sapicのブックマーク (14,623)

  • 帝塚山学院泉ヶ丘中学・高校の体験授業・見学会・説明会~穏やかで手厚い進学サポート - 知らなかった!日記

    小4以上対象の体験授業・見学会 スタンプラリーで生徒さんと触れ合える コンピューター部員の作品が実用化されている! 特待生制度の詳細に驚く タブレット活用の話、先生の人柄で安心感が 小6対象の体験授業・見学会・学校説明会 キャンパスツアーのような見学会 制服や建物がかわいい! 授業見学もできた! 算数入試トライアル・理科実験授業 今回もプチプレゼント付き 入試プレテスト問題集は解説付き!詳細な結果分析も! 学校説明会の内容 コース説明 国際数学オリンピック銀メダルの生徒さんのお話 国公立大学現役合格者数を増やす計画 有名私立指定校推薦もあり 大学受験完全サポート(塾不要型) 総合学習・チームワーク~社会人になった時に困らない 留学の種類が豊富 生徒さんインタビュー会 堂体験 ポテト&唐揚げとカレーライスを選択 外に持ち出せるべ物がある 帝塚山学院泉ヶ丘中学の体験授業・見学会・学校説明会

    帝塚山学院泉ヶ丘中学・高校の体験授業・見学会・説明会~穏やかで手厚い進学サポート - 知らなかった!日記
    sapic
    sapic 2024/04/27
    カレーライスが美味しそう!
  • 浜福鶴「備前雄町」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、それなりの天気で、GWスタートとなりました。 今回の飲み比べは「大吟醸」シリーズで2目は、浜福鶴「備前雄町」を美味しく頂いてます(笑) 岡山県産の酒米「雄町」を55%使用した、柔らかな香りと広がりのあるふくよかな味わいが特徴の大吟醸酒です。 【撮影場所 自宅:2024年04月26日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    浜福鶴「備前雄町」 - 金沢おもしろ発掘
    sapic
    sapic 2024/04/27
  • 今宵は3択クイズ問題でお楽しみください! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! 元気か~? オイラは元気じゃあ! 今日はズバリ! オイラの3択クイズにまたまた挑戦してもらおうじゃないの! 岡山大学の大学院を卒業したハマクラシー君だから、かるぅ~く全問正解してほしいと思うぜ! じゃあいくぜ~! 第1問! 地震の規模を表す単位は次のうちどれ? 1、デンベル 2、ノット 3、マグニチュード 答えは・・・ ゴゴゴゴゴゴ 3、マグニチュード! ハッハッハ! まあ、これはな! では次の問題だ! 第2問! 南アメリカ大陸で一番面積の広い国はどこでしょう? 1,アルゼンチン 2,ブラジル 3,チリ 答えは・・・・ ゴゴゴゴゴゴ 2、ブラジルだ! どうかな? また楽勝かな? では次! 第3問 吉田兼好の作品は次のうちどれ? 1,方丈記 2,徒然草 3,枕草子 答えは・・・ ゴゴゴゴゴゴ・・・ 2,徒然草だ! 懐かしいだろ? 中学生のころ覚えたな~! よし

    今宵は3択クイズ問題でお楽しみください! - ハマサンス コンプリートライフ
    sapic
    sapic 2024/04/26
    ああーーー、最後でロケットパンチを選んでしまいましたがそういえばロケットパンチはマジンガーZですよね…
  • 60代は貯金を減らさない努力!家計防衛 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    貯金に手を付けると、あっという間に減る 連休はお子さんやお孫さんが帰省して、気づいたら財布のひもが緩んでいたという方も多いでしょうか。 60代、なるべく貯金を減らさない方法を模索します。 スポンサーリンク 年間の家計簿 車費 家計防衛 まとめ 年間の家計簿 おうちラーメン 私の家では物価高で費が、オーバーしがちとなっています。 そこで考えたのは、材の置き換え。 牛肉→鶏むね肉 鮮魚→魚缶 高値の春キャベツ→もやしや豆苗 www.tameyo.jp パンやオリーブオイルも値上げされているところに、さらなる円安。 家計の防衛は必須ですね。 車費 車検代17万8千円車検代を貯金から払う 預貯金の増減を、エクセルで管理しています。 夫名義の預金口座が減っている…… そうだ! 去年、車検でおろしたことを忘れていました。 地方に暮しているため、車がないと移動に不便。 車のコストはなかなか高いけれど

    60代は貯金を減らさない努力!家計防衛 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    sapic
    sapic 2024/04/26
    どんどん進む円安に手持ちのお金の価値が減っていくことの恐怖を感じています
  • 5のつく日は「ゴーゴーカレー」スタンプカード - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、午後から曇りになりました。明日からGWでそれなりの天気予報です。 5のつく日は「ゴーゴーカレー」が定番となってます。松任徳光スタジアム店の限定企画のスタンプカードが早くもコンプリートです(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 松任徳光スタジアム店:2024年04月25日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    5のつく日は「ゴーゴーカレー」スタンプカード - 金沢おもしろ発掘
    sapic
    sapic 2024/04/26
  • 90年代のイケ街でイケてるツタ物件に遭遇 - ひつじ泥棒2

    この数週間ずっとリモコン入れを探していた。欲しいもののイメージはくっきりぱっきりあるのに出会わない。途中からショッピングバック探しも加わり、出かけるたびにあちこちの街でショップを覗いてきたものの見つからず。探し彷徨ううちに、自由が丘まで行ってしまった。他の街や都市では商業施設に入っているショップの路面店が多いのでお散歩しがいのある街。 自由が丘、ほんと久しぶり。(だいたいどこも久しぶりではあるけれども)自由が丘というと90年代を代表するイケ街のひとつなイメージ。そんな時代を飾った90年代の「若い女の子たち」も立派な令和の大人となり、今の自由が丘の落ち着いた雰囲気をつくる要素のひとつとして溶け込んでいた。 レモネードとキャロットケーキ うかうかしてるとえらい高いものがあるから注意 あの熊野古道の熊野三山ゆかりの熊野神社 松島にゆかりがあるのかはわからない(きっとある) なかなかイケてるツタ物

    90年代のイケ街でイケてるツタ物件に遭遇 - ひつじ泥棒2
    sapic
    sapic 2024/04/26
    自由が丘にはまだまだこんなに素敵なツタ物件があるんですね!札幌で雰囲気のよかったツタ物件の多くはここ数年で更地か賃貸住宅になってしまいました…。
  • 新しいチャレンジ! - 合格医学部の日記

    昨日は娘のアパートへママーイーツ。 娘は今一歳児担任です。 3人で複数担任なんですが、昨日は1人がお休みで疲れたとのこと。 まぁ、それもあって、お決まりの温泉に行きました。 夜定が990円。 お値打ちでした。 欲はあるから安心しました😊 ところが、お風呂入る時に足がアザだらけでびっくり‼️白血病か?と思ったくらい😓💦 どうしたの?と聞くと、1歳児が台に上がったり、降りたり、危ない場面が多くて、急に動かないといけなくて、結果的に娘がどこかに足をぶつける事態になるらしいです😅 私の娘の危険も誰かが見張ってくれなきゃ🤭 この時期アレルギーなのか?疲れなのか?毎年咳や鼻水がでる娘。 私もさすがに今年は心配こそしたものの病院行くようには言わなかったのですが(頭痛外来でアレルギー処方してもらった安心感もあって)、年配の同僚先生に(コストコに一緒した方)咳がひどくなってるから行きな!と言わ

    新しいチャレンジ! - 合格医学部の日記
    sapic
    sapic 2024/04/25
    娘さんの足が心配ですね。今後のお仕事のことも良い選択ができますように!そしてチョコザップ、気になってますーーー!
  • ミニマリストの決断にエール - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    こごみの胡麻和え 親せきから山菜のこごみを頂いたので、ごま和えにしました。 シンプルに茹でて、少し水にさらしたら、すぐべることができる春の味。 最近、ミニマリスト・女性ブロガーお2人が大きな決断をされたことをアップされたので、私の気持ちをお伝えします。 スポンサーリンク ミニマリストの決断 自立のミニマリスト まとめ ミニマリストの決断 決断力 ミニマリストは、すっきりとしたお部屋で、数枚の服で日々を暮らす印象があります。 いる・いらないを決断する 不要なものをそぎ落とす 物より空間を愛する 最低限のモノを選び取って、最高の毎日を送るミニマリストの生き方、勉強になります。 www.tameyo.jp 7年以上前から、筆子さんのファンです。 捨てられない女だった私が、一歩ふみ出して、家を片付けられるようになったのは、筆子さんのおかげ。 その筆子さんがnoteを始められました。 はじめまして

    ミニマリストの決断にエール - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    sapic
    sapic 2024/04/25
    私もいつかいろんな決断をする日がくるかもしれないと思いながら将来を考えたいと思います
  • お椀で食べる元祖鶏ガラ「チキンラーメン」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、いい天気の一日で、明日も晴れる予報です。 弁当の時の必需品です。今回はお椀でべる元祖鶏ガラ「チキンラーメン」をおいしく頂きました(笑) スープは、鶏ガラベースのあっさりとした塩味で、ほんのりとした醤油の風味が感じられます。麺は、細めで縮れ麺なので、スープによく絡みます。具材は、花形かまぼこ、かきたま、ネギが入っています。 【撮影場所 自宅:2024年04月23日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    お椀で食べる元祖鶏ガラ「チキンラーメン」 - 金沢おもしろ発掘
    sapic
    sapic 2024/04/25
  • 最強 の カワイイ、「高松張子 の 招き猫」の YouTube 動画!?【妄想カタログ・めちゃ推しYouTube】 - YANO-T’s blog

    ページはプロモーションが含まれています] ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回の妄想カタログのテーマは 讃岐かがり手まり 作り で 没頭 の 時間を過ごしてみませんか!? わたし、また、 藤巻百貨店のYouTube動画を見ていました。 すると、これまた ほんの数秒ですが見ているだけで心和む動画を見つけました(*´▽`*) youtu.be なんか心和んできませんか?(*´▽`*) こちらの 手まり は 藤巻百貨店 で取り扱っている、 【張子工房ウスイ】 <高松張子>日シリーズ です。 【広告】 (引用:藤巻百貨店 高松張子・日シリーズ ) 高松張子の独特な「カワイイ」にやられた! 田舎の祖父母の家に行くと置いてあった張子人形はいま、昔懐かしいものから一周回って、新鮮な味わい深さ

    最強 の カワイイ、「高松張子 の 招き猫」の YouTube 動画!?【妄想カタログ・めちゃ推しYouTube】 - YANO-T’s blog
    sapic
    sapic 2024/04/25
    これは可愛い!
  • 面白い・・・そして素敵な建築物がいっぱいの本です!『世界の名建築』の紹介~! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! 今日も福岡は雨です! 天気予報じゃ20度以上あると言っていたが、体感的にはちょっと肌寒い気がするぜ! さて、今日はまたまた世界の〇〇シリーズのを紹介するぜ! これじゃい! 『世界の名建築』 世界の名建築 作者:アフロ,アマナイメージズ パイインターナショナル Amazon 表紙を見ても「うおおお!なんじゃこりゃ!当に建物か!?」と言いたくなるような建物がこのにはい~~~~っぱいある! よし! じゃあ、ハマクラシー君に少しだけ中身を見せてやろう~! うらあ! サグラダ・ファミリア聖堂/スペイン ご存じ、ガウディさんの手がけた建築物だ!ガウディさんの没後100年となる2026年に完成と発表されているが当なのだろうか? スペインを代表する世界遺産の一つだ! 見てみたいぜ~! フラワー・タワー/フランス 各界のバルコニーの三面に合計380個の竹の鉢植えが置か

    面白い・・・そして素敵な建築物がいっぱいの本です!『世界の名建築』の紹介~! - ハマサンス コンプリートライフ
    sapic
    sapic 2024/04/24
    どの建物もすごい!!!チェコのビルは実物を見たら混乱しそうな気がしますが、作るときに困ったりしなかったのかなとか思っちゃいました。どれも実物を見てみたい!!!
  • ホタテいくら食べれず💦 - 合格医学部の日記

    月曜日にホタテといくらをべるのを楽しみにしていたAさん。 ところが前日から下痢になり、月曜日はべれませんでした。 調子の良い時にべたいとのこと。 確かに! なまものですし💦 お腹の調子が悪いのと、楽しみにしていたのにべれなかったのとで、またまたちょっと落ち込み気味。 落ち込んでる時には電話がかかってきます。 きっと話をして不安を和らげたりしたいんでしょうね。 ところが娘さんから、あまり痛い痛い言わない方が良いと言われたとのこと。 娘さんの気持ちもわからなくないんですよね💦 痛いと言われたら心配にもなるし、言われたところで何もできないし。 代わりに私に!となるのですが、きっとAさん、娘さんに聞いてもらいたい!かまってもらいたい!んだろうなー🙄 というのも、娘さんの愚痴を言いながらも、病院に来てもらう口実みたいなものをいつも探してるような😅 月曜日も夏の下着が欲しいと連絡があり

    ホタテいくら食べれず💦 - 合格医学部の日記
    sapic
    sapic 2024/04/24
    わらび!大量ですねーーー!いくら、こちらでは基本鮭のものがほとんどで、マスは筋子で売っているものが多いかもしれません。
  • くら寿司のうなぎ棒寿司を実食レビュー!楽天お買い物マラソン - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    くら寿司の棒寿司 前回の楽天お買い物マラソンで、くら寿司のカットうなぎ6個セットを買うと、棒寿司をおまけしてくれる特典がありました。 解凍してべてみると、すし飯はゴマの風味がして、うなぎはもちろんふっくらで美味。 母の日のプレゼントにも最適なうなぎについて、お伝えします。 スポンサーリンク くら寿司のうなぎ うなぎ棒寿司 実レビュー まとめ くら寿司のうなぎ くら寿司のカットうなぎ 自宅用に購入している「くら寿司のカットうなぎ」です。 中国産うなぎを、くら寿司が加工しているカットうなぎ。 肉厚で味が良いので、何度かリピートしています。 www.tameyo.jp ポイントは解凍してから日酒をふり、オーブントースターで炙り焼きにすると、おいしい! うなぎ棒寿司 冷凍室から出した棒寿司 召し上がり方の説明には、40度のお湯に40分ほど浸して解凍とありました。 私は室温に2時間ほどおいて解

    くら寿司のうなぎ棒寿司を実食レビュー!楽天お買い物マラソン - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    sapic
    sapic 2024/04/24
    うなぎ棒寿司、美味しそうです!冷凍庫に入っていればなんにも作りたくないときに大活躍ですね。
  • 甲斐商店「伊佐美」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、雨がやんでる時間もあったのですが、また降り出しました。 amazon「芋焼酎セット 威風堂々」シリーズです。4目は「伊佐美」何度か買っていますがおいしいです(笑) 鹿児島県日置市にある甲斐商店が製造・販売する芋焼酎です。1928年(昭和3年)創業の老舗焼酎蔵で、伊佐美は創業時から造り続けている唯一の銘柄です。 【撮影場所 自宅:2024年04月22日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    甲斐商店「伊佐美」 - 金沢おもしろ発掘
    sapic
    sapic 2024/04/24
  • 東京の仙台に行ってきた - ひつじ泥棒2

    用事があって日橋茅場町にある仙台へ行ってきた。 仙台に行く前に、茅場町のお隣の日橋兜町にも寄ってきた。兜町や茅場町は金融街で、ビルの隙間に金融関連の神様がいて、かなり気度の高い祈りを捧げ、狛犬を撫で回すビジネスパーソンたちの姿がある。 ビルの間に神社 以前泊まった生誕100年越えのビルに入るホテル「K5」の1階に入っているカフェ「Switch Coffee Tokyo」で一杯飲んできた。 緑がいっぱい(うちも緑いっぱいにしたい) 窓の向こうは東京証券取引所の裏口 カプチーノ whostolemysheep.hatenablog.com 約束の時間までぼーっとしていると、いかにも金融街なスーツを着た偉いひと(に見える)おふたり様がやってきて、コーヒーを飲みながらなにやら話をしこんでいた。 すぐ近くに座っていてべつに声をひそめて話をしているわけではないのだけれど、何の話なのかはまったく聞

    東京の仙台に行ってきた - ひつじ泥棒2
    sapic
    sapic 2024/04/24
    東京の仙台!シチシカくんに似たキャラクターでこちらではほっくーというキャラがいるのですが、ほっくーにもお仲間がいっぱいいるのでなんだか似てるなって思っちゃいました。
  • 驚きのふわふわ食感おにぎり「あさイチ・おにぎり革命」美味しい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    ふわふわ感のおにぎり いま、おにぎりが熱いブームです。 値上げされるパンに比べ、コスパが良く、具もいろいろアレンジできるし、腹持ちが最高。 あさイチ・おにぎり革命を視聴し、さっそくご飯を炊いておにぎりを作ったので、ポイントをお伝えします。 スポンサーリンク おにぎり革命 ふわふわおにぎりポイント ふわふわおにぎりの作り方 具だくさんのおにぎり スナック菓子でおにぎり まとめ おにぎり革命 シーチキンとマヨネーズのおにぎり 行列ができる「おにぎり屋さん」があさイチで紹介され、私は驚きました。 おにぎりと言えば、子どもたちのお弁当にせっせと作っていたのです。 かつて私が力を込めて握りしめた「おにぎり」より、昨今はふわふわ感が人気とは! ふわふわおにぎりポイント ご飯はすこし固めが良い うちは押し麦を混ぜて炊いています。 おにぎりに適したご飯は、やや固めが良いそうです。 あさイチの番組ではも

    驚きのふわふわ食感おにぎり「あさイチ・おにぎり革命」美味しい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    sapic
    sapic 2024/04/23
    ふわふわ食感のおにぎり!美味しそうです。私もついつい握り締めちゃうので今度はふわふわにしてみます
  • 墓じまい、仏壇じまい - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    昨今、「墓じまい」「仏壇じまい」を実行された方、または現在考えていらっしゃる方が多いでしょう。 www.betty0918.biz 私の実家のお墓もこの家のお仏壇も継いでくれる人はいません。実家の名字は絶滅危惧種です。 そして北海道の義実家にあるお仏壇も、この先どうなることやら。 義父は施設で暮らし、義実家は現在主人が土日に泊まるくらいしか使っていない。 私は、実家と義実家、両家の「墓じまい」「仏壇じまい」を考えていますが、主人は猛反対しています。 「墓じまい」「仏壇じまい」に抵抗ある人も私より上の世代ではかなりいます。 友人(私よりちょっとお姉さま)の実家は地方にあり、お母様が施設にこのたび入所して、家が空き家となりました。 友人とお姉さまが相談して、「墓じまい」「仏壇じまい」をしようとお寺さんに相談しました。 友人は遠方に住んでいるので、お姉さまがその役割(お寺さんとの交渉)を担ってい

    墓じまい、仏壇じまい - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    sapic
    sapic 2024/04/23
    我が家もお墓問題はいろいろ考えることがありすぎます…。
  • 100時間カレー「とろとろ卵のオムカツ」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、雲の間から青空が少し見えます。 「とろとろ卵のオムカツ」は、サクサクの衣の中にジューシーなカツと、とろとろの卵が絶妙な組み合わせで、+50円でロースに変更して、おいしく頂きました(笑) 100時間カレーのルーは、濃厚なコクと旨味は、玉ねぎを焦がさないようにじっくりと炒め、牛肉、香味野菜、果物から取ったフォンドボー、20種類以上のスパイスを贅沢に使用することで、深いコクと旨味が凝縮されています。 【撮影場所 イオンモール白山:2024年04月21日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    100時間カレー「とろとろ卵のオムカツ」 - 金沢おもしろ発掘
    sapic
    sapic 2024/04/23
  • 浅草のクラフトサケの醸造所 - ひつじ泥棒2

    週末に、クラフトサケの醸造所に行ってきた。2020年に出来た「木花之醸造所|Konohanano Brewery」という名前。「このはなの醸造所」とは可愛らしい名前。場所は浅草駒形で、台東区の区木の「桜」が咲くように美しい姫という意味もある、酒造りの神様「木花之開耶姫(コノハナノサクヤヒメ)」から名付けたのだそう。 併設の店舗「ALL (W)RIGHT sake place」ではお酒やビールの販売と、お酒にピッタリの酒の肴たちをいただくこともできる。 オープンキッチンのように、オープン醸造所になっていて、すぐそこでお酒を作っているのを覗きながら飲める面白いお店だった。 飲み比べ。左は桃のどぶろく。大人のネクターとある通りで、白桃を贅沢にたっぷり使ったとろんとしたテクスチャにテンションがあがる。白桃の甘さと、お米の旨みのハーモニー。 真ん中の赤い瓶は大吟醸。なんでも今年からシンガポールでも醸

    浅草のクラフトサケの醸造所 - ひつじ泥棒2
    sapic
    sapic 2024/04/23
    クラフトサケって想像を遥かに超えていましたーーー!クリの木樽で熟成させたお酒というだけでもどんな味なのかなって思うのにさらにそのお酒をベースに作られたお酒がこれまたきになります。
  • 【今だけ2か月無料体験キャンペーン!!!】アマゾンの聴く読書「Audible」、今だけ2か月無料体験キャンペーン開催中(2024年5月9日まで)!? ≪雑記≫ - YANO-T’s blog

    ページはプロモーションが含まれています] (イメージ) ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回のテーマは、 アマゾンの聴く読書Audible」、今だけ2か月無料体験キャンペーン開催中(2024年5月9日まで)!? (引用:https://amzn.to/44cxOzQ) アマゾンの聴く読書、 「Audible」 をご存じでしょうか? Audible会員なら 12万以上の対象作品が聴き放題 月額1,500円が、 5月9日まで、 今だけ2か月無料体験キャンペーンやってるんです(´▽`) (初めてAudibleに会員登録するお客様対象です。) Amazonのオーディオブック Audibleで聴こう。 youtu.be Audible(オーディブル)って? Audibleは、プロのナレーター

    【今だけ2か月無料体験キャンペーン!!!】アマゾンの聴く読書「Audible」、今だけ2か月無料体験キャンペーン開催中(2024年5月9日まで)!? ≪雑記≫ - YANO-T’s blog
    sapic
    sapic 2024/04/23