タグ

物理に関するsmall_treeのブックマーク (2)

  • 高校での物理履修率が20%を切っている…!

    MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno それでも今回の国際会議のプレス発表を読むにつけ、これは難しすぎる。http://t.co/WoajXD8V これで重要性が分かる人がいるのか。その分野の人しか分からないのではないか。これで理解されるはずがない。研究者の語彙不足の問題なのか何なのか。まだまだ道は遠いのではないか。 2012-06-09 02:24:03 Kavli IPMU応援団 @ipmu_supporter #neu2012 の話。RT @y_mizuno: それでも今回の国際会議のプレス発表を読むにつけ、これは難しすぎる。http://t.co/DWvegDH1 これで重要性が分かる人がいるのか。その分野の人しか分からないのではないか。これで理解されるはずがない。研究者の語彙不.. 2012-06-09 12:07:46

    高校での物理履修率が20%を切っている…!
  • Math book

    メインページ / 更新履歴 数学:物理を学び楽しむために 更新日 2023 年 11 月 6 日 (半永久的に)執筆中の数学の教科書の草稿を公開しています。どうぞご活用ください。著作権等についてはこのページの一番下をご覧ください。 これは、主として物理学(とそれに関連する分野)を学ぶ方を対象にした、大学レベルの数学の入門的な教科書である。 高校数学の知識を前提にして、大学生が学ぶべき数学をじっくりと解説する。 最終的には、大学で物理を学ぶために必須の基的な数学すべてを一冊で完全にカバーする教科書をつくることを夢見ているが、その目標が果たして達成されるのかはわからない。 今は、書き上げた範囲をこうやって公開している。 詳しい内容については目次をご覧いただきたいが、現段階では ■ 論理、集合、そして関数や収束についての基(2 章) ■ 一変数関数の微分とその応用(3 章) ■ 一変数関数の

  • 1