タグ

musicとiTunesに関するshibuyan730のブックマーク (11)

  • DJが絶対やってはいけないiTunesの使い方3つ

    (アイキャッチ写真はSLF!!さんと僕) J-POP DJのメモシリーズは読んで頂けたでしょうか。 これを書いていて思ったのは、あっ、iTunesについてもちょっと言いたいことが…ということでした。 PCDJに関する現場でのトラブル事例はJ-POP DJのメモ Vol.4 機材編で既に書いたとおりですが、その番外編として、iTunesでやってはいけない事を3つ書いてみます。 (当はもっとあると思いますが…) そのiTunes、そんなに信じて大丈夫? 僕は2004年頃からWindowsにてiTunesを使ってます。 当時はiTunesもバージョン3くらいで、iPodに曲を転送するための単純なソフトでした。 あれから15年が経った2019年の今、iTunesはバージョン12.9とかいうものになってまして、これでもか!と機能が満載された複雑怪奇なソフトに退化成長しました。 スティーヴ・ジョブズ

    DJが絶対やってはいけないiTunesの使い方3つ
  • [Mac] 知らないうちに iTunes フォルダがごちゃごちゃになっているときの対処法 | 餃子マナー

    古いバージョンの iTunes からアップデートしながら使っているといつのまにやら楽曲やらアプリやらの格納先フォルダがごちゃごちゃになっていることがあります。気にしなくても使えることは使えるのですが、気持ち悪いのでこの機会にざざっと分かりやすく整理してしまいましょう! iTunes フォルダがゴチャゴチャになっとる! 先日 HDD の容量の整理をしていたところ いつのまにやら iTunes のフォルダがゴチャゴチャになっていて自分の頭の中の構成と逸脱していました。動くんだけどなんか気持ち悪い。いつからこうなったのだ。 調べてみるとどうやら iTunes 8.2.1 より新しいバージョンではフォルダの管理方法が変わったとのこと。 確かに、以前 iTunes 使っていた時に、iTunes Music の下に Movie とか入っていて気味悪かったのでそれが整理されたのはよいことであります。うん

  • ios10 ミュージックアプリのレート機能削除への対応策 | ditm.

    shibuyan730
    shibuyan730 2016/09/18
    レーティングガンガン使ってただけにこれはないわー、マジでやめてほしい
  • iTunes Matchで不正な音楽ファイルのロンダリングを試した - hirausan

    iTunes - Apple(日) この国で始まる日が来るとは思わなかった。早速加入してみたのでさらっとまとめる。 iTunes Matchとは音楽ファイルをサーバにアップロードして、さまざまなデバイスからアクセスできるといったまるで夢のサービスなのだがこれだけではない。アップロードした際に内容がiTunesStoreで販売されている楽曲と一致した場合、ストアのファイルをダウンロードする権利がアカウントに付与される。所持しているCDはもちろん、知人に借りたCDも、不正に入手したファイルまでもが対象といったまるで悪夢のようなサービスであったりもする。 権利を持っている楽曲を実際にダウンロードして試した というわけでロンダリングできるかどうかを自分の作品で試してみた。なぜだかはわからないけれどiTS版のアートワークはやけに汚い。掲載当初に見た際は思わず悶絶してしまったのだが今回の試みには丁度

    iTunes Matchで不正な音楽ファイルのロンダリングを試した - hirausan
  • Macの内蔵ディスクを軽くしよう!iTunesのデータを外部ディスクで管理する方法|男子ハック

    Mac小技・裏技・初心者iTunesに関連した小技・裏技・テクニックMacの内蔵ディスクを軽くしよう!iTunesのデータを外部ディスクで管理する方法2013年3月3日610 @JUNP_Nです。MacBook Airを利用してると、容量が少ないのでiTunesやiPhotoを使用しているユーザーはすぐに容量がいっぱいになってしまいます。今回は内蔵ディスクの容量を節約するために、iTunesのデータを外付けディスクで管理する方法をご紹介。 内蔵ディスクから外部ディスクにiTunesフォルダを移動させるAppleのサポートにも「iTunes for Mac:「iTunes Media」フォルダを移動する」というページがありますが、まずはiTunesデータを外部ディスクにコピーをします。 iTunesの環境設定から指定してあげる方法もありますが、今回は手動で丸ごとコピーをする方法でフォルダを移

    Macの内蔵ディスクを軽くしよう!iTunesのデータを外部ディスクで管理する方法|男子ハック
  • リニューアルされたiTunes 11公開。覚えておくと便利な新機能Tipsをどうぞ

    リニューアルされたiTunes 11公開。覚えておくと便利な新機能Tipsをどうぞ2012.11.30 13:00 小暮ひさのり デザイン一新です。 日よりiTunesの最新版(iTunes 11)が公開されています。来であればもうちょっとはやくお目見えとなる予定でしたが、意外と遅れていて「こりゃ来月かな~......」と思っていた矢先。11月30日滑り込みのギリギリセーフですね! トップ画像のようにiTunes 11は従来のサイドバーなどを一切取っ払うという、思い切ったインターフェース改造を行いました。サイドバーにあった項目はそれぞれボタンとして独立。ライブラリとiTunes Storeとは右上のボタンで切り替えられるようになっています。また、アルバム表示ではアルバムをクリックすると収録曲が展開されます。 サイドバーは復活させることもできます。 Windows版では左上のメニューボタ

    リニューアルされたiTunes 11公開。覚えておくと便利な新機能Tipsをどうぞ
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • PCDJでのプレイリスト整理術 - Radio708

    KOOL FAINAL!!-KO KIMURA OPEN TILL LAST SET- (5/30) 木村コウさんがmixi上でPCDJでのプレイリストの整理術みたいな事を書かれていたのでご紹介。 僕もPCDJを始めて3年目で今は問題なく使ってますが、始めは色々苦労しました。 僕も曲の整理はdjソフトウェア上のクレート上ではなくiTunesで行っています。 僕の使っているセラートは、iTunesのフォルダー&プレイリストをそのまま読み込むので全く問題はありません。 iTunesのプレイリストを読まないdjソフトはソフト上で同じ様な整理法をするといいと思います。 で、僕の整理法ですが、ハウス、テクノ、エレクトロなどとジャンル分けすると便利そうですが、実は古い物と新しい物が混じってしまって探しにく く、またその上、その各フォルダーに入っている曲の量が何ヶ月も経つと膨大な量になってしまい、スクロ

    PCDJでのプレイリスト整理術 - Radio708
  • livedoor Readerをどうやって読んでるかということとiTunes - *mohri++

    ブログとかはLDRで読むようにしてるんだけど、使いはじめて半年間いろいろ試してみてなんかようやく自分の使い方が定まってきた感じ。LDRはSAJKのショートカットキーでサクサク読めるのが気持ちいいんだけど、ホントにサクサク読むためにはフィードの並び方がけっこう重要なんだなとようやく気づいた。 要は「いつも読みたいフィード」から順に並んでるとドンドン読み進めることができる。いま自分が使ってる並びは、左が「レート」で右が「新着順」の組み合わせ。つまり自分が読んで面白かろう順にまとめといて、その中で新しいものから順に読んでくやり方。だいたい「★★★★★」か「★★★★」の面白さのは毎日読むくらいに考えてる。んでたまにレートが低いところをまとめ読みして、面白い記事に出会ったらレートを上げる。 こうツールは自分とってベストな使い方ができるようにカスタマイズできると嬉しいんだけど、LDRはなんか設定項目と

    livedoor Readerをどうやって読んでるかということとiTunes - *mohri++
    shibuyan730
    shibuyan730 2008/07/27
    再生回数:スキップ回数の比率でスマプレ指定できたら最高だと思う。
  • iTunes for Windows まとめ

    About This Site 2ちゃんねるにある"iTunesスレ"のまとめサイトです。 使い方が知りたければ"iTunesの使い方"をよむこと。 質問をする前に"FAQ"をよむこと。 Macの方は"iTunes for Mac まとめ"もどうぞ! アップル公式サイト iTunes iTunesについて iTunesをダウンロード※旧バージョンのiTunesはダウンロードのページから サポート サポート&良くある質問 ディスカッションフォーラム 2ch 現行スレ 過去ログのページを見て各スレに移動してください。 注意事項 このサイトの情報の完全性・正確性について一切保証いたしません。 サイトの利用により生じた損害ついて、一切責任を負いません。 利用及び閲覧は自己責任でお願いします。

    iTunes for Windows まとめ
  • d.hetima - iTunes のライブラリからファイルが存在しない曲を効率良く取り除く方法

    question:1160789497 を見て、iTunes で!マークが付いた曲を削除する方法を考えたので書いておきます。全削除→再登録でもOKなのですが、再生回数などを引き継ぐことができないので出来れば避けたいわけです。 まず空のプレイリストを作成します。 ライブラリのミュージックを表示して、すべての曲を選択します。 作成したプレイリストにすべての曲をドラッグ&ドロップして追加します。 Podcast、ムービーなどにもデータが入っていれば同様に追加します。 この動作では!マークの付いた曲は追加されません。←ここがポイント 今度は新規スマートプレイリストを作成します。 スマートプレイリストの条件を「プレイリストが」「先ほど作成したリスト」「ではない」とします。 するとこのスマートプレイリストに!マークの付いた曲がリストアップされます。 すべてを選択し option キーを押しながら de

  • 1