samieelのブックマーク (473)

  • メンタルが安定していると思う人が共通して言う言葉に納得の声「人間関係の悩み9割くらいは解決しそう」

    𝐲𝐮𝐤𝐢 𝐤𝐚𝐧𝐚𝐢𝐭𝐬𝐮𝐤𝐚 @kyukirrs 最近まわりで特にメンタルが安定していると思う人が共通してよく言う言葉が "基、他人には期待しない"。 一見冷たい印象だけど言ってる人はむしろ面倒見良くて慕われていることも多い "人をどうしよう"とか"人にどうしてもらおう"という考えを捨てるだけで、人間関係の悩みの9割くらいは解消しそう 2018-08-13 01:06:14

    メンタルが安定していると思う人が共通して言う言葉に納得の声「人間関係の悩み9割くらいは解決しそう」
    samieel
    samieel 2018/08/14
    当たり前のことがここまで話題になる驚き。他者や環境や、コントロール不可なものは諦める、自分でコントロールできることだけに集中する。メンタルを意識してる人が多そうなのに、意外(私は最近できるようになった
  • 「ランニング中のiPod」に衝撃を受けたハルキストは「村上主義者」への転向を迫られているのです - 太陽がまぶしかったから

    村上さんのところ 新潮社による期間限定サイトが公開されて、村上春樹に質問ができるようになっている。過去にも同様の取り組みはあったのだけど、もう質問できるような機会は用意されないものと考えていたので嬉しい。僕から送ったいくつかの質問への返信は頂けてないのだけど、周りではいくつかの質問が取り上げられているそうだ。そんな問答のひとつに以下の内容があった。 走るときにはiPodは必需品です。一台に2000曲くらい詰め込んだものを三つくらい持っていて、それを聴きながら走っています。それだけ曲を入れるのってすごい労働だったです。便利だけど手間のかかる世の中です。 この回答を呼んで身体が仰け反るぐらいの衝撃を受けた。 音楽とコンピュータをからめたくはない と、いうのも、僕の座右の銘のひとつに村上春樹の以下の言葉がある。 今のところは僕はまだ音楽とコンピュータをからめたくはない。友情や仕事とセックスをから

    「ランニング中のiPod」に衝撃を受けたハルキストは「村上主義者」への転向を迫られているのです - 太陽がまぶしかったから
    samieel
    samieel 2015/01/30
    誰かを好きになるのは良いことだけど、ここまで影響受けたくないなぁ、自分は(自衛かも)
  • 出戻りが見た最高で最高の男達 - 重箱の隅をつつく

    1995年7月、私が初めてコンサートで見たSMAPは6人だった。会場はアリーナクラス。まだトロッコなんてなかった時代。10代と20代だった男の子達は楽しそうにステージを走り回っていた。笑顔がとても印象的だった。ツアーのタイトルは「Summer Minna Atumre Party」頭文字をとると「SMAP」になるツアーだった。 1997年9月、私が最後にコンサートで見たSMAPは5人だった。会場は随分と大きくなっていた。アンコールで、狭いゴンドラに5人一緒に乗って天井席だった私達の近くまで来てくれた。すごくすごく嬉しかった。ツアーのタイトルは「"ス"スバラシイ!ステキナ!スゴイゾ!スーパースペシャルコンサート」スマップの頭文字「ス」を掲げたツアーだった。 あれから17年、長いヲタ卒期間を経て出戻りを果たした私は念願のスマコンに入ることが出来た。ツアーのタイトルは「Mr.S"saikou d

    出戻りが見た最高で最高の男達 - 重箱の隅をつつく
    samieel
    samieel 2015/01/30
    中居ヲタって中居しか見えてないんだなぁ…ということを再確認させてくれた記事
  • 明日は我が身。『女性たちの貧困 “新たな連鎖"の衝撃』感想 - 日々のこと

    『女性たちの貧困 “新たな連鎖"の衝撃』を読みました。これは、ヒトゴトじゃない。今は「ささやかな趣味を楽しみつつ、自分で自分をべさせられる程度」の生活はしているけれど、貧困に悩む生活にいつ陥ってもおかしくない…そう思いました。 『女性たちの貧困 “新たな連鎖"の衝撃』の簡単な紹介 この『女性たちの貧困 “新たな連鎖"の衝撃』は、「クローズアップ現代」「NHKスペシャル」の女性たちの貧困を取り上げた回を書籍化したもの。働く単身女性の3人に1人が、年収114万円未満なのだとか。 3つの仕事を掛け持ちして学費と生活費を稼ぐ通信制高校の女性。500万円の奨学金の返済に追われる四大卒・24歳アルバイト。結婚前は一部上場企業で働いていたが、夫からのDVを逃れるために離婚し現在は非正規雇用で働いているというシングルマザーも登場する。 この書籍に登場する女性たちはみんなその日その日を生き抜くことに疲れき

    明日は我が身。『女性たちの貧困 “新たな連鎖"の衝撃』感想 - 日々のこと
    samieel
    samieel 2015/01/29
    「貧困が続くとそうした公的サービスを調べたり頼ったりする気力も無くなっちゃうよね」って点が問題。そういう人たちを支援する外部機関の必要性を切に感じる…
  • http://hateblo.mktakuya.net/entry/2015/01/28/162644

    samieel
    samieel 2015/01/29
    流し読みだけども、二次・三次情報と現実は違う、って話かな? ネットで情報集めると、又聞きばっかになる怖さ…
  • オタクのいう「リアル」の正しさと誤り - 星のお姫さまの日記

    2015-01-27 オタクのいう「リアル」の正しさと誤り オタクのあいだでは作品の弁護のためにしばしば「リアル」ということばが使われる。「蛸壷屋の同人誌は不道徳だがリアルだ」「アニメ『艦これ』の三話での死は突然だがリアルだ」など。「リアリズム(real-ism)」「現実-主義」という二語からなる単語は多様な意味を派生させる。また、フィクションがつねに現実の模倣である以上、現実に近いということは絶対的な価値をもつ。よって、その用法のあいまいさに対して、リアルということばは作品の弁護や称賛に頻繁に用いられる。また、リアルということばはつねにはなし手-きき手の現実と関係しているために、価値観の対立から過剰に否定されることもある。そのどちらもことばのあいまいさが原因だ。議論や思考にはことばを使うが、そのことばがあいまいでは、論理的な立論は不可能だ。よって、リアリズムということばを明確に定義する必

    オタクのいう「リアル」の正しさと誤り - 星のお姫さまの日記
    samieel
    samieel 2015/01/28
    確かに、オタク受けしなかった作品の擁護で「リアルだから」って見かける気。その界隈で受けなかったということは失敗なんだと思うな
  • ジャニヲタブログ文化におけるTwitterの影響について - over and over

    先日「なぜジャニヲタの間でブログが盛り上がってるのか」と聞かれました。たしかになーと思ってずっと考えていたところ、大体Twitterのせいじゃないか、と思って来たのでジャニヲタ文化の記録のためにも一度まとめてみることにいたします。 Twitter以前 その前に簡単に、Twitterが広まる以前はどんなことしていたか。まず浮かぶのは個人のファンサイトです。主なコンテンツとしてはコンサートレポや番組のレポ。どのサイトにも必ず「V6とは?」「KinKi Kidsとは?」といった紹介が設けられていて、ファンになりたてのときはなめるように読みこんだし*1、ファンになったあとも人によってちょっとずつ違うアイドル像を読むのが好きでした。また、ファンサイトの掲示板で出会った人と今もつながっていたりします。 ファンサイトに設置されていたのが日記で、これはサイト内部で展開している方もいれば、外部サービスを利用

    ジャニヲタブログ文化におけるTwitterの影響について - over and over
    samieel
    samieel 2015/01/27
    ブログやってた人がツイッター始めてブログ滞り気味…ってよく聞くけど、逆もあるのかなぁ?
  • 認知特性テストをやってみました。〜光文社新書『医者のつくった「頭のよさ」テスト』より - スズコ、考える。

    フォロワーのどなたかが紹介していた、この。 とても気になったので即ぽちっていたものが届いたので読みました。 医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン (光文社新書) 作者: 田真美 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2012/06/15 メディア: 新書 購入: 1人 クリック: 11回 この商品を含むブログ (3件) を見る 最初の方に、6つの認知特性パターンの傾向をチェック出来る35問のテストがあります。このを買ったのはこれが目的と言っても過言ではありませんでしたので早速やってみました。 著者の分類する認知特性は大きく分けて3つ、さらにそれぞれを2つに分けて、計6つのパターンに分けて紹介されていました。 A視覚優位者 ①写真のように二次元で思考するタイプ ②空間や時間軸を使って三次元で考えるタイプ B言語優位者 ③文字や文章を映像化してから思考するタイ

    認知特性テストをやってみました。〜光文社新書『医者のつくった「頭のよさ」テスト』より - スズコ、考える。
    samieel
    samieel 2015/01/27
    やってないけど、④が高そう。言葉に頼りすぎ(苦笑)
  • 夫を「大きな息子」にしてるのは妻じゃないのか、という問題 - 仕事は母ちゃん

    今度の日曜日、小学校のPTAで廃品回収を行います。夜は次男が部活の送別会に出席するので集合場所まで送らなければなりません。そしてその次の日曜日は小学校の発表会。発表会前に練習があるので、小学生は土曜日登校なんですよ。土曜日ということで給がないのでお弁当作らなきゃならない。というわけで週末全然ゆっくりできないさっこさんですこんにちは。ああ、日曜日ぐらい7時までゆっくり寝たい…。 さて、ちょっと昨日のエントリーの続きみたいになるんですが。 夫のネクタイが曲がっていたりシャツの袖口がカサカサしてたり毛玉の上着を着てヨレヨレのハンカチをポケットにねじ込んで下を裏返しで左右逆に履いていることを、どこからどこまで「の恥」として認識するか問題。(うちの夫は接客や営業職とかじゃなく裏方仕事なのでもう知らんわ状態ですが) 2015-01-22 09:47:06 via Hootsuite こちらのツイ

    夫を「大きな息子」にしてるのは妻じゃないのか、という問題 - 仕事は母ちゃん
    samieel
    samieel 2015/01/25
    日本は家族は一体って考えが浸透してるからだろうな。子供の不手際は親の責任、妻(夫)の不手際は夫(妻)の責任…って。
  • 「毒親」の物語ー『かぐや姫の物語』考 - 海風想

    高畑勲監督の『かぐや姫の物語』について、書こうと思う。 内容について相当ネタバレしてるので、未見の人は避けることをお薦めする。 この作品を評して、とある人がこう言った。 「何でかぐや姫は事態を改善するために何の努力もしないの?翁の仕打ちが嫌だったのならちゃんと話し合えばよかったじゃん。それもせずに文句言って逃げてたのは自分の責任だろう」 この人は、随分幸せに育った人なんだな、と思った。 この物語は、いわゆる「毒親」の物語だと私は捉えている。 「毒親」とは、「毒になる親」の略で、文字通り、「成長の妨げになるような仕打ちを繰り返す、子供にとって毒になる親」という意味だ。 しかし、「毒親」の誰もが、「子供を虐げてやろう」などという悪意を以ってなるわけではない。むしろ「子供のためを思って」振る舞ったことが、結果的に子供にとって毒になってしまった、という事の方が多いのではなかろうか。 『かぐや姫の物

    「毒親」の物語ー『かぐや姫の物語』考 - 海風想
    samieel
    samieel 2015/01/25
    親の思う「子供の幸せ」と子供の思う幸せは違うことが多い。現代に通ずるって、古典の素晴らしいところ
  • 【未完の死生論】「死」は悲しいことなのか。ー 保証されているのは「昨日」でも「明日」でもなく、目の前にある「今日」という瞬間だけであるということ。 - いばや通信

    「死」は悲しいことなのだろうか。「死」は悲しみだけで構成された出来事であり、もう二度とその人には出会うことが出来ない、そして、残された者には悲嘆に暮れる以外の選択肢は残されていないものなのだろうか。 【参考記事】余命宣告と優しい嘘 | 青山華子ウェブサイト 人は必ず死ぬ。これは避けられない運命であり、必ず最後には終わりの瞬間を迎える。だからこそ、この瞬間を大切にしようという気概が湧く。人間がいつまでも生きられる存在だとしたら、この瞬間を大切にしようとは思わない。必ず最後には終わりの瞬間を迎えるからこそ、この瞬間に輝きが帯びる。 私は今、沖縄県の宜野湾市にいて、不思議と「死」について考えている。身近な人間が死んでしまった訳でもなければ、自分自身が病んでいる訳でもない(と思う)。イベント出演で全国各地を巡りながら、稀に「死」が話題にあがることがある。私は、そういう時に「天国」の存在を思う。天国

    【未完の死生論】「死」は悲しいことなのか。ー 保証されているのは「昨日」でも「明日」でもなく、目の前にある「今日」という瞬間だけであるということ。 - いばや通信
    samieel
    samieel 2015/01/24
    今を大事にすれば人生が充実する、そういう考え方好き
  • 産婦人科医としてというより、個人的に内診について思うこと - tabitoraのブログ

    子宮頸癌で亡くなる人は、年間約3000人。子宮体癌は約1000人。 一方、婦人科検診の受診率は20%程度。進行するまで痛みや体の不調をほとんど感じづらいので、かなり進行してから初めて婦人科を受診する人も。毎年検診だけでも受けておいてくれたらなあ、というのはそこに関わる婦人科医の思っていることだろうと思います。手遅れになった症例を経験すると「どうしてもっと早く来なかったんだ…」という思いが先立ってしまう。 じゃあなんでみんな婦人科検診受けないんだろう?だって年間何千人も死んでるんだよ?自分の体のことでしょ? うん、そうなんだ。それは正論だと思う。あと、受けない人の大半は今そこに差し迫った危機があるわけじゃないと考えてるからだろうな、とは思う。 病気があれば何かの症状が出てくるでしょ、それから受診でいいのでは?という人もいるし、その他に優先する例えば仕事とか家事とか介護とかそういうのがあったり

    産婦人科医としてというより、個人的に内診について思うこと - tabitoraのブログ
    samieel
    samieel 2015/01/23
    婦人科の問題とはずれるけど、検診って観点からいえば他の病気の検診率も高くないよなぁ…と。婦人科に限らず、検診には行きましょう、な結論
  • 岡田斗司夫を弁護してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    オタキングにせよ、明治天皇の玄孫にせよ、青年期に異性からモテなかったと思われる人がモテるようになったときのヤバさというのは、遊び人のヤバさよりも厄介なものがある。リミッターが外れたかのような行動。外れたというよりは、モテなかったがゆえに普通の人が身につけていてしかるべきリミッターを知らないのかもしれない。現在、オタキングこと岡田斗司夫さんが大炎上中だ。愛人9人、80人同時交際。先端が乾く暇もないような、火野正平が霞んでしまう無双。羨ましいかぎり。 ピュアなインターネットは裏切りを許さない。こちら側にいるはず、ダメなはずの人間が目立つと「調子に乗りやがって」「勘違い」といって攻撃だ。近親憎悪。それはわからなくもないけれども、ただ、一億総正義のように皆が皆、一様に叩く様子が僕には少し異様に思える。僕も、女の子が、好きだ。なので岡田斗司夫さんがどれだけ女の子が好きかは理解出来るし、僕の射程距離内

    岡田斗司夫を弁護してみた。 - Everything you've ever Dreamed
    samieel
    samieel 2015/01/23
    オタクがモテることが許せない非モテオタクと、ミソジニストのヤリチンが嫌いな女(自分もこれ)がネットに多いから叩かれるのでは
  • 今だから言える、私の新卒カードは珍妙な就職活動で消費してしまいました - 日々のこと

    気がつけば、、もうすっかり就職活動のシーズンですね。今で言う「意識の低い学生」だった私の就職活動の思い出を書いてみようかと思います。 慣れないダークスーツとパンプスに身を包んだ私が就職活動を行ったのは、まさに就職氷河期の真っ最中。後から「失われた10年」なんて言われちゃって、なんだか微妙な気持ちになったりもして。自分たちの時代をネガティブなキーワードで括られるのって嫌なものだよねー。 さて、私の通っていた田舎にある某専門学校の就職活動方針がまことに珍妙であった。 「ひとつの企業の選考中は、他の企業は受けてはならぬ」 どういうことかというと、文字通りそういうことでありまして。どこかの企業の就職試験のステップが進んでいるうちは、他の企業に「私、どうですかね?」と売り込みをかけるのはいかん、ということです。これ、学校推薦の話じゃないです。いわゆる自由応募の就職活動での話です。 就職活動は恋愛にも

    今だから言える、私の新卒カードは珍妙な就職活動で消費してしまいました - 日々のこと
    samieel
    samieel 2015/01/22
    専門ってそういうルールあるのが大変…。院とかもルールあるらしいし、一番自由なのは学部生かなぁ(就活自体自由じゃないけど
  • 最近まで、自分にとって“四国”は架空の存在だった - ぐるりみち。

    UDONは実在していた。 大学4年生の冬。就職先が決まった僕は、ふと「四国」に行ってみようと考えた。転勤族として複数の地域で暮らした経験はあれど、いまだ一度たりとも訪れたことのない土地。「四国」とは、どのようなところなのだろう。 外部から得た“又聞き”の知識と、ステレオタイプ 愛媛はみかん。高知は坂龍馬。徳島は阿波踊り。香川はうどん。漠然とした知識、一般常識としての各県の存在は知っていても、それが当なのかは実際のところはわからない。それらの知識はすべて、学校の先生やテレビ、あるいはやインターネットなど、他人から知り得た情報に過ぎないからだ。 もちろん、大多数の日人の間でそれが「常識」として共有されている以上は、それは紛れもない真実なのでしょう。実際「香川が実家だよ!」という友人も身近にいたし、彼からもたらされる情報は圧倒的に「うどん」だった。──そう、むしろうどんしかなかった。うど

    最近まで、自分にとって“四国”は架空の存在だった - ぐるりみち。
    samieel
    samieel 2015/01/22
    「四国は外国」って認識の人って実際にいる。沖縄の外国扱いは認識してたのに、自分の出身地がそう扱われてることに気付くのは遅かった(外に出ないとわからない
  • ジャニヲタのメモ帳には何が書いてあるのか - 月曜9時のparty people

    コンサート会場や劇場に行くと、開演前にメモ帳とペンを準備しているジャニヲタを見かけた事はありませんか。最近わりとどんな現場でもよく見かけますよね。かく言う私もメモ帳が手放せないタイプのジャニヲタです。いったい、みんなメモ片手に何をそんなに書くことがあるんでしょう?と疑問に思われた方々へ捧ぐ。いちジャニヲタのメモ帳晒しエントリーです。 まず、いつからメモを取ってるの?私の場合、昔はメモを一切取っていなかったんです。当時からコンサートの感想やMCレポなどをブログに書いてはいたのですが、全部自分の記憶だけで書いていたのです。今では信じられません。これが若さってやつ…!2006年の関ジャニ∞のコンサートで錦戸亮さんのソロ曲の歌詞をどうしても覚えたくて、スクリーンに映るテロップを必死に書き起こそうとメモ帳を用意していったまでは良かったんですが、実際にメモを取ってみたらとてもじゃないけどテロップの速さ

    ジャニヲタのメモ帳には何が書いてあるのか - 月曜9時のparty people
    samieel
    samieel 2015/01/22
    記憶だけでレポとか無理。2,3年目でメモ取るようになり、あまりにもメモ>目の前のライブになってないか?と思い、10年目ぐらいから控え目に
  • 西加奈子という救い - てれびのスキマ

    1月15日、西加奈子が『サラバ!』で第152回の直木賞を受賞したことが発表されました。 サラバ! 上posted with amazlet at 15.01.21西 加奈子 小学館 売り上げランキング: 19 Amazon.co.jpで詳細を見る 西加奈子といえば又吉直樹や若林正恭、光浦靖子といったお笑い芸人にもファンが多いことで知られています。 またテレビなどで見ると、たとえ小説を読んだことがなくても、その愛らしい人となりと語り口で一発でファンになってしまう魅力がある人です。 最近も、『SWITCHインタビュー達人達』で椎名林檎と対談し、その魅力を発散させていました。(こちらは、2月7日に直木賞受賞記念ということで再放送されるそうなので未見の方は是非!) 直木賞受賞直後の1月17日には「人生で一番チヤホヤされてます」と愛らしい笑顔で『王様のブランチ』に出演。 西: と一緒に住んでて

    西加奈子という救い - てれびのスキマ
    samieel
    samieel 2015/01/22
    全然知らない人だけど、今は小説家もテレビに出る時代なんだ、ってことはわかった
  • 何が就活自殺した学生達を追い詰めたのか?就活失敗で人生終了なのか? - paiza times

    Photo by Mykhailo Dorokhov こんにちは。今回は谷口です。 4月から新卒で社会人となる皆さん、納得のいく就職活動はできましたでしょうか? 納得できていないという方は、就職先の何を不満に感じているのでしょうか? 規模が小さく、有名企業じゃないからでしょうか。友達が就職する会社より劣っていると感じるからでしょうか。ネットでブラック企業だという噂を読んだからでしょうか。 今回は、「就活に失敗する」という状態についてと、学生や新人の頃から意識しておいたほうがいい自分のキャリアについて考察していきたいと思います。 就活に「失敗する」ってどういう状態? 何故自殺してしまうのか? 「就活に失敗=人生終わり」と思ってしまう理由 大企業に入ったらその後は安泰? 視野を広げることの必要性 まとめ ■就活に「失敗する」ってどういう状態? 先日、大学生の就活自殺に関するニュースが話題になり

    何が就活自殺した学生達を追い詰めたのか?就活失敗で人生終了なのか? - paiza times
    samieel
    samieel 2015/01/21
    就活のおかしさが大手メディアで(ほぼ)指摘されないのは、就活ビジネスで利権を得てる集団がスポンサーだからだろうなぁ…
  • 朝日新聞に取材されて記事にちょこっと載ったよ - 田舎で底辺暮らし

    先日、朝日新聞さんに年金漫画について取材を受けて、それが今日記事になってました。 (紙面って説明されたから、新聞のほうかと思ったけど、デジタル版の方だったみたい 新聞の方にも載ってたみたいです) この朝日デジタルの記事、無料登録でID取得しないと先が読めないんですが、この手続きが結構めんどい。 簡単に登録できますって書いてあるから、メアドとパスワードくらいで終わると思ったら、名前や性別や生年月日、住んでる県まで入力しなきゃいけないんだから、これは簡単とは言わんだろう…。 と、まぁそれはどうでもいいか。 元記事はこれです↓ 正直、ネットでの話題の旬は過ぎたあとでの取材だったので、結構のんびりしてるなぁ、と思いました。 やっぱニュースってスピード命みたいなとこあるじゃないですか。ネットだと特に。 テレビNHKをつけっぱなしにしてることが多いんですが、ネットの話題を後追いしてる状態になってる部

    朝日新聞に取材されて記事にちょこっと載ったよ - 田舎で底辺暮らし
    samieel
    samieel 2015/01/21
    メール取材とかあるんだ…。ネットでちまちまブログやってるだけでも大手メディアに取材される機会があるとか、凄い時代だよね
  • 岡田斗司夫騒動と闇堕ちヤリチンの正体 -

    2015-01-20 岡田斗司夫騒動と闇堕ちヤリチンの正体 かっこ良い訳でもない文化系おじさんが異常にメンヘラをい散らかし、そのい散らかした女達のランク付けやマジすか学園みたいなあだ名付けが書かれた恐ろしくゲスいメモまで流出した岡田斗司夫さん騒動ですが 以前岡田氏が女性向けコラムサイトで恋愛論を語っているのを見て「なんか女への憎しみが見え隠れする人だな」と感じたんですよ。 そもそも岡田氏のようなカルト支配ヤリチンではなくても、ヤリチンという生き物は一つ二つ女への憎しみを無意識に抱えている場合が多い。 元カノに浮気されてたとかスクールカースト下層時代に女子に「キモイ」と言われたとか(金と地位を手に入れた瞬間にそんな女が群がってきたとか)女ヤリチン(ヤリチンの反対はヤリマンではなく男の恋心を搾取する女ヤリチンだと思っている)にボロ雑巾のように捨てられたとか 全く傷付いたりしてないけどモテる

    samieel
    samieel 2015/01/21
    ヤリチン≒ミソジニスト、女への復讐なんでしょう…。そういう男、多々見てきた(自分が会った中では教師に多かったとか)