XPは8MHzのCPUと20MBのメモリで動作可能
  • 1