タグ

アニメと*あとで読むに関するsekiyadoのブックマーク (7)

  • 月収6万円の底辺アニメーターでした。女性は業界に留まれない:ハムスター速報

    月収6万円の底辺アニメーターでした。女性は業界に留まれない Tweet カテゴリ質問ある? 1:代行:2011/07/11(月) 19:26:15.46ID:3RyOsEwu0 最近、アニメーター年収に関したニュース記事をよく見かけますが、 現場のヤバさは今イチ伝わっていない気がします。 意外と男女の格差も知られていないのが実情のようです。 経験期間は半年だけの底辺動画マンでしたが、何か質問あれば答えます。 ※勿論、会社によって雰囲気は違います。※私のところは男女ほぼ同数でした。 参考記事: アニメーターの平均年収 20代:110万 30代:213万 改善しない労働条件 http://www.asahi.com/business/topics/keizainavi/TKY201107070290.html じゃにか倶楽部 今、アニメ業界で何が起こっているのか! http://www.ja

  • 年末年始のアニメ特番&来期アニメ最速放送まとめ表|やらおん!

    653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 03:22:18.42 ID:Q40kw7nY0 ■新規最速まとめ  (12/19) ☆今回更新 ★前回更新 ■特番など 日付等  定時   局     番組名 12/20 火 22:00 ニコ生  アニメ「緋色の欠片~紅陵学院放送室~」@ニコニコ生放送 lv74451096 ★ 12/22 木 25:00 ニコ生  アイドルマスターパジャマパーティー lv74259806 ☆ 12/23 金 21:30 ニコ生  冬の新アニメ徹底ナビ lv74046741 ★ 12/23 金 25:00 ニコ生   「イヴの時間 オリジナル版」鑑賞会 lv74475751 ★ 12/24 土 14:00 ニコ生  探偵オペラ ミルキィホームズ1期+サマースペシャル一挙放送 lv71186735 12/24 土 20

    sekiyado
    sekiyado 2011/12/20
    こういう記事毎回作って欲しいわ
  • アニメエフェクトの極致、これがハリウッドを震撼させた日本の技術

    「視聴者の目に引っかかるエフェクトとは何か?」を考えつつ、長年、トップランナーとして第一線でアニメエフェクトを作り続けてきた橋敬史さん。クセのある気持ちいいエフェクトを作るためであれば物理法則や時間曲線すらもねじ曲げながら、誰もマネのできないエフェクトを作り上げてきました。普段は物語やキャラクターの背後でふと見逃してしまいそうな炎や水、スパークなどのエフェクトは、どのようにして生き生きとした映像表現となり得るのでしょうか。 稿は日最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」にて「アニメのエフェクト、ゲームのエフェクト」と題して行われた講演で、休憩を挟んで前後編に分かれていたものを1にまとめました。橋さんが携わってきた多くのアニメーション作品で培われた職人技から、デジタルアニメーションやゲームにおけるエフェクト作りまで深く掘り下げています。 ◆『アニメのエフェクト、ゲ

    アニメエフェクトの極致、これがハリウッドを震撼させた日本の技術
  • 『放浪息子』への嫌悪感の正体 - あままこのブログ

    放浪息子 (1) (BEAM COMIX)posted with amazlet at 11.01.26志村 貴子 エンターブレイン Amazon.co.jp で詳細を見る最近放浪息子というアニメがフジテレビで放送されているそうで、でそれが何か同性愛志向のキャラクターがいるとかでtwitterで反感を呼び、そしてその反感がtogetterで晒し上げられて「ホモフォビア(同性愛嫌悪)」として非難を浴び、そうすると今度はそのtogetterでの晒し上げが「言葉狩りだ!」と別のtwitterアカウントで非難されるという、ややこしい騒動がネットの片隅で起きていました。 「放浪息子」をめぐるホモフォビア(同性愛嫌悪) - Togetter 嫌悪表明問題 - Togetter で、まぁそりゃあ「このキャラクターホモだから嫌い」なんていうのは明確に差別的発言だと思うし、そういう言葉を言っちゃった人たちが

    『放浪息子』への嫌悪感の正体 - あままこのブログ
  • センコロール・supercell・新海誠――商業作品と個人制作作品をめぐって - 反=アニメ批評

    アニメ雑記どうも、またまた久し振りの更新です。 いやはや、しかし、ぼくが夏アニメも碌に消化できていないでいるというのに、世間ではもうすでに秋アニメも2週目、3週目に突入しようとしているんですね、怖……。もうほんと、多忙ゆえにほとんどアニメも観れていない生活を送っているのですが、ただ、忙しいのは皆同じなわけですし、更新できない理由を忙しさのせいになどしないという健気な人物を演出するため、当ブログではその事実を伏せておくことにします。 そんなわけで、皆が新作アニメのレヴューで盛り上がっている中、その話題に乗ることができないわれわれは、代わりにほとんど話題にもなっていない、そのうえ既に公開が終わってまでいる劇場公開アニメの話でもしてみようと思います。といっても、何もわざわざマイナーな作品を選ぶことで、「われわれは周りとは目の付けどころが違うのですよ(笑)」、という中二アピールをしては冷笑を買おう

    sekiyado
    sekiyado 2009/10/19
    本人たちは別に商業ルートの下位区分とかなんとかなんて全然意識してないと思うけど。ただ純粋に映画にして表現したいと思うのは自然な流れじゃないですかねぇ。
  • アニメーター年収100万 業界は全員「極貧」か

    アニメーターの月収は7万円」といった情報がクローズアップされ、日のアニメ業界自体が悲惨な状況に置かれているという見方がもっぱらだ。しかし実は、「業界人のかなりの部分は稼げている」のだという。 1日10時間も働いて年収が100万円程度 アニメーターというのは、アニメーションで使用される原画や動画、背景を描く人の総称。アニメ制作の場合、作業の大部分はコンピューターを使うが、最初の作画は手描きが普通で、この作業を行うのがアニメーターだ。その賃金の安さは昔から問題になっていて、生活ができないために職に就いた人の8割から9割が離職している。このため、慢性的な人材不足を招いている。年収は人にもよるが、20代で数年の経験があっても、1日10時間毎日働いて100万円程度。アニメーター募集の際には、低賃金のため「親からの仕送りがある」「親元から通っている」などの条件が付く会社も多いという。 これに加え、

    アニメーター年収100万 業界は全員「極貧」か
  • 一生聴いてても飽きないだろうアニソン:アルファルファモザイク

    ■編集元:アニメサロン板より「一生聴いてても飽きないだろうアニソン」 1 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/08/07(金) 01:57:53 ID:cXsV6gIl0 おまえらの一番好きな曲挙げてってくれ

  • 1