タグ

採用に関するsanui0822のブックマーク (29)

  • プログラマの採用面接で聞かれる、データ構造とアルゴリズムに関する50以上の質問 | POSTD

    情報科学科の卒業生やプログラマの中には、UberやNetflixのような新興企業や、 AmazonMicrosoftGoogle のような大企業や、InfosysやLuxsoftのようなサービスを基とする企業で、プログラミング、コーディング、ソフトウェア開発の仕事に就きたいと考える人が大勢います。しかし、実際にそういった企業で面接を受ける場合、大半の人が プログラミングに関してどのような質問をされるか 見当もつきません。 この記事では、 新卒生からプログラマになって1〜2年までの 経験値が異なる人たち向けに、それぞれの プログラミングの面接でよく聞かれる質問 をいくつか紹介していきます。 コーディングの面接では、主に データ構造とアルゴリズムに基づいた質問 がされますが、 一時変数を使わずにどのように2つの整数をスワップするのか 、というような論理的な質問もされるでしょう。

    プログラマの採用面接で聞かれる、データ構造とアルゴリズムに関する50以上の質問 | POSTD
    sanui0822
    sanui0822 2019/02/08
    これはしっかり読みたいでゲソ
  • リクルート、国内9社の新卒採用を統合 より自由度の高い新卒採用へ ~30歳まで応募可、365日通年エントリー受付~ | リクルートホールディングス

    株式会社リクルートホールディングス(社:東京都千代田区 代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)は、2019年4月以降、国内9社の新卒採用を、株式会社リクルート*において統合します。 2012年の分社化以降、事業に必要な人材を迅速に採用し、事業の成長を実現するため、各社で新卒採用を実施してまいりました。その中で、リクルートホールディングスによる「30歳まで応募可能な新卒採用」やリクルートライフスタイルによる「365日通年エントリー」などの新しい取り組みが誕生しました。 こうした取り組みの適用範囲を広げることで多様な人材を採用し、さらに、各社の垣根を越えて新卒人材の適材適所をより迅速に行うことを目的に、2019年4月以降の入社予定者を対象とした国内9社の新卒採用を統合することにしました。応募者にとっては、これまで各社単位で応募が必要でしたが、今後は、応募先が株式会社リクルートひとつに統合され

    リクルート、国内9社の新卒採用を統合 より自由度の高い新卒採用へ ~30歳まで応募可、365日通年エントリー受付~ | リクルートホールディングス
    sanui0822
    sanui0822 2018/01/17
    リクルートの各社分かれてた採用が統合されるの、採用ブランド考えれば当然のことじゃなイカ?ずっと前からみんな思ってたことじゃなイカ。以前を知らない学生さんには新鮮なんでゲソかね?
  • 新卒採用選考におけるIBM Watsonの活用について | ソフトバンク

    新卒採用選考におけるIBM Watsonの活用について 2017年5月29日 ソフトバンク株式会社 ソフトバンク株式会社は、応募者をより客観的に、また適正に評価することを目的に、2017年5月29日より新卒採用選考のエントリーシート※評価にIBM Watson語版(以下「IBM Watson」)を活用します。 過去のデータを学習させたIBM Watsonに応募者のエントリーシートデータを読み込ませると、IBM WatsonAPIの一つであるNLC(Natural Language Classifier、自然言語分類)により、エントリーシートの内容が認識され、項目ごとに評価が提示されます。合格基準を満たす評価が提示された項目については、選考通過とし、それ以外の項目については人事担当者が内容を確認し、合否の最終判断を行います。IBM Watsonによる評価をエントリーシート選考の合否判断

    新卒採用選考におけるIBM Watsonの活用について | ソフトバンク
    sanui0822
    sanui0822 2017/05/29
    書類選考の効率化は待望でゲソ。合格基準にならなかった場合は人事担当者が内容を確認することでリスクヘッジもされていそうでゲソ。評価が適正にされているのかのチェックもするんでゲソかね?
  • 教育実習ではなく「学校インターン」案 大学の教職課程:朝日新聞デジタル

    文部科学省は、大学の教職課程に、長期にわたる職場体験「学校インターン」を導入する案を公表した。小中高校などの教員を目指す大学生が、1年など長期にわたって学校に定期的に通い、子どもの勉強をみたり、教員の仕事を手伝ったりすることを想定している。 教員の能力向上策を話し合っている文科相の諮問機関「中央教育審議会」に案として示した。7月にも出す中間まとめに盛り込む方針。今後、インターンシップの必修化も含めて検討を進め、必要なら法令を改正する。導入は2017年度以降になる見通し。 教職課程にはこれまでも、授業や部活など数週間の「教育実習」があった。障害のある子や、不登校など個別に対応が必要なケースが増える中、日常の学校の様子をさらに深く知ってもらう必要があると判断した。大量採用された世代が退職して若手が増え、職場で比較的早く「戦力」になることを求められているという事情もある。 すでに同様の取り組みを

    教育実習ではなく「学校インターン」案 大学の教職課程:朝日新聞デジタル
    sanui0822
    sanui0822 2015/06/20
    インターンの内容以上に都道府県から市町村への権限移譲が進まないことは気になるでゲソ。インターン受入先は市町村になるんでゲソから、人事権や育成責任とセットで考えないと色々大変な気がするでゲソ。
  • 「30歳以下は誰でも新卒です」 リクルートが始めた新しい新卒採用の仕組みとは? 人事担当・夏目和樹氏が狙いを語る - ログミー

    リクルートが自社の新卒採用において新しい取り組みを始めました。新卒の幅を「30歳以下」にまで大きく広げたことで話題となっています。さらに、すでに卒業していたり、他の会社で働いていたりしても2016年4月に入社可能なら応募可能とのこと。この施策の目的や立ち上げの経緯などを、リクルートホールディングス IT人材統括室の夏目和樹氏が報告会で語りました。 夏目和樹氏(以下、夏目):よろしくお願いします。それでは新施策報告会を始めさせていただきます。 夏目和樹と申します。リクルートホールディングスIT人材統括室に所属しており、リクルートホールディングスに中途入社。前職は「面白法人カヤック」というところで働いていました。面白法人カヤックでは、新卒で広報に入ってから人事、そしてセブ支社長という流れです。 過去にやってきたことは「人事×プロモーション」で、採用プロモーションという枠組みをつくってました。採

    「30歳以下は誰でも新卒です」 リクルートが始めた新しい新卒採用の仕組みとは? 人事担当・夏目和樹氏が狙いを語る - ログミー
    sanui0822
    sanui0822 2015/06/18
    良いことでゲソが、大きな企業じゃなければ当たり前のことばかりでゲソ。人間という生き物は非論理的な習慣を続けていて本当に不思議でゲソ。
  • リアル・ウォンテッドリーに参加します!

    2016年7月 (3) 2016年4月 (3) 2016年2月 (1) 2015年12月 (2) 2015年11月 (9) 2015年10月 (16) 2015年9月 (18) 2015年7月 (15) 2015年6月 (33) 2015年5月 (18) 2015年4月 (12) 2015年3月 (16) 2015年2月 (23) 2015年1月 (17) 2014年12月 (14) 2014年11月 (20) 2014年10月 (3) 2014年9月 (7) 2014年7月 (19) 2014年6月 (38) 2014年5月 (12) 2014年4月 (5) 2014年2月 (4) 2014年1月 (5) 2013年12月 (1) 2013年11月 (1) 2013年10月 (7) 2013年9月 (3) 2013年8月 (3) 2013年7月 (6) 2013年6月 (5) 2013年

    リアル・ウォンテッドリーに参加します!
    sanui0822
    sanui0822 2014/09/11
    Life is Tech!がwantedlyのリアルイベントに出るらしいでゲソ!日本の「はたらく」を侵略してやるでゲソ!
  • CTO募集とかフルスタックエンジニア募集とか都合の良いこと言っちゃだめ - UNIX的なアレ

    若干釣り気味のタイトルです。CTO募集すること自体は悪くないんだけど、その内容についていろいろ思うことがあったのでちょっと書いてみます。 やたら見かけるCTO募集 wantedlyとかみるとですね、とにかくCTO募集している会社が多いわけですよ。そりゃITな会社つくるとしたらCTOはいた方がいい。 でもね、多くの社長が話すCTO像って別にCTOを求めてる訳じゃないんですよね。要するに、なんでもできるエンジニアが欲しいというだけのパターンが多い。 とくに募集要件みてもピンと来ないんですよ。別にそれってCTOである必要ないでしょ?と思ってしまう。例えば、 アーキテクチャの設計ができて スマホアプリできて サーバサイド開発もできて インフラもひと通りできて マネージメントできて イケてる提案もしてくれる あと、言うことは聞いてね みたいなことを考えてる人が多い。すごく多い。まずね、いないよそんな

    CTO募集とかフルスタックエンジニア募集とか都合の良いこと言っちゃだめ - UNIX的なアレ
    sanui0822
    sanui0822 2014/05/01
    あるあるだけど他人事でないのが頭痛い、と誰かが言ってたでゲソ。
  • IQはもう古い。グーグルの5つの採用基準 | The New York Times | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    秀才はもういい? 昨年6月、グーグルのラズロ・ボック人事部門担当上級副社長、つまり世界的優良企業の採用責任者が、紙アダム・ブライアントとのインタビューで次のように語っていた。 「採用基準として大学の成績評価GPAは価値がない。試験結果もそうだ。なんの予測にも役立たない」。それが社内の結論だということだった。 ボックはこうも言った。「わが社では大卒でない社員の比率がしだいに高くなってきた」。部門によっては14%に達しているという。 世の中では最近、「うちの子はどうしたら就職できるだろうか」と悩む親が多い。この際、グーグルを訪問して、ボックに答えてもらうといいのではないか、と私は考えた。 学習能力を問う まずは誤解を解こう。ボックはこう切り出した。「もちろん成績はいいほうがいい」。 多くの職務に数学、コンピューティング、コーディングの技能が必要とされる。これらの分野に応用できるような能力が、

    sanui0822
    sanui0822 2014/03/07
    概念としては共感するでゲソが、一番気になるのはどのように評価しているのかということでゲソ。
  • ITドラフト会議2016 | Life is Tech ! Leaders

    そのような志から、Life is Tech ! は、 学生の成長を支援する新たな仕組みづくりに挑戦いたします。 プロ野球では、甲子園、大学野球、社会人球団など 様々なフィールドで活躍する人材をドラフト会議という場所で、 プロ野球12球団と結びつけています。 ドラフト会議という仕組みが優れているのは、 成長の過程が「ストーリー化」されること。 ひとりの選手が、様々な想いをもって野球に打ち込み、 全力で苦難を乗り越え、球団と契約に至るまでに、 それぞれのドラマが生まれ、指名の瞬間、他者がその一部始終を、固唾を飲んで見守る。 そこにこそ、ヒーローが生まれやすくなる要素が含まれていると私たちは考えています。 プロ野球のドラフト会議のようなエンターテイメント性の高い「EXIT(出口)」を目指すことで、 IT業界自体にヒーローが生まれるきっかけの一つになれば望です。 現在は、大学生・院生が主な対象で

    ITドラフト会議2016 | Life is Tech ! Leaders
    sanui0822
    sanui0822 2014/02/24
    ITを学んだ中高生がそのスキルを評価されて大学進学や就職できる・・・そんな新しい出口をつくらないと人間どもの教育はいつまでたっても変わらないのでゲソ。ITドラフトやるじゃなイカ!
  • 60 Web Design Galleries for Design Inspiration « AcrisDesign – Web Design Resources and Inspiration

    Skip to content Reviews

  • 65歳まで再雇用義務付け…厚労省方針 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    厚生年金の支給開始年齢の引き上げに伴い、加入者が無収入となる期間をなくすため、厚生労働省は企業に対し、希望者全員を65歳まで再雇用するよう義務付ける方針を固めた。 また、契約社員などについては、勤続年数が一定期間となった場合、現在は原則3年を上限に区切られている契約期間を無期限に転換させる制度の導入も目指す。労働政策審議会で提案し、同省は来年の通常国会での法改正を目指すが、経営者側は強く反発している。 厚生年金の定額部分は2001年から支給開始年齢が引き上げられており、13年4月には報酬比例部分については60歳から61歳になるほか、その後、段階的に65歳まで引き上げられる。多くの企業は定年を60歳としているため、13年度には60歳以降も希望者全員が働けるようにしないと、年金も収入もない人が出る可能性がある。

    sanui0822
    sanui0822 2011/12/14
    「厚労省は頭おかしいんじゃないのか」と思うくらいの話ですが、まぁ交渉の一手目としてこういう出し方してるのかなと。
  • Twitter 社採用面接受験記 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    1ヶ月ほどまえに、私はシリコンバレーを訪れたのだが、そのときサンフランシスコの社で Twitter の採用面接を受けてきた。結果は残念、ということだったのだが、その経緯について書いてみようと思う。 なぜ Twitter 社の面接を受けたのか。7月の終わりころ、私はシリコンバレーで働くにはどうすべきなのか、ということについて頭を悩ませていた。考えながらぼうっと Twitter のタイムラインを眺めていたのだが、Twitter が日エンジニアを求人しているという情報が飛び込んできた。おお〜、と思って軽い気持ちで職務経歴書を Twitter に送ってみたのだ。 相当数の人たちが職務経歴書を送ったはずだし、私は書類選考で落とされると高をくくっていた。ところが、数日してTwitter の人事担当者からメールがあり、電話面接をやるからいつがいいか?という。まさかの展開に私はやや慌てた。電話面接を

    Twitter 社採用面接受験記 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    sanui0822
    sanui0822 2011/09/26
    とりあえずIT技術者として食っていきたい若い人(中高生含む)は読んでおきべき。特に海外志向のある人。
  • 面白法人カヤック 2011年度新卒採用企画 社員の「消えない話」

    sanui0822
    sanui0822 2011/09/12
    カヤックさんの採用サイト。これは面白い、というか記憶に残る。よく考えられていると思う。
  • http://www.meti.go.jp/press/20100423007/20100423007-2.pdf

    概要概要 産学人材育成パートナーシップ産学人材育成パートナーシップ グローバル人材育成委員会グローバル人材育成委員会 報告書報告書 ~産学官でグローバル人材の育成を~~産学官でグローバル人材の育成を~ 20102010年年44月月 新興国市場で苦戦を強いられ、かつて高品質で世界を席巻した日製品のシェアは低下傾向。 テレビ、携帯電話、半導体(DRAM)の世界市場全体に占めるシェアは軒並み低下。 今後の成長が見込まれるアジアを中心とした新興国の市場において、進出先市場のニーズを的確に捉 えることによって成長してきた韓国勢の躍進が目立つ。 世界市場におけるテレビ、携帯電話、DRAMのメーカー別シェア 産学人材育成パートナーシップ グローバル人材育成委員会 報告書 背景① 世界市場で存在感を失いつつある日企業 1 注)金額ベース。2009年7月∼9月期。 出所)アイサプライ注)出荷台数ベース

    sanui0822
    sanui0822 2011/07/05
    グローバル人材とは??:産学人材育成パートナーシップグローバル人材育成委員会報告書
  • 東大、秋入学への移行検討 国際化を加速 - 日本経済新聞

    東京大学は、入学時期を春から秋に移行させる検討に入った。国際標準である秋入学の導入で、海外大学との留学生交換を円滑にし、大学の国際化を加速させるとともに、学生に入学までに社会経験を積ませることが狙い。年内にも結論を出す。東大が秋入学に踏み切れば、他大学の入学時期や官庁・企業の採用活動などに大きな影響を与えることは必至だ。秋入学に移る場合も、小中高校は春入学・春卒業であるため、入試は現行日程を維

    東大、秋入学への移行検討 国際化を加速 - 日本経済新聞
    sanui0822
    sanui0822 2011/07/01
    これが実現したらすごいこと。
  • 高橋名人(高橋利幸)の入社についてのお知らせ ー ゲッチャ・コミュニケーションズ株式会社

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

    sanui0822
    sanui0822 2011/06/01
    高橋名人の転職先について。より広くゲーム界に関わっていけるということかな。
  • 来春の新卒内定率35%、12.6ポイント低下 民間調査 - 日本経済新聞

    就職情報サービスのディスコ(東京・文京)が18日まとめた2012年春卒業予定の学生向け調査によると、5月1日時点での内定率は35.2%と前年同期調査を12.6ポイント下回った。東日大震災を受けて大手企業が選考開始を5月以降に遅らせたことが響き、5月の内定率としては04年の調査開始以来最低の水準に落ち込んだ。内定を得た学生のうち、就職先を決めて活動を終了した人は36.8%と、前年(70%)の半

    来春の新卒内定率35%、12.6ポイント低下 民間調査 - 日本経済新聞
    sanui0822
    sanui0822 2011/05/18
    これはきついな・・・今年の就活生は相当焦るだろうなぁ。。。
  • asahi.com(朝日新聞社):震災、シューカツにも打撃 説明会中止や採用延期が続出 - 社会

    東日大震災は、大学生の就職活動にも大きな影響を及ぼしている。大学3年生にとって、来なら3月、4月は就職活動のヤマ場となる時期。だが、選考日程を延期したり中止したりする企業が続出。学生たちの動きはほぼストップし、学生をサポートする大学も、打つ手がない状況だ。  弘前大3年の女子学生(21)は地元就職を目指し、東北地方の約30社にエントリーしていた。4月から選考が始まる予定だったが、ほとんど延期に。3月末に予定されていた説明会が開かれるかどうか、連絡がないままの企業もある。「採用枠が減ったり、なくなったりするのではないかと、とても不安です」  仙台市出身の都内の私立大3年女子学生(21)は「地元に戻ろうと思っていたが、難しくなった」と話す。  「うまくいけば就活はゴールデンウイークまでに終わると思っていたのに。さらに長引きそうです」  同志社大(部・京都)3年生の男子学生(22)も、震災

    sanui0822
    sanui0822 2011/03/30
    震災後の就活の記事(http://d.hatena.ne.jp/sanui0822/20110321)を修正したところ、asahi.comにこちらの記事が。やはり大きな影響が出ています。短期決戦なので情報収集して変化に対応していってほしい。
  • 大震災後の就活(2) 就活生はどうすればいいのか? - さぬいのルーズリーフ

    前回のエントリでは「今回の大震災を経て何が起こっているのか、そしてこれから何が起きるのか」について書きました。 (ご意見いただいた皆様ありがとうございました!) 今回はその続編として「じゃぁ、就活生はどうすればいいのか?」ということについて書きます。 ※前エントリも今エントリも、大手企業を中心に受ける就活生を対象に書いています。 ベンチャー志望者、ましてや起業を考えているような学生さんにはあまり参考にならないかもです。そこはご容赦を。 ■就活生全体に言えること いろいろ考えてはみたものの、結論から言えば、 「就活生がやるべきことはあまり変わらない」 というのが私の考えです。(ただし、後述する「特に震災の影響が大きい学生さん」は別) 当初の予定通り、粛々と就活を進めていくことが一番重要だと思います。 このような考えに至ったのは、 (1)選考の長期化とピークの分散はあれど、就活の基は変わらな

    大震災後の就活(2) 就活生はどうすればいいのか? - さぬいのルーズリーフ
    sanui0822
    sanui0822 2011/03/22
    大震災後の就活はどうなるのかについての続編です。「じゃぁ、就活生はどうすればいいのか」についての私見です。就活生の方、採用担当者の方のご意見いただけると嬉しいです!
  • モチベーションアカデミア

    モチベーションアカデミアは、これまでの世の中にある塾を変えていきます。 志望校合格のための学力向上はもちろん、その先の将来を考えるキャリアナビゲーションシステム、「生きる力」「社会人としての基礎力」を向上させ、自立した子どもたちを育成していきます。 モチベーションアカデミアは、株式会社リンクアンドモチベーションと株式会社栄光によるジョイントベンチャーとして、2011年5月に開校した進学塾です。私たちは、“これまでの世の中にない新しい塾”をともに創りあげる仲間を募集しています。 インターンシップでは、学習指導をはじめとする講師としての活動はもちろん、カリキュラム設計や生徒募集の準備、教室運営、新しい教育システムの構築やノウハウの蓄積を担当していただきます。 これらの仕事からは、ビジネスマナーやプレゼンテーションスキル、コミュニケーションスキルなど、お金ではかえられない多くのスキルが学べます。

    sanui0822
    sanui0822 2011/02/02
    私が思うに、モチアカのインターンは長期で事業づくりに関われる点が学生にとって一番大きなメリット。切りだされた架空のケースワークでなく、リアルな事業立ち上げに関われる経験は本当に貴重。