タグ

記憶に関するsmoothfoxxxのブックマーク (7)

  • 科学的根拠に基づく最高の勉強法がガチで良かった話|牛尾 剛

    最近読んでめっちゃ良かったが下記のだ。現在Amazonを見たら総合で35位で、星の評価が5つと半端ない。著者の方は以前から YouTube 動画などで勉強させていただいてたが、が出たので速攻で買った。 勉強法とか大好物の自分としては読むしかないと思って買った。これは星5つは間違いない出来であった。さっそく自分も著者のメソッドを実施してみた。 実はこのは、こので紹介されている、そして私もそう思っている科学的に証明されたメソッドが効果の高い順から掲載されている。しかも、このの面白いところは、こののメソッドがを読みながら各テクニックを体験できるところなので、ぜひ紙と書くものを用意してを開いてほしい。 説明しないけど、多分こんな感じになる。わしは字が汚いので読めないだろう。 あんまし内容を書くとネタバレになったら申し訳ないので書かないけど、自分がめっちゃくちゃ嬉しかったことを書い

    科学的根拠に基づく最高の勉強法がガチで良かった話|牛尾 剛
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2024/02/21
    自分も最近レビューしましたが、記事ではネタバレに注意されているので、リンクは自重💦 /広く行われているとある勉強法の効果を否定していて、そこは斬新でした。
  • 【脱スマホ?】『本を読むだけで脳は若返る』川島隆太 : マインドマップ的読書感想文

    を読むだけで脳は若返る (PHP新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事でも人気が高かった1冊。 「脳トレ」でおなじみの川島先生が、「読書が脳に与える驚きのメリット」(とスマホの弊害)を解説してくれるという作品です。 アマゾンの内容紹介から一部引用。◆脳が活性化する最良の方法は「読書」「音読」だった! ◇子どもから高齢者まで、全世代で脳機能が改善・回復! ◆今こそスマホを捨て、を読もう――「脳トレ」監修者が断言! 中古が値下がりしていない一方、Kindle版は「14%OFF」とお求めやすくなっています! Reading Time with Uncle Bob / donnierayjones 【ポイント】■1.ホワイトカラーの創造性が文庫1冊で向上した 次に、私たちは、参加者たちに文庫を1冊ずつ渡しました。井上靖の『氷壁』という小説です。(中略)

    【脱スマホ?】『本を読むだけで脳は若返る』川島隆太 : マインドマップ的読書感想文
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2023/12/19
    一昨日ご紹介した、読書とスマホに関する、「脳トレ」でおなじみの川島先生の新刊。思った以上に読書は有益で、スマホは問題のようです……。#読書 #スマホ
  • エビングハウスの忘却曲線の実験を根拠にした勉強法がインチキである理由を丁寧に説明する|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    ヘルマン・エビングハウスはドイツの心理学者です。 記憶に関する実験的研究の先駆者で、忘却曲線を発見した人です。 このため、エビングハウスが忘却曲線を発見することになった実験を根拠にした勉強法を提唱するYouTube動画、Web記事、ツイート、がたくさんあります。 たとえば「エビングハウス」でググると、検索結果上位に『エビングハウスの忘却曲線で分かる、最適な復習のタイミング』というWeb記事が出てきます。 この記事には、以下のように書かれています。 この記事で紹介したベストな復習のタイミングは、 1日以内に10分 1週間以内に5分 1か月以内に2~4分 の3回です。 この方法を上手く取り入れて勉強し、大きな成果を上げていきましょう。 (『エビングハウスの忘却曲線で分かる、最適な復習のタイミング』 https://ryugaku-kuchikomi.com/blog/ebbinghaus-t

    エビングハウスの忘却曲線の実験を根拠にした勉強法がインチキである理由を丁寧に説明する|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2022/07/29
    記憶保持率ではなく、節約率である事は、『点数稼ぎの勉強法』という本でも指摘されていた(http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/52303083.html)。結果言えるのは繰り返し覚えるのが大事という事。
  • 暗記にフセン! 「忘却曲線」から思いついた高校生の特許とは | 毎日新聞

    この問題、前にも間違えた気がする――。試験の最中に「復習」をおろそかにしたことを後悔した経験はないだろうか。おざなりになりがちな復習を手助けする付箋が東京都内の百貨店で販売され、売り上げランキングの上位にい込んでいる。現役の高校生が開発し、特許まで取得した付箋だ。中学受験の実体験から生まれた新しい付箋の仕組みと使い方のコツを人と識者に聞いてみた。【菅野蘭】 高校生が開発したいくつかの付箋商品のうち、都内百貨店で売れ行きが良いという横型のパッケージを手に取り広げると、幅が約1センチ、縦約6センチの付箋31種類がずらっと並んでいる。一つ一つの付箋は縦書きで数字がたくさん印刷されており、一見するとランダムな数字に見え、戸惑ってしまうかもしれない。でも数字の並び方にこの付箋の秘密がある。 例えば、8月1日に学習した問題集で復習が必要そうだと感じた問題があるとする。その場合は、付箋の一番下に「1

    暗記にフセン! 「忘却曲線」から思いついた高校生の特許とは | 毎日新聞
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2022/07/29
    それまでトレーシングペーパーを参考書に貼って、覚えたい所を黒塗りしていたのを、赤ペンで塗って緑の下敷きで隠せばいい事を、約半世紀前に思いついた自分(特許とはw)。
  • 【オススメ!】『脳のワーキングメモリを鍛える! ―情報を選ぶ・つなぐ・活用する』トレーシー・アロウェイ,ロス・アロウェイ : マインドマップ的読書感想文

    脳のワーキングメモリを鍛える! ―情報を選ぶ・つなぐ・活用する 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「脳ネタ好き」「勉強好き」ならマストな1冊。 の分厚さに一瞬ひるんだものの、いったん読み始めたら、止まらない面白さでした。 アマゾンの内容紹介から。もっとサクサク仕事をこなしたい! IQが高いのに実績が上がらない人、逆に低いのに成功する人。その違いは、「ワーキングメモリ」という脳の認知機能にある。ビジネスや人間関係で重要な役割を果たすワーキングメモリは、30代をピークに衰え始める。そのメカニズムを解明するとともに、運動・事・脳トレなど強化法を詳しく紹介する。 今回は特に、「ワーキングメモリに良い習慣」を7つ選んでみましたので、ご覧ください! 【ポイント】■1.選択肢の数を最小限に抑える 選択肢が多すぎるとワーキングメモリに過負荷がかかり、さまざまな悪影響が及ぶ。ストレスや不安が増大したり

    【オススメ!】『脳のワーキングメモリを鍛える! ―情報を選ぶ・つなぐ・活用する』トレーシー・アロウェイ,ロス・アロウェイ : マインドマップ的読書感想文
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2021/10/26
    何やら7年前の記事がブクマされ出したのでご紹介。ワーキングメモリを扱った作品の中でもかなり良書だと思います。ただKindle版はちょっと高いので、セール時を狙うのが良いかもw
  • 【記憶術】『頭がいい人の脳の使い方』小田全宏 : マインドマップ的読書感想文

    頭がいい人の脳の使い方―――記憶力を高める8つのメソッド 【の概要】◆今日ご紹介するのは、今月の「Kindle月替わりセール」の中でも人気の記憶術。 表紙やタイトルから、てっきり「脳ネタ」の類だと思っていたら、思っていた以上にテクニカルな記憶術のお話が出て来て、タジタジになりました。 アマゾンの内容紹介から。記憶力、集中力、情動コントロールで、何歳からでも頭がいい人になる。脳を正しく使うコツ46。 中古は値崩れしていますが、このKindle版が400円以上お買い得です! Memorize on a Strawberry EeePC / Sean's Sugar photos 【ポイント】■1.「楽に学ぶ」より「楽しく学ぶ」 「楽」と「楽しい」は同じ漢字を書きますが、脳の動きのベクトルとしては真逆になります。 「楽に憶えたい」「楽をしたい」と思っている時、脳は「早く終わりたい」と考え、

    【記憶術】『頭がいい人の脳の使い方』小田全宏 : マインドマップ的読書感想文
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2021/01/07
    今朝ご紹介したご本です。記憶力を高めたい方に!
  • 「TEDで話題の独学術」大絶賛!試験で「最も良い成績」が取れる勉強法とは?

    ULTRA LEARNING 超・自習法 「入学しないまま、MITの4年間のコンピュータ科学のカリキュラムを1年でマスターした」「1年間で4つの日常会話レベルの外国語を習得した」「たった1ヵ月で写実的なデッサンが描けるようになった」ことが知られる著者が解説する「学習の思考法」。全米で話題のどんなスキルでも最速で習得できるメソッドを紹介。 バックナンバー一覧 どんな種類のスキルの習得にも使える「ウルトラ・ラーニング」という勉強法が話題だ。このノウハウを体系化したスコット・H・ヤングは、「入学しないまま、MIT4年分のカリキュラムを1年でマスター」「3ヵ月ごとに外国語を習得」「写実的なデッサンが30日で描けるようになる」などのプロジェクトで知られ、TEDにも複数回登場し、世界の勉強法マニアたちを騒然とさせた。連載では、このノウハウを初めて書籍化し、ウォール・ストリート・ジャーナル・ベストセラ

    「TEDで話題の独学術」大絶賛!試験で「最も良い成績」が取れる勉強法とは?
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2020/06/20
    本全体としては、「試験でいい点数を取る」よりも、「スキルアップ」に寄った本。第3章のスピーチ習得のお話は面白かった。/当ブログでのレビュー⇒http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/52323570.html
  • 1