タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

DBとprogrammingに関するryskosnのブックマーク (2)

  • 業務から見たテンポラルデータモデルの解釈と利用方法の紹介

    FOLIO Advent Calendar 2020の25日目の記事です。 これはなに 金融機関は業として金融商品や為替の取引を行ないますので、それに付随してお客様のお金や証券といった保有資産を管理が必要となります。 お客様の資産ですので1円でもズレることがないよう、厳密な管理が求められます。 特に顧客資産を含むようなデータの履歴管理は、(意識的, 無意識を問わず)不正な操作が行なわれていないことを担保するために重要です。 一方でデータの履歴管理を実現するデータモデルとして、テンポラルデータモデルが存在します。 テンポラルデータモデルは履歴管理が可能ではあるのですが、寡聞にしてどのような業務にどのテンポラルデータモデルを適用するべきかについて述べられた日語記事はないように思われます。 実際に私が関わったシステムでテンポラルデータモデルを採用したのですが、どの業務でどのテンポラルデータモデ

    業務から見たテンポラルデータモデルの解釈と利用方法の紹介
    ryskosn
    ryskosn 2021/06/15
    こういう、一般的な DB の入門書には載っていないような知見のお話、大変興味深いです。
  • データベースの基礎を理解しよう! プログラミング未経験から始めるPHP入門

    はじめに 連載では、PHPまたはプログラミング初心者の方を対象に、PHPを用いたWebアプリケーションの作成方法を説明していきます。今回は、データベースとSQLに関して、「おすすめレストラン一覧を閲覧できるWebサイトを制作する場合」を例にして、説明をしていきます。 対象読者 プログラミングが初めてでこれから学習する予定の方 プログラミングの経験はあるがPHPを初めて学習する方 この記事の内容 はじめに 対象読者 動作確認環境 データベースとは何か・・・データベースはどんな役割? データベース操作の基礎・・・データベース言語「SQL」とは SQL基礎:テーブルの作成・・・CREATE文を使ってみましょう SQL基礎:レコード追加・・・INSERT文を使ってみましょう SQL基礎:レコード検索・・・SELECT文を使ってみましょう SQL基礎:レコード更新・・・UPDATE文を使ってみまし

    データベースの基礎を理解しよう! プログラミング未経験から始めるPHP入門
  • 1