タグ

国際とケント・ギルバートに関するrz1h931f4cのブックマーク (5)

  • 【ケント・ギルバート ニッポンの新常識】日本はテロリストの「思うツボ」にはまっているのではないか

    バングラデシュの首都ダッカで2日、卑劣なテロ事件が発生した。日人7人を含む、計22人が犠牲となった。多くが同国の発展に尽くした人々だった。亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、遺族のみなさまには心からお悔やみを申し上げたい。 質問がある。あなたはテロに協力したり、テロリストを喜ばせたいと思うか? 全員が「ノー」と答えるはずだ。 しかし、現実には、テロリストが喜ぶ行動を無意識のうちに取る人が多い。テロリストの「思うつぼ」にハマっているのだ。 人も不意なはずだが、指摘されないと気付かないようだ。このような状態に陥らないためには、テロの質と目的をよく知る必要がある。 「テロ(terror)」とは、もともと恐怖を意味する。いつ、誰が、どこで、どのような形で巻き込まれるのか予測不能なので、誰もが恐怖を覚える。 今回、コーランを暗唱できたイスラム教徒の人質は解放されたが、毎回そうとはか

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2016/07/18
    “日本は資本主義でありイスラム教国ではない。狂信者が日本人を殺す理由としてはそれで十分。「安倍晋三政権のせいで日本人が殺される」と主張する一部の自称平和主義者は非論理的な思考回路がテロリストに近い”
  • 【ケント・ギルバート ニッポンの新常識】“トランプ大統領”でも“ヒラリー大統領”でも「平和ボケ」は試練を迎える

    米国で「ドナルド・トランプ大統領」が当に誕生するかもしれない。11カ月前の出馬表明時に、現在の状況を予測した人はほとんどいない。私の知る限り、日米の評論家は全滅だし、私自身も報道番組で「あり得ない」とコメントしてきた。見事な赤っ恥である。 人間は過去に得た知識や経験に照らして、現在の判断や将来の予測を行う。知識や経験が生きる場面は多いが、経験豊富な人ほど「時代の変わり目」では、先入観や予断から重要な判断を間違える可能性が生じる。 自動車大手ホンダの創業者、田宗一郎氏は、空冷エンジンの優位性を強く信じていた。そのため、ホンダの経営は一時期傾きかけた。若手技術者は「水冷が優位だ」と理解しており、当時の副社長が宗一郎氏を説得して、危機を乗り切った。 もし、ホンダ社内にイエスマンしかおらず、宗一郎氏に部下の諫言を聞く度量がなかったら、「世界のホンダ」は倒産していた。 トランプ氏の大躍進を見て、

    【ケント・ギルバート ニッポンの新常識】“トランプ大統領”でも“ヒラリー大統領”でも「平和ボケ」は試練を迎える
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2016/05/15
    “大統領選本選の行方は予測不能だが、トランプ氏になろうが、「親中派」といわれるヒラリー・クリントン元国務長官になろうが、日本人が「平和ボケ」から覚醒するキッカケになることは間違いない”
  • 【ニッポンの新常識】パナマ文書流出と法曹界のモラル低下 社会に巣食う知能犯はタチが悪い (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

    パナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」から流出した、いわゆる「パナマ文書」が話題だ。タックスヘイブン(租税回避地)を利用する世界各国の指導者、政治家、企業、個人などのリストは、表現の自由がある国ならば誰でもネット上で見られる。 租税回避は昔からある話だが、近年のアップル、アマゾン、グーグルに代表される巨大グローバル企業や、超富裕層の積極的な節税は行き過ぎだと思う。だが、合法である限り、原則として倫理的責任しか問えない。 一方で、国の指導者や政治家、官僚などは話が別である。彼らは、国民の血税を原資とした報酬を受け取る立場だからだ。租税回避は、国家の徴税権を自ら脅かす大問題であり、賄賂など不正の温床にもなる。 アイスランドのグンロイグソン首相は問題の発覚直後に辞任した。2・6テラバイトという莫大なデータ分析が完了したわけではないが、日と米国は現時点で、有名企業や経営者などの名前は見たが、

    【ニッポンの新常識】パナマ文書流出と法曹界のモラル低下 社会に巣食う知能犯はタチが悪い (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2016/04/20
    “裁判官、検察官、弁護士の法曹三者は、法律に関する深い知識を通じて社会正義を実現する責任を負っている。一方で社会の裏側を目にする機会も多いので――ダークサイドに落ちる人もいる”
  • 【ニッポンの新常識】安保法案反対の面々が重度の「米国依存症」という皮肉 K・ギルバート氏

    日米安全保障条約で、米軍は事実上、日の傭兵(ようへい)になった。米国の愚策で日軍を解体したが、当の敵は共産主義勢力だったのだ。気付いたときには後の祭りだった。 主権回復後も外国軍が駐留するのは異例だが、やむを得なかった。戦後70年間、来であれば日がやるべき「国防」の相当な部分を、米軍が肩代わりした。 安保関連法案に反対する人々は「70年間も守られた。今後も米国に守ってもらおう!」と主張する。パラサイト(寄生)的なわがままを恥だと思わない、「米国依存症」の重症患者である。 政府や国会も、日を真の独立主権国家に戻す努力を怠ってきた。その結果、日人の多くが、半独立国状態の異常さや情けなさを忘れ、逆に、過保護な状態に居心地の良さすら覚えている。 時代遅れな帝国主義国家、中華人民共和国(PRC)と対峙すべき主役は、地理的・歴史的に考えれば日だということは小学生でも分かる。 気で沖縄

    【ニッポンの新常識】安保法案反対の面々が重度の「米国依存症」という皮肉 K・ギルバート氏
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2015/10/05
    “日本を侵略支配すれば、空港や港、鉄道、道路、発電所、工場などのインフラに加え、飛行機や船舶、自動車、建設機械や産業用ロボット、それらを稼働できる人材まで手に入る”
  • 「何が憲法違反かじゃなくて、憲法とはどうあるべきか、で語れよ!」ケントギルバード氏(弁護士) : 大艦巨砲主義!

    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1434443802/ 1: フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/:2015/06/16(火) 17:36:42.86 ID:sW2myPFA0.net 改憲したうえで安保法制を整備すべきという議論は正論だが、悠長なことは言っていられない。 法整備の引き延ばしを図る政治家は、PRCに恩や媚びを売りたいのか。 200人以上の憲法学者が「安保法制は違憲」という趣旨に賛同した。安倍政権批判に熱心なマスコミは大喜びである。 しかし、憲法学者に安保法案への見解を求めること自体が無意味だ。専門外だからである。 「(中略)」 そもそも、憲法条文の制定目的とは何か。公権力は時として暴走し、国民の利益が犠牲になる。 この暴走を防止するために憲法典が制定される。だから来、憲法の条文は、国民を守る目的で定め

    「何が憲法違反かじゃなくて、憲法とはどうあるべきか、で語れよ!」ケントギルバード氏(弁護士) : 大艦巨砲主義!
  • 1