タグ

ブックマーク / janus-wel.hatenadiary.org (12)

  • MinGW + MSYS - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ

    MinGW 版だと wrapper が必要だったり必要な option がなかったりするのでやっぱり MSYS 版で。 autoconf, automake, libtool に関して MinGW 版があったことに気がついたのでそっち側に変更した。 とある理由で Windows native で GNU make の使える compile 環境が欲しくなった ( Windows binary を生成する cross compile 方法ってあるのかな ? ) ので探してみたところ今は MinGW と MSYS をいれるという選択肢があるらしい。 MinGW は GNU の提供する開発環境の最小構成 ( 要は gcc まわり ) の Windows 版で MSYS はその補助用の最小構成 system ( bash, make, tar, gzip, bzip etc ) という位置づけで両

    MinGW + MSYS - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ
  • sequential number maker - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ

    vim help を読んでて感動したことがあったので書く。具体的には :h CTRL-A もしくは :h CTRL-X の一番下、連番を作る方法が書いてある。 何か番号を書く qa Y p <C-a> q <count>@a で、ここらへんもうちょっと調べてみると単純な数値 ( 10 進数 ) 以外にも 8 進数と 16 進数、 alphabet に対して適用できるらしい ( :help 'nrformats' ) 。 alphabet は a, b, c, ..., z みたいな感じで 1 文字限定かつ大文字小文字は区別されるみたい。 z のつぎが aa になったりとかはしない。 でまぁ 8 進数なんか使わないので :set nrformats=hex,alpha して register "s あたりに Yp<C-a> を仕込んでおいてから "a." と書いた行の上で 10@s とかする

    sequential number maker - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ
    snaka72
    snaka72 2009/11/17
    連番を生成する方法
  • send patches with git - cheat sheet - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ

    1.5 系列で実際の patch を送る際の command 例。 patch file のうちひとつの名前が 0001-new-feature.patch という前提ね。細かい説明は http://d.hatena.ne.jp/janus_wel/20090210/1234441680 に。 remote から変更した分の patch を作る git format-patch --numbered origin/master patch をひとつ送る場合 ( このあとにどんな patch か説明する mail を送るといい ) git send-email --to project@example.com 0001-new-feature.patch From の確認。 In-Reply-To はそのまま Enter 。 上記で対話 prompt を出したくない場合 git send-e

    send patches with git - cheat sheet - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ
  • send patches with git commands - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ

    まとめ。といっても 1.6 系列は使ったことないので 1.5.2.5 ( Ubuntu 7.10 gutsy で apt-get から install できる最新 package 。ちなみに pacakage 名は "git-email" ) の場合なんだけど、最新 ( 今のところ 1.6.1.3 ) でも使う option が多少変わるだけで ( format-patch に --cover-letter 指定して添え状を作ったり各 patch の説明を書くのに send-email に --annotate 指定をしたりするらしい ) おおまかな流れは変わらない。あとここで示した方法は一般的というか、こうしたほうが望ましいと思われることをまとめているだけなので project による別途指定がある場合はそっちに従うべき。 まず以下の流れで進むということで。 いくつか commit する

    send patches with git commands - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ
    snaka72
    snaka72 2009/02/13
  • git send-email with Gmail - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ

    http://d.hatena.ne.jp/janus_wel/20090116/1232075595 でうまくいかないと言っていた git send-email だけどちょっとググってみたら Gmail 経由で patch を投げる方法が見つかった ( http://git.or.cz/gitwiki/GitTips#head-a015948617d9becbdc9836776f96ad244ba87cb8 ) ので設定した。結果うまくいったのでやり方のメモ。思いっきり andLinux というか Ubuntu 向けなので他の distribution の方は主にサーバ証明書の位置と msmtp の実行 binary の位置を適宜変更してください。 まず必要なものの install 。 root で操作。 msmtp http://msmtp.sourceforge.net/ 簡易 ma

    git send-email with Gmail - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ
  • git のある生活 - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ

    git はおれの嫁 ( ないと生きていけない的な意味で ) 。まだ以下で足りてる感じ。最近 git のまとめが多いけど実際に自分でまとめないとわからなくなりそうというだけ。 git init / git clone <repository> 新しく file を作った場合 git add <filename> git commit 既存 file の編集のみの場合 git commit -a さっきまでの変更をなかったことにしたい場合 git checkout -- <filename> ( 個別に file 指定 ) git reset --hard HEAD ( 変更すべてを一気に ) 直前の commit を失敗した場合 ( add を忘れたとか commit message ミスったとか ) git reset --soft HEAD^ 変更は残したまま commit をなかったこ

    git のある生活 - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ
    snaka72
    snaka72 2009/02/11
  • vimperator のコマンドライン領域 - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ

    参考にならないわけではありませんがこのエントリの内容は古いです。 echo の挙動については http://wiki.livedoor.jp/shin_yan/d/liberator#content_17 により詳しい内容がまとめられていますので参照してください。 vimperator のコマンドライン領域が面白い件。主に liberator.echo() に関しての話題。 :echo だと一行しか受け付けないのでちょっとわきにおいとくよ。ちなみに liberator.echo() の実装を行っているのは ui.js ( http://www.mozdev.org/source/browse/~checkout~/vimperator/src/content/ui.js?rev=1.72;content-type=application%2Fjavascript ) 。 とりあえずモードに

  • unsafeWindow 内から GM_* や window.eval を使う - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ

    http://d.hatena.ne.jp/janus_wel/20090105/1231172789 でどうにかならないかと言ってた unsafeWindow 内から GM_xmlhttpRequest を使う方法なんだけど、 http://wiki.greasespot.net/0.7.20080121.0_compatibility の最後の方に対処法が載ってた。要は window.setTimeout を使って scope chain を断ち切る & 安全な ( であると思われる ) window object 内で実行することで安全性を確保するという仕組みらしい。で、実際に使うにあたって http://nanto.asablo.jp/blog/2008/02/14/2626240 で説明されている Array generics ( https://developer.mozill

    unsafeWindow 内から GM_* や window.eval を使う - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ
  • LDR Full Feed - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ

    feed の少ないこの時期に feed reader まわりをいじろうと思ってまずは前々から気になっていた LDR Full Feed を試してみた。 http://d.hatena.ne.jp/Constellation/20080212/1202824589 http://userscripts.org/scripts/show/22702 全文配信していない feed を無理矢理全文配信させているようにするというアレなんだけど、内部的には source へ access して必要なところだけを XPath 式で引っこ抜いて LDR / Fastladder のしかるべきところに表示させているのでたぶんそんなに極悪非道じゃないはず。驚くとしたら見慣れない UserAgent で access されていることだと思うけど検索すればすぐに何かわかるので問題ないと思う。 で、これの何がうれし

    LDR Full Feed - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ
  • 2008-10-29

    まず vimperator labs ( http://vimperator.org/trac/ ) 。 bug 情報調べるならここが手っ取り早い。 trac も今回はじめて触ってみたけどそんなに難しくないのでうまく動かないとかあったらここ調べるといいかも。てか http://d.hatena.ne.jp/teramako/20081029/p1 みて楽しそうだなぁ、でもそんな餌でおれがつらr(ry。ていう流れでユーザ登録したうえに http://d.hatena.ne.jp/nokturnalmortum/20081029#1225285068 で公開されてた patch を送りつけてしまった始末 ( http://vimperator.org/trac/ticket/20 ) 。 id:nokturnalmortum が patch の代理うpを快諾してくれました。ありがとう。 あとせ

    2008-10-29
  • vimperator plugin dev tips - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ

    昨日 ( http://d.hatena.ne.jp/janus_wel/20080618#1214594620 ) の涙ぐましい努力の結果わかったことをとりあえずまとめとく。基的なプロパティ・メソッドやデバッグ時に有効なもの etc 。 liberator.buffer.URL カレントタブの URL が入ってる。なんでかわからないけど ( vimperator が Firefox のラッパーみたいなのだからじゃないかな、たぶん ) window.document.location を参照しても 'chrome://browser/content/browser.xul' とかわけのわからないことをのたまうのでこれ必須。 liberator.buffer は他にもいろんなことがわかるのでてけとーに覗いてみると視野も広がる感じ。 liberator.echo(str, flags) コマ

    vimperator plugin dev tips - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ
    snaka72
    snaka72 2008/11/21
    vimperatorプラグインの開発・デバッグに役立つ情報
  • multi_requester.js - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ

    echopy.js とか i_love_echo.js をろくにいじれてない状況なんだけど multi_requester.js を見た瞬間いろいろ吹っ切れてしまった。 suVene さんちょうナイス。 http://zeromemory.sblo.jp/article/23101073.html http://coderepos.org/share/browser/lang/javascript/vimperator-plugins/trunk/multi_requester.js とりあえずイタリア語の辞書を wedata に追加。あと twitter 公式検索を加えようと思ったんだけど使いづらすぎたので胸の内に秘めることにした。一応貼っておくけど使い物になんない感じ。 { name: 'twitter-search', description: 'Twitter official s

    multi_requester.js - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ
  • 1