タグ

これはひどいと社会保険に関するsanui0822のブックマーク (3)

  • AIJ企業年金消失:「保険料で補填」案、実現へ難題山積 救済線引きや支給減額 - 毎日jp(毎日新聞)

    AIJ投資顧問による年金消失問題は、政府・民主党が厚生年金の保険料で穴埋めする検討に入ったことで、約3500万人の厚生年金加入者全体に影響が及ぶ可能性が出てきた。しかし、厚生年金基金の自主運用部分は自己責任が原則。実現へはサラリーマンを中心とした厚生年金加入者の理解を得る必要があり、基金加入者の支給額の上乗せ部分を停止できるかなど、難題が立ちはだかる。【鈴木直】 厚生労働省によると、10年度末時点で全厚年基金595のうち213基金は公的年金部分の積み立てが不足する「代行割れ」の状態になっており、不足額は総額6000億円超。同省は16日の参院予算委員会で、AIJに委託していた資金がすべて消失した場合、委託していた「総合型」73基金のうち51基金が代行割れとなり、不足額は計2134億円、穴埋めには基金加入者1人当たり64万円が必要になるとのデータを明らかにした。 自己責任が原則とはいえ、総合型

    sanui0822
    sanui0822 2012/03/17
    これはもういろいろひどいな・・・ツケだけ今の若い世代に回すのかと思うと今からゾっとする。
  • 65歳まで再雇用義務付け…厚労省方針 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    厚生年金の支給開始年齢の引き上げに伴い、加入者が無収入となる期間をなくすため、厚生労働省は企業に対し、希望者全員を65歳まで再雇用するよう義務付ける方針を固めた。 また、契約社員などについては、勤続年数が一定期間となった場合、現在は原則3年を上限に区切られている契約期間を無期限に転換させる制度の導入も目指す。労働政策審議会で提案し、同省は来年の通常国会での法改正を目指すが、経営者側は強く反発している。 厚生年金の定額部分は2001年から支給開始年齢が引き上げられており、13年4月には報酬比例部分については60歳から61歳になるほか、その後、段階的に65歳まで引き上げられる。多くの企業は定年を60歳としているため、13年度には60歳以降も希望者全員が働けるようにしないと、年金も収入もない人が出る可能性がある。

    sanui0822
    sanui0822 2011/12/14
    「厚労省は頭おかしいんじゃないのか」と思うくらいの話ですが、まぁ交渉の一手目としてこういう出し方してるのかなと。
  • 協会けんぽ、保険料率3年連続上昇へ 政府に支援要請も - 日本経済新聞

    中小企業の従業員らが加入する全国健康保険協会(協会けんぽ)は4日、平均保険料率が2012年度に3年連続で上昇するとの見込みを発表した。負担や財源を巡る制度が変わらなければ今年度の9.5%から10.2%に上昇する。高齢化の影響で医療費の支出が膨らむのが原因だ。協会けんぽは保険料率の上昇を10%未満に抑えるため、政府に税金投入の拡大や70~74歳の高齢者の窓口負担の引き上げを求める方針だ。保険料率

    協会けんぽ、保険料率3年連続上昇へ 政府に支援要請も - 日本経済新聞
    sanui0822
    sanui0822 2011/10/04
    協会健保がついに10%超えになるとのこと・・・09年度は8.2%だったので、この4年でしれっと2%も上昇することになる。消費税は2%上がれば皆が仰天するが、社保は気づかれない。
  • 1