タグ

saki-00のブックマーク (1,865)

  • 毛布は掛布団の上にかけるのが正しい、とかいうアレ

    いや絶対ウソだろ、と思いながら試してみた。 この最強寒波の中、少しでも快適な睡眠時間を過ごせればと思い。 まず施工以前のスペックから。先週まではこれが最強だと思っていた構成。 ───┐  [←薄手のシーツ(布団ズレと足元から熱が逃げるのを防ぐ)] ━━━━━━│  [←掛布団(安いポリエステルのやつ)] ~~~~~~│  [←毛布(しまむら)] ●┻━━━┛ │  [←僕(男性:中肉中背、30代、独身)] ^^^^^^^^^^^^│  [←冬用シーツ①(マイクロファイバー)] ============   [←電気敷毛布] ^^^^^^^^^^^^   [←冬用シーツ②(マイクロファイバー)] ■■■■■■   [←以下ベッド(マットレス含)] 【補足】 ・布団に入る30分前に電気敷毛布を「中」でON、入眠時は「弱」に。 ・冬用シーツを2枚構成にしているのはクッション性と、背中側の断熱性向

    毛布は掛布団の上にかけるのが正しい、とかいうアレ
    saki-00
    saki-00 2018/02/09
    掛布団と自分の間に肌触りの良いタオルケットを挟むと布団に入った直後の冷たさも軽減できるよ。そしてより最高な環境になる
  • 奥さん/彼女の見た目を褒めよう

    付き合ってる彼女や奥さんの顔褒めてますか? 毎日毎日「可愛いね」「美人だね」と言い続けると 当に可愛くなっていくよね。結構マジで。 遠くで見ると地味な顔でも、近くで見ると可愛かったり、 普段表情が乏しい子でも、時として見せる笑顔が素敵だったりするもんだ。 細っこい子もふっくらしてる子も、だいたい皆可愛い。 10歳年上の40代の女性と付き合った時も褒めてたらどんどん可愛いくなった。 女性は、見た目で評価されること多くて、 みんな何かしらのコンプレックス持っている場合が多い。 パートナーがそこの部分を最大限褒めてあげると、 表情が柔らかくなって、明るくなって可愛くなる。 「見た目は地味だけど、性格は最高。」 「化粧していると可愛いよね」 とか、そういう不必要な条件付けして、 彼女を褒めた気になることは即刻やめるべきだ。 顔が好き、目が好き、髪が好き、胸が好き、体型も好きと 純粋に褒めまくると

    奥さん/彼女の見た目を褒めよう
    saki-00
    saki-00 2018/02/08
    好きな人からの褒め言葉はプレゼント以上に最高に嬉しいものよ
  • 川崎プライド@無冠クラブは全クラブ即刻降格しろさんのツイート: "今会社からの帰路の路線の南武線で赤ん坊と、その母親がいて、赤ん坊が泣いていつまでも泣き止まず他の乗客に迷惑か

    今会社からの帰路の路線の南武線で赤ん坊と、その母親がいて、赤ん坊が泣いていつまでも泣き止まず他の乗客に迷惑かけてたから、大声で怒鳴り散らして中原で強制的に降ろさせた。 日語もまともに話せないようなしょうべん臭いガキを電車に乗せるなよ!

    川崎プライド@無冠クラブは全クラブ即刻降格しろさんのツイート: "今会社からの帰路の路線の南武線で赤ん坊と、その母親がいて、赤ん坊が泣いていつまでも泣き止まず他の乗客に迷惑か
    saki-00
    saki-00 2018/01/30
    指摘のデフォルトが「怒鳴る」人ってのは一定数居るからなぁ…出会ってしまったお母さんが可哀想 / 今後自分もこういう目に合うかもしれないと想像すると怖い
  • 妊婦、仕事辞めたいけど辞めにくいよ - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    読みました。 そしてブコメもしました。 妊婦だけどもう会社辞めたい 妊娠4ヶ月の私、まあホワイト勤務だが具合悪く正直辞めたいくらいなのに、増田さんハードすぎ…仕事は誰でもできるけど、子を守れるのは自分だけ。その優先度大切に、とりあえず休んでほしい。有給〜産休入れないか2018/01/10 10:29 まだ妊娠4ヶ月の私だけどものすごいタイムリーな話題で、毎日毎日考えてることだったから、びっくりして読ませていただきつつブコメまでしたものの飽きたらず、溢れる思いの続きはブログにしたためることに。 辞めたほうがいいのに、辞めにくいよ、妊婦 子どものこと第一に考えたら、そりゃこんな具合悪い中働くなんて頭悪すぎる。妊婦って具合悪い。思ってた以上に毎日具合悪い。 今日だって妊娠14週にして歯磨きしながらえづいて胃酸撒き散らした。もう吐きつわりは卒業できてたと過信してたからびっくりしながら泣いた。そこか

    妊婦、仕事辞めたいけど辞めにくいよ - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
    saki-00
    saki-00 2018/01/10
    会社に説明して有休利用しての長期休暇貰えないものかな…辛い中仕事するのは本当に大変なのでお大事にして下さい
  • tofufu.me

    This domain may be for sale!

    tofufu.me
    saki-00
    saki-00 2017/12/27
    そういえば「ウチの主人」て言ったこと無い。他人に言うときは「旦那」、お互いは呼び捨て。
  • yuki shintaniさんのツイート: "オトンとオカンが大阪の梅田でやってるお店、今日30人の貸切予約が何も連絡ないまま当日来なかったらしい。悲しいって連絡がきた。一生懸命心込めて準備して

    オトンとオカンが大阪の梅田でやってるお店、今日30人の貸切予約が何も連絡ないまま当日来なかったらしい。悲しいって連絡がきた。一生懸命心込めて準備してたみたいだし、当にかわいそう。 https://t.co/jiAzOR4Qz8

    yuki shintaniさんのツイート: "オトンとオカンが大阪の梅田でやってるお店、今日30人の貸切予約が何も連絡ないまま当日来なかったらしい。悲しいって連絡がきた。一生懸命心込めて準備して
    saki-00
    saki-00 2017/12/18
    このお店行ったことあるけどお手頃で美味しいお店だったよ!ヨドバシの裏側、グランフロントの近く、パン屋のROUTE271の上!!
  • 新聞で見た「15歳の女の子」へ――椎名林檎、ものづくりの根底にあるもの - Yahoo!ニュース

    「おとなの掟」「華麗なる逆襲」……いずれも椎名林檎が提供した近年のヒット曲、話題曲だ。楽曲提供の他にも、CMソングにアニメの主題歌、リオ五輪閉会式では演出と音楽監督と、音楽に関することならなんでもござれとばかりに活動の場を広げる。音楽活動の原点には、「あの時の女の子」がいるという。(ライター・内田正樹/撮影・笠井爾示/Yahoo!ニュース 特集編集部) 椎名林檎がシンガー・ソングライターの活動の一方で手掛けてきたのが作家業だ。自らがデビューした1998年には広末涼子に、翌1999年にはともさかりえに楽曲を提供していた。デビュー当初から作家としての才能を買われていたことがわかる。阿久悠や都倉俊一といった、歌謡曲黄金期の作家や、バート・バカラックに憧れるという。

    新聞で見た「15歳の女の子」へ――椎名林檎、ものづくりの根底にあるもの - Yahoo!ニュース
    saki-00
    saki-00 2017/12/06
    このインタビューを読んで彼女の曲に高校生だった当時強く惹かれたのか、と改めて感じた。多感な時期だからこそ響く。
  • 宝石の国って「性別は無い!」って言い張ってるけど、ど~~~見ても女体だよね、という話

    ken-sya @ken_sya 宝石の国ラジオ第四回のキャスティング裏話がヤバい 1.全員男性声優にするか女性声優にするか迷った。 2.中性的な声を出せる男性声優をあの人数集めるのは無理 3.男性と女性を混ぜると性差を感じてしまうので早くから却下 4.宝石たちの年齢をザックリ3つに区切って声優のキャリア毎に指名オファー 2017-11-28 11:09:53

    宝石の国って「性別は無い!」って言い張ってるけど、ど~~~見ても女体だよね、という話
    saki-00
    saki-00 2017/12/04
    インタビューか何かで「上半身は少年、下半身は少女をベースにデザインした」って言ってたよ
  • "普通の女に擬態して生きること"の地獄を描いた漫画「ダルちゃん」資生堂・花椿にて連載中 - Togetter

    単純に、擬態が辛い!ということではなく、それによって無意識に自分や誰かを傷つけてしまって辛いというお話…だと思う。 資生堂の花椿で連載中です。

    "普通の女に擬態して生きること"の地獄を描いた漫画「ダルちゃん」資生堂・花椿にて連載中 - Togetter
    saki-00
    saki-00 2017/11/30
    「他人から求められること」が「自分の価値」だと思っているとこうなってしまうんだよな。通った道なのでダルちゃんの考えることも理解できるけど、結局それは自分で自分の首を締めることになる。
  • http://twitter.com/i/moments/933585217503166464

    saki-00
    saki-00 2017/11/27
    Fサイズで誤魔化して売るのもやめてほしい。L以上の身だと着れないんだよ!
  • カップヌードルCM 「HUNGRY DAYS サザエさん 篇」 30秒

    2017年のカップヌードルのテーマは「青春」。すべての人に、青春はある。 青春と書いて“アオハル”。それは青くて、熱くて、ハングリーな日々。そんな日々を、カップヌードルは応援したい。 第3弾は「サザエさん」の青春。 もし、サザエさんやマスオさんがこの現代で高校生活を送っていたら? 原作にある二人の出会いのエピソード「公開お見合い」を元にして描く、「サザエさん」のパラレル・ワールド。 まだ誰も知らない青春が、いま始まる―。 HUNGRY DAYS アオハルかよ。 http://www.cupnoodle.jp/hungrydays/sazae/

    カップヌードルCM 「HUNGRY DAYS サザエさん 篇」 30秒
    saki-00
    saki-00 2017/11/22
    このCMシリーズは本当に嫌い。素材として使うぐらいならオリジナルの男女使ってよ。
  • 「子どもなし別居希望? それ結婚する意味あるの?」に対する答え、逆風に立ち向かうということ マンガ『合理的な婚活』著者インタビュー(3) - ねとらぼ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Webコミックサイト「スピネル」で連載中の『合理的な婚活 ~DINKsを気で目指すおたくの実録婚活漫画~』。11月22日のコミックス発売を記念して、著者である横嶋じゃのめ先生にインタビューしました。漫画編もあわせて掲載します。 漫画&インタビューを(1)から読む 漫画『合理的な婚活』とは? 「子どもは持たない」「家計は別々」「できれば同居もしたくない」という条件付きでの理想の結婚を目指すべく、マッチングアプリを使ってできるだけ効率的に婚活を進めていこうとする、営業系おたく女のガチ婚活レポ漫画。 著者プロフィール:横嶋じゃのめ 1987年生まれ。雑誌の広告営業をしながら趣味同人漫画を描いている。三度の飯よりBLが好き。 横嶋じゃのめ先生インタビュー(3) (前回からの続き) ――「子どもなし別居が希望」という条件で婚活を始めてみ

    「子どもなし別居希望? それ結婚する意味あるの?」に対する答え、逆風に立ち向かうということ マンガ『合理的な婚活』著者インタビュー(3) - ねとらぼ
    saki-00
    saki-00 2017/11/16
    この歳で「僕」という一人称を使うことがとても気になってしまう…/ 結婚なんて100人いれば100通りあるものだわな
  • 竹田恒泰 on Twitter: "「初めて夫の姓で呼ばれ、『私は結婚したのか』と思い、頬を赤らめる」 こういうのが幸せな結婚というのだと思う。夫の姓を名乗りたくないと言っている人に限って不幸せに見えるのは気のせいだろうか。"

    「初めて夫の姓で呼ばれ、『私は結婚したのか』と思い、頬を赤らめる」 こういうのが幸せな結婚というのだと思う。夫の姓を名乗りたくないと言っている人に限って不幸せに見えるのは気のせいだろうか。

    竹田恒泰 on Twitter: "「初めて夫の姓で呼ばれ、『私は結婚したのか』と思い、頬を赤らめる」 こういうのが幸せな結婚というのだと思う。夫の姓を名乗りたくないと言っている人に限って不幸せに見えるのは気のせいだろうか。"
    saki-00
    saki-00 2017/11/13
    初めて夫の姓で呼ばれた時は自分だと気が付かず返事をしなかったよ / 「奥さん」って呼ばれたほうが結婚したという実感湧いたなぁ
  • ゼロワンオンカジチャンネル

    ミスティーノは、仮想通貨でも遊べるオンラインカジノです。仮想通貨での入金には、Bitcoin、Ethereum、Litecoin、Bitcoin Cashなどが使用できます。また、出金も仮想通貨で行うことができます。 また、ミスティーノでは、スロットやテーブルゲーム、ライブカジノ、ポーカー、ビデオポーカー、バカラ、サイコロなど、様々なオンラインカジノゲームが楽しめます。さらに、スマートフォンやタブレットでのプレイも可能ですので、いつでもどこでもカジノゲームを楽しむことができます。 実際にミスティーノで遊んでみた感想 ミスティーノでは、新規登録や入金などに応じて、さまざまなボーナスが提供されています。 新規登録ボーナスとしては、入金不要で手に入る「フリースピン」があります。また、入金ボーナスとしては、入金額に応じた「マッチボーナス」が提供されることがあります。さらに、プレイヤーのレベルが上が

    ゼロワンオンカジチャンネル
    saki-00
    saki-00 2017/11/13
    ロボット工学三原則を思い出した
  • 日本という国では、奨学金を借りると結婚できない!? - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ

    人の生涯未婚率が近年どのように推移しているのかって、ご存知でしょうか。 国立の人口問題研究所が発表している最新の統計結果を見てみると、50歳まで一度も結婚をしたことがない人の割合を示す「生涯未婚率」は、次のように推移しているが示されています。 生涯未婚率の推移 このグラフを見ると、男性の未婚率はすでに4人に1人の割合にまで差し迫っており、10年後には3人に1人が未婚で50歳を迎えている可能性を示唆しています。 そこで、日はこうした結婚しない(できない)日人が増えている実態について、様々な角度から原因を探ってみることにします。 日人はなぜ結婚できないのだろうか 婚活支援サイトを運営するパートナーエージェント(http://www.p-a.jp/)の調査*1を見ると、20代の独身男女270人に結婚したいかどうかについて聞いています。 その結果が、こちらになります 回答 割合 できるだ

    日本という国では、奨学金を借りると結婚できない!? - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ
    saki-00
    saki-00 2017/11/02
    結婚してまーす
  • 日本三大「日本三大RPG『ファイナルファンタジー』『ドラゴンクエスト』あと一つは?」のあと一つ

    ・テイルズオブ ・ポケモン あと一つは? 追記201710311825:タイトルのカッコを調整しました。 ひとつを一つに統一しました。

    日本三大「日本三大RPG『ファイナルファンタジー』『ドラゴンクエスト』あと一つは?」のあと一つ
    saki-00
    saki-00 2017/10/31
    サガシリーズかなぁ…でも女神シリーズと言われればそうとも思う…悩ましい
  • 伝説のRPG『moon』20年目の同窓会──ラブデリックメンバーが語る、ディレクター3人という奇跡のような開発スタイル…そして「あのころ」の始まりと終わり【座談会】

    いまからちょうど20年前、1997年10月の満月の日にプレイステーション用ソフトとして、ある作品が発売された。その名は『moon』。 「もう、勇者しない。」というキャッチコピーがついたこの作品は、当時のスタンダードなRPGに対するアンチRPG的な代物だった。 プレイヤーが操る主人公は透明の子ども。ファンタジー世界で勇者が倒していったアニマルの魂がさまよっている場所を、さまざまなヒントから推測。魂を見つけ出し、捉えて復活させ、それによって得た「ラブ」によって成長していくという、バトルのない風変わりな成長方法が特徴だった。 さらに彼を取り巻く登場人物たちは、徹底してシニカルな観察眼に支えられて描かれていたため、結果、そのへんに居そうな人々の容姿、性格、言動を極限まで誇張した奇妙な人々ばかりとなっていた。 それゆえ、同時に人間臭さを突き詰めた温かみや逆説的な人間讃歌の側面を見せ、プレイヤーを心地

    伝説のRPG『moon』20年目の同窓会──ラブデリックメンバーが語る、ディレクター3人という奇跡のような開発スタイル…そして「あのころ」の始まりと終わり【座談会】
    saki-00
    saki-00 2017/10/31
    今話しが聞けるなんて本当にありがたや~ありがたや~ / 人を選ぶゲームではあるけれど私は本当に大好きなゲーム! またプレイしよう!
  • 「黒染め強要で不登校」生まれつき茶髪の女子高生が提訴:朝日新聞デジタル

    生まれつき茶色い髪を黒く染めるよう教諭らから何度も指導され精神的な苦痛を受けたとして、大阪府立高校3年の女子生徒が、府に約220万円の賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。27日に第1回口頭弁論があり、府は請求棄却を求め、争う姿勢を示した。 訴状によると、生徒の母親は2015年4月の入学時、生徒の髪が生まれつき茶色いことを学校側に説明。黒染めを強要しないよう求めた。しかし教諭らは、染色や脱色を禁じる「生徒心得」を理由に、黒く染めるよう指導した。「生来的に金髪の外国人留学生でも、規則では黒染めをさせることになる」とも述べたという。 生徒は黒染めに応じていたが、色が戻るたびに染め直すよう指示され、2年次の16年9月には黒染めが不十分だとして授業への出席を禁じられた。翌10月の修学旅行への参加も認められず、現在も不登校が続いているという。 生徒側は、「黒染めで頭皮や頭髪に健康被害が生じた。身体的

    「黒染め強要で不登校」生まれつき茶髪の女子高生が提訴:朝日新聞デジタル
    saki-00
    saki-00 2017/10/30
    それって何のための校則なの?生徒に何を伝えたいの?
  • 2年半付き合った恋人と別れた

    さっき電話で「別れて友達に戻ろう」と切り出してきた。相手は泣いていた。私も泣いていた。 なんでこうなったかはわからないけれど、各自に言えるのは、タイミングが悪かったことと私がまだ若すぎたことだと思う。 彼氏とは大学のサークルで出会った。ちょっとオタク気味のサークルだったけど、彼は顔がかっこよくて、性格も優しくて他のオタクたちよりも何倍も輝いて見えた。 彼は人と仲良くなるのは上手くても、人の私的領域に踏み込むのが苦手なのか恋愛をしたことがなかった。私はその時他の男にひどいモラハラを受けており、とにかく優しさを求めていた。 そこで、私は彼の家の掃除をするという名目に彼の家に遊びに行き、こちらから誘ってセックスして付き合った。 最初から恋愛的に好きだったわけではないと思う。ただただ、衝動で動いてしまったのだ。 それから2年間半当に幸せだった。私が当に辛い時はいつもそばにいてくれ、彼が辛い時は

    2年半付き合った恋人と別れた
    saki-00
    saki-00 2017/10/27
    私も同じ道を通ったのでなんとなく気持ちは分かる。働いて数年経つととまた考えは変わっていくよ。
  • 「男が痴漢になる理由」なぜ女性も知っておくべきなのか。満員電車でくり返される性暴力

    『男が痴漢になる理由』(イーストプレス)というタイトルを聞いたとき、そんな嫌悪感が反射的に湧き上がってきたのは、筆者が女性だからだろう。 けれど日初の社会内での性犯罪再発防止プログラムを実践している榎クリニック・精神保健福祉部長の斉藤章佳氏(精神保健福祉士・社会福祉士)は次のように語る。 「痴漢をはじめとした性犯罪、その加害と被害の実態を、男性はもちろん女性たちにも正しく知ってほしいのです。痴漢をはじめとした性犯罪は加害者側の問題であり、多くの場合に被害者側に非はない。ですが、"被害に遭う"という点においては、望まずとも当事者になってしまう問題ですから」

    「男が痴漢になる理由」なぜ女性も知っておくべきなのか。満員電車でくり返される性暴力
    saki-00
    saki-00 2017/10/20
    痴漢が「ストレス発散」ということは初めて聞いたし、驚き。「支配欲」だから過度な露出より大人しい服装の人が狙われるのね。