タグ

政策とプログラミングに関するsanui0822のブックマーク (6)

  • イングランドの教訓から学ぶ コンピューティング教育

    イングランドでは、2014年9月から教科Computingが5-14歳において必修化され、2017年11月に必修化後3年間の取り組みを「ツギハギだらけで脆弱」と評したレポート「After the reboot」が英国Royal Societyより発行されました。このスライドは、そのレポートであげられている5つの問題点(Computingを選択する高校生の少なさ、ジェンダーギャップ、教員不足、既存の教員へのサポート不足、CS教育研究の不足)についての解説を行っています。日でも、プログラミング教育必修化後に起きる問題を先取りしていると言え、どのように対策を行っていくのか、日でも官学民一体となって考えていく必要があるのではないでしょうか。

    イングランドの教訓から学ぶ コンピューティング教育
    sanui0822
    sanui0822 2018/01/14
    元Life is Tech ! メンター鵜飼 君=うっかりぽんの「イングランドの教訓から学ぶ コンピューティング教育」スライド。示唆豊かでゲソ。CSにしても、Programmingにしても、目的をどう置くかで政策設計が大きく変わるでゲソね。
  • 【小泉進次郎】若い世代が「世界を変えられる」時代が来た

    7月26日、衆議院議員の小泉進次郎氏が東京大学を訪れた。中高生向けのプログラミング教育を提供する「ライフイズテック」のサマーキャンプに参加するためだ。 キャンプでは、日だけでなく、ロンドンや香港などから中高生109人が参加、iPhone向けのアプリ制作や、3DのCG(コンピューターグラフィックス)技術を学び、小泉氏も実際にアプリ開発を体験した。

    【小泉進次郎】若い世代が「世界を変えられる」時代が来た
    sanui0822
    sanui0822 2017/07/30
    小泉進次郎さんのキャンプ見学の記事がNews Picksさんからも出たでゲソ!「今までの世界史の中で、若い世代が、もっとも世の中を変えうる力を持った時代へのスタート」とはその通りじゃなイカ!楽しみでゲソ!!
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review. This week had two major events from OpenAI and Google. OpenAI’s spring update event saw the reveal of its new model, GPT-4o, which…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    sanui0822
    sanui0822 2014/12/10
    今年もHour of Codeの季節がやってきたでゲソね!
  • 慶応が「IT入試」を導入する深い事情

    IT教育」と聞いて、いったい何をイメージするだろうか。PCiPadがスムーズに使いこなせること? それともプログラミング言語を身に付けるような専門的な教育? いずれにせよ、今、世界中でIT教育が話題の的だが、日でそれが話題になることは極めて少ない。米国ではオバマ大統領が国を挙げてのIT教育推進を打ち出すが、日では局所的にそれに取り組む自治体があって、ごくたまに新聞記事になる程度だ。 ここ数年、タブレットを用いた授業や、子ども向けのプログラミング教室が盛況との話をよく耳にするようになった。IT教育の融合は、今後、どのような展開を見せるのか。この連載では、有識者や現場で実際にIT教育を実践している人たちに話を聞くことで、新しい教育の形について考えていく。 第1回目は、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)。1990年に設立された同校は、学術に最先端のものを取り入れようという進取の精

    慶応が「IT入試」を導入する深い事情
    sanui0822
    sanui0822 2014/11/05
    SFC村井教授の情報を入試科目に加える背景の話でゲソ。SFCの入試というより採用の方針が明確に表れているんじゃなイカ。
  • 選挙アプリ「Manifesto」をリリースしました - Think Big Act Local

    明日の2/9(日)に行われる東京都知事選向けのアプリをつくりました。 候補者の一覧や政策一覧をSmartNews風のポップなUIで楽しめるiOSアプリです。 ダウンロードして明日投票に出かける前の確認に使ってもらえるとうれしいです。 RYOSUKE HIRAMATSU Manifesto 〜選挙公約(マニフェスト)を評価・比較しよう!〜 ★★★★★22件の評価 以下、簡単にアプリの特徴を紹介します。 アプリの特徴 人力での編集 選挙では候補者が「政策」を打ち出しているのですが、ジャンルやフォーマットが統一されておらず比較が非常に難しいです。そこでManifestoでは政策を「原発」「オリンピック」などのカテゴリに人力で分け、比較しやすいフォーマットに落とし込みました。 比較が楽になるほか、どういったジャンルの政策なのか?が分かるため理解がしやすい利点があります。 モダンなインターフェース

    sanui0822
    sanui0822 2014/02/08
    良いアプリじゃなイカ。そして、これをすぐつくれるスキルがすごいでゲソ。
  • ITで街の悩みを解決しよう!Hack 4 Hack Teens

    Google社、中学生・高校生向けITキャンプLife is Tech !、 千葉県流山市が3団体合同で、 中学生&高校生対象の開発イベント(ハッカソン)を開催!! 中学生・高校生が、流山市の抱える課題を、実際の市民や、市職員の方からヒアリングし、 その課題を、ITを活用して解決します! 中学生・高校生が4人のチームを組み、Googleの社員、 Life is Tech !のスタッフが全面的にバックアップ! 課題を解決できるようなWEBサービスやアプリを集中的に3日間で開発します! なんと初日と最終日には、井崎義治 流山市長も登場! 場所も、初日は流山市で、2、3日目は、Googleの東京オフィスで開発! 果たして、君は、街が抱える悩みを救えるか!?

    ITで街の悩みを解決しよう!Hack 4 Hack Teens
    sanui0822
    sanui0822 2014/02/04
    Google×Life is Tech!×流山市の超イカしたハッカソンキャンプが発表されてるじゃなイカ!ITで街の悩みを解決して、日本中を侵略していくんでゲソね!
  • 1