タグ

美味と古書に関するsketchlifeのブックマーク (4)

  • 「定食バンザイ」著者今柊二が行く!定食ホイホイ 第41回 -「バンビ」- ナビブラ神保町

    雨降る神保町の15時。これから別の場所に移動せねばならない。どこかでべていきたいなあと歩いているとバンビの前にたどりつく。そういえば最近バンビでべていないなあ……。以前はよくべていたのに。久々に入ろう。14時からはタイムサービスでシーフードが580円。これにしようとドアをあける。 いつものように券売機でチケットを買う。以前同様、どうやら半ライスのおかわりはできるようだが、コーヒーは50円で後につける模様。以前の"永久循環"コーヒーチケットはない様子だ。かくして手前のテーブルに座り、お姉さんにチケットを渡してしばし待つ。かくしてランチ登場! 立派だね。カニクリームコロッケ、エビフライ、タラフライとスパ、キャベツの載ったお皿とスープ、ライス。 まずスープ。いつものコンソメ。続けてフライにソースをかけカニクリームコロッケから。これはうまいのよ。ナイフを入れるとトロリと中身が。ソースと混じ

    sketchlife
    sketchlife 2012/05/25
    ★★定食評論家、古本と定食、日本の古本屋メールマガジン第115号つながり
  • ◆古本・倉敷「蟲文庫」◆

    倉敷美観地区の外れにある古屋です。「虫×3」に「文庫」と書いて「ムシブンコ」と読みます。コケについての『苔とあるく』、好評発売中です。お蔭さまで第2刷です。どうぞよろしくお願いいたします。【臨時休業】 2008年9月29日(月)は休業いたします。また2008年10月下旬にも数日休業の予定です。 【出版物】 コケについての『苔とあるく』(蟲文庫店主・田中美穂 著 WAVE出版 刊)、好評発売中です。お蔭さまで第2刷です。「蟲通販」でもお求めになれます。どうぞよろしくお願いいたします。 【催し物】 2008年10月9日(木)に『知久寿焼 ギター、ウクレレ弾き語りライブ』を催します。 詳しくは、「蟲催事」をご覧ください。 【更新記録】(「蟲日記」はそこそこ頻繁に書いております) 「蟲催事」に【知久寿焼 ギター、ウクレレ弾き語りライブ】の情報を載せました。(2008年8月26日) 「蟲催事」

    sketchlife
    sketchlife 2012/03/23
    著書:わたしの小さな古本屋、隠花植物好き、苔観察、蓑亀(ミノガメ)、ガケ書房、亀マニア、吉兆の証、舌と頭を開けるコーヒードリップ講座
  • アヴォカド帖 

    sketchlife
    sketchlife 2009/07/31
    食べたり、読んだり、そういえば×映画、ところでサッカーなんだけど、音楽だったかもしれない、100ブック、ナニゴトノフシギナケレド。家で、コーヒーととろりんシューで読書が一番。
  • 札幌真駒内 ちいさな喫茶店 香聡庵 | かそうあん

    【香聡庵、再開のお知らせ】 長らく通常営業をお休みしておりました香聡庵ですが 11月18日(月)より、カフェ営業を再開しております! ■営業 月~水の週3日、12時~17時(冬期間) ■メニュー お飲物・ケーキ・中華粥・カレー と、定番のみ・営業時間も少なくでのスタートになりますが 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 ■香聡庵の新しいホームページが出来ました まだ作りかけで不備もありますが、これから充実させていきますので 今後はこちらをご覧になっていってください 新しいホームページはこちら ■店の棚での古書の販売は終了致しました。 古書の「ブックスボックス田原書店」はネット上で営業を続けています。 再開後の香聡庵では、田原さんの手製のみ、引き続き取り扱います。 ブックスボックスのホームページはこちら *ブックカフェの香聡庵時代、ブックスボックスの田原さんより 迷惑行為に関して警

  • 1