タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

考えさせられるに関するshiroe5109のブックマーク (1)

  • 中国人として受ける差別を疑似体験する日々から考えたこと|ちぃころ

    差別する人、その心、頭の中には 圧倒的に、実体験がない。 そしてもっと厄介なのは、差別している意識もない。 これに限るかなぁと思う。 * 私は日人だ。 両親は福岡や鹿児島の生まれなので、厳密に言えば純粋な九州人だと思う。 そんな私も、仕事中に中国人として受ける差別を疑似体験することがある。 私は国際空港で働いていて、中国語の通訳をしている。 店舗のお客様の7割は中国人、2割が日人、1割はその他のインバウンド、だいたいだが、それぐらいの比率の客層だ。 日の化粧品が多いので、忙しい日なんかはずーっと中国語で説明をしている。 1人のお客様を終え、一歩踏み出すとニーハオ!と話しかけられ、そのお客様を終えるや否や、腕を掴まれニーハオ!と、説明を求められることがほとんど。ぐるんぐるんと脳と目が回る。 ある日もそうだった。目まぐるしく一気に3人の中国からのお客様の相手を終えると、後ろから、「すみま

    中国人として受ける差別を疑似体験する日々から考えたこと|ちぃころ
    shiroe5109
    shiroe5109 2018/07/01
    難しい。名札に中国名が書いてあれば日本語ちゃんとわかるかな?と不安になるのもわかるしとっさに口に出てしまうこともありえると思う。しかし受け手がそれで傷つくのもわかる。うーむ。
  • 1