ryo71724のブックマーク (5,672)

  • 深夜にお家に帰るとき - おうつしかえ

    ここ何年かはほとんどを家と会社との往復で、それも車で移動が多くて、たまに母のところに行っても、ほぼまっすぐ帰ってくるし深夜になることもなかったのですが、最近はほぼ深夜です。ほぼ深夜。略して ほぼ深。日付をまたいで帰ってくることも増えました。えぇ。ご存じのようにWワークでバイトをしてるからですね。生活も時間の間隔もすっかり変わった今日この頃です。 [広告] おばちゃんは立ち仕事で疲れて帰ってくるわけですが、疲れているからこそできるだけ嫌なものを見たくないですし、座って気持ちを落ち着けて帰りたいです。ですが、実はこの疲れ果てた帰り道を徳積みチャンスだとも思っています。疲れている。わたしは疲れている。疲れ果てている。そういう時こそ神様はわたしを試される、的な。あ。特定の宗教は信仰していません。八百万の神が、とか思ってるくらいです。でもそういう風に思っていないと「前の人が歩くのが遅い。もっと速く歩

    深夜にお家に帰るとき - おうつしかえ
    ryo71724
    ryo71724 2018/10/09
    ぼさきょう。私も心に刻もう。なむなむ。
  • 今のわたしの顔が好きだ - おうつしかえ

    ちょっと前まで職場と家との往復で、ほぼ人と話さないし、車で移動してたから電車も乗らないし、なんつーか引きこもり的な感じで、毎日起伏のない生活を送ってました。起伏?なくはないか。時折投げ込まれる不安な相談や依頼に心配をして、落ち込んで、もう、生きていても何もいいことないんじゃないかとか、生きていてもええですか?みたいに夜を過ごし、わーわー泣くことはないけれど、じわじわと悲しみに溺れていた感じ。自分に降りかかっている嫌な出来事をできるだけ考えないようにするために、自分の心に分厚くシールドを纏い、かろうじて心を守ってきました。もう既にわたしは死んでいる?自信もなくなりゃ体力も若さもお金もないわたしは既に死んでいる?いやいやいやいや。できるだけ楽しいことを考えて生きていかねば。楽しいことってなんだ?ちょっとしたおいしいものとか、読書とか、映画とか、海外ドラマとか。でもそれすら一瞬のこと。映画館を出

    今のわたしの顔が好きだ - おうつしかえ
    ryo71724
    ryo71724 2018/10/03
    自分の顔が好きっていいですね。少し痩せて、イキイキして、ステキです!新しいバイト、いいのが見つかりますように!!
  • 天一の日には天下一品に行かないと宇宙の法則が乱れてしまう2018 - 太陽がまぶしかったから

    天一の日2018年版 毎年10月1日は天一(テンイチ)の日。天下一品でラーメンべると次回の無料券がもらえる。天下一品botは未だに凍結しているし、前日の暴風雨で近所のガラスが割れるなどの波乱。天一の日には天下一品に行かないと宇宙の法則が乱れてしまうのだ。 今年の天一まつりの景品はどんぶりメジャー。相変わらずクオリティが高い。 明太ご飯でランチ ランチセットには白飯、明太ご飯、高菜ご飯、そぼろご飯などがあるれど、個人的には明太子が一番好き。 明太子をスープに溶かして、ご飯をディップ。旨味と辛味と塩気が素晴らしい。仕事中だったのでにんにく薬味は我慢我慢。 明日もお待ちしています。 無料券を回収しつつも、宇宙の法則の乱れが収まらない。 天一はしごで味重ね また来ちゃった。 昨夜の台風を考えると2回目も行っておかないと安心できない。 せっかくなので味重ねにチャレンジ。気にはなっていたのに毎度毎

    天一の日には天下一品に行かないと宇宙の法則が乱れてしまう2018 - 太陽がまぶしかったから
    ryo71724
    ryo71724 2018/10/01
    天下一品行きたい・・・。
  • 怒りと痛み - おのにち

    誰にでもこういう人だけは許せない、こういう行為だけは見逃せない、という『生理的な地雷』があるのではないだろうか? もちろん犯罪行為は別として、身近な誰かや自分自身が痛めつけられている訳でもないのに怒りがこみ上げてしまう、なにかを言わずにはいられないことって、ブログやらブックマークやらTwitterやら、現実とは異なる場所と付き合っている私たちならよくある問題なのではないだろうか? そして怒りが湧いてくる『地雷地点』をじっくり観察すると、そこが自分の弱みや私的な痛みと結びついていることもあると思う。 少なくとも私はそうだ。 私は自分より若いとか女性であるとか、学歴が低いとか所得が低いとかいう理由で『見下せそうな人』、あるいは包容力がありそうとか優しそうとか『甘えられそうな人』、逆に自分より人気があるとか有名であるとか『立場のある人』、とにかくそういう遠い他者になら何を言ってもいいと暴言を吐く

    怒りと痛み - おのにち
    ryo71724
    ryo71724 2018/09/29
    なんかもう、いろいろ刺さりまくってツライ(笑)自分を好きになれたらいいなぁ。赦せたらいいなぁ。しっかりモノの長女の呪いはなかなかとけない。誰のせいでもないのだけど。
  • 【ジグザグミシンを克服】フェリシモのミシン講座第2回目で苦手意識をぶち破る | よつばブログ。

    前回から、2年ほったらかしたフェリシモの「積んミシン講座」の消化に入っている。 初回をなんとか終え、それなりの達成感も味わった。 【積んミシン講座】フェリシモのゼロからレッスン ミシン「はじめてさんのきほんのき」の会 さあ、この勢いで、 フェリシモのゼロからレッスン ミシン「はじめてさんのきほんのき」の第2回目 をやってみよう。 今回の布はベージュに白い水玉の地味カワナチュラル系だ、いいぞいいぞ。 だけど・・・第2回目にして早くも波乱の予感がちょっとする・・・ なぜならば、超苦手なジグザグミシンをやってみよう回だからだ。 うーむ、でもきっとジグザグミシンをマスターすれば何かが見えるだろう。 苦手なものを練習するための講座なんだ、ともかくやってみるべし! 第2回目は、小さなきんちゃく袋とぺたんこバッグを作るのだ。 入っているものは、ベージュに白い水玉柄の布と、平たい布テープ、ひも、そしてテキ

    【ジグザグミシンを克服】フェリシモのミシン講座第2回目で苦手意識をぶち破る | よつばブログ。
    ryo71724
    ryo71724 2018/09/27
    巾着もバッグもかわいい。自分で作ったやつだと愛着もわくし。苦手だと思ってたことも、改めてやってみると案外できちゃったりするから不思議だよね。
  • チョコアイスの「ピノ」がリップクリームになった! チョコ好きは絶対買うべき。こんなリップは初めてだ。 - サツグルメ!

    東急ハンズに行ってリップクリームを買ってきました。 採点★★★★★ 2018年9月10日からの期間限定の新商品。 タイトルにあるとおり、リップクリームです。 森永乳業と、リップクリーム大手のメンタームがコラボして、定番アイスクリームの「ピノ」をリップクリーム化してしまいました。 なんというものを出してくるんだ.......。 早速、使ってみましたらば、これは「買い」の商品でございますよ! 近江兄弟社メンターム リップピノ みんな大好きピノです。 一口サイズなので、ちょっとべたい時にちょうどいい。 アイスの美味しさの指針である乳脂肪分も高く(ハーゲンダッツ並)、完成度の高いアイスですので、僕も毎年必ずお世話になります。 ▲メンターム リップピノ 648円 でも今回はアイスではなく、リップクリームです。 当然、べられません。 作ったのは、あのメンターム。 パッケージを見れば誰もが知ってる老

    チョコアイスの「ピノ」がリップクリームになった! チョコ好きは絶対買うべき。こんなリップは初めてだ。 - サツグルメ!
    ryo71724
    ryo71724 2018/09/25
    ピノリップ!美味しそう(笑)ハンズ行ってこようかなぁ。
  • 3年我慢できるかな? - スナックelve 本店

    ryo71724
    ryo71724 2018/09/24
    こうしてヘアドネーションの輪が広がっていくといいなぁ。伸ばすのはちょっと大変だけど、切ったあとは気持ちもスッキリ。
  • 忘却のプレインヨーグルト - おのにち

    インド風のチキンカレーを作りたくなって、スーパーでプレーンヨーグルトを買った。 そういえば梶尾真治さんののタイトルで、「地球はプレイン・ヨーグルト」なんてのがあったなぁ、と懐かしく思い出したのち愕然とする。 ドンナ…ナイヨウダッタッケ… プレインとブレイン(脳みそ)を掛けた、忘却の話だった気もするけどそれを忘れるなんてメタ。 地球はプレイン・ヨーグルト (ハヤカワ文庫 JA 114) 作者: 梶尾真治 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 1979/05 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (7件) を見る 高校生の時、梶尾さんの『美亜へ贈る真珠』という短編が大好きだった。 大好きだったはずなのに、その中身すら忘却の彼方だ。 タイムトラベル物の、切ない短編だった、とは覚えているのだが。 のページを開いたり、Wikiで概要を見れば思い出せそうな気はする。 ヒントさえあればなんとか!

    忘却のプレインヨーグルト - おのにち
    ryo71724
    ryo71724 2018/09/23
    私も新刊が出るまでに既刊分を忘れちゃうので読み返したりするのですが、毎回新刊を読む気持ちで楽しめるので、これはこれでお得なのかもと思ったり思わなかったり・・・。
  • ブログをリニューアルしました - さとうさんちの介護な日々

    サトコが亡くなってから、すっかり雑多な内容のブログとなっていましたが、介護以外の記事を別のブログに移しました。 実は、雑多な内容のままタイトルを変えて続けようかと思っていたのですが、「介護な日々」という名前のブログが存在することは後の誰かのヒントになるかもしれないと思い、介護の記事を選んで残すことにしました。 更新頻度はすごく下がると思いますが、介護や義母のサトコについてはまだいろいろ描きたいこともあるので、思い出した時に発信できる場になればいいなと思っています。 育児やおでかけ、ネイルなどの話題は新ブログ「いもしるすけっち」で書いていきたいと思います。こちらもどうぞよろしくおねがいします! いもしるすけっち 見た目の変更メモ テーマをUndershirtに変更しました。カード型が気に入っています。 UnderShirt – テーマ ストア 突貫工事ですが、ヘッダーロゴも新しくしました。

    ブログをリニューアルしました - さとうさんちの介護な日々
    ryo71724
    ryo71724 2018/09/23
  • 約15年ぶりに「写ルンです」で写真を撮ってきた - ぐるりみち。

    「フィルム写真」と聞いて思い出されるのは、小学校の校外活動のこと。 遠足や社会科見学、宿泊学習や修学旅行のあとに、決まって教室前に貼り出される数々の写真。同行したカメラマンさんが撮ったそれらのなかから、自分が写っている写真を探していた光景──そんな一種の恒例行事が、ふと思い出された。 そういえば、その際に「好きな子の写真をこっそり買う」という高等テクニックがあるんですって? 当時の自分はそんなことを考えもしなかったので、大人になってからその発想を知って「プロか!?」と思った。いいんだ……かわいいあの娘の笑顔は、マイハートにしっかりと刻まれているのだから……。 ──とまあ、ありもしない甘酸っぱい思い出の妄想はさておき、「写真」の話でございます。 数年前から考えていた思いつきを実行するべく、ひさしぶりに『写ルンです』を買ったのが先日のこと。押入れのアルバムと自分の記憶を探るに、おそらくは中学生

    約15年ぶりに「写ルンです」で写真を撮ってきた - ぐるりみち。
    ryo71724
    ryo71724 2018/09/20
    懐かしいなぁ・・・。今はフィルムもCDデータでくれる時代なのか。久しぶりにカメラでパシャパシャ撮ってみたい。
  • こどもの地図 - おのにち

    5歳~小6まで北海道で過ごした。 今でも父方の祖母や私の弟、親族がたくさん暮らしている場所だ。 同じ東北とはいえ海を挟んだ距離があり、気がつけば疎遠になってしまっていた。 独身の時や新婚時代は顔を見せに行っていたのだが、子どもが小学生になってからは忙しさを言い訳にさっぱりだ。 先日の地震を受け久々に連絡を取ってみると全員無事で、今だ健在の祖母から死ぬ前にひ孫の顔を見せに来ないと祟るぞ、と脅されてしまった。やぶへびである。 おばあちゃん私が結婚した時も子どもを産んだ時も、もうじき成仏するんだから会いに来ないと祟るぞ、って言ってたよね… 元気なのは何よりだが、成仏詐欺もそろそろノンフィクションになりかねないお年頃だ。雪が降る前に行けたらいいのだが。 今度ひいおばあちゃんちに遊びに行きたいねー、なんて話をしていたら最近授業で自分の町の地図作りをした息子に、その町の地図を書いてよ、とねだられた。

    こどもの地図 - おのにち
    ryo71724
    ryo71724 2018/09/19
    私も小学校時代の通学路とか、書ける自信がないなぁ。あの頃に戻って、もう一度あの辺を散策してみたい。
  • わたし疲れているのよ - おうつしかえ

    悩みながらも動いているので、活動してるので、カツ丼も作っているので、書きたいことが以前よりもたくさんあります。でも時間と体力がなくなってなかなか書けない。もったいない。もったいない。このところまさにHPがなくなっている自分を感じています。最近いつも黄色のゲージになっているような。ややもすると赤に突入。ボスキャラ来たらひとたまりもない。 すぐる品 カツ丼の具 220g  冷凍 出版社/メーカー: すぐる品 メディア: その他 この商品を含むブログを見る いろいろ面白いこともあるんだけどなー。いい話もあるんだけどなー。ブログ書きたいんだけどなー。おいおい書いていこうと思っていますが、その頃にはきっと忘れちゃうんじゃないかと思います。バカだから。ボケだから。「忘れるくらいなら、それはね、どうでもいいことなんだよ」って先日電車の中で話している女性がいましたが、いや、どうでもいいことじゃなくても

    わたし疲れているのよ - おうつしかえ
    ryo71724
    ryo71724 2018/09/19
    元気になる予定、どんどん入れていこう!無理ない程度に・・・。リフレッシュして、充電して、また頑張ろう。
  • がんでも普通に生きている - おっぱいサバイバー

    さくらももこさんが亡くなった。53歳。乳がん。…… という書き出しの記事を下書きに入れていた。その記事を公開できぬまま、樹木希林さんの訃報を知った。直接の死因はわからないけれど、乳がんの告知を受けて、その後も全身にがんがあることを公表されていた。そして今日、山“KID”徳郁さんが亡くなった。 わたしは、2015年28歳で乳がんの告知を受けた後、さまざまな治療を行って、今ではすっかり元気に暮らしている。一部の治療(ホルモン治療)はまだ続いているけれど。その甲斐あって、今年の定期検診も、再発も転移もなく終えた。 わたしが乳がん患者となった3年の間に、同じような境遇である乳がん患者や、若年性のがん患者の訃報を聞いた。以前は、強く感情移入をして動揺していたが、月日が経ち、それも少なくなってきた。わたしはわたしだと認識できるようになった。 それでも。同病や近い世代の訃報は、残念で悔しい。それぞれの

    がんでも普通に生きている - おっぱいサバイバー
    ryo71724
    ryo71724 2018/09/19
  • 後味にヤクルト的なうまさを感じるドリンク、不二家「白いネクター」 - ソフトドリンクの鉄人

    2018年9月10日に全国で発売された不二家「白いネクター」 乳酸菌とビフィズス菌が入った白桃ドリンクを深く味わう 「おいしく、健康に!」をテーマにした白いネクター 後味の酸味がほんのりとヤクルト的な味 「おいしく、健康に!」をテーマにした白いネクター なかなか新シリーズを出してこない不二家のネクターからついに新シリーズが登場、それが「白いネクター」、とはいっても期間限定の商品になるところが少し残念である。 そんな白いネクターのコンセプトは「おいしく、健康に!」がテーマ、 ネクターのおいしさについては今更どうこう言う必要もないだろうか、不二家のロングセラードリンクで国民に愛されている言っても過言ではない。 www.drinkmenu.net こってりとした飲みごたえのドリンク、それでいて深い桃の味となれば最初に頭に浮かび上がるドリンクがネクターで間違いない。 だたでさせうまい不二家のネクタ

    後味にヤクルト的なうまさを感じるドリンク、不二家「白いネクター」 - ソフトドリンクの鉄人
    ryo71724
    ryo71724 2018/09/19
    ここぞの時に飲もうと冷蔵庫に潜ませてある。飲むのが楽しみ( ´艸`)
  • 大丈夫っぽい。 - はなこのブログ。

    ヒマである。 1週間ほど仕事を休んでいる。 あまりにもヒマであるため、そうだ、大掃除をしようなんて思って、床に散らばった何かの空き箱(捨てろ)、娘からの似顔絵つきお手紙(捨てない)、水道料金の支払い書(払え)など、様々なものに自分の生きてきた痕跡を見つける。 だらしがない自分の生活と向き合い、見て見ぬ振りをしたりしなかったりしている。 わたしは死ぬだろうか? それは死ぬだろう。いつかね。 人は、生と死との間に生きているのだから。 ググらない。 分からないことに出会ったときにはとりあえずググる。 「ググレカス」 なんて言葉が一時期あったけれど、当にその通りだと思うし、仕事も私生活も、たいていのことはググればなんとかなった。 問題に対処するのは得意だ。 幾重もの選択肢を考慮し、最適な答えを導き出すのはそれほど困難なことではないし、楽しくすらある。 そんなわたしが、「ググれない」状況になったの

    大丈夫っぽい。 - はなこのブログ。
    ryo71724
    ryo71724 2018/09/18
    大丈夫っぽくてよかった。ぼちぼちいこう。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    ryo71724
    ryo71724 2018/09/17
    やってみた。最近こういう診断をよくやるんだけど、だいたい同じような結果になるので、私の性格はきっとそういうことなんだと思う。なかなか興味深い。
  • ミニストップのベルギーチョコソフト - ミルフモ

    どうもガンダムのオッサンです。 突然ですがはてなブロガーで密かに尊敬しつつも同年代という事で張り合わなけれなならないと思いつつも1500記事も書きやがってクソー!追い抜けねーじゃねーか!と思っているブロガーさんがおります。 彼に比べれば私なんぞ1000記事未満の青二才はてなブロガーなのでしょう。まあ当ブログのペースを一日3記事に増やせば彼に追いつくかもしれない... でもさすがに根性だけでは厳しいものあります。 という事で現段階では私の負け、 とくに勝負をしているわけでも何でもありまんせんが今は負けを認めておきます。 さて私のいつか勝ちたいと思っているブロガーさん、最近ミニストップのベルギーチョコソフトについて熱い想いをブログ記事でぶちかましました。 そして色々あった結果、私もミニストップのベルギーチョコソフトをべるはめになりました。 その色々をくやしく説明させて頂きます。 スターだけの

    ミニストップのベルギーチョコソフト - ミルフモ
    ryo71724
    ryo71724 2018/09/17
    今度食べる。きっと食べる。必ず食べる。
  • [ま]僕と世界 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    スポンサーリンク 僕の世界は僕が死ねば消えてしまう。 僕の世界は僕だけのものだ。 積み重ねた記憶や経験や感情やそんなものたちでできている認識のフィルターは僕固有のものだから僕が死ねば僕が見て感じて生きている世界は消滅する。 もちろん僕だけがそうなのだというわけでは全然なくて全ての人がひとりひとり違う自分だけの世界に生きているのだ。 あなたが見ている世界と僕が見ている世界と彼や彼女が見ている世界は全て違う世界。 僕たちはひとつの大きな世界が歴然と存在しているとなんとなく思っている。 自分が感じている世界は他の人たちと共有されているものだとなんとなく信じている。 でもそんなものは幻想なのかもしれない。 幻想という言葉を使ったからといってそこに何も存在しないという意味ではない。 そこには確かに何かが存在しているのだけど僕たちが認識している事物と実際に存在している事物との間には乖離がある。 例えば

    [ま]僕と世界 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    ryo71724
    ryo71724 2018/09/15
    出だしからドキッとしてしまった。本当に、そうなんだよなぁ・・・。
  • ホットクックで作る低温調理チャーシューレシピ - 夜明けの心臓

    最近では個人でレシピ公開されている方も多い、電気無水鍋のホットクックで作るチャーシューのレシピです。 チャーシューと言っても、来の焼くレシピの叉焼ではなく、要するに煮豚です。 面倒にならないよう、漬けダレの配合は覚えやすくて簡単です。 ホットクックユーザーの方は是非おためしくださいね! 材料 作り方 1.漬けダレをつくる 2.密封する 3.加熱する メニューのヒント 炙り もっと中華風に 以下ひとりごと 注意 関連リンク&使用した道具 材料 豚かたまり肉(バラor肩ロース)…べたい分だけ しょうゆ…50cc みりん…50cc 酒…50cc さとう…小さじ2 にんにく…1~2かけ しょうが…1かけ 長ねぎの青い部分…1分 昆布…4cm平方(なくても良い) 今回はバラ肉を700g使用しました。 肉はあらかじめタコ糸で縛っておくとかっこいい! 道具 シャープ ヘルシオ(HEALSIO) ホ

    ホットクックで作る低温調理チャーシューレシピ - 夜明けの心臓
    ryo71724
    ryo71724 2018/09/15
    ホットクック、めっちゃ気になってる。チャーシューがウマそうすぎる。・・・でも、洗い物が面倒なのか、ホットクック・・・。
  • 『アラフォーにしてピアスをあけた - 今日の良かったこと』へのコメント

    今日は大安で天赦日で一粒万倍日らしいので、ピアスをあけるにはもってこいの日だよね。— りょう (@ogataryo) 2018年9月13日 ↑てなわけで。 こんばんは、りょうです。 9月は仕事を休むぞ宣言をしたワタクシ。 ま... 6 人がブックマーク・6 件のコメント

    『アラフォーにしてピアスをあけた - 今日の良かったこと』へのコメント
    ryo71724
    ryo71724 2018/09/14
    ピアッサーは持ち込みのところと病院で購入のところがあるっぽいので、まずは近所の皮膚科に聞いてみるといいかもです。私は先にピアッサーを買ってしまったので、持込できそうなところをネットで探しましたー。