タグ

心理と健康に関するsammyaddのブックマーク (4)

  • お前らが病院いけいけ言うから行ってきてやったよ

    成人の発達障害を診断してるとこってけっこう少ないんだな。ニートに唯一残された武器の時間を使い、せっせと検索した。 大概キッズ用で何度も挫折したが、まぁ暇だし探したわ。保健所?のサイトで検索できた。 見つけて予約。 せっかく予約するも、もっとあとにしてくれって言われて再挑戦。二度目に無事予約完了。 ノコノコ診察に向かう。メンタル系って行ったことないからビビった。案外キレイ。客層はやたらデブが多い。ちなみに俺もだ。 受付にいくとなんだか問診票を書かされる。 深く考えると「こう評価してほしい」みたいに考えちゃうので、なるべく考えずに書く。 しばしステイ。 看護師の子に予備診察みたいなのをされる。みっともないことを話さざるをえないけど、頑張って話す。バックレた理由とか挫折した背景とかな。 また戻ってしばし待機。 また紙を渡される。 DSM何とかっていう、精神科御用達の質問表らしい。 せっせと書く。

    お前らが病院いけいけ言うから行ってきてやったよ
  • 元自衛隊メンタル教官が教える 「折れてしまう」原因は、ストレスではなく◯◯だった | AERA dot. (アエラドット)

    蓄積疲労は3段階に分けられる(『自衛隊メンタル教官が教えてきた 自信がある人に変わるたった1つの方法』より) 2015年12月から50人以上が働く事業所に義務化された「ストレスチェック」。年1回、労働者のストレス状態を調べることで、労働者のメンタル不調を事前に防ぐのが目的である。それほど、働く人の心の不調が社会問題化しているということでもある。 では、実際にどういう原因で、うつ病など心が折れた状態になってしまうことが多いのか。長年、自衛隊のメンタル教官として、多くのカウンセリングや心の不調予防策を実施してきて、『自衛隊メンタル教官が教えてきた 自信がある人に変わるたった1つの方法』(朝日新聞出版)の著者である下園壮太さんにお話を伺った。 *  *  * 筆者は長年、自衛隊のメンタルヘルスの現場で仕事をし、昨年定年退官した。ご想像のように、自衛官は過酷な任務を与えられることもある。そんな厳し

    元自衛隊メンタル教官が教える 「折れてしまう」原因は、ストレスではなく◯◯だった | AERA dot. (アエラドット)
    sammyadd
    sammyadd 2016/02/08
    「疲労」が蓄積して「別人化」。軍隊では、「睡眠」と「水分」をとることを強調。「楽しいこと」をするというストレス解消法は、高レベルストレスには通用しない方法だということを知っておかなければならない。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

  • 八ヶ月間オナ禁してみた変化まとめ

    ちなみにオナニーを断ち切る方法としてはなんかの自己啓発に書いてあった方法で乗り切った。 何でもいいからアルファベット一つを選び、誘惑に駆られたときはその単語を頭の中で連呼するというもの。 の説明によれば、そうすることで「もうやらない」と決めた時の初期衝動がよみがえって断ち切れるらしい。 実際、俺はそれでオナ禁に成功している。もうほとんど自動的に「ディーディーディー」って連呼してはっとしてやめる。 最初は時間の節約になるから、あと健康にもいいらしいからって理由で始めてみた。 一週間目あたりから顕著に変化が現れてくる。結果としてはあまりオススメしない。 以下、箇条書き。思い出したらどんどん追記していきます。 ・ものすごくむらむらする ・誰でもいいからやりたいと思うようになる ・四六時中セックスのことばっかり考える ・今まで普通に接してきた女友達がすげえ色っぽく見える ・満員電車で女が近くに

    八ヶ月間オナ禁してみた変化まとめ
  • 1