あとで読むに関するshizumaru01のブックマーク (3)

  • あみぐるみ作家/編み造形師 光恵

    オランウータンのあみぐるみ「オラン」のNYフォトストーリーからはじまります。そこで出会った海外の編み物アーティストたちとの心のふれあい。そして彼女たちが考える「編み物でできる地球にちょっといいこと」とは。さらに、野生動物の生態を研究する大学教授、クリエイティブリユースの第一人者、NYから日文化を世界に発信している起業家、人形文化の発展と作家育成の立役者、異なる業界の4人がそれぞれの視点でみた「編み物と地球のこと」。また、編み物講師の家に生まれた三代目と著者の対談も見どころ。2パターンの編み図も掲載。日語と英語の2ヶ国語収録。 【改名のお知らせ】 拝啓 盛夏の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 日頃よりあたたかい応援をくださる皆様、そしてお世話になっている皆様に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さてこの度、これまでの「Lumièna(リュミエナ)」を改め、作家名を「光

    あみぐるみ作家/編み造形師 光恵
    shizumaru01
    shizumaru01 2017/05/10
    温かみがあるな
  • 思わずニヤニヤしてしまう変な駅名ランキング (2012年8月3日) - エキサイトニュース

    現在日には9,000以上の駅が存在すると言われていますが、中には変わった名前の駅も数多くあります。そんなユニークな駅名の中でも見かけたら思わずニヤニヤとしてしまうような駅名といえば、どんなものなのでしょうか。 ランキングをもっと見る 1位に選ばれたのは、北海道上川郡にある駅《和寒》でした。《和寒》の読みである「わっさむ」はアイヌ語で「ニレの木の傍ら」を意味する「ワットサム」に由来したものですが、北国の駅という事で「いかにも寒そうな響きの駅名だなあ」と感じた人が多かったのかもしれませんね。 続いて挙げる人が多かったのは、石川県鳳珠郡上川郡の《恋路》です。駅のある能登町は悲恋伝説で有名な恋路海岸がありますが、そのユニークな地名のためか、夏の海水浴の時期には恋人たちが数多く集う場所として知られています。駅自体は2005年に能登線が廃止されたために廃駅となっていますが、今でも恋愛がうまくいくよう

    思わずニヤニヤしてしまう変な駅名ランキング (2012年8月3日) - エキサイトニュース
    shizumaru01
    shizumaru01 2017/05/10
    恋路、素敵な駅名
  • 無職でホームレス。そんな男が何千人もの人をHIV感染から救った #BFJ_LGBT

    2016年、クリスマスの数日前のこと。かかってきた電話は、それまで誰も予想できなかったような内容だった。 シーナ・マコーマック教授は、HIVウィルスを追跡し、それと闘うことに生涯を捧げてきた疫学者であり、世界でもっとも高い評価を受けるHIV専門医だ。マコーマック教授はその日、電話の相手に対して、トップニュース級のメッセージを伝えた。この12カ月間で、HIV感染症の診断を受ける男性同性愛者の数が40パーセント、イングランド全域では3分の1も減ったという知らせだ。 HIVウィルスが発見されてから35年以上が経つが、これほど大幅に減るのは異例のことだ。このあまりにも大きい数字は、医学界では驚きを通り越して虚偽にさえ見えてしまう。だが、この数字は当だった。 この物語の背景には、秘密裏に何度か行われた会合と、人々のネットワークがあった。その中心にいたのは、ある男性だ。医学の歴史が変わった陰には、人

    無職でホームレス。そんな男が何千人もの人をHIV感染から救った #BFJ_LGBT
    shizumaru01
    shizumaru01 2017/05/08
    これは面白そうだ
  • 1