タグ

出版と小説に関するsmoothfoxxxのブックマーク (3)

  • 「TikTok売れ」で30年前の実験的SF小説が3万5000部の緊急重版……メガヒットに出版社も熱視線

    アマゾンでは、の売れ筋ランキングの総合で一時は9位となり、日文学部門などで1位を獲得。反響を受けて、同作は3万5000部の緊急重版が決定したという。 出版から30年以上が経過した日文学の巨匠作品に、なにが起こったのだろうか? TikTokの紹介動画が580万回再生 きっかけは、1人のTikTokユーザーによる動画投稿だ。 TikTok小説を紹介する動画を投稿している「けんご(@けんご 小説紹介)」さんは2020年から動画投稿を行っており、若い世代に人気のTikTokクリエイターだ。 『残像に口紅を』は、話が進むごとに文字が1つ消えていく実験的な小説。使用できる文字が減っていく世界で生きる、一人の小説家の姿を描いている。 けんごさんは7月27日、著を簡潔にまとめた30秒の動画を公開した。

    「TikTok売れ」で30年前の実験的SF小説が3万5000部の緊急重版……メガヒットに出版社も熱視線
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2021/08/12
    かつてはブログ(はてブトルネード等含む)が担ってきた役割が、今やTikTokに移っているというお話。
  • 3/20追記しました 新人作家が我慢していること(編集と作家のパワーバランス)

    私はデビューして数年、数冊を出しただけの新人作家である。 ジャンルはライトノベルになると思う。 とある出版社・A社は私の初めての書籍を出してくれた会社であり、その面ではとても感謝している。 しかし、その一冊を出した後、何度も約束を反故にされ、悔しい想いばかりを抱いている。 一冊目がさほど売れなかったせいでもあると思うのだが、それを抜きにしても人としてどうなの!? と思うことが続いているのだ。 とはいえ、私は新人である。 さらにA社だけでなく他社とのつながりもあり、そちらに迷惑が掛かるかもしれないのが嫌なので ここで匿名で書いてスッキリしようと思う。 ネクラっぽくてすみません。 A社で私を担当してくれているのはXさんという編集者である。 一冊目の担当もこのXさんで、引き続き二冊目も担当してくれることになった。 その二作目だが、アイディアを出す段階でXさんから以下のような提案があった。 ●風

    3/20追記しました 新人作家が我慢していること(編集と作家のパワーバランス)
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2021/03/19
    まさにこの増田氏が読むべき本が、今朝レビューした松岡圭祐さんの『小説家になって億を稼ごう』なんだけど、編集者との付き合い方の部分はニーズが少ないと思って触れなかったので、直接本をお読み頂きたく。
  • 書籍の年間ベストセラー 「鬼滅の刃」小説版が上位占める | エンタメ | NHKニュース

    この1年間の書籍のベストセラーが発表され、アニメや映画化もされている人気漫画鬼滅の刃』の小説版が上位を占めました。 出版物の取り次ぎをしている「日販」=日出版販売は、先月23日までの1年間に販売されたの売り上げをまとめました。 それによりますと、1位は『鬼滅の刃 しあわせの花』、2位は『鬼滅の刃 片羽の蝶』で、さらに4位にも『鬼滅の刃 風の道しるべ』がランクインし、アニメや映画もヒットしている吾峠呼世晴さんの人気漫画鬼滅の刃』の小説版が上位を占めました。 また、人気ゲーム「あつまれ どうぶつの森」の攻略が3位と5位に、料理研究家、はらぺこグリズリーさんのレシピ、『世界一美味しい手抜きごはん』が9位に入るなど、自宅で過ごす人向けの作品が人気を集めました。 このほか、イギリス在住のブレイディみかこさんのエッセー『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』が7位に、児童精神科医の宮

    書籍の年間ベストセラー 「鬼滅の刃」小説版が上位占める | エンタメ | NHKニュース
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2020/12/02
    読んでないので何とも言えないが、作者以外の作家によるマンガのスピンオフよりも、元と異なる表現形態ゆえに世界観が保たれているのかもしれない。
  • 1