タグ

cloudに関するs-woolのブックマーク (2)

  • Google Enterprise Japan 公式ブログ: Google Cloud Monitoring Read API を発表

    2014年9月1日月曜日 Google Cloud Monitoring Read API を発表 7月17日(米国時間)より、Google Cloud Monitoring Read API が、一般の方々にお使いいただけるようになりました。これにより、CPUや、diskIO などの実行中のサービスのメットリックにプログラムでアクセス できるようになりました。たとえば、Cloud Monitoring Read API  と Nagios を組み合わせると、既存の監視/イベントフレームワークに対しプラグインすることができます。あるいは、 Graphite と合わせて使い、既存のグラフにデータを統合することができるようになります。サード パーティーのプロバイダーは、APIを使って、 Google Cloud Platform メトリックを自社の監視サービスに統合することができます。   C

  • グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している

    昨日はITpro主催のイベント「ユーザー企業のためのエンタープライズ・クラウドフォーラム」に参加してきました。 日経コンピュータ 中田敦記者のセッション「みえてきたクラウドのコスト」では、グーグル、アマゾン、マイクロソフトの最新データセンターの動向を紹介してくれたのですが、これが非常に興味深い内容でした。セッションの内容からトピックを2つほど紹介します。 大規模データセンターは7倍効率がよい 1つ目は、日経コンピュータ2009年7月8日号で同記者が記事としても書いていることなのですが、データセンターの規模の経済について。1000台クラスの中規模データセンターと、5万台クラスのデータセンターを比較すると、大規模データセンターのほうが7倍も効率がよいというデータが示されています。 つまり、ユーザーがある大きさのコンピュータリソースを調達しようとするとき、大規模データセンターは中規模データセンタ

    グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している
  • 1