ブックマーク / www.gizmodo.jp (12)

  • スマホを一晩中充電してはいけない理由

    スマホを一晩中充電してはいけない理由2021.06.25 20:00597,736 lifehacker PHILIP BATES - MakeUseOf [原文] ( 春野ユリ ) ライフハッカー[日版]より転載 スマホの充電は、どういうやり方が一番合理的でしょうか? 就寝中に充電して、定期的に100%になるようにすればいいと思うかもしれませんが、それではバッテリーにダメージを与えて、バッテリーの寿命を縮めてしまいます。 スマホのバッテリーの寿命を長くする方法と、一晩中充電してはいけない理由をご説明します。 バッテリーの寿命は充電サイクルの数で決まるスマホを買ったら、なるべく長く使いたいと思いますよね。 でも、デバイスを勝手にいじると保証が無効になります。 ほとんどの人がスマホにデフォルトで内蔵されているバッテリーを交換するのは面倒だと思っているので、バッテリーを最大限に活用することが

    スマホを一晩中充電してはいけない理由
  • 注ぐ瞬間にお湯が沸く。新技術採用のケトル「デュオ・カラフェ」 #CES2019

    注ぐ瞬間にお湯が沸く。新技術採用のケトル「デュオ・カラフェ」 #CES20192019.01.08 14:00122,408 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) これなんて魔法? どんな湯沸かし器でも、水がお湯になるまでは時間がかかるものですよね。ですがHeatworksのケトル「デュオ・カラフェ」は、独自の加熱技術を使用して一瞬でお湯を沸かすのだそうです。 中に水を注いだときにはもうお湯になっているわけで、まず凄まじい時間の節約になりますよね。さらには、使用するエネルギー量も劇的に減らすことに成功しているというから驚きです。 独自の加熱技術「Ohmic Array」とは? Video: Heatworks/YouTube電池式の「デュオ・カラフェ」は、蓋の中に独自の加熱技術が搭載されています。デュオ・カラフェの中に水を入れ、カップなどに

    注ぐ瞬間にお湯が沸く。新技術採用のケトル「デュオ・カラフェ」 #CES2019
    shotazc
    shotazc 2019/01/08
    Cool water!!!
  • ルンバ、ゴミ捨てまで自分でするようになる

    ルンバ、ゴミ捨てまで自分でするようになる2018.09.07 12:1546,131 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) ますます手のかからない子に…! お掃除ロボットってたしかに便利なんですが、掃除したあとのゴミ捨てが厄介ですよね。でもついにルンバが、そのゴミ捨てまで自動でやってくれるみたいです! お掃除ドックはルンバ30回分のゴミを溜めてくれるImage: iRobot via Gizmodo USiRobotが発表した新作お掃除ロボット「Roomba i7+」は、充電ドックがちょっとしたタワーみたいになっています。掃除が終わって体がドックに戻ってくると、そのタワーにゴミが吸い上げられる仕組みです。 なので結局タワーからゴミを取り出してゴミ箱に捨てる作業は人間がやらないといけないんですが、それはもちろん掃除するたびにではなく、ルンバ

    ルンバ、ゴミ捨てまで自分でするようになる
    shotazc
    shotazc 2018/09/07
    iRobotが発表した新作お掃除ロボット「Roomba i7+」インテル頑張ってるな。ルンバにi7か。(違う)
  • 魔法びんのサーモスが作った「真空イヤホン」、遮音性がスゴかった! #ポタフェス

    魔法びんのサーモスが作った「真空イヤホン」、遮音性がスゴかった! #ポタフェス2018.07.14 14:0961,184 西谷茂リチャード 「なにもない」ことに感動する30分でした。 日7月14日から15日まで開催されている「世界中のイヤホン・ヘッドホンなどを試聴できるイベント」ことポタフェス。そこで魔法びんメーカーのサーモスが「VECLOS(ヴェクロス)」というブランドで新作イヤホン・ヘッドホンを展示していたので、試してきましたよ。真空すごかったです。 イヤホンに真空をもたらす意味って?真空といえば、まず宇宙を思い浮かべますよね。そして宇宙が舞台のSF映画に対する「真空なんだから音が聞こえるわけないじゃん」というツッコミ。そうなんです。音が伝わらないという特徴が、今回はとっても大事になってきます。 VECLOSの「真空イヤホン」は、筐体の中が真空になっているんです。で、試着してみてす

    魔法びんのサーモスが作った「真空イヤホン」、遮音性がスゴかった! #ポタフェス
    shotazc
    shotazc 2018/07/14
    Shure,Bose,Sonyも真空遮音に追随してくれ!画期的や!
  • 完全無人の自動運転車がドライブする様子。未来は着実にやってきてる

    完全無人の自動運転車がドライブする様子。未来は着実にやってきてる2018.05.21 12:4015,805 塚直樹 僕らは未来を生きている。 大手の自動車メーカーだけでなくGoogleグーグル)、Apple(アップル)、Tesla(テスラ)など、さまざまな企業が開発を進めている「自動運転技術」。同技術を開発している「Drive.ai」がテキサスで行なわれた自動運転車のテストドライブ動画を公開しました。 Video: drive.ai / YouTube多くの場合、自動運転車のテストドライブでは、安全管理のために運転席や助手席に1人もしくは2人のテストドライバーを乗せます。今回公開された動画を見ると、運転座には誰も座っていないのが確認できます。 無人の車のハンドルがくるくると自動で回り、ごく当たり前のように住宅街を走行しています。車両の加減速、安全確認、状況判断など、どれもがまるで人間

    完全無人の自動運転車がドライブする様子。未来は着実にやってきてる
    shotazc
    shotazc 2018/05/21
    おい、マジかよ。300万以下で早う頼みますわ。
  • Teslaでは社員の推薦がない契約社員は月曜から出社禁止だそうです

    Teslaでは社員の推薦がない契約社員は月曜から出社禁止だそうです2018.05.08 12:0069,443 satomi 「フジツボ落としの時がきた」 Tesla(テスラ)のイーロン・マスクCEOが下請けと孫請けの契約社員を全部まとめてフジツボと呼んで出社を禁じ、「正社員から推薦のある者だけ入ってよし」とするお触れをくだしました。 Electreckが先月入手した全社メールでCEOは、5月7日の朝から社外ワーカーが工場で一斉に締め出されると警告。入場を許されるのは、優秀な人材であることをテスラ社員に連帯保証してもらった契約社員だけだと言っていますよ。 契約企業およびコンサルタントに関し、下記の通告を確認ください。業績評価の期限を延長して貢献度表明の機会を与えてきましたが、その期限も終了です。 社屋や社内システムへのアクセス権限を持つ非正規雇用者は(下請け企業単位ではなく)個人単位で、当

    Teslaでは社員の推薦がない契約社員は月曜から出社禁止だそうです
    shotazc
    shotazc 2018/05/08
    シリコン整形が崩れ始めた。
  • 恐竜のテーマパークで大炎上したT-Rexの模型、燃え尽きた姿に笑ってしまう

    恐竜のテーマパークで大炎上したT-Rexの模型、燃え尽きた姿に笑ってしまう2018.03.28 20:30102,214 岡玄介 上手に焼けました! コロラド州キャノン・シティにある恐竜テーマパーク「ロイヤル・ゴージ・ダイナソー・エクスペリエンス」にて、ティラノサウルスが大炎上するハプニングが起こりました。SNSじゃありませんよ。物理的にです。 もうちょっと詳しく話しますと、全部で16体あった模型のうち1体が、電気系統の不良で発火。黒煙を上げて燃え尽きたあとには……ショボい骨組みだけが残ったのです。 Video: Associated Press/YouTube消火活動もせず、ただ燃え尽きるのをを見守ったんですね。 太古の昔、白亜紀後期の恐竜たちはホントに燃えて絶滅したと考えられています。なのでこのT-Rexも歴史を繰り返した、ということになります。映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国

    恐竜のテーマパークで大炎上したT-Rexの模型、燃え尽きた姿に笑ってしまう
    shotazc
    shotazc 2018/03/29
    “高すぎて火の車にならないと良いのですが……?” 何うまいこといった感じにしてるんだよ。よく読むとあんまり面白くない。
  • NVIDIAが「この画像をあの画像っぽく」できる高速で高品質なAIアルゴリズム「FastPhotoStyle」を公開

    NVIDIAが「この画像をあの画像っぽく」できる高速で高品質なAIアルゴリズム「FastPhotoStyle」を公開2018.03.28 12:4531,133 たもり 物かと見間違うクオリティ。 以前取り上げた雪原を草原に変えるAdobeのアルゴリズムなど、画風変換のアルゴリズムは何も真新しいものではありません。しかし、NVIDIAが発表したAIアルゴリズム「FastPhotoStyle」は、既存のアルゴリズムより各段に速い処理スピードを誇り、出来上がった画像のクオリティも高いのです。 FastPhotoStyleを開発したのは、 NVIDIAとカリフォルニア・マーセッド大学の科学者チーム。先月、「A Closed-form Solution to Photorealistic Image Stylization」という論文を発表しました。 PetaPixelによれば、従来のこういった

    NVIDIAが「この画像をあの画像っぽく」できる高速で高品質なAIアルゴリズム「FastPhotoStyle」を公開
    shotazc
    shotazc 2018/03/28
    コラが捗るな。
  • 彼女に日本刀でメッタ刺しにされた男性、なぜか超穏やかでいいヤツ。

    彼女に日刀でメッタ刺しにされた男性、なぜか超穏やかでいいヤツ。2018.03.20 12:4558,542 岩田リョウコ エクストリームな彼氏、彼女! 仕事から帰って来てヘトヘトになってベッドに倒れ込む男。意識を失うように爆睡しています。しばらくして男は違和感を感じて目を覚ますと、同棲相手が馬乗りになって日刀であなたをメッタ刺し...。これ、サイコ映画のシーンでもなんでもないんです。こんな嘘みたいなことがワシントン州に住むAlex Lovellさんに実際に起こったのです。当のLovellさんはと言うと、なぜかめちゃめちゃ冷静にこの状況を対処したおかげで、重傷を負いながらも生き伸びています。 Lovellさんは「彼女の気の目を見て、クソびびったよ!」と刺された人とは思えないコメント。指を3失いかけ、体中にめった切りの傷を負いながらも生き延びられたのは、Lovellさんが格闘技を過去

    彼女に日本刀でメッタ刺しにされた男性、なぜか超穏やかでいいヤツ。
    shotazc
    shotazc 2018/03/20
    両者共に狂っている。
  • 無人タクシーが横浜を走るって!実証実験がみなとみらいではじまります

    無人タクシーが横浜を走るって!実証実験がみなとみらいではじまります2018.02.26 12:408,248 野間恒毅 うわ、手放し運転で車が走っているよ!? 実はこれ、完全自動運転自動車なんです。なので運転手は緊急時対応のために、念のため乗っているだけです。これは DeNAと日産自動車が共同で開発しているロボットタクシーサービス Easy Rideで、その実証実験が横浜の市街地、みなとみらい地区ではじまるんですね。 Easy Rideってどんなサービスなの? まずは動画をどうぞ。 つまり無人Uberサービスってことでイイ? スマホでタクシーを呼んだり、AIとお話ししてオススメの場所を教えてもらったりと、まさにタクシーやハイヤーを無人化したもの。まあこういうデモムービーはよくありますけど、当に公道を自動運転自動車が走っているのをみると衝撃的ですね。 Photo: 野間恒毅DeNAと日産は

    無人タクシーが横浜を走るって!実証実験がみなとみらいではじまります
    shotazc
    shotazc 2018/02/26
    ホンマかいな? 実働を見てみたい。
  • フクロウの羽ばたきが衝撃の無音っぷり

    忍者に例えられるわけですね。 スローモーションで捉えた動物の捕の姿、火山灰の中でバチバチ光る雷と自然の偉大さを見せてくれるBBC Earth、今回は「森の忍者」ことフクロウがいかに静かに飛ぶか科学的に実証してくれました。 夜行性のフクロウが森の中で獲物を捉える姿、皆さんも見たことがあると思います。でもいくら静かに飛ぶっていっても頭の中に浮かぶ姿が こんなに大きな翼を羽ばたいているものだったら、「バタバタバター!」って自然と脳内補完しちゃいますよね。そこでBBCは実際に他の鳥と比べてフクロウがどれくらい静かか、高性能マイクを並べて測ってくれました。再生して30秒以内にフクロウの羽ばたきを聞かせてくれますので、面倒臭がらずに再生してみて下さい。 って、まぁ聴こえないんですけどね。 驚きの無音っぷりです。こんなに大きな羽を動かしてるのになぜ無音?!と思ったら、どうやらその大きな羽がポイントのよ

    フクロウの羽ばたきが衝撃の無音っぷり
    shotazc
    shotazc 2016/05/15
    驚きの無音!!
  • これさえあればどこでもホームシアター。ソニーの超短焦点プロジェクター、約9万円でついに発売

    これさえあればどこでもホームシアター。ソニーの超短焦点プロジェクター、約9万円でついに発売2016.01.21 12:0011,479 mayumine 家が狭くても、壁も天井も床も机の上もどこでも投写できちゃう。 ソニーのポータブル超短焦点プロジェクター「LSPX-P1」がいよいよ発売されます。このプロジェクターは、「居住空間を見直し、“空間そのもの”を活用して新たなユーザー体験を実現する」Life Space UXシリーズの第3弾で、このコンパクトな体サイズに、ソニー独自の技術が凝縮されています。 ソニー独自の小型の超短焦点レンズで、壁にプロジェクター体をぴったりと付けた状態で22インチの画面を投写することができ、壁から28cm離すだけで、最大80インチの大きさで映すことができます。通常の家庭用プロジェクターだと、壁との距離を数mは離さなきゃいけなかったりと、設置場所にも工夫が必要

    これさえあればどこでもホームシアター。ソニーの超短焦点プロジェクター、約9万円でついに発売
    shotazc
    shotazc 2016/02/12
    気になる
  • 1