ブックマーク / rollingstonejapan.com (31)

  • YOASOBIの仕掛け人に学ぶ J-POPを海外に伝えるための信念、ストリーミングやSNSとの向き合い方 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    HOME YOASOBIの仕掛け人に学ぶ J-POPを海外に伝えるための信念、ストリーミングやSNSとの向き合い方 2023年、YOASOBIの「アイドル」は数々の記録を打ち立てた。Spotifyでは国内アーティストの楽曲として最速で1億再生/2億再生を突破し、Spotify年間ランキング「日で最も再生された楽曲」で1位に。さらに、ビルボードのGlobal Excluding USチャートでは日語オリジナル楽曲として初めて首位を獲得するなど、国内外問わず「アイドル」現象を巻き起こした。 さらに、今年5月にはSpotifyの月間リスナーが1000万人を突破し、年間ランキング海外で最も再生された日のアーティスト」で3連覇を達成したYOASOBIは、昨年12月にインドネシアとでフィリピンで開催された88rising主催のフェス「Head In The Clouds」に出演したことを皮切り

    YOASOBIの仕掛け人に学ぶ J-POPを海外に伝えるための信念、ストリーミングやSNSとの向き合い方 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    shiba-710
    shiba-710 2023/12/23
  • 〈Gacha Pop〉がJ-POPを再定義する? 日本の音楽を海外に発信するための新たな動き | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    今年5月9日、Spotifyに〈Gacha Pop〉という名前のプレイリストが登場した。YOASOBIアイドル」、imase「NIGHT DANCER」、米津玄師「KICK BACK」、Ado「いばら」など日国内のみならず、海外でも人気の高い楽曲がずらりと並ぶ。この新たなプレイリストは瞬く間に拡散され、ローンチからわずか1カ月にして、数年間かけて人気プレイリストとなった「Tokyo Super Hits!」「令和ポップス」に続くSpotify J-TrackプレイリストランキングTOP3にい込んだ。 誕生までの背景「カリフォルニアロール現象」 Spotify Japanの芦澤紀子氏は、世界的なシティポップブームをけん引した「真夜中のドア」のヒット辺りから始まった、ここ数年の日の楽曲がグローバルでバイラルヒットしている状況を踏まえ、「日のポップカルチャーを括る新しいワードを生み出

    〈Gacha Pop〉がJ-POPを再定義する? 日本の音楽を海外に発信するための新たな動き | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    shiba-710
    shiba-710 2023/06/16
  • NewJeansが語る、等身大の自分たちとグループの未来 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    韓国で話題沸騰中の5人組K-POPガールズグループNewJeans(ニュージーンズ)の独占インタビューが米ローリングストーン誌で実現。1月2日にリリースされた初シングルアルバム『OMG』をはじめ、音楽やスタイル、ファッション、そしてファンについて語ってもらった。 【写真を見る】RS誌が選んだ2022年の年間ベストアルバムTOP100(NewJeansは46位にランクイン) 華々しいデビューによって2022年を明るく盛り上げてくれたアーティストといえば、NewJeansをおいてほかにいない。韓国の大手芸能プロダクションHYBEの新レーベル「ADOR」から2022年の夏にデビューしたこの5人組K-POPガールズグループは、ノスタルジックでありながらも実験的で爽快な音楽を生み出しただけでなく、1990年代と2000年代のファッションを新次元に昇華させ、きわめて中毒性の高いコレオグラフィーを私たち

    NewJeansが語る、等身大の自分たちとグループの未来 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    shiba-710
    shiba-710 2023/05/22
  • 川谷絵音が振り返る2022年の音楽シーン | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    Rolling Stone Japanでは2020年、2021年に引き続き川谷絵音を迎え、Spotifyの年間ランキングを踏まえながら2022年の音楽シーンを振り返ってもらった。 世界的なパンデミックから2年が経過して、海外ではライブ/フェスが以前の光景を取り戻した感のある2022年。派手なチャート記録が次々に誕生し、ハリー・スタイルズ、バッド・バニー、ビヨンセ、テイラー・スウィフトらがシーンの顔となった。一方、国内のライブでは依然制限が続いたものの、各地でフェスが再開され、下半期からは来日公演の数も一気に増加。また、Spotifyの月間リスナーが1000万人を突破する国内アーティストが初めて誕生し、新たな胎動を感じさせる一年となった。ゲスの極み乙女が結成10周年を迎え、indigo la Endで初の日武道館公演を成功させた一方、ラランドのサーヤとともに新たなバンド・礼賛をスタートさせ

    川谷絵音が振り返る2022年の音楽シーン | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    shiba-710
    shiba-710 2023/01/14
  • ジャイルス・ピーターソンが語る、ブリット・ファンクとUK音楽史のミッシングリンク | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    80年代のジャズ・ダンスのムーブメントから、90年代のアシッド・ジャズを経て、現在も世界で最も大きな影響力を持つDJであり続けているジャイルス・ピーターソン。彼は90年代、自身のレーベル「トーキン・ラウド」からデビューさせたインコグニートを率いるブルーイと、コロナ禍に突如、STR4TA(ストラータ)というプロジェクトを立ち上げ、1stアルバム『Aspects』を先ごろリリースした。 【プレイリスト】柳樂光隆が記事のために選曲「Another History of British Music 1970-90」 同作はジャイルスが若き日に熱中した80年代のイギリスのムーブメント「ブリット・ファンク」を蘇らせたサウンドにも驚いたが、もう一つ気になったのはジャイルスが自宅でDJをして、それを海賊ラジオで放送する様子をもとにしたアートワークだった。 ちなみに、STR4TAがアルバムに先駆けて発表し

    ジャイルス・ピーターソンが語る、ブリット・ファンクとUK音楽史のミッシングリンク | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    shiba-710
    shiba-710 2021/04/16
  • Official髭男dism「Universe」に見る、J-POPとゴスペルの新しい関係性 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    Official髭男dismがニューシングル「Universe」を2月24日にリリースした。『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』の主題歌としても話題の同曲を、気鋭のライター/批評家・imdkmが考察。 【動画を見る】『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』予告編 突然の告白で恐縮なのだけれど、自分はどうやらヒゲダン、つまりOfficial髭男dismのことがやけに好きらしい。レビューの書き出しとしてはほとんどご法度ものだ。でもレビューしようと思って聴けば聴くほど「巧さ」に唸り、またそこからはみでる「腕力」にまた唸る。 このたびシングルとしてリリースされる「Universe」は唸る側の曲だ。すでにダウンロード配信やストリーミングなどで先行配信されていたから、すっかり聴きなじみのある方も多いだろう。『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021』の主題歌にふさわしく、この人気

    Official髭男dism「Universe」に見る、J-POPとゴスペルの新しい関係性 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    shiba-710
    shiba-710 2021/02/26
  • ブライアン・イーノが語る、ポストコロナ社会への提言とこれからの音楽体験 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    2020年に音楽活動50周年を迎えたブライアン・イーノは、多くの顔を使い分けながら新しい歴史を切り拓いてきた。70年代からポップ音楽にアートの前衛精神を持ち込み、近年最注目されているアンビエント・ミュージック=環境音楽の概念を確立。デヴィッド・ボウイのベルリン三部作に貢献し、プロデューサーとしてトーキング・ヘッズやU2などに携わり、映画テレビ番組のスコアでも輝かしい功績を残してきたほか、インターネットの普及を牽引したWindows95の起動音や、iPhoneの自動音楽生成アプリ「Bloom」の制作などを通じて、科学やテクノロジーの領域にまで影響をもたらしている。リベラルな現代思想家としても知られるイーノは、パンデミックに見舞われた2020年に何を考え、どのような未来を思い描いているのか? ※この記事は2020年12月25日発売の『Rolling Stone JAPAN vol.13』に掲

    ブライアン・イーノが語る、ポストコロナ社会への提言とこれからの音楽体験 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    shiba-710
    shiba-710 2021/01/05
  • syudouが語る「ボーカロイドとヒップホップ」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    一度聴いたら耳から離れなくなるようなクセのあるメロディと、ダークで不穏な歌詞世界によって「中毒者」を増やし続けているボカロP、syudouによる前作『最悪』からおよそ1年半ぶりの2ndアルバム『必死』がリリースされた。 作は、すでにYouTubeでも再生回数360万超えの「孤独の宗教」や、SEGAのゲームプロジェクトセカイ』への提供楽曲「ジャックポットサッドガール」、6人組エンタメユニットすとろべりーぷりんすのリーダーななもり。への提供曲「悪い人」のボーカロイドver.など、すでにインターネットを中心に話題を集めている楽曲を多数収録。またアルバム後半では、過去曲「邪魔」や「馬鹿」を自身のボーカルでカヴァーするなど、前作の路線を引き継ぎつつも新たな試みに果敢に挑んだ意欲作となっている。 高校時代、ボーカロイド・シーンにハマり、紆余曲折を経て現在ボカロPとして独自の地位を築きつつあるsyu

    syudouが語る「ボーカロイドとヒップホップ」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    shiba-710
    shiba-710 2020/12/07
  • OPN、ザ・ウィークエンド、サフディ兄弟、『TENET』 奇才たちが共有するポップカルチャーの時代精神 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    HOME OPN、ザ・ウィークエンド、サフディ兄弟、『TENET』 奇才たちが共有するポップカルチャーの時代精神 「OPN」の呼称で知られるワンオートリックス・ポイント・ネヴァーが、2年ぶりのニューアルバム『Magic Oneohtrix Point Never』をリリース。近年もザ・ウィークエンドとのコラボや映画のサウンドトラックで存在感を示してきた奇才は、架空のラジオ局というコンセプトを掲げ、集大成との呼び声が高い作でどのようなアプローチを見せているのか。新進気鋭の批評家、伏見瞬が考察。 エイベル・テスファイ、ラジオ、スマッシング・パンプキンズ ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー(以下、OPN)ことダニエル・ロパティンは、電子音楽の「未知の可能性」を体現するアイコンというよりも、今やアメリカのポップカルチャーで中心的役割の一端を担う存在となっている。 OPNの新作『Magic O

    OPN、ザ・ウィークエンド、サフディ兄弟、『TENET』 奇才たちが共有するポップカルチャーの時代精神 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    shiba-710
    shiba-710 2020/11/07
  • 2020年代の希望のありか:後戻りできない激動の10年を越えて|2020上半期ベスト5 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    2017年のコーチェラ、ケンドリック・ラマーのステージ終演後に映されたのは「結束」の2文字だった。(Photo by Kei Wakabayashi) 2020年上半期(1月~6月)、Rolling Stone Japanで反響の大きかった記事ベスト5を発表。この記事は「洋楽部門」第3位。「2010年代は歴史上で最も大きく変化した時代」という声もあるが、その感覚はどれほど日に伝わっていただろうか? この10年間における社会とポップカルチャーの変容を確かめるべく、テクノロジー・ビジネス・音楽・出版など世界の最前線に触れてきた編集者、若林恵(黒鳥社/WIRED日版前編集長)に様々なアングルから振り返ってもらった。(初公開日:2020年1月2日) ※この記事は2019年12月25日発売の『Rolling Stone JAPAN vol.09』に掲載されたコラムを改題し、加筆修正を加えたもので

    2020年代の希望のありか:後戻りできない激動の10年を越えて|2020上半期ベスト5 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    shiba-710
    shiba-710 2020/08/17
  • 有料配信ライブ時代の到来 課金型オンラインライブの成功者が語る | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    K-POPを代表するスーパーアイドルグループBTSによる有料オンラインライブBANG BANG CONは、新型コロナ時代でもっとも成功したオンライン公演のひとつとなった。カントリーシンガーのティム・マグロウの有料オンラインライブは、8月21日に開催予定。 Bauzen/Getty Images; James Gourley/WireImage BTSをはじめ有料オンラインライブがもたらす莫大な利益によって、新しいスタートアップ会社が音楽業界のトップに躍り出る一方、レコード会社やエージェントは適応方法を求めて奔走する。果たして配信ライブは、音楽ライブに取って代わるのだろうか? また、この状況は、いつまで続くのだろうか? アダム・ウェイナーは、有料配信のチケットを購入した165人のファンのために下着姿でカナダのハードコアパンクバンドSNFUの「Time to Buy a Futon」を歌いなが

    有料配信ライブ時代の到来 課金型オンラインライブの成功者が語る | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    shiba-710
    shiba-710 2020/08/10
  • キング・クリムゾン「21世紀のスキッツォイド・マン」当事者たちが明かす50年目の真実 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    キング・クリムゾンによる1969年の大名曲「21世紀のスキッツォイド・マン」は、いかにロックの作曲水準を上げ、ひとつの音楽ムーブメントをつくりだす要因となったのか。バンドのオリジナルメンバーたちが制作現場を回想。彼らと同時代を過ごしたプログレッシブ・ロックのミュージシャンたちも、この曲の凄まじいインパクトを振り返ってくれた。 1969年の春、ある夜更けのこと。ライブのための遠征から戻ってきた若きロンドンのバンド、イエスのメンバーは、寝る前に一杯ひっかけるためにスピークイージーというクラブに立ち寄った。 「狭くてボロいところだった」と語るのはビル・ブルーフォード。当時はイエスのドラマーだった。「ロックグループはショーを終えた深夜1時ごろになると、よくそこに遅い晩酌とステーキ・サンドウィッチをべにいったものだ。私たちはその日の仕事先から100マイルほど運転して戻ってきて、まさにそうするところ

    キング・クリムゾン「21世紀のスキッツォイド・マン」当事者たちが明かす50年目の真実 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    shiba-710
    shiba-710 2020/06/28
  • 「ミュージシャンは政治を語るな」に物申す AAAMYYY × ermhoi対談 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    世界中で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が猛威を振るう中、音楽家はどのように生活をし、なにを考え、行動を起こしているのか。これまで佐野元春、SKY-HI、野田洋次郎、toe・山㟢廣和らに話を聞いてきた企画にて、平成生まれの意見、かつ女性の意見を聞き出し発信すべく、AAAMYYY(Tempalay)とermhoi(Black Boboi / millennium parade)に取材を敢行した。 両者は、バンド・ソロ・サポートといった形態で音楽活動を活発的にやりながら、社会問題から目を背けることなく、自ら勉強を止めることもなく、SNSなどでも提言や発信を積極的に行っている。「ミュージシャンが政治を語るのはタブー」といった議論も起きる中、なぜ二人はそういった行動をあえて取るのか? ここで語ってくれたその理由は、至ってシンプルだ。 コロナ禍で露わになったあらゆる社会の歪みが、多感で

    「ミュージシャンは政治を語るな」に物申す AAAMYYY × ermhoi対談 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    shiba-710
    shiba-710 2020/06/17
    「頭の中で理想を求めていながら、それをただ黙っていたら与えられるものと思ってるだけではダメだし、与えられないことに対して不満やクレームを言うだけというのもいい態度ではない」
  • 星野源が自宅から語る、「うちで踊ろう」の真意とこれからの過ごし方 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    「うちで踊ろう」が一大ムーブメントとなっている星野源と、Zoom経由でのインタビューが実現。自宅で過ごす彼はどのような想いでこの曲をアップしたのか。現在の心境とともに、その真意を語ってくれた。 「家でじっとしていたらこんな曲ができました」「誰か、この動画に楽器の伴奏やコーラスやダンスを重ねてくれないかな?」 さる4月2日、自身のInstagramに「うちで踊ろう」をアップした星野源。彼の呼びかけはネット上で瞬く間に広がり、著名アーティストや芸能人、クリエイター、一般の人々まで現在進行形でコラボの輪を広げ続けている。プロアマ関係なく、音楽以外にもジャンル不問で参加できる自由度の高さもあって、参加者それぞれのカラーが豊かに反映されているのもこのムーブメントの魅力。今では海外でも連鎖反応を巻き起こし、多くの人々を楽しませ、勇気づけながら、無数の“重なり”を生み出している。 ・写真3点を見る 最近

    星野源が自宅から語る、「うちで踊ろう」の真意とこれからの過ごし方 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    shiba-710
    shiba-710 2020/04/16
  • 2020年代の希望のありか:後戻りできない激動の10年を越えて | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    2017年のコーチェラ、ケンドリック・ラマーのステージ終演後に映されたのは「結束」の2文字だった。(Photo by Kei Wakabayashi) 「2010年代は歴史上で最も大きく変化した時代」という声もあるが、その感覚はどれほど日に伝わっていただろうか? この10年間における社会とポップカルチャーの変容を確かめるべく、テクノロジー・ビジネス・音楽・出版など世界の最前線に触れてきた編集者、若林恵(黒鳥社/WIRED日版前編集長)に様々なアングルから振り返ってもらった。 ※この記事は2019年12月25日発売の『Rolling Stone JAPAN vol.09』に掲載されたコラムを改題し、加筆修正を加えたものです。 裏切りのインターネット アメリカ文化施設専門のコンサルティング会社「La Placa Cohen」というのがありまして、それが「Culture Track」という

    2020年代の希望のありか:後戻りできない激動の10年を越えて | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    shiba-710
    shiba-710 2020/01/05
  • 2019年ロック最大の衝撃、ブラック・ミディの真価を問う | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    活況著しいUKサウスロンドンで結成され、名門ラフ・トレードから発表されたデビューアルバム『Schlagenheim』によって2019年のロックシーン最注目バンドとなったブラック・ミディ。ミステリアスな存在感が噂の的になると、海外のバズが日にも飛び火し、9月に控えた初来日ツアーも東京公演はすでに完売。残るは関西2公演のみとなっている。この勢いはどこまで物なのか? オルタナティブ・ミュージック全般に詳しいライターの天井潤之介に話を伺った。 ─まずは天井さんが、ブラック・ミディをどんなふうに捉えているのか知りたいです。 天井:簡単に一言でいってしまうと、一曲のなかで展開がめまぐるしく変わるところ。そこが聴いていて単純に面白い。曲のアタマと終わりが全然違ったりしますよね。しかも、そこにはいろんなジャンルの音が入っている。その(いろんなジャンルの)円の重なる部分こそがブラック・ミディだと思ってて

    2019年ロック最大の衝撃、ブラック・ミディの真価を問う | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    shiba-710
    shiba-710 2019/09/05
  • 日本のシティ・ポップは、なぜ世界中のリスナーを虜にしているのか? | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    70~80年代に発表された日のポップスが、海外で大きな注目を集めるようになって久しい。かつて国内を席巻した、煌びやかで非現実的な音楽は、丹念に作り込まれたストリーミング世代のポップスとも共鳴している。この現象を米ローリングストーン誌はどのように捉えているのか? 関係者の証言も交えつつ、アメリカ側の視点からシティ・ポップ再評価の真相に迫った。 日のタワーレコードでCDの山を前にしていたAndy Cabicは、ふと予感めいたものを感じた。フォークロックのバンドVetiverのフロントマンであり、2000年代半ばにはデヴェンドラ・バンハートと共にツアーを回ったこともある彼は、山下達郎やシュガーベイブ、はっぴいえんど等を取り上げたコーナーの前で足を止めた。数時間にわたってそれらの作品を試聴した彼は、新鮮でありながらどこか懐かしいその音楽の虜となった。当時アメリカで流行していたソフトロックやAO

    日本のシティ・ポップは、なぜ世界中のリスナーを虜にしているのか? | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    shiba-710
    shiba-710 2019/08/13
  • ローリングストーン誌と8人の識者が選ぶ2019年上半期ベスト | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    左からビリー・アイリッシュ、リゾ、ヴァンパイア・ウィークエンドのエズラ・クーニグ(Photo by Shutterstock) ローリングストーン誌が選ぶ、2019年上半期のベストアルバム50枚のリストを紹介。さらに日版の独自企画として、SKY-HIや菅野結以などアーティスト・著名人と、Rolling Stone Japanレギュラー執筆陣の計8名に、2019年上半期のベストアルバム10枚、ベストソング5曲をそれぞれ選んでもらった。 配信サービスの普及もあり、めまぐるしいペースで話題作が届けられるようになったここ数年。アクセスが容易になった反面、どうやっても追いつけないレベルの情報量や、年初のリリース作が遠い昔の出来事に思えてきそうなスピード感もあり、いわゆる「年間ベスト」のようなスパンで振り返るだけでは、シーンの動きをフォローするのが困難になってきている。 そこでRolling Sto

    ローリングストーン誌と8人の識者が選ぶ2019年上半期ベスト | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    shiba-710
    shiba-710 2019/07/11
  • フジロック×サマソニ運営対談 フェスと洋楽文化を支える両者のリアルな本音 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    左からフジロック、サマーソニックのメインビジュアル(Photo by 宇宙大使☆スター / ©︎SUMMER SONIC All Rights Reserved.) 2019年の夏フェスシーズンもいよいよ到来。そこで今回は、日が誇る二大洋楽フェス、フジロックとサマーソニックの両陣営による前代未聞の対談インタビューをお届けする。ご登場いただいたのは、SMASHの宣伝/ブッキング担当・高崎亮さんと、クリエイティブマン宣伝部・安藤竜平さん。ライバル企業のスタッフである2人が「これからは協力すべき時代」と語る理由とは?  お互いの印象や交流関係、洋楽文化に対する危機感、今年のフェス展望まで。気になるところを存分に話してくれた。 SMASHとクリエイティブマンの関係 ―お二人は以前から知り合いなんですよね? 高崎:そうなんです。(SMASHに入社してから)僕はプロモーターとして現場を担当していて。

    フジロック×サマソニ運営対談 フェスと洋楽文化を支える両者のリアルな本音 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    shiba-710
    shiba-710 2019/06/13
    つらいがそうだよなあ……。→ ”日本経済の低迷もあって、こちらとしては最大限のギャラを提示しても「安い」と言われ、シンガポールの大きなフェスとか、中国のお金持ちが主催する個人イベントに取られてしまう”
  • 関わる楽曲すべてメガヒット 現代最強のバイラルブースター、ジャスティン・ビーバーの威力を柴那典が解説 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    2010年代後半のラテンブームの火付け役となったダディ・ヤンキー&ルイス・フォンシの「デスパシート」。スペイン語圏を超え、これを全米16週1位という特大ヒットに押し上げた影の立役者がジャスティン・ビーバーだ。思い返してみれば、カーリー・レイ・ジェプセンもPSYもピコ太郎も、ジャスティンのアシストによって大ヒットの足掛かりをつかんでいる。アイドル? 今やジャスティンは最強のバイラルブースターだ。その眼力の鋭さとアイドルからの転身の契機を、音楽ジャーナリストの柴那典が解説する。 ジャスティン・ビーバーは単なるポップスターではない。彼のパワーの源泉は世界最強の“バイラルブースター”であり続けてきたことにある。 トップクラスのSNSフォロワー数を持つジャスティン。しかしケイティー・ペリーなど彼以上もしくは同レベルのフォロワー数を持つアーティストやセレブリティと比べても「ジャスティン・ビーバーが火を

    関わる楽曲すべてメガヒット 現代最強のバイラルブースター、ジャスティン・ビーバーの威力を柴那典が解説 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    shiba-710
    shiba-710 2019/05/31
    ジャスティン・ビーバーの「デスパシート」のヒットの裏側について書きました。1日で許諾をとり6日でレコーディングしたジャスティンとスクーター・ブラウンの意思決定の異常な速さは特筆すべきだと思う。