タグ

文化に関するsekiyadoのブックマーク (8)

  • 「ロンドンに来て下さい。本物の日本食ってやつを食べさせてやりますよ」 って言ってできた寿司wwwwwwwwwwww

    KIMATA RobertHisasi @robert_KIMATA https://t.co/IrPqAM3Xkh "Sushi" は今やスパゲティのように世界的に普及した料理のジャンル、プラットフォーム名なので「これが物」という気はない。ただ、日人はあまりフルーティな寿司をべない 2013-10-21 20:06:48

    「ロンドンに来て下さい。本物の日本食ってやつを食べさせてやりますよ」 って言ってできた寿司wwwwwwwwwwww
    sekiyado
    sekiyado 2013/10/22
    ラーメンやカレーみたいに日本発祥ではないけど日本独自のアレンジで根強く定着しちゃうこともあるんだから、海外でどうアレンジされようがその国の自由だと思う。ただ、それで「本物」を語るのはちょっと…。
  • イラン人だけど出来る限りレスする : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    イラン人だけど出来る限りレスする Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:13:49.81 ID:Hp7LBADN0 暇だからいろいろ答える 2: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:15) :2013/08/28(水) 01:14:07.28 ID:BADWGjxV0 いらん 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:15:51.15 ID:Hp7LBADN0 >>2 毎回言われるわ クッソ腹たつは 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:14:11.34 ID:7RmoTRZ00 好きなべ物 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:15:51.15 ID:Hp7LBADN0 >>3 カツ

    イラン人だけど出来る限りレスする : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 日本って何かおかしくねーかなァ

    @flea_nemui さっきアメリカに1年留学したことのある先輩と話してたんだけどさー海外出ちまうと日に帰ってきてから「何だこの国キチガイすぎ」って呆然とするらしいよ。想像力や思いやりがあまりにも欠けてるし、自己肯定感のない人間ばっかだし、思考停止人間ばかりだって。 2012-08-01 23:23:13

    日本って何かおかしくねーかなァ
  • 日本人は国際感覚がないが国際人も日本人感覚がない

    中学生は誰もが興味津々で英語を習い始めるのに、どんどん分からなくなる。最初にぶち当たる壁が「比較級」だ。 good-better-bestとくれば、どれが一番いいかといえば、bestで次はbetter、最後はgoodだと覚えて、ようやくすっき分かったと思っている人が多いが間違いだ。 英米人の感覚からすれば、一番いいのはgoodだ。goodは「よい」という意味で、意味の通り絶対的によいのだ。それを比較してはじめてbetterという概念が出てくる。だから、何と比較するかでbetterの程度が決まる。bestはその比較を色々した中で人間が決めた最高のものというわけで、言葉の上では絶対的によいgoodにはかなわない。goodとbestは比較できる概念ではない。 我々の感覚からすればbestは最上級だから、これ以上のものがあったらおかしいのに、英語の教科書には友人を紹介するとき、one of m

  • 「箸使いのタブー」を観た外国人の反応|誤訳御免Δ(←デルタ)

    第3の乙嫁、ライラとレイリが登場! 英国人スミスは、タラスと別れたあとも目的地アンカラへの旅を続けていく。 旅の疲れなのか、馬の上から水面にドボンと落ちてしまったスミスを助けに向かったのは……!? 巻は作者・森薫の新たな魅力が大爆発する一冊です。 乙嫁4巻の表紙キタ!! えっ、今回は双子の嫁なのか・・・・・・しかもこれロリ嫁??? 「森薫の新たな魅力が大爆発」ってそういうことのか!(ゴクリ 1週間後の発売が待ち切れましぇん。 それでは題へ行きます。 お題は、箸使いのタブー、若しくはマナーです。 自分もあやふやな部分があるので取り上げてみました。 では、興味のある方は続きをどうぞ。:) 追記(5/9 18:00): 動画主様より削除要請がありましたので埋め込み 動画と画像を削除しました。 打合せから帰ってきてブログ開いたら こんなことになってて驚いたぜ・・・・・・(;^_^A 追記(5

  • 外国人が日本で最初は憎んでいたのに今は愛してるもの【海外掲示板】|誤訳御免Δ(←デルタ)

    元ネタ forum.gaijinpot.com/ ひとまずサクッと。 お題は、記事タイトル通りだと思います。 では、興味のある方は続きをどうぞ。 :) Things you've hated, but now love in Japan 日で最初は憎んでいたのに今は愛してるもの 2010-05-24 gankoba スレ主 俺は日のマヨネーズが駄目だった。 どうにも我慢ならなかったんだよね。 だけど、長年い続けてきたら今はもうこれが病みつき。 一番最近アメリカに帰ったときなんて、アメリカのマヨネーズが 心底気持ち悪い味だと感じたんだ。 日のマヨネーズを初めて 試したときとソックリの衝撃だったよ。 皆んなもそういう経験て何かないかい? Spinning Wheels 海苔。サクサクした感の紙っぽいやつ。 日に初めてきた頃、友人がおにぎりってメッチャ旨いよと 教えてくれたんだ。 そ

    sekiyado
    sekiyado 2012/02/11
    納豆は嫌いなままなのかな
  • 外国人の名前に使われる”・”や”=”の意味は?

    こちらでも答えさせていただいたので、ご覧ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2564685.html 1) ダブルハイフン、中黒の基的な使用法 基的には外国人の姓名をカタカナにするときは、ハイフンをダブルハイフン、スペースを中黒に置き換えます。このGaspard-Gustave de Coriolisの場合、ガスパール=ギュスターヴ・ド・コリオリと書かれることになります。ガスパール=ギュスターヴが名、ド・コリオリが姓です。 2) 名にダブルハイフンが含まれる場合 フランス人の場合、Gaspard-Gustaveのように、名はハイフン(トレ・デュニオン)で連結されることが多いです。なので、フランス人については、アルファベット表記でGaspard Gustaveとハイフンでつなげられていなくとも、日語にするときにはガスパール=ギュスターヴとダブルハイフンを

    外国人の名前に使われる”・”や”=”の意味は?
  • マンガは凄い。全てのメディアの中で最も物語るのに向いている。 島国大和のド畜生

    1.圧倒的な小回りの良さ。 紙とペンさえあれば描ける。その気になれば一人で描ける。短期間でも描ける。 映像作品は、その完成までに多数の人間と時間を必要とする。大勢が関わると小回りが効かない。時間がかかる、金がかかる。結果、誰の作品だか解らなくもなる。 実写映画や、アニメのように、多くの人が関わり、多くの資が乗っかり、権利も権限も分散されてしまうものに比べ、マンガの圧倒的な小回りの良さは、作品を作家のものにする。 「大量生産の大勢の聴衆が好む何か」以外のものを生み出せる可能性がある。 この小回りの良さは、物凄い武器になる。 2.圧倒的な取り回しの良さ。 文字が読めて、絵が見れればマンガを読む事が出来る。(当はマンガの文法を知らないとダメだけれど、なんとなく読むだけで習熟できる) ここまでは、映画やアニメの方が、読むという能動でなく、見るという受動で楽しめる分、敷居が低い。が、マンガは読む

  • 1