タグ

テレビに関するryokanumaのブックマーク (6)

  • 【西田宗千佳のRandomTracking】 CELLのDNAを継承。「レグザエンジンCEVO」の秘密に迫る

    ryokanuma
    ryokanuma 2011/05/20
    "デジタル化する際の量子化行列がNHKと民放は違う" EPGから自動判別してモスキートノイズフィルタのパラメータ変えてるとか・・・もうバカすぎるw/Z7000持ちだけど、SMB再生さえ付いてくるなら(いつか)買い換えたいw
  • 東芝、バッテリ内蔵“ピークシフト”液晶テレビ

    ryokanuma
    ryokanuma 2011/04/20
    おもしろいとは思うけど、TV(除くニュース)ってピークシフトしてまで見るモノか?/つか、TVが無ければ外出して消費+(エアコン等を含めて)電力消費カット出来た可能性を奪ってるのでは・・・
  • 夏の節電「テレビも輪番で放送休止ってどう?」小倉智昭の提案

    東京電力の管内では、もうすぐ来る夏に大幅な電力不足が見込まれており、電力使用者には約25%の電力削減が求められている。 オープニングトークでは、司会の小倉智昭がソニーの節電案を話題にした。夏に2週間一斉休業するというものだ。そこで、とオグラ。「正直、テレビも、照明だとか冷暖房とか、おカネがかかっております」。なぜ電力消費の話が「おカネ」の話になるのかわからないが、電力消費=おカネ(出費)ということらしい。 民放各局が午後の時間帯 「テレビ局(の節電)はどうなんだという話が絶対、出てきます」と言うオグラに、フジテレビ社員の笠井信輔アナは、スタジオの照明は必要最小限に抑え、廊下は真っ暗など、画面に映らないところで節電しており、さらには深夜放送の縮減も、などとご説明申し上げた。 が、オグラは「言い訳がましい話はやめましょう」と一喝。夏の問題は、ピーク時の昼間の電気であり、電気は貯められないため、

    夏の節電「テレビも輪番で放送休止ってどう?」小倉智昭の提案
    ryokanuma
    ryokanuma 2011/04/18
    輪番停波するぐらいならTV局、新聞社、タブロイドもどきな週刊誌を併合 or 廃止の方向で良いんじゃないだろうか?
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    ryokanuma
    ryokanuma 2011/03/18
    NHK無双だな。難点は全国どこで発令されても地震速報が流れることか。/しかし、速報が出された県での比較が見てみたい。/一応CM中でもカットして流すはずだよね?
  • アナログテレビ 7月24日正午のお知らせ画面のあと砂嵐に (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    2011年7月24日正午――遂にアナログ放送が終わり、地上デジタル放送(以下、地デジ)に完全移行するが、地デジへの切り替えをしていない家庭は残り約10%もあるといわれる。 「3月にエコポイント制度が終了します。買い替えで古いテレビをリサイクルした人にのみポイントが付与されますが、徐々に予算が縮小しているので、急がないとポイントがもらえないことも。また、薄型テレビの価格はすでにほぼ底値。この先大幅に価格が下がることはないと考えられるため、エコポイントの恩恵を享受できるいまこそ買いどきです」 そう語るのは家電コーディネーターの戸井田園子さん。では、地デジへの切り替えをしないままだと、いま使っているテレビは映らなくなってしまうのだろうか? 「7月24日の正午にブルーバックの“お知らせ画面”に移行し、その後砂嵐に。ただし緊急放送などは続くといわれています」(戸井田さん)。 「アナログテレビ

    ryokanuma
    ryokanuma 2011/03/03
    デジタル放送にシカ表示して「移行はお早めに!」って出すのやめて欲しい。/お年寄りとか、デジタル対応しててもまだ何か対応する必要があるのか?とか混乱するじゃない。
  • 麻耶ショック…視聴率低迷TBS報道番組打ち切り(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    TBSの報道番組「総力報道!THE NEWS」(月〜金曜後6・40)が来年3月いっぱいで終了することが7日、分かった。 同番組は今年3月30日から当初、午後5時50分〜同7時50分のゴールデンタイムを含む2時間の生放送でスタート。元共同通信社編集局長で「NEWS23」のキャスターだった後藤謙次氏(60)と同局を退社し、フリーになった小林麻耶アナウンサー(30)のコンビで話題となった。小林アナがキャスターに初挑戦したことでも注目を浴びた。 しかし、視聴率が低迷し、今年10月から午後6時40分からの1時間20分番組に変更し、元NHKでフリーの堀尾正明アナウンサー(54)が司会の約1時間50分の「イブニングワイド」(月〜金曜午後4・53)の放送を開始した。 「総力報道!THE NEWS」をスタートさせた当時の編成局長は11月4日付で人事異動となり、新体制がスタート。放送時間変更後も視聴率が

    ryokanuma
    ryokanuma 2009/12/09
    そこそこ人気のある番組を時間延長したり全国枠に移動させて低迷させるのが目的に見えてきたw
  • 1