ブックマーク / www.asahi.com (256)

  • SEALDs元メンバーが総辞職要求「まともな政治を」:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法制への抗議を展開した学生団体「SEALDs(シールズ)」の元メンバーらが12日、国会内で記者会見し、森友学園をめぐる財務省の公文書改ざんや加計(かけ)学園の獣医学部新設計画をめぐる問題に対する抗議声明を発表した。「真相を解明し、まともな政治を取り戻すため、安倍晋三政権の総辞職を求める」と訴えた。 会見には、公文書改ざんの発覚後に国会前デモを続けてきた学生らを含め20人以上が参加した。SEALDsの中心メンバーだった奥田愛基さん(25)は、デモを通じて安倍政権に説明責任を求めてきたが果たされていないと指摘。「この政権には自分たちから情報を明らかにしようという考えがないのだと思う」と批判した。 14日午後2時から国会正門前で抗議デモを予定していることを明らかにし、「『おかしい』と感じていても、見ているだけでは何も変わらない。国会前に来てほしい」と呼びかけた。

    SEALDs元メンバーが総辞職要求「まともな政治を」:朝日新聞デジタル
    shsh0shsh
    shsh0shsh 2018/04/13
    仕事しろよ
  • 死角悪用し大量LINEポイント 元会社員の「錬金術」:朝日新聞デジタル

    データ通信用SIMカードの「死角」を悪用し、LINEなどで不正なアカウントを作られる被害が広がっている。なかには、企業が販促キャンペーンなどでLINE利用者にプレゼントする「LINEポイント」を不正にかき集め、電子マネーなどに換える手口もみられた。元会社員の20代男性が昨年末、朝日新聞の取材に応じ、現代の「錬金術」ともいえる手口を語った。 男性は、SIMカードが未契約状態でもSMS(ショートメッセージサービス)だけは使えることに着目。大手格安スマホ事業者(MVNO)が売り出しているSIMカードを100枚以上買い集め、各SIMに付与されている電話番号とSMSを使い、LINEのアカウントを100近く作ったという。通常は1人が持つ電話番号は一つか、多くて二つ。LINEのようなネット事業者にとって想定外のアカウント数だろう。 男性がまず目を付けたのは、DVDの宅配レンタルサービス。会員登録するだけ

    死角悪用し大量LINEポイント 元会社員の「錬金術」:朝日新聞デジタル
    shsh0shsh
    shsh0shsh 2018/04/09
  • 稲田氏の日報探索指示は口頭、自衛隊全体への伝達もなし:朝日新聞デジタル

    防衛省は7日、存在しないとしてきた自衛隊のイラク派遣の際の活動報告(日報)について、昨年2月に探索を求めた当時の稲田朋美防衛相の「指示」は口頭で、「当にないのか」と疑問を投げかけるものだったことを明らかにした。統合幕僚監部の幹部は指示を防衛省・自衛隊全体に伝達しておらず、統幕は不適切だったと認めた。 陸上自衛隊が日報を把握しながら1年にわたり隠蔽(いんぺい)したとされる問題が、大臣の指示内容と統幕が適切に伝達したかという問題にも発展した形だ。防衛省・自衛隊内の文民統制に対する認識も厳しく問われる。 防衛省によると、昨年2月22日に防衛省大臣室で、稲田氏が辰己昌良・統幕総括官(現・大臣官房審議官)に対し、「イラクの『日報』は当にないのか」と口頭で探索を「指示」した。同日、辰己氏の部下である統幕参事官付が「RE:イラクの日報」との件名で統幕、陸空の幕僚監部の一部の部署の担当者あてにメールを

    稲田氏の日報探索指示は口頭、自衛隊全体への伝達もなし:朝日新聞デジタル
    shsh0shsh
    shsh0shsh 2018/04/08
    こういうメールよく打つよな
  • 黒人ヒーロー大人気「黒人はバットマンになれない」覆す:朝日新聞デジタル

    公開中の米映画「ブラックパンサー」(マーベルスタジオ)が社会現象とも言える人気だ。いわゆるスーパーヒーローものだが、これまでと大きな違いが一つ。ヒーローが黒人なのだ。主な舞台はアフリカアフリカ系の人たちのルーツへの誇りや自らの可能性に対する思いを揺さぶり、共感を呼んでいる。 アフリカの奥地にあるとの設定の架空の国「ワカンダ」。とてつもないエネルギーを生む鉱石ビブラニウムの宝庫だ。テクノロジーが高度に発展した社会を築いているが、対外的には最貧国と見せかけている。 主人公のティ・チャラ(チャドウィック・ボーズマン)は、父親の前国王がテロで殺されたことで後を継ぎ、ブラックパンサーとなって悪と戦う。そこへ王族の一人だが米国で育ち、黒人社会の武装決起を目指すエリック・キルモンガー(マイケル・B・ジョーダン)が現れ、王の座を奪って独裁を敷こうとする。 ヒーローが悪と戦い、苦しみながら最後には勝つ。「

    黒人ヒーロー大人気「黒人はバットマンになれない」覆す:朝日新聞デジタル
    shsh0shsh
    shsh0shsh 2018/04/02
    次は黄色人種で
  • 放送法の「政治的公平」撤廃を検討 政府、新規参入促す:朝日新聞デジタル

    放送番組の「政治的公平」などを定めた放送法4条の撤廃が、政府内で検討されていることがわかった。放送の自律を守るための倫理規範とされる4条は、戦後に同法ができて以降、番組作りの大原則となってきた。インターネットテレビ局などが放送に参入する際の壁を低くする狙いとみられるが、政治的公平性が損なわれ、番組の質も下がるといった懸念が出ている。 政府内でまとめられた文書「放送事業の大胆な見直しに向けた改革方針」によると、「コンテンツ産業における新規参入・競争」を進めるとして、「放送にのみ課されている規制(放送法第4条等)の撤廃」などを明記。「放送業界の構造改革を進め、放送と通信の垣根のない新しいコンテンツ流通環境を実現」するとした。NHKについては「放送内容に関する規律は維持」するという。 4条を撤廃した場合、民間放送は政治的公平性や事実関係に配慮せずに番組を放送することが、理屈の上では可能になる。

    放送法の「政治的公平」撤廃を検討 政府、新規参入促す:朝日新聞デジタル
    shsh0shsh
    shsh0shsh 2018/03/24
    地方局は全部潰して良い
  • (社説)政官のゆがみ 官僚は政権の道具か:朝日新聞デジタル

    安倍1強体制の下での政官関係のゆがみを示す出来事が、立て続けに起きている。 一つは、政権に批判的な発言をしていた前川喜平前次官が名古屋市の中学で行った講演内容を、文部科学省が調べた件だ。自民党の赤池誠章参院議員と池田佳隆衆院議員が、同省に経緯を尋ねたり、市教委あての質問内容を点検したりしていた。 あの異様な調査の裏に、やはり政治家の存在があった。 もう一つは、同じ自民党の和田政宗議員がおとといの参院予算委でとった言動である。 財務省の太田充理財局長が民主党政権時代に首相秘書官を務めたことを取りあげ、「安倍政権をおとしめるために意図的に変な答弁をしているのではないか」と責め立てた。 共通するのは、官僚を政権を守る道具としてしか見ない姿勢だ。公務員を「全体の奉仕者」と定める憲法を無視し、権力は教育や人の内心に土足で踏み入ってはならぬという、戦後社会が築いてきた原則をわきまえない。見識を欠くこと

    (社説)政官のゆがみ 官僚は政権の道具か:朝日新聞デジタル
    shsh0shsh
    shsh0shsh 2018/03/21
    10年前と真逆のこと言ってる
  • 松重豊さんと病院へ、共演者に見守られ最期 大杉漣さん:朝日新聞デジタル

    21日未明に急死した俳優の大杉漣さんは、出演中の連続ドラマ「バイプレイヤーズ」(テレビ東京系、水曜放送)の千葉県内での撮影を終えて、ホテルに戻ったところ、体調の不良を訴えたという。 テレビ東京によると、大杉さんは前日の20日、室内を中心に一部野外でも撮影をした。予定通りに午後9時ごろ終え、共演者と事を済ませ、午後11時ごろホテルに戻った後、腹痛を訴えたという。 共演者の松重豊さんとタクシーで病院に向かった。院内で、家族のほか、共演の松重さん、遠藤憲一さん、田口トモロヲさん、光石研さんや、制作スタッフが見守る中で、亡くなったという。 同局は、20日の撮影中は普段通りだったと説明している。 7日に始まった「バイプレイヤーズ」は21日、第3話を放送。収録は最終回の第5話の途中まで終わっており、第4、5話の放送は検討中という。 ◇ 大杉漣さんが出演していたドラマ「バイプレイヤーズ」を放送するテレ

    松重豊さんと病院へ、共演者に見守られ最期 大杉漣さん:朝日新聞デジタル
    shsh0shsh
    shsh0shsh 2018/02/22
    濃いメンバーに見送られた感
  • JR東労組、スト可能性通知 来月、実施なら民営化後初:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は20日、JR東日の最大労組であるJR東労組から、ストライキなどの争議行為に踏み切る可能性があるとの通知があったと発表した。3月2日以降に東京都と千葉県内で実施する可能性がある。実施されれば、1987年の国鉄民営化でJR東が発足して以来初めてとなる。 JR東労組は社員の8割近くを組織する労組。同労組は今春闘で全組合員一律の定額のベースアップを求めている。通知によると、争議行為を実施する場合は、助役を除く全組合員が加わるが、列車の運行に支障をきたすことはないとしている。 対象となる職場は、千葉県の我孫子運輸区、松戸車両センター、東京都の綾瀬運輸区、上野新幹線第二運転所、上野運転区、田端運転所、東京新幹線車両センター、尾久車両センター、上野車掌区、池袋運輸区、新宿運輸区、中野電車区、中野車掌区、東京電車区、東京車掌区、丸ノ内車掌区、田町運転区、大崎運輸区、大田運輸区。

    JR東労組、スト可能性通知 来月、実施なら民営化後初:朝日新聞デジタル
    shsh0shsh
    shsh0shsh 2018/02/21
    支障にきたさないなら、その人達本当に必要ない労働者なのでは?
  • 奨学金受けた息子亡くし8年、夫婦に265万円の督促状:朝日新聞デジタル

    奨学金破産 手元にはA4封筒の束がある。中には奨学金の貸与が決まったことを告げる、日学生支援機構からの通知。埼玉県立蕨(わらび)高校の仲野研(けん)教諭(59)は高3の生徒たちに配り、呼びかけた。 「開ける前に、自分が月々、いくら借りることになるのか封筒の端に書いてごらん」 正しく書ける生徒は約100人のうち7割ほど。「じゃあ、大学を卒業したら、どれぐらいの金額になる?」「毎月、いくらずつ返す?」。ペンをもつ生徒たちの手が止まった。 仲野教諭らが担う「奨学金」事務は、申請書類を集めて機構に送るなど、手続きを支えるのが役割だ。作業は単純だが、数百万円単位のお金に関わるだけに責任は大きい。 「私が借りた40年前と違い、いまは利子がつく場合もあるし、回収は厳しい。借りるデメリットも知らせないと、子どもたちを窮地に追いやりかねない」。生徒や保護者には、「奨学金といってもローンです」と伝えている。

    奨学金受けた息子亡くし8年、夫婦に265万円の督促状:朝日新聞デジタル
    shsh0shsh
    shsh0shsh 2018/02/15
    ローンだって普通わかるだろ。勘違いしてるやつがバカ。
  • 独仏、ビットコイン規制を共同提案へ G20財務相会合:朝日新聞デジタル

    仮想通貨「ビットコイン」について、ドイツとフランスが国際的な規制を呼びかける。金融緩和による世界的なカネ余りの中、仮想通貨への投機が過熱し、価格の乱高下で取引リスクへの懸念が強まっているためだ。3月にアルゼンチンで開かれる主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議での議題としたい考えだ。 18日に独仏の関係閣僚がパリで共同記者会見して明らかにした。ルメール仏経済・財務相は「われわれは同様の懸念をいだいており、ビットコインを規制したいという考えを共有している」と述べた。 ビットコイン取引のリスクを共同で分析したうえで規制案をつくり、G20会合で提案する。具体的な作業はフランス銀行(中央銀行)の元幹部に依頼しているという。アルトマイヤー独財務相も「市民に対して、リスクを説明し、規制でリスクを低減するという責任が我々にはある」と述べた。 ビットコインをめぐっては…

    独仏、ビットコイン規制を共同提案へ G20財務相会合:朝日新聞デジタル
    shsh0shsh
    shsh0shsh 2018/01/19
    国家vs個人。最終局面が通貨。
  • 「ビットコイン、貨幣になっても必ず…」 岩井克人さん:朝日新聞デジタル

    インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」の価値の変動が激しくなっています。昨年末には、1ビットコイン=220万円まで急騰しましたが、17日朝は約2カ月ぶりに100万円を割り込みました。お金として使える店も増えてきたものの、不安定なビットコインは「貨幣」なのでしょうか。国家が管理を独占してきた貨幣の存在が、技術進歩で揺らいでいる現代。デジタル通貨や中央銀行、国家の関係を、貨幣論で知られる経済学者の岩井克人さんに聞きました。 岩井克人さん経歴いわい・かつひと 1947年生まれ、専門は経済理論。国際基督教大学特別招聘(しょうへい)教授、東京大学名誉教授。「貨幣論」(93年)でサントリー学芸賞。 ――ビットコインは、1年前の1コイン=10万円程度から年末に200万円超に急騰後、下落するなど乱高下しています。新しい「貨幣」と言えるのでしょうか。 「2009年の登場以来、ひょっとしたら貨幣になるかも

    「ビットコイン、貨幣になっても必ず…」 岩井克人さん:朝日新聞デジタル
    shsh0shsh
    shsh0shsh 2018/01/18
    スイスフランで死んだ人もいた気がする
  • ドラゴンボールから命名、ペルーに多数 「フリーザ」も:朝日新聞デジタル

    「ゴハン」「クリリン」「ピッコロ」――。日の人気アニメ「ドラゴンボール」の登場人物にちなんで名前を名付けられた人が、南米ペルーに500人以上いることが同国政府機関のまとめで明らかになった。ドラゴンボールは世界各地で放映され、ペルーでは最も人気のあるテレビアニメの一つ。地元メディアは「信じられないことだ」と日アニメの影響力の大きさを報じている。 国民の出生や婚姻を受け付けるペルーの全国身分登録事務所が5日、発表した。最も多かったドラゴンボールの登場人物名は、主人公「孫悟空」の長男・悟飯の「ゴハン」で、169人。2番目が、星の入った球を七つ集めると出現し、どんな願いもかなえてくれる「神龍(シェンロン)」から取ったとみられる「シェン」で114人。一方、主人公の「ゴクウ」は2人だけだった。 他にも「クリリン」12人、「ピッコロ」4人、「ベジータ」2人、「フリーザ」1人などで、ドラゴンボール由来

    ドラゴンボールから命名、ペルーに多数 「フリーザ」も:朝日新聞デジタル
    shsh0shsh
    shsh0shsh 2017/12/12
    マチュピチュの下にある村で子供がドラゴンボールの格ゲーやってたわ
  • 立憲・長妻氏「国民運動で企業献金禁止を」:朝日新聞デジタル

    昭・立憲民主党代表代行(発言録) 国会議員の数を減らすのは「身を切る改革だからやるべきだ」という議論もある。ただ、議員が一番嫌がるのは議員定数削減ではない。自信家だから、削減されても自分は(選挙で)受かると思っている。一番嫌がるのは、企業・団体献金をパーティー券も含めて全面禁止することだ。 日は公共事業が先進国1位。建設会社はパーティー券も(買って)、献金もいっぱいくれますよ。ところが、子育て予算は最低レベル。子育て中のお母さんが気前良く、100万円のパーティー券を買ってくれるわけがない。資金力や献金力のあるところに予算が手厚くついて保護される。 国民運動のようなものを起こして、企業・団体献金を禁止することが一番政治家が嫌がる。1円もかからず、予算の配分を適正にする道だ。(2日、東京都中野区の自身の集会で)

    立憲・長妻氏「国民運動で企業献金禁止を」:朝日新聞デジタル
    shsh0shsh
    shsh0shsh 2017/12/03
    長妻見たいのがいるから立件はダメだ
  • 長野五輪銅メダリストを逮捕 電車内で体液かけた疑い:朝日新聞デジタル

    愛知県警は30日、電車内で女性の足に体液をかけた疑いがあるとして、岐阜県羽島市福寿町千代田1丁目の会社員植松仁容疑者(43)を暴行容疑で逮捕し、発表した。植松容疑者は車内で体液を出したことは認めているが、「かけるつもりはなかった」と容疑を否認しているという。 県警によると、植松容疑者は今年4月14日朝、名鉄金山駅(名古屋市)から知立駅(愛知県知立市)に向かう電車内で女性(21)の右足に体液をかけた疑いがあるという。植松容疑者は、1998年の長野五輪ショートトラック男子500メートルの銅メダリスト。

    長野五輪銅メダリストを逮捕 電車内で体液かけた疑い:朝日新聞デジタル
    shsh0shsh
    shsh0shsh 2017/12/01
    こんなことならオリンピック出なきゃよかったのに。かわいそう
  • 九九の暗唱させながら…長崎の小学教諭、教室で児童盗撮:朝日新聞デジタル

    長崎市立小学校の男性教諭(61)が今月、教室内で女児らのスカート内を盗撮していたことがわかった。同市教育委員会の調査で、教諭は複数回の盗撮行為を認めているという。 市教委によると、教諭は今月13日午後の昼休み、2年生を1人ずつ教室に入れて九九の暗唱を確認する際、机の下で私物のタブレット端末を使い、複数の児童の下半身を動画撮影したという。児童の一人が不自然な動作に気づき、保護者が学校に通報。同日夕、学校が教諭に確認したところ、行為を認めたという。 9、10日にも同様の行為をしたことを認め、タブレットに数分の動画が複数残っているのを学校が確認した。教諭は「撮影した画像がほしかった」と話しているという。 教諭は県内の学校で教頭を務めた経歴があり、一昨年に定年退職。この学校には再任用で今春に着任していた。 学校は16日、教諭が九九を確認した約50人の児童の保護者に事情を説明。17日には全校児童を対

    九九の暗唱させながら…長崎の小学教諭、教室で児童盗撮:朝日新聞デジタル
    shsh0shsh
    shsh0shsh 2017/11/19
    小6ならわかるが小2はないな
  • メルカリに額面以上の価格で現金出品した疑い、4人逮捕:朝日新聞デジタル

    フリーマーケットアプリ大手で、額面以上の価格で現金を販売し、法定利率の上限を超える利息を受け取ったとして、千葉、秋田、京都の3府県警は16日、それぞれ千葉県成田市の契約社員の男(33)、秋田市の無職の女(60)、奈良県安堵町の無職の女(40)、広島県呉市の電報配達業の男(57)を出資法違反(超高金利など)の容疑で逮捕した。いずれも容疑を認めているという。 千葉、秋田両県警によると、成田市の男はフリマアプリで昨年8月~今年7月、福島、京都、兵庫、岐阜の4府県の男女4人に計10回、法定利率(年20%)の4・4~6・4倍の金利で現金計25万円を約31万円で販売した疑いがある。秋田市の女は昨年12月~今年7月、宮城、茨城、東京の3都県の男女3人に計9回、現金計21万5千円を約28万円で販売した疑いがある。京都府警によると、安堵町の女は昨年11月~今年4月、男女3人に計32万円分の紙幣を約40万円で

    メルカリに額面以上の価格で現金出品した疑い、4人逮捕:朝日新聞デジタル
    shsh0shsh
    shsh0shsh 2017/11/16
    逮捕か、、、
  • 異国の男を買い妊娠まで…タイのコールセンターの日本人:朝日新聞デジタル

    タイの首都バンコクに、日語が響くコールセンターがある。「お電話ありがとうございます。○○社です。ご注文ですか」。電話を受けるのは、タイに移住した日人たちだ。 なぜ海を渡ってまで、コールセンターで働くのか。開高健ノンフィクション賞を受賞した作家の水谷竹秀さん(42)は、5年ほどかけて取材。『だから、居場所が欲しかった。』(集英社)にまとめた。登場するのは人間関係や借金に苦しむ人たち。彼らが「日社会のきしみを投影している気がする」という水谷さんに、話を聞いた。 「今、妊娠しているんです」 最初に取材した30代半ばの女性に、水谷さんは衝撃を受けたという。「実は私、今、妊娠しているんです」と打ち明けられたからだ。父親は、東南アジアのある国から出稼ぎにきた買春相手だった。「どうするんだろう、と彼女と別れてホテルに帰ってからも頭から離れませんでした」 女性は大学卒業後、職を転々とした。東京での暮

    異国の男を買い妊娠まで…タイのコールセンターの日本人:朝日新聞デジタル
    shsh0shsh
    shsh0shsh 2017/11/15
    日本の底辺も途上国では贅沢な悩みを抱えながらやりたい放題できる。先進国日本に生まれてほんとよかった
  • 山尾氏、立憲入党へ 党憲法調査会事務局長に起用で調整:朝日新聞デジタル

    衆院選で愛知7区から無所属で当選した山尾志桜里・元民進党政調会長(43)が、立憲民主党に入る意向を固めた。近く支援者と協議し、最終判断する。立憲は、検事出身で憲法にも造詣(ぞうけい)が深いことから、党憲法調査会の事務局長に起用する方向で調整している。 山尾氏は当選3回。待機児童問題での追及や、「共謀罪」法の論戦で注目を集めた。9月の民進代表選に勝った前原誠司代表が幹事長への起用を決めたものの、既婚男性との交際問題が週刊文春に報じられ、民進を離党した。 当選後のインタビューでは、安倍晋三首相が目指す憲法改正について「自分や国家の権力を肥大化させる方向の改憲」と指摘。「個人の尊厳を権力から守るという憲法議論をリードしたい」と語った。 立憲は26日の役員会で、政調会長を長昭代表代行に、選挙対策委員長を近藤昭一副代表に、総務委員長を佐々木隆博副代表に兼務させる人事を決めた。(南彰)

    山尾氏、立憲入党へ 党憲法調査会事務局長に起用で調整:朝日新聞デジタル
    shsh0shsh
    shsh0shsh 2017/10/27
    投票しなくてよかった
  • 立憲国対委員長に辻元清美氏 政権への対決姿勢、鮮明に:朝日新聞デジタル

    立憲民主党は24日の両院議員総会で、辻元清美政調会長を国会対策委員長に起用する人事を了承した。来月1日に召集予定の特別国会に合わせ、政調会長の兼務を解く。政権への対決姿勢を鮮明にする人事で、安倍晋三首相がめざす憲法改正の論議にも影響を及ぼしそうだ。 辻元氏は、衆院大阪10区選出の当選7回。国会審議で「ソーリ、ソーリ」と小泉純一郎首相(当時)にい下がり、注目された。安全保障関連法の審議では安倍首相と対峙(たいじ)した論客。巨大与党に衆院55議席で挑む野党第1党を率いる状況下、「持ち前の交渉力も含めて適任」(福山哲郎幹事長)と白羽の矢が立った。 辻元氏は9条改憲反対の急先鋒(きゅうせんぽう)でもある。野党との協調を重視した中山太郎・元憲法調査会長時代の憲法論議への回帰を主張しており、立憲抜きの発議を示唆した首相の方針と対立しそうだ。 自民、民進両党では、民進の前身・民主党時代も含めて女性の国

    立憲国対委員長に辻元清美氏 政権への対決姿勢、鮮明に:朝日新聞デジタル
    shsh0shsh
    shsh0shsh 2017/10/25
    枝野はいいが、辻元、菅、長妻みたいのがいるから立憲は支持できない
  • 民進党再結集は「有権者を愚弄した話」 前原氏:朝日新聞デジタル

    一部報道で「民進党再結集」のような話がありますが、これほど有権者を愚弄(ぐろう)した話はないと思います。やはりいったん皆さん方、離党されて、希望の党で出ている。立憲民主党をつくられた方々もおられる。それはそれで審判を受けたらその政党でやるということが当たり前のことであって、民進党再結集なんてことは絶対にやってはならないことだと思います。 次の参院選が、衆院選の後の大きな国政選挙になりますので、(連合の)神津会長とも連絡をとらせて頂いておりますけれども、やはり連合全体が大きな塊としてご支援を頂けるような政党をつくっていこうというのが、共通認識だというふうに思っておりますし、働く者、生活者、納税者、消費者の立場に立った大きな「非共産・非自民」の塊をつくっていくということを時間をかけてでも民進党代表としてやっていきたい。(埼玉県内で記者団に)

    民進党再結集は「有権者を愚弄した話」 前原氏:朝日新聞デジタル
    shsh0shsh
    shsh0shsh 2017/10/15
    連合取り込めれば勝ちだな。頑張れ!