タグ

設計に関するsnb04のブックマーク (37)

  • WEBディレクターの為のEXCEL術(1)作業スケジュール | designaholic -Creative Column-

    WEBディレクターの為のEXCEL術(1)作業スケジュール | designaholic -Creative Column-
  • ipadアプリデザインのためのテンプレート&ワイヤーフレーム集「GUI Stencils, Wireframing Kits and Sketching Templates for iPad App Designers」

    ipadアプリデザインのためのテンプレート&ワイヤーフレーム集「GUI Stencils, Wireframing Kits and Sketching Templates for iPad App Designers」 国内でもipad2が発売されて、ipadを活用する気運も再び高まっている業界もあると思いますが、今回紹介するのは、ipadアプリをデザインするためのテンプレートやワイヤーフレームを集めたエントリー「GUI Stencils, Wireframing Kits and Sketching Templates for iPad App Designers」です。 iPad GUI Design Template Version 2 (PSD) プレゼン用、番用のデザイン用様々な形のテンプレート&ワイヤーフレームが集められています。今日はその中から幾つか下記になったものをピッ

    ipadアプリデザインのためのテンプレート&ワイヤーフレーム集「GUI Stencils, Wireframing Kits and Sketching Templates for iPad App Designers」
  • サイトに設置した「いいね!」の押され具合をデータで解析する方法 | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、ソーシャルメディア解析の話題を。自分のサイトに設置したFacebookの「いいね!」ボタンの使われ具合を分析する方法です。Facebookインサイトを使う方法と、APIでデータを取得する方法の2種類を紹介しましょう。 最近、Facebookの「いいね!」ボタンを見かけることも増えました。Web担でも2010年9月から「いいね!」ボタンを設定していて、先日の「TwitterやFacebookで共有されたリンクが検索順位に直接影響する――グーグルとBingが明言」の記事では何と840いいねを記録しました。 さて、この「いいね!」ボタンの押され具合を分析するにはどうすればいいのでしょうか? 各ページを表示してボタンの横に表示される数字を目視で確認していくのもいいのですが、もう少しデータとして分析したいですよね。 それには、「Facebookインサイトを使う方法」と「APIを使う方法」の2

    サイトに設置した「いいね!」の押され具合をデータで解析する方法 | 初代編集長ブログ―安田英久
    snb04
    snb04 2011/02/03
    ほほー。facebookのファンページも無視できなくなってきたからねー。
  • Apache チューニング Tips | Carpe Diem

    先日、Web サーバ勉強会 #2 が開かれました。内容は、Apache のチューニングということで、参加したかったのですが、他の予定があって参加できませんでした。 そこで、僕が個人的に行っている Apache のチューニングを紹介したいと思います。最初、スライドで作成しようかと思ったのですが、ブログにまとめたほうがよさそうなのでブログにまとめていきます。 まず、大前提として Apache をチューニングするうえで、大事なことはその Apache が提供する Web サービスの種類のよって大きくチューニングする内容が異なるということです。例えば、動画・写真共有サービスと株価情報のサービスを比較すると、当然のことながら大きくサービスの内容が異なりますし、HTTP レベルでみるとクライアントからのリクエスト数、データサイズ、などがかなり違ってきます。 ですので、まずは自分が扱っているウェブサービ

  • Apache のカスタムログ設定 - Linux で自宅サーバ [ Home Server Technical. ]

    Apache のログを見てみると思うことなのですが、ログファイル自体がかなり膨大になります。 その中には、画像ファイルへのリクエストまでの記録されています。 そして、自分のデバッグの際のアクセスも記録されます。 これらのアクセスの記録はあまり重要ではありませんので、ログ採取を行わない様に設定します。 (もちろん、サイトによっては重要な情報です。) 採取するログを限定する事で、ログの内容を解析しやすくなります。 そして、ごく微量だとは思いますが、Apache のパフォーマンスも向上するかもしれません。 ページ内コンテンツ一覧 画像ファイルへのアクセスを記録しない 特定のホストからのアクセスを記録しない Worm のアクセスを別ファイルに記録する - 2003/09/12 修正 画像ファイルへのアクセスを記録しない Apache のログには画像ファイルへのリクエストも記録されます。 サイトによ

  • ワイヤーフレームやサイトマップを無料で作成できるオンラインサービス・アプリケーション集

    ウェブサイトのワイヤーフレームやモックアップ、サイトマップ、フローチャート、ダイアグラムなどを無料で作成できるオンラインサービス・アプリケーションを紹介します。

  • ソーシャルゲームのためのMySQL入門 | BLOG - DeNA Engineering

    こんにちはこんにちは。最近お腹痛いばっかり言ってることで有名なiwanagaです。 DeNAは外部的にはプラットフォーム的な部分の方がフィーチャーされることが多いですが、実はソーシャルゲームの提供も行っています。怪盗ロワイヤルとか、どこかで聞いたことがあるのではないでしょうか。 僕はDeNAでソーシャルゲームが誕生した辺りからずっとサーバサイドを見てきましたが、そんな運用の中で自分が貯めてきた知見とかTIPSをご紹介したいと思います。 かれこれ10タイトル近くはレビューしたり運用したりしてるため結構言いたいことはいっぱいあるので、小出しにしつつ評判よければ次も書きます。 ソーシャルゲームのためのMySQL入門一覧 ソーシャルゲームのためのMySQL入門 - Technology of DeNA ソーシャルゲームのためのMySQL入門2 - Technology of DeNA 「MySQL

    ソーシャルゲームのためのMySQL入門 | BLOG - DeNA Engineering
    snb04
    snb04 2010/11/16
    大規模サイトでも実績のあるMySQLさん
  • システム設計 設計の考え方

    要件定義、基設計、詳細設計、プログラム設計、テスト、運用というシステム構築の手順が一般的に浸透しているが、このプロセスは 実践ではほとんど守られておらず、要件定義の中で、ユーザと一緒に一部分を掘り下げて行っているうちに混合されることが多い。 ここではその区別について考える。ただし、実践手順が多少、イレギュラーに設計されるのは全体の合理化を促進しようとするためであり、必ずしも良くないこととは言い切れない。 基的には必要とされるアクターを考えることが重要だと思われる。 外部設計(システム設計) =システム方式設計+ソフトウェア設計 内部設計           =コンポーネント設計 詳細設計            =プログラム設計                                       (IPA) 1.システム方式の決定:アーキテクチャーとして、H/

    snb04
    snb04 2010/10/29
    要件定義、基本設計、詳細設計
  • FPN-団塊〜シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-団塊〜シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI
    snb04
    snb04 2010/10/18
    シニア向けにはこうゆう事は理解されませんという内容だが、ユーザー全体に言える事もあるので見る価値有り。
  • ソシオメディア | UIデザインパターン

    ソシオメディアが独自に提供するUIデザインパターン集。これを使えばUI設計を効率化できます。

    ソシオメディア | UIデザインパターン
    snb04
    snb04 2010/10/18
    ユーザビリティについてまとまっている。画面設計する際は必ず見た方が良いし、提案段階のラフに盛り込むのも良い。
  • 自宅サーバのインフラ設計書を公開します - @int128

    自宅サーバのインフラ設計書を公開します。 Design paper of the home server(抜粋) 昨夜にTwitterで公開したら予想外に反響があったので、ちゃんとエントリに残すことにしました。クラックされるおそれがあるので、細かい部分は公開できないことをご了承ください。 内容はこんな感じ。 要件概要 機器仕様 ネットワーク設計 ソフトウェアスタック設計 共通基盤設計 サーバ詳細設計 上記にバックアップ設計や運用管理まわり*1を加えれば、インフラの設計書はだいたいこんな感じではないかと思います。 インフラの要件定義は難しい 一方で、インフラの要件定義は十分に標準化が進んでおらず、会社やチームによって文化がかなり違います。特に受託開発(SI)の場合は、お客様の中にインフラに詳しい人がいなくて調整に苦労することも多いと思います。費用と可用性のトレードオフの部分はなかなか伝わりづ

    自宅サーバのインフラ設計書を公開します - @int128
  • ワイヤーフレームやユーザーインターフェイスのデザイン用のフリーの素材集

    iPhone, iPad, Androidなどのモバイルデバイス、Facebook, TwitterなどのSNSのウェブサイト、IE, Firefoxなどの各種ブラウザのワイヤーフレームやユーザーインターフェイスのデザイン用の素材を紹介します。 Free Wireframing Kits, UI Design Kits, PDFs and Resources 上記サイトでは各素材が多数紹介されており、その中からPSD素材のもののみ下記にピックアップしました。サイトでは他にもOmniGraffle用のものやPDFのものが紹介されています。

    snb04
    snb04 2010/09/10
    これはいいね!ディレクター職にとっては超ありがたい!!
  • ウェブサイトのワイヤーフレームをコレクションした -Wireframe Showcase

    他の人が作成したワイヤーフレームがちょっと見たいなあ、という人向けのウェブサイトのワイヤーフレームをコレクションしているサイトを紹介します。 Wireframe Showcase サイトでは現在20余りのワイヤーフレームがあり、それぞれ3ページぐらいコレクションされています。 その中から、興味深かったものをいくつかご紹介。

  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

  • Wireframe Showcase

    Greenlight App Design Creative Navy Greenlight App Design Project Information: The mobile application enables people to submit incidents in the workplace.…

    snb04
    snb04 2010/05/27
    webサイトとワイヤーフレームの比較
  • CSSビギナーに気をつけてほしい5つのポイント | コリス

    スタイルシートは、複数の人間が携わる場合は当然のことながら、自分一人の場合でも長期にわたり携わることがあるので、分かりやすくクリーンなものにしておきたいものです。 スタイルシートを適切に使用し、そして管理しやすくする5つのポイントをSoh Tanakaから紹介します。 CSS Beginners Do's and Dont's Part 2 下記は各ポイントを意訳したものです。 1. classとidは適切に使用する ビギナーは新しいclassをどんどん作成してしまう傾向があります。冗長なものや不必要なclassやidはCSS来の目的からはずれるものです。 CSSの美しさはデザインをマークアップから切り離すことにあり、それを許すということです。またclassやidを最小限にすることで負荷を減らすことにも繋がります。 Bad p要素それぞれに全て個別のclassを使用しています。 <tex

    snb04
    snb04 2010/04/05
    css初心者の俺は毎回見る
  • [CSS]画像1枚でメニューボタンを作る

    tinyMCEや大手サイトなどでよく使われてる、メニューボタンの画像を1枚にまとめてしまう手法。 ボックスなどにも応用出来るので覚えとくと便利じゃないかなと思います。 完成すると上のようなメニューになるとする。 この場合、a:linkとa:hoverを1枚にまとめて作成します。 横メニューなら上下、縦メニューなら左右に並べて作る。 HTMLは次のようなソースになる。 <ul id="navigation"> <li><a href="#" title="トピックス" class="topics">トピックス</a></li> <li><a href="#" title="経営方針" class="policy">経営方針</a></li> <li><a href="#" title="会社概要" class="outline">会社概要</a></li> <li><a href="#" t

    [CSS]画像1枚でメニューボタンを作る
    snb04
    snb04 2010/02/25
    画像をまとめてコネクションを減らす
  • ハイパーテキストリンクのスタイル大全

    ハイパーテキストリンクをデザインする上で知っておきたい基礎知識から、実用的なチップス、やってはいけない間違いなど、すぐに役立つテクニックをSmashing Magazineから紹介します。 The Definitive Guide To Styling Web Links 以下は、各ポイントを意訳したものです。 はじめに ハイパーテキストリンク(リンク)はウェブページをつなぎます。Web Standardistasによると「ハイパーテキストリンク無しではウェブはウェブではなく、それはただ別個の、無関係なページのコレクションでしょう」と言っています。 我々はページにたどり着いたら、ある種のリンクをクリックする必然性があります。 1. CSSのセレクタと擬似クラス リンクをスタイルする時には、ユーザーはページを流し読みすることを忘れないでください。そのため、リンク箇所はしっかりと明示すべきです

    snb04
    snb04 2010/02/15
    深い。テキストリンクまで気を使えるくらい余裕が持てるようにしないとな。
  • ウェブサイトのフッタを魅力的にする10のシンプルなアイデア

    昨年くらいからウェブデザインの傾向としてフッタを充実させたウェブサイトが増えてきました。 ユーザーの印象に残り、より利便性の高いフッタを設置する際にヒントとなるアイデアをDesign Shackから紹介します。 10 Techniques for a Fantastic Footer 以下は、そのポイントを意訳したものです。 はじめに 1. プライマリ ナビゲーション 2. 「トップに戻る」ボタン 3. 美しいコントラスト 4. インパクトのあるイラスト 5. 充実したコンテンツ 6. インフォメーション 7. メディア ハブ 8. 新鮮なコンテンツ 9. インフォグラフィックス 10. ビジュアル的なアクセント はじめに 魅力的なフッタは、サイトのユーザーに永続的でポジティブな印象を与えることができます。 フッタのデザインと機能性の両方にフォーカスをあてることで、サイトのフッタを魅力的に

    snb04
    snb04 2010/01/15
    フッターの設計に欠かせない記事
  • PayPal ってこんなにすごい!

    ではいまひとつ普及していない PayPal。でも実は手数料が安いだけでなく審査も簡単で、とても使いやすいサービスなのです。 (2009年12月7日(月) 午前5時18分54秒 更新) Tweet これまで、ほとんど売り上げが見込めない個人や個人に近い団体がクレジットカード決済を導入するのは困難でした。月に1000円の品がたったひとつ売れただけだとしても、月額料金や月額最低手数料として2000円取られてしまうとあっては、ばかばかしくてクレジットカード決済なんて導入できませんよね。 でも PayPal ならだいじょうぶ。月額料金は完全無料。その上取引当たりの手数料は最大 3.6%+40円 (国内)と圧倒的な安さです。額によっては銀行の振込手数料よりも安いくらいです。 これならあらかじめ売り上げが見込めなくても気軽にクレジットカード決済を導入できますね! また、現在では買い手が PayPal

    PayPal ってこんなにすごい!
    snb04
    snb04 2010/01/15
    クレジット決済導入は小規模なEコマースを運営している人の大きな悩み。