タグ

地方とITに関するsanui0822のブックマーク (3)

  • IoTで畜産のブレークスルー目指す

    お話をお伺いしたDataLover: 日髙義暢(ひだか・よしのぶ)さん 有限会社協同ファーム代表取締役社長 関西外国語大学卒業後に現在の養豚に就く。2011年に社長就任平成29年度より生産規模拡大に着工。「豚の幸せを考え、我が幸せを想い、人々の幸せに貢献する」と標榜し、2009年より「まるみ豚」ブランドを立ち上げ、6次産業化に取り組み、販路を拡大中。2017年九州・沖縄農業未来アワードグランプリ獲得。軽トラ市でのまるみ豚バーガー、ラジオ番組「喫茶まるみ豚」などメディア出演多数。 協同ファームHP 進取の気風まとう門外漢 協同ファームは日髙社長の父吉幸さん(故人)が1968年ごろに興した養豚場が前身。だが当初は2代目を継ぐ気はなかったという。 中学、高校とバスケットに明け暮れ、将来はプロ選手を目指していた。夢をあきらめた後は、大阪の関西外国語大に進学し、英語とイタリア語を学んだ。イタリアに留

    IoTで畜産のブレークスルー目指す
    sanui0822
    sanui0822 2017/11/24
    養豚とIoTの話。もはや全ての産業がIT産業化してる中で、ここを避けて通る道は食えなくなる道に近しいとすら思えてくるでゲソ。
  • 中学生、高校生のためのプログラミング・ITキャンプ&スクール | Life is Tech !(ライフイズテック)

    Life is Tech ! CAMP in 海陽町 ITを好きになれば、きっと人生が変わる。世界が変わる。 Life is Tech ! とは Life is Tech!は、2011年にスタートし、現在延べ10,000人の中学生・高校生が参加し、国内最大のプログラムとなっています。2014年には、Googleによる世界のICT教育組織に与えられる名誉ある賞を「東アジア地域」初受賞。テレビ、新聞、雑誌、WEBなど様々なメディアで掲載され、国外、国内の有名企業ともコラボレーションしている人気のプログラムです。 海陽町ってどんな町? 徳島県最南端。高知県との境にある自然豊かな町です。特産品は「海の幸」と「阿波尾鶏」。「海の幸」はブリ、アオリイカ、カツオに伊勢エビ。町内に3つある漁港から揚がる 魚は季節ごとに表情を変え、その時その時の旬の材を味わいます。キャンプの拠点となる「まぜのおか」は、浅

    中学生、高校生のためのプログラミング・ITキャンプ&スクール | Life is Tech !(ライフイズテック)
    sanui0822
    sanui0822 2015/08/28
    今年も海陽町にLife is Tech!が来るでゲソよ!!\(^o^)/
  • コーポレートフェローシップ | Code for Japan - ともに考え、ともにつくる

    市民参加型のコミュニティ運営を通じて、地域の課題を解決するためのアイディアを考え、テクノロジーを活用して公共サービスの開発や運営を支援していく非営利団体です。 【プレスリリース】 「地方創生イヤー」の2015年の幕開け、IT&データを活用した、企業・自治体・住民「三方良し」の、新しいスタイルの課題解決プロジェクトが始まります! 1月7日11時、当団体が新しく始める新事業、コーポレートフェローシップについての記者会見を行いました。 ■Code for Japan「コーポレートフェローシップ」キックオフ会見 〜企業が地域の課題解決の為に自治体に人材を派遣する「コーポレートフェローシップ」が格始動〜 一般社団法人コード・フォー・ジャパンでは、企業の人材が自治体に出向し派遣社員として自治体内で地域の課題解決を行う「コーポレートフェローシップ」の受け入れ自治体の募集を1月7日より正式に開始いたし

    コーポレートフェローシップ | Code for Japan - ともに考え、ともにつくる
    sanui0822
    sanui0822 2015/01/07
    code4japanさんのイカした取り組みでゲソ。地方創生がホットトピックになる今年、国や自治体にない実行力をもった組織がよい意味で取り上げられてほしいでゲソ!
  • 1