タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

musicとymoに関するshrkのブックマーク (15)

  • YMOの新録音源も!坂本龍一音楽全集で幸宏&細野選曲

    龍一完全監修による全30巻の音楽全集CD「commmons: schola」シリーズの第5巻「commmons: schola vol.5 Yukihiro Takahashi & Haruomi Hosono Selections: Drums & Bass」が4月21日に発売される。 写真は「commmons: schola vol.5 Yukihiro Takahashi & Haruomi Hosono Selections: Drums & Bass」のパッケージ。YMOによる「Hello, Goodbye」は野外フェスティバル「WORLD HAPPINESS 2009」のステージでも披露された。 大きなサイズで見る 今回は「Drums & Bass」をテーマに、高橋幸宏と細野晴臣が「ドラムとベースを聴くならこの曲」という選曲を担当。CDには、Yellow Magic Orc

    YMOの新録音源も!坂本龍一音楽全集で幸宏&細野選曲
    shrk
    shrk 2010/03/25
  • OPENERS - 『LONDONYMO』『GIJONYMO』発売記念 欧州2公演のライヴアルバムから聴こえる2つのYMO | cspecial

    2008年6月15日夜。ロンドンのテムズ川の南岸にあるロイヤル・フェスティヴァル・ホールの大ホールは、ちょっと緊張した空気に満ちていた。 この日は、マッシヴ・アタックがキュレーターをつとめる音楽フェスティヴァル「メルトダウン」の2日目。マッシヴ・アタックが影響を受けて育った音楽の先達を紹介したいという意図で選ばれたアーティストたちが揃ったこのフェスの初日に演奏を披露したのは、スティーヴ・ヒレッジが率いるゴングだった。 マッシヴ・アタックのメンバーである3Dは、この2日目、彼が大きな影響を受けた、日のバンドを招聘した。そう、イエロー・マジック・オーケストラだ。もともとは坂龍一のソロを通してYMOの音楽を知ったという3Dは、YMOの独創性、先進性に強い感銘を受けたという。2007年のライヴ・アースでYMOの復活を知ったとき、絶対にYMOをメルトダウンに呼びたいと心に決めたそうだ。ゴン

    shrk
    shrk 2008/12/10
  • MySpace.com - HASYMO - JP - Electronica / Techno / Ambient - www.myspace.com/hasymo

    Filter Stream Select the types of content you would like to see. All types Posts Photos Videos Music Articles Mixes Song plays

  • 舞台・芸能 | 毎日新聞

    TBSや系列局が制作したドキュメンタリー作品を上映する「TBSドキュメンタリー映画祭2024」が15日から、東京を皮切りに全国6都市で開かれる。大阪・京都会場では、生活困窮者に居住支援を続ける男性に密着した「家さえあれば 貧困と居住支援」が公開される。 映画祭は2021年に始まり、今年で4回目。多

    舞台・芸能 | 毎日新聞
    shrk
    shrk 2008/08/11
  • Amazon.co.jp: The City of Light: HASYMO: ミュージック

    Amazon.co.jp: The City of Light: HASYMO: ミュージック
    shrk
    shrk 2008/06/19
  • HASYMOがカンヌ参戦…「TOKYO!」エンディングテーマ:芸能:スポーツ報知

    HASYMOがカンヌ参戦…「TOKYO!」エンディングテーマ 細野晴臣(60)、坂龍一(56)、高橋幸宏(55)によるテクノグループ「HASYMO」(ハシモ)が日韓独仏合作映画「TOKYO!」(晩夏公開)のエンディングテーマを手がけることが5日、分かった。同映画は東京を舞台に、フランスのミシェル・ゴンドリー監督、レオス・カラックス監督、韓国のポン・ジュノ監督がメガホンを執ったオムニバス。映画は15日、カンヌ国際映画祭でワールドプレミア上映される。 カンヌ国際映画祭「ある視点部門」の出品も決まっている世界的な話題作に、日を代表するテクノグループが音楽で参戦することになった。 映画「TOKYO!」は「ポンヌフの恋人」のカラックス監督、「恋愛睡眠のすすめ」のゴンドリー監督、韓国歴代NO1興収「グエムル―漢江の怪物―」のポン監督がそれぞれメガホンを執り、加瀬亮、香川照之、蒼井優ら日人キャスト

    shrk
    shrk 2008/05/07
    活発だなぁ
  • 徳澤青弦のblog: anonymoss

    ブログ右側にあるディスコグラフィーを追加しました。 anonymassのニューアルバム「anonymoss」が今週ついにリリースです。 YMOのカバーアルバムなので「anonymoss」。 去年一年間かけて作ったアルバムです。 このアルバム、メジャーリリースなんです。 今まではインディーズだったので、一応メジャーデビューです。 YMOのメモリアルな年であり、anonymassのメモリアルにもなりました。 いわゆる「記念碑的アルバム」であることは間違いありません。 ジャケットイラストは近藤くん。 こんなに小さいジャケだとわからないと思いますが、 彼は日画家です。 中身はといいますと、 豪華ミュージシャン勢がずらり。 先日のブルーハッツでも共演したASA-CHANG、山口ともさん、 ベース鈴木正人さん、サックス田中邦和さん も入ってます。 テレビ局とかスタジオとかリハ

    shrk
    shrk 2008/02/27
  • Amazon.co.jp: RESCUE/RYDEEN 79/07: HASYMO/Yellow Magic Orchestra, SHIHO SHIBAOKA: ミュージック

    Amazon.co.jp: RESCUE/RYDEEN 79/07: HASYMO/Yellow Magic Orchestra, SHIHO SHIBAOKA: ミュージック
    shrk
    shrk 2007/06/17
  • HUMAN AUDIO SPONGE-高橋幸宏+坂本龍一+細野晴臣: SMILE TOGETHER PROJECT SPECIAL LIVE 2007 | 2007 Live | MR.YT Unofficial Home Page

    ■ライブレポート ところどころうろ覚えではっきり思い出せないため、憶えていることを中心にレポートさせていただきます。 ■開演時間の15くらい前。 サポートの権藤知彦さんやスタッフが機材のチェックを入念に行っていました。ステージは軽い傾斜があり、前方は左から坂龍一さん、高橋幸宏さん、細野晴臣さんの位置。後方は高田漣さん、権藤知彦さん、高野寛さんの順に機材が設置されていました。今回は、以前と違って、3人のところにはMacが置かれていないようでした。高橋幸宏さんのところはドラムキットも! 開演時間の18時を6、7分過ぎて権藤知彦さんを先頭に高野寛さん、高田漣さんのサポート陣。そして、細野晴臣さん、高橋幸宏さん、坂龍一さんが登場。 ■一曲目は「以心電信」 コーラス部分を中心に再構されたアレンジ。権藤知彦さんが演奏する生の管楽器、フリューゲルホーンもぐっときました。演奏終了後に「こんばんは、Hu

    shrk
    shrk 2007/05/20
    HASライブレポート
  • YMOがカヴァーした曲 [テクノポップ] All About

    YMOがカヴァーした曲YMO復活を記念して、今回はYMOがカヴァーした曲からYMOを検証してみます。ジャンルを超えたカヴァーのセンスの良さに改めて脱帽。 復活!!YMOキリンビールのCMは、ノスタルジックなシリーズが続いていますが、サディステック・ミカ・バンドの次は、幸宏つながりでYMO。三人が久々に集まってレコーディングしたエレクトロニカ風「RYDEEN 79/07」が配信のみでしかリリースされないのは、少し残念ですね。こちらはセルフ・カヴァーですが、YMOがカヴァーした曲を今回は検証してみたいと思います。カヴァーというのは知識とセンスが必要です。YMOのカヴァーというのは、その両方を兼ね備えたものであることが実感できるはずです。 ◆RYDEEN79-07.COM ビートルズ The Beatles「Day Tripper」 1965年に「恋を抱きしめよう」と両A面扱いでリリースされたシ

    YMOがカヴァーした曲 [テクノポップ] All About
    shrk
    shrk 2007/03/13
  • 細野晴臣+高橋幸宏+坂本龍一がパシフィコで一夜限りのライブ

    がんの子供を守る会「Smile Together Project」実行委員会は5月19日、細野晴臣、高橋幸宏、坂龍一による「Human Audio Sponge(ヒューマン・オーディオ・スポンジ)」のチャリティライブをパシフィコ横浜国立大ホールで開催する。 「Human Audio Sponge」は、1983年に解散したYMO(イエロー・マジック・オーケストラ)のメンバー3人によるユニットで、2004年にバルセロナと東京でライブを行っている。 開場は17時、開演18時。料金は3,150円(全席指定)。チケットの一般発売開始は3月25日。売り上げ全額が「がんの子供を守る会」に寄付される。 会場では、プロジェクトの一環として「クラブキング Tシャツ・アズ・メディア」とのコラボレーションにより、Human Audio Sponge×リリー・フランキー、しりあがり寿、セキユリヲ、河原光、内田也哉

    細野晴臣+高橋幸宏+坂本龍一がパシフィコで一夜限りのライブ
    shrk
    shrk 2007/02/22
  • [坂本龍一] HASが一夜限りのライブ開催

    細野晴臣、高橋幸宏、坂龍一によるユニット「Human Audio Sponge」がパシフィコ横浜国立大ホールにてライブを行うことが決定した。 sonerでのライブの模様を完全収録したDVD「HAS/HAS HUMAN AUDIO SPONGE Live in Barcelona-Tokyo」 大きなサイズで見る 「キリンラガービール」のCM出演で14年ぶりの復活を果たしたYMO。そのメンバー3人による別名義ユニットが今回ライブを行うHuman Audio Spongeだ。このバンドは、2004年にバルセロナで行われた電子音楽フェスティバル「sonar」に出演し、そのサテライトイベントとして恵比寿で行われた「sonarsound TOKYO」にてライブを行っている。 今回のイベントは、小児がんを中心としてさまざまな病気と闘う子どもたちやその家族を支援する「Smile Together Pr

    [坂本龍一] HASが一夜限りのライブ開催
    shrk
    shrk 2007/02/20
  • キリンラガーCMのYMO新録曲に大きな反響

    「キリンラガービール/キリン クラシックラガー」のCMのために新録された、伝説のユニット、イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)の「RYDEEN 79/07」が大きな反響を得ていることがわかった。 細野晴臣、坂龍一、高橋幸宏により78年に結成されたテクノポップのオリジネーター、YMO。そんな彼らの28年後のリメイクとなる「RYDEEN79/07」は、時代を超えて多くのファンを惹きつけている。 2月3日のCMオンエア開始とともに、着うた(R)、着うたフル(R)、PC向けの配信限定でリリースされた同曲だが、携帯向け配信サイトでは、まだリリースから数日しか経っていないにもかかわらず、週間チャートの上位に登場しそうな動向をみせているという。一方、PC向け音楽配信では、iTunes Storeのデイリーチャートで連日1位をキープ。大人気のヒット曲、EXILE「Lovers Again」を2位に

    キリンラガーCMのYMO新録曲に大きな反響
    shrk
    shrk 2007/02/13
  • rydeen79-07.com - このウェブサイトは販売用です! - ライディーン らいでぃーん エイベックス キャリア 共通 キリン 配信 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! rydeen79-07.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、rydeen79-07.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    shrk
    shrk 2007/02/01
  • http://www.commmons.com/rydeen7907/

    shrk
    shrk 2007/02/01
  • 1