タグ

ブックマーク / netaful.jp (25)

  • ネタフル読者のみなさまへ - ネタフル

    日よりブログ更新を再開したく思っております。この1週間、2003年のブログ開始時からの記事の精査を行っておりますが、他に関係性の明示の記載漏れの記事は見つかっておりませんことをご報告いたします。 件につきましてはcheeroから関係性の明示を非公開にするよう指示があったわけではなく、私の記載忘れとなります。痛恨の極みです。そのため、ステルスマーケティングではなかったことはご理解頂けましたら幸いです。結果的にcheeroに多大なるご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。大変申し訳ありませんでした。 今後、物品やサービスの提供を受けている記事タイトルには読者の方に分かりやすいように「#提供」を入れることとします。 「#提供」タグに関しては日アフィリエイト協議会(JAO)事務局にも相談し、またWOMマーケティング協議会のWOMJガイドラインが定める便益タグの中で読者にとって理解してもらい

    ネタフル読者のみなさまへ - ネタフル
    shike
    shike 2019/12/28
  • 【速報】タッチパネル搭載・ワンタッチで簡単「ScanSnap iX1500」発表会レポート #ScanSnap

    「ScanSnap iX500」から約6年ぶりの新製品となる、タッチパネル搭載・ワンタッチで簡単操作を実現したScanSnapの新製品「ScanSnap iX1500」の発表会を取材しました。そのレポートをお届けします! 半田社長から挨拶 iX500から約6年、さらに進化したScanSnapのフラッグシップモデルの発表となる。4月に社長になった。行田市の出身。流通業、製造業を中心とした民需系の営業を担当してきた。社会人生活40年目。PFUはものづくりに強い会社。これまでは技術系出身の社長。営業出身としては初めての社長。営業力を強化しビジネス拡大に邁進したい。 PFUのスキャナービジネスの状況について。PFUの売上の50%を占める重要な事業。グローバルシェアは50%。2017年9月に全世界累計出荷台数1,000万台を突破した。 先進的な製品を投入し、日国内ではBCNのメーカーシェアのナンバ

    【速報】タッチパネル搭載・ワンタッチで簡単「ScanSnap iX1500」発表会レポート #ScanSnap
    shike
    shike 2018/10/02
    詳しい。しかし魅力的な商品だ。
  • ネタフル的ブログ生存戦略 〜15周年に寄せて - ネタフル

    ネタフルが、2018年7月1日に15周年を迎えました(2003年7月1日スタート)。これもひとえに読んで下さる読者のみなさま、広告などで支えて下さるたくさんのスポンサー企業、困った時に相談に乗ってくれる友人、そして何より家族の協力があってこそです。健康でブログを書き続けることができた15年に感謝します。 ブログを書いて生きるとは? もともとインターネットとの関わりは1995年に知人とISPを立ち上げたことでした。今で言うならベンチャー企業の立ち上げかもしれません。 すぐに自宅で自分のMacでウェブサーバーを立ち上げ、HTMLを書いてウェブサイトを作り、日刊で更新するMacの情報サイトを立ち上げました。 ISPから派生した仕事の中でメールマガジンの執筆代行があり、ノウハウがたまったので、自分でも日刊のメールマガジンも発刊することにしました。最盛期には1万数千人の読者もいましたが、これをビジネ

    ネタフル的ブログ生存戦略 〜15周年に寄せて - ネタフル
  • 自分のことを「ウチ」と呼ぶ女子高生 - ネタフル

    いま、浦和パルコのスターバックスで作業しているのですけど、クリスマス前に彼氏ができたっぽい隣の女子高生の断片的に聞こえる恋愛談義が微笑ましいとか思っていたら、彼女たち、自分のことを「ウチ」って呼ぶんですね? しかも、イントネーションは、 ・ウチ↓ じゃなくて ・ウチ↑ なんです。断片的に聞こえてくる会話だと「家」と間違えそう。 みたいなことをTwitterでつぶやいて、 ・えー、そんなの聞いたことないですよー とか、 ・浦和とか局地的な話ですよー とかのリプライを期待していたところ、なんと! ・小学生もですよ という驚くべきリプライが。マジで!? おじさん、すっかり時代から取り残されてましたよ。いつ頃からそんなことになってたんですかねー。自分を「ウチ↑」と呼ぶアイドルでもいた? そういえば、息子の幼稚園の友だちの女の子も「ウチ↓」と自分を呼ぶ子がいたようないないような‥‥。 ↓「ウチら」と

    自分のことを「ウチ」と呼ぶ女子高生 - ネタフル
    shike
    shike 2009/01/20
    10数年前にはすでにありました(千葉)
  • マクドナルド、大阪の「クォーターパウンダー」発売でサクラ1,000人動員→違法? - ネタフル

    マック新商品発売でサクラ1000人動員?という記事より。 日マクドナルド大阪市内の店舗で新商品が発売された今月23日、行列に並んだ顧客の中に派遣会社が動員したアルバイト約1000人が含まれていたことが25日、明らかになった。 大阪で「クォーターパウンダー」が発売開始となったのですが、その当日、行列にアルバイトが1,000人並んでいたということで話題になっています。 マクドナルドでは、 ・来店者数が15,000人 ・1店舗の売り上げで最高記録を更新 などとしていたのですが、アルバイトが購入した分も含まれていたということで、これが問題になっているようです。 フルキャストが募集したアルバイトたちは「時給1000円で、商品の購入費も渡されていた」のだとか。 マクドナルドでは「発売初日のサービスや品質を調べたかった。(アルバイトが)1000人も動員されていたとは知らなかった」としていますが、勝手

    マクドナルド、大阪の「クォーターパウンダー」発売でサクラ1,000人動員→違法? - ネタフル
    shike
    shike 2008/12/26
    本当なら大問題。
  • 日経産業新聞のコラムに「ハイボールナイト」が! - ネタフル

    日経産業新聞に連載中の「四家正紀のWebトーク」で「ブロガーイベント活況」として、ONEDARI BOYS x サントリーで開催した「ハイボールナイト」の話題が紹介されました! どわっ、すげぇ! ついに「ハイボール」が新聞に! 四家さんも書いて下さっているのですが、 特に新商品発表があったわけでもなく、ウイスキー、それもハイボールという一見新見のないテーマだったにもかかわらず、大反響を呼んだ。 というのが、ブログ発の面白イベントだったのではないでしょうか。わいのわいのと盛り上がった甲斐もあったというものです。 リポートで特に圧巻だったのは、いままで「父の飲み物」としてなんとなくウイスキーを敬遠し、もちろんハイボールを飲んだこともなかったブロガーにおける意識変容の様子だ。いくら優れたテレビCMを流しても、こんなことは起きない。 さらに個人的に驚いたのは、割引の効く会員カードを貰ったとはいえ、

    日経産業新聞のコラムに「ハイボールナイト」が! - ネタフル
    shike
    shike 2008/07/29
    ありがとうございました。
  • 「ニューズ・ツー・ユー」と「キューライフ」がヤフーと業務提携 - ネタフル

    知り合いが関係している会社が、ほぼ同じタイミングでヤフーとの業務提携を発表していました。 ▼ニューズ・ツー・ユー、ヤフーと業務提携・顧客企業の発表情報配信 インターネットを使った広報支援のニューズ・ツー・ユー(東京・千代田、神原弥奈子社長)はヤフーと業務提携する。26日からヤフーのサイトに顧客企業の発表情報を配信。 ▼キューライフとヤフー、ヘルスケア分野の事業拡大で資・業務提携 日最大級の病院検索サイトを運営する株式会社QLife(キューライフ/社:東京都世田谷区、代表取締役:山内善行)は、ヤフー株式会社(社:東京都港区、代表取締役:井上雅博)と資提携を締結するとともに、ヘルスケア分野の業務提携により双方の事業拡大を図ることになりました。 「ニューズ・ツー・ユー」といえば「クチコミの技術」を共著したいしたにさんがおりますし「キューライフ」といえばカレン、そしてカレンにはシケさんが

    「ニューズ・ツー・ユー」と「キューライフ」がヤフーと業務提携 - ネタフル
    shike
    shike 2008/05/27
    ありがとうございます。
  • ブロガーイベントは「空気」が大事? - ネタフル

    イベント運営は「100-1=0」|カレン次世代ビジネスリサーチ室ブログというエントリーより。 イベント運営は、大変にヘビーな仕事です。わずか数時間のために、クライアントと何度も打ち合わせを重ね、マニュアルを作っては書き直し、リハを繰り返し、番では「必ず起こる」トラブルに対して瞬時の判断で動かなければなりません。 そしてシケさんは、イベント運営をする中で気づいたのは、イベント運営は「空気をつくる仕事」だと書いています。 スタッフだけでなく、ご招待するブロガーの数・タイプ・組み合わせや、会場設営にも非常に気を使います。それはやはり「空気を作る」作業なのです。 なるほどですね「空気」ですか。 実は少し前のAMNのブロガーイベントに参加したエアロプレインさんが、こんなエントリーを書かれていたのでした。 ▼【AMN】シングルモルト余市・ブロガーミーティング – エアロプレイン- 正直なところ、ブロ

    ブロガーイベントは「空気」が大事? - ネタフル
  • ホームサーバ「Liblog Station」フォトフレーム「CP1」ブロガーミーティングに参加 - ネタフル

    ソニーが新製品として発表したばかりの、 ・フォトフレーム「CP1」 ・ホームサーバ「Liblog Station」 に関するブロガーミーティングに呼んで頂きました。ありがとうございます。 かなりのMacユーザっぷりを公言しているので、果たしてソニーのブロガーミーティングに参加して大丈夫なんだろうか? という懸念がありました。 よくある話で「Macに対応していない」ということがあり、そのような場合には何をレポートしたら‥‥と思っていたのですが、杞憂でした。 絶対にWindowsじゃないとダメ! というのは、ほとんどありませんでした。 まずはフォトフレーム「CP1」から。 フォトフレームなので当たり前なのですが、写真を表示する機能がメインです。 PSPっぽいインターフェースで、リモコンで操作します。 体にあるボタンからも操作が可能です。 元々の発想としては、どこの部屋にも置いてある時計がヒン

    ホームサーバ「Liblog Station」フォトフレーム「CP1」ブロガーミーティングに参加 - ネタフル
  • 「Google Spreadsheets」アンケート機能を試す - ネタフル

    Google Spreadsheets、アンケート機能登場!で紹介されていた「Google Spreadsheets」アンケート機能が面白そうだったのでを試してみました。 新規スプレッドシートを開いて、右上にある「共有」(↑)をクリックします。 「ドキュメントの共有」から「フォームへの記入」を選択します。アンケートフォームが記入されると、スプレッドシートで自動集計される、という機能説明。 スプレッドシートのタイトル、説明に加えて、 ・質問 ・質問の捕捉文 ・質問の形式 などを入力・選択してアンケートフォームを作成します。 「MacBook Airを購入しましたか?」ということで「はい/いいえ」で作ってみました。 アンケート作成後の画面です(↑)。知り合いに知らせるためのメールフォームの他、アンケートのURLも表示されています。 メールでお知らせすることもできるし、そのURLをブログなどに貼

    「Google Spreadsheets」アンケート機能を試す - ネタフル
    shike
    shike 2008/02/13
  • ひげぽん「サイボウズ・ラボ」に入社したMona - ネタフル

    サイボウズ・ラボ入社というエントリーより。 次の職場はどこですか?とよく聞かれるのですが、実はサイボウズ・ラボで働いています。 はてな退職したひげぽんが、新しい職場として選んだのは「サイボウズ・ラボ」だそうです。 「周りが優秀な人ばかりで刺激をたくさん受けています」と書かれています。うむうむ。 「サイボウズ・ラボ : メンバー紹介 : higepon」もできています。 それにしても「サイボウズ・ラボ」には優秀な人材が集まりますね。もう日でラボっていったら「サイボウズ・ラボ」ですね。 ↑ぼくも「サイボウズ・ラボ」に入りたいのでおべっかを使いました。らぁずべりぃどりぃぃぃむ~。 それはさておき「サイボウズ・ラボ」ってなにやってんねん!? という方は、プロジェクトのページをどうぞ。あ、「Pathtraq」が載ってないみたい。

    ひげぽん「サイボウズ・ラボ」に入社したMona - ネタフル
    shike
    shike 2008/01/11
    「おべっかを使いました。らぁずべりぃどりぃぃぃむ~。」ちゅっちゅる ちゅっちゅっちゅっちゅるる~
  • N700系新幹線ブロガー試乗会を振り返るインタビュー記事 - ネタフル

    N700系ブロガー試乗会に見る、ブログ×企業の関係式【前編】という記事より。 だが、こういったブログの記事は、企業が発信する広告とは異なり、内容も方向性も、企業に都合良くコントロールはできない。何を覚悟し、どうつき合えばいいのか。1つの成功例として、2007年7月に登場した新型新幹線「N700系」のブロガー試乗企画を取り上げてみよう。 ぼくも参加させて頂いた、N700系新幹線のブロガー試乗会について、博報堂DYグループの島崎昭光氏とカレンの四家正紀氏のインタビューが、それぞれ前編・後編として公開されています。 ユーザ登録しないと読めない記事なのですが、興味のある人はぜひ読んでみてください。 ▼N700系ブロガー試乗会に見る、ブログ×企業の関係式【前編】 ブロガーは果たして記者なのか? これについては議論もあったようですが、我々としては、マスコミのメディア対応と同じだと位置づけたんです。つま

    N700系新幹線ブロガー試乗会を振り返るインタビュー記事 - ネタフル
    shike
    shike 2007/12/27
    ありがとうございます。さすが、一番大事なことをきちんと引用していただきました。
  • 秋の日の旅立ち - ネタフル

    こんなに悲しい日記を書くことになるとは、1年前には思いもしませんでした。11月8日9時54分、母が息を引き取りました。 ちょうど1年前、約1ヶ月の咳が続き、その後の検診で肺に影があることが分かり、専門病院へ。 年が明けた2007年1月、告知。肺がんの3a期と診断されました。 3月から入院、抗がん剤投与、放射線照射による治療が3ヶ月。その後、イレッサを飲み6月、がん細胞が消えたり縮小していることが分かり、希望を見いだしました。 しかし8月、肝臓と脳に転移。再び入院。再度の抗がん剤投与、放射線治療を行います。 10月に発熱、入院。退院するも薬の影響からなのか寝たり起きたりの日々。このまま寝たままになってしまう不安から、薬を調整してもらい、再び意識がはっきりと戻りました。 10月下旬からは、父と二人で付きっきりで看病をしました。特に父は仕事も辞め、炊事に洗濯、掃除を全てこなしていました。 意識は

    秋の日の旅立ち - ネタフル
    shike
    shike 2007/11/09
    ご冥福をお祈りいたします。そして、人生最大の悲しみの中でこのエントリーを書き上げたコグレさんに敬意と感謝を。
  • [N] 佐野元春によるブログマーケティング

    “Coyote Boy”というのは、アルバム「COYOTE」をカートゥーン化したものです。 「COYOTE」に関してブログでエントリーを書くと、AdSenseに“Coyote Boy”が現れるというプロモーションです。 確かにAdSenseは動画も表示できるのですが、ひょいっと“Coyote Boy”が現れて「こっちへこいよ!」というのはいいですね。 商品を声高にアピールするのではなく、そこにストーリー性が感じられるのが、非常に良いと思いました。新しいGoogle AdSense利用のカタチです。 佐野元春氏がブロガーに興味を持ったきっかけに「自前主義」というのがあったそうです。佐野さんも自分でレーベルを立ち上げ、ボランティアと一緒にウェブサイトを運営している自前主義。 そういうところでブロガーにシンパシーを感じているようです。 そして「ブロガーと何かコラボレーションできないか」という問い

    [N] 佐野元春によるブログマーケティング
    shike
    shike 2007/10/30
    コンテキストが明確なしくみ。
  • 「佐野元春ブロガーミーティング」レポート - ネタフル

    佐野元春氏がブロガーと対話するという「佐野元春ブロガーミーティング」にお声がけ頂き、参加してきました。 10人くらいのブロガーが集まったでしょうか。ゆったりとした空間でくつろぎながら、最初に「MWS(Moto’s Web Server)」のこれまでの活動の説明を聞き、そしていよいよ佐野元春氏の登場です。 少し遅れてしまったので気づかなかったのですが、すぐそばの柱の陰に座ってらして、いきなり自分の近くから登場されたので驚いてしまいました。 そして「佐野元春からみなさんへ」ということで、佐野元春氏が設立したレーベル「DaisyMusic」に関する話が始まりました。 以下、佐野元春氏の話の概要をまとめたものです。 ///////////////////// なぜ20数年間も契約していたレーベルを離れなくてはいけなかったのか。レコード会社と仲良くしてレコードをリリースすることはできなかったのか。

    「佐野元春ブロガーミーティング」レポート - ネタフル
  • サイバーエージェント「アメーバブックス」清算へ - ネタフル

    書籍「実録鬼嫁日記」出版のアメーバブックス、会社精算へという記事より。 サイバーエージェントは27日、100%子会社のアメーバブックスを解散および精算することを取締役会で決議したと発表した。 「事業再編と経営の効率化」のために、サイバーエージェントが「アメーバブックス」を清算することを発表しています。 アメーバブログから「実録鬼嫁日記」を書籍化して、ベストセラー化していましたが、その後がうまく続かなかったのでしょうか。 人気ブログを書籍化するだけでは、うまく回らないということなのでしょうかね。 サイバーエージェントによれば、アメーバブックスの2006年9月期の売上高は3億400万円、営業損失が6,700万円、経常損失が7,100万円、当期純損失が6,000万円だった。 最近では、ドロップシッピング「ミセつく」もサービスを終了し、会社を清算することが発表されたばかりでした。 不採算部門を閉じ

    shike
    shike 2007/10/02
    厳しい。
  • IKEA港北店レポートまとめ(ONEDARI BOYS) - ネタフル

    IKEA港北店レポート6(ONEDARI BOYS)より続き。IKEA港北店に行ってきた話だけで、なんと6つもエントリーを書いてしまいました(当にネタ満載すぎです)。 ▼IKEA港北店レポート(ONEDARI BOYS) ▼IKEA港北店レポート2(ONEDARI BOYS) ▼IKEA港北店レポート3(ONEDARI BOYS) ▼IKEA港北店レポート4(ONEDARI BOYS) ▼IKEA港北店レポート5(ONEDARI BOYS) ▼IKEA港北店レポート6(ONEDARI BOYS) 店内をぐるーっと回る様子を紹介したのですが、まだ行ったことがない人は、なんとなく行った気分になって頂けたでしょうか。だとしたら嬉しいです。 ということで今回、伺った目的の一つがこの新しいカタログです。何しろこれだけの製品数ですから、絶対に必欲しいところです、カタログ。 プレスリリースによると、

    IKEA港北店レポートまとめ(ONEDARI BOYS) - ネタフル
    shike
    shike 2007/08/10
  • 広告マーケットプレイス「Pitta!」 - ネタフル

    登録開始日は2007年6月29日、グランドオープンは2007年秋ということなので、格展開は少し先になるようです。 ブログなどのメディアは広告枠を登録し、広告主はその中からニーズに合った広告を探すという「広告マーケットプレイス」の機能が提供されるそうです。 「広告マーケットプレイス」は回り始めればトントンと行くと思いますが、やはり肝は、媒体集め、クライアント集めといった、最初の営業活動になりそうですね。 アメリカでは「Adbrite」が成功事例として挙げられるでしょうか。 ■関連記事 ▼Adbrite、ビデオに広告挿入する「In Video」開始 ▼CGMマーケティング、Etologyと資・業務提携

    広告マーケットプレイス「Pitta!」 - ネタフル
    shike
    shike 2007/06/26
    いちおう注目。
  • 「日本名門酒会」に五寸瓶の日本酒をONEDARI! - ネタフル

    生もと造りの純米酒を飲んで美味しかったので、3のうちに「生もと」が入っているといいなー、と思っていたのですが、入っていましたよ! うれしー。 今回、日酒をONEDARIさせて頂いたのは「日名門酒会」で、 「良い酒を 佳い人に」をスローガンに、全国約80社の蔵元が丹精こめて造った良質の日酒を、全国2000店あまりの酒販店を通して流通させてきたボランタリー組織 なのだそうです。なんとボランタリー! 確かにサイトを見ると、販売サイトではなく、「折々の酒」や「酒蔵ギャラリー」など、日酒の良さを伝えるためのサイトでした。 最近はビール、そして焼酎という流れで飲むことが多かったのですが、「生もと」を飲んで日酒の美味しさに改めて目覚めたので、後で「日名門酒会」で勉強したいと思います。 ということで、まず最初に飲んだのはやっぱり「男山生もと純米酒」です。 ああ、やっぱり「生もと」はうまい‥‥

    「日本名門酒会」に五寸瓶の日本酒をONEDARI! - ネタフル
    shike
    shike 2007/06/20
    さすが!これ読むと飲みたくなる。ぼくは五橋が好きです。
  • 「Moto Sano talks about the music of COYOTE」Apple Store銀座 - ネタフル

    Apple Store銀座で開催される「Moto Sano talks about the music of COYOTE」というイベントにブロガーとして招待して頂きました。 ミュージシャンの佐野元春氏が、新しくリリースされるアルバム「COYOTE」について語るイベントです。できる限りリアルタイムにお伝えできればと思っています。 18:50:12 18時30分に開場し、座席に案内して頂きました。今回はアーティストの写真は撮れないので、事前にステージの写真を撮影、MacBook等の準備を整えました。 18:54:53 事前に注意事項のアナウンスが行われました。イベントの概要は↓のような感じです。 間もなくスタートです。 18:56:54 Apple Storeゼネラルマネジャーによる、店舗の説明が行われています。会場にアンケート。一番、最初に並んだ人は4時間くらいだそうです。初めてApple

    「Moto Sano talks about the music of COYOTE」Apple Store銀座 - ネタフル