タグ

ブックマーク / zonostyle.com (4)

  • ZONOSTYLE Creation Hack TV 〜 第2回は『I Love KickStarter!』 | ZONOSTYLE

    10月23日よりスタートした『ZONOSTYLE Creation Hack TV』も無事に第2回の放送を行うことができました。今回のテーマは「Kickstarter」。世界中の発明家たちがまだこの世にない新しい製品を提案し、それに賛同するユーザーから資金を集めて夢を実現させるというロマンチックなサービスです。 もちろん、私もどっぷりはまっている熱烈なファンの1人。たいした吟味もせずに、ついついPledge(出資)してしまう日々のなか、次々と楽しいアイデアグッズが送られてきます。ヤバ系のものあり、ずっこけあり。どちらにしても憎めないかわいいガジェットたちをお楽しみください! 「クラウドファンディング」という新しい用語まで生まれるほど、この分野はこれからもおもしろくなりそうです。 Kickstarterにはそれこそ、有形無形のさまざまなジャンルのアイデアが寄せられていますが、私がPledge

  • 通知を共有できるクラウドサービス&アプリ 〜 NotifyMe 2 | ZONOSTYLE

    iPhoneiPadを有効に活用するなら、やっぱりクラウドサービスとの連携は欠かせない。最近では、多くのアプリがEvernoteやDropbox、Box.netなどとの連携を強化しているし、すでに名声を勝ち得たこれらのメジャー系クラウドに個性的な機能で対抗する新たなサービスも出始めている。 今日紹介するのは、そんな新興勢力の1つだね。単にデータを保存するだけじゃなく、クラウドであるが故の新しい可能性を見せてくれるサービス+アプリです。できることはいたってシンプル。ずばり「通知」だけ。その通知がクラウドサービスで提供されることでさらに便利になる。そのあたりに注目してみてください。 英語でいうところの「Push Notification」、すなわち通知アプリはすでに数多くリリースされている。なにを通知してくれるかというと、おおよそはツイッターやFacebookに届いた自分宛のメッセージだった

  • DropboxとPogoplugで作る「かなり堅固なパーソナルクラウド環境」 | ZONOSTYLE

    iPhoneiPad、iMacMac Book Airと、複数の機器を有効に活用するためには、クラウドサービスが欠かせません。バックナンバー『Mac Book Air完全クラウド化計画』でもお伝えしたように、これまで「ほとんどすべてのファイルがクラウド上にもある」環境を作るためにいろいろと試行錯誤を続けてきました。 「バックアップはどうする?」「どのサービスにどんなファイルを置く?」など、未解決の課題や疑問がありましたが、最近、ようやく自分でも納得できる環境が完成しました。今日は、そんなZONOSTYLE流パーソナルクラウドの全貌をお見せしたいと思います。 実はこの記事、先々週あたりからコツコツと書き続けていたのですが、気がついてみると、いつのまにか文字数が1万5000字を超えてしまっていました。いま、2冊の書籍を執筆中なので、おそらくそのモードでやってしまったのだと思います。 以前か

  • 「感じるライフログ」を創る 〜 行動を記録する aTimeLogger | ZONOSTYLE

    コンテンツにはそれこそ数え切れないほど多くのジャンルがある。音楽映画ゲーム、スポーツにファッション。でもってそれぞれにまた細かなジャンル分けがあるよね。じゃあ、それらの中でどんな人でも興味があるジャンルはなにか? オレは「自分」じゃないかと思うんだね。 占い、前世鑑定、オーラの色を判別なんてのが流行るのも、多くの人が「自分についてもっと知りたい」という欲求を持っているからじゃないか。日々の行動や思考を記録する「ライフログ」も、突き詰めれば「自分」というコンテンツを創造する行為かもしれないよね。今日は、前後編に分けて、そのあたりを満たしてくれるアプリにスポットを当ててみます! 最初にお断りしておかなきゃならないことがある。オレは、基的に「過去を保存する」こと自体にあまり興味がないんですね。旅行に行っても、ビデオはもちろんのこと写真の1枚も撮らないし、過去のライブやワークショップの映像や

    ryskosn
    ryskosn 2011/01/05
    いいレビュー
  • 1