タグ

ブックマーク / blog.nicovideo.jp (4)

  • niconicoの新たなバージョン(く)6月28日開始|ニコニコインフォ

    5月22日(火)、「第二回 動画と生放送サービスに対する改善報告会」をニコニコ生放送で実施し、これまでの改善点のほか、今後の取り組みについてのご報告と、niconicoの新たなバージョン(く)を6月28日(木)に開始することを発表いたしました。 ※この放送のタイムシフトは無期限でどなたでもご覧いただけます。(視聴にはログインが必要です) (く)ではニコニコサービスの”改善”を第一に掲げ、回線の増強やニコニコ生放送のHD(720p)画質配信の枠数制限撤廃、ニコニコ生放送の非ログイン視聴対応(公式生放送は対応番組数を今後拡大、ユーザー・チャンネル生放送は今後対応)などを中心に、今後もユーザーの皆様のご意見を取り入れた対応を進めていきます。 6月28日の(く)開始時には、総合トップ・動画トップ・生放送トップページの改修を実施。今後、スマートフォンアプリの改善、ニコニコのカテゴリおよびランキング

    niconicoの新たなバージョン(く)6月28日開始|ニコニコインフォ
    seikenn
    seikenn 2018/05/25
    ブコメでニコる復活が歓迎されてるけど、ほぼ使われてなかったからな。上手く使われるような仕組みが無いと結局使われないままだと思う。
  • 【追記】新カテゴリ「実況プレイ動画」追加のお知らせ‐ニコニコインフォ

    【2016年10月4日(火)16時20分追記】 2016年10月4日(火)16時00分頃より、ニコニコ動画のカテゴリグループ アニメ・ゲーム・絵 に新カテゴリ 実況プレイ動画 を追加いたしました。 カテゴリ追加により、以下のページに実況プレイ動画カテゴリが追加されます。 ・カテゴリ別ランキングページ ・カテゴリページ ランキングページ・カテゴリページには新カテゴリの動画が順次反映されます。 全てのコンテンツが表示されるまで、多少時間が掛かることがありますので、あらかじめご了承ください。 今後ともniconicoをよろしくお願いいたします。 2016年10月4日(火)16時頃より、ニコニコ動画のカテゴリグループ アニメ・ゲーム・絵 に新カテゴリ 実況プレイ動画 を追加いたします。 カテゴリ追加により、以下のページに実況プレイ動画カテゴリが追加されます。 ・カテゴリ別ランキングページ ・カテゴ

    【追記】新カテゴリ「実況プレイ動画」追加のお知らせ‐ニコニコインフォ
    seikenn
    seikenn 2016/09/29
    「実況、やりこみ、プレイ動画、ゆっくり、結月ゆかり、複数人、TAS」← こんぐらい分割してもいい。
  • 【一部機能の提供終了に関するお知らせ】swfファイルでの動画投稿/ニコる/スピードチェッカー‐ニコニコインフォ

    【2015年6月18日14時 記】 いつもniconicoをご利用いただきましてありがとうございます。 先頃、ご案内いたしました通り、 日をもちまして下記機能の提供を終了させていただきました。 永らくのご愛顧、誠にありがとうございました。 今後とも、niconicoをどうぞよろしくお願い申し上げます。 いつもniconicoをご利用いただきありがとうございます。 2015年6月18日14時頃をもちまして、 下記機能の提供を終了させていただきます。 ▼提供終了機能 ・swfファイルでの新規動画投稿(ニコニコムービーメーカー経由) ※1 ・ニコる※2 ・スピードチェッカー ※1 提供終了以前に、ご投稿いただきました動画はこれまで通りご視聴いただけます。 ※2 提供終了後、下記の状態になります。 ・ニコるの新規追加が不可能になります ・動画プレーヤー内コメント一覧の、ニコるによる色変更はなくな

    【一部機能の提供終了に関するお知らせ】swfファイルでの動画投稿/ニコる/スピードチェッカー‐ニコニコインフォ
    seikenn
    seikenn 2015/05/28
    個人的には、いいと思った動画にはせっせと「ニコる」つけてたんだが、人気動画でもほとんど付けられてなかったな。「とりあえずマイリス」と機能・効果的にはかぶってるんだよなー。
  • 研究用にニコニコ動画のコメント約300GBを公開‐ニコニコインフォ

    ニコニコ動画をご利用いただきありがとうございます。 去る4月末、第四回ニコニコ学会β開催を記念し、国立情報学研究所 情報学研究データリポジトリ(IDR)ご協力の元、ニコニコ動画のメタデータ「ニコニコデータセット」を公開しました。 データはニコニコ動画に昨年11月初旬までに投稿された約830万件の動画のメタデータ(タイトル、説明文、タグ、投稿日時、再生数等)約12GBと、それに対するコメントデータ(コメント文、投稿日時、コメント位置等)約300GBです。動画データ体および個人を特定するユーザIDは含まれません。原則「すでに公開されているデータ」をとりまとめており、非公開のデータは含みません。 データが公開されることにより、スクレイピング等を行わなくともニコニコ動画に関する研究が行えるようになります。 また、学術機関に所属する研究者が検証可能な形で公式に研究発表しやすくなるものと考えられ

  • 1