snowboard_fanのブックマーク (3,732)

  • 長期間引きこもりだったので社会常識ゼロなんですが、将来的にお父さんお母さん亡くなったら、自分が葬儀の喪主やらなきゃいけないの、今からものすごく不安です

    ひきこうもり @Hikikomori_ 10年間ほどひきこもりでしたが、 社会復帰を目指した結果、 社畜として社会の底辺をさまよっています。 社会復帰してからは10年間無遅刻無欠勤。 X(Twitter)での月間インプレッション数は500万~3000万ほど。 転職検討中。 年間休日120日以上基定時帰りの、 心の広いホワイト企業がありましたら拾ってください amazon.jp/hz/wishlist/ls… ひきこうもり @Hikikomori_ 長期間引きこもりだったので社会常識ゼロなんですが、 将来的にお父さんお母さん亡くなったら、 自分が葬儀の喪主やらなきゃいけないの、 今からものすごく不安です。 考えてもしょうがないんですが、 大変な事はみんな葬儀会社の人がやってくれて、 遺族は座ってるだけみたいな感じで済むと良いな… 2024-03-01 22:05:30

    長期間引きこもりだったので社会常識ゼロなんですが、将来的にお父さんお母さん亡くなったら、自分が葬儀の喪主やらなきゃいけないの、今からものすごく不安です
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2024/03/03
    ご両親が亡くなったときに喪主の振る舞いがいくら素晴らしくてもご両親は見ることはできない。
  • 資生堂のリストラ「1500人」「45歳以上で勤続20年以上の社員」って新卒で一貫して働いてた人でしょ子供の教育費がかかるタイミングなんじゃ

    コート @court_ossan_bot 資生堂の早期退職「1,500人」「社員数1万3300人のうち、45歳以上で勤続20年以上の社員が対象」ってなかなかに胸にくるな。普通に新卒で一貫して働いてた人でしょ、基。子供の教育費がガッとかかるタイミングなんじゃ。 いや資生堂クラスの人材は転職余裕で俺レベルが心配する話じゃないのだろうが。 2024-03-01 20:18:57

    資生堂のリストラ「1500人」「45歳以上で勤続20年以上の社員」って新卒で一貫して働いてた人でしょ子供の教育費がかかるタイミングなんじゃ
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2024/03/02
    大人気企業だったのにな。人を大事にできないイメージついて消費財メーカーとしてやってけるのかな。
  • ネット広告巡るモラルハザード深刻化 メディア崩壊は防げるか

    この記事の3つのポイント ネット広告を巡る状況は深刻さを増している 著名人の顔写真を使った詐欺的な広告も増加 状況の改善にはメディア企業トップの決断が必要 この1 年ほどだろうか。ネット広告がひどい状況になっている。まっとうだと思っていた立派な出版社系ネットメディアの広告が、不愉快極まりない出方をする。さらに危険なのがSNSに表示される広告で、Facebookには著名人の顔写真と名前を使った、詐欺としか思えない広告が友人たちの投稿に続いて表示される。 一時期業績が低迷していた米Meta(メタ)は直近の決算でV字回復を遂げたが、その収益急改善の源泉の一部は、こうした詐欺広告にもあるのではないだろうか。Metaは一例に過ぎず、ネット広告は今、ヘドロのような濁った場になっている。一体どうなっているのだろう。 不当な金もうけの手段に ネット広告は、ネットメディアの伸長とともに2010年代から急成長

    ネット広告巡るモラルハザード深刻化 メディア崩壊は防げるか
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2024/03/02
    さいきん、いきなり全面で再生される動画広告よく見るけど、音がなるのマジでやめて欲しい。それのせいでミュートにするから着信音鳴らなくて困る
  • オムロン、ワコール…株価最高値更新でも需要回復進まず老舗が人員削減 一方で好業績企業もリストラ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    日経平均株価が史上最高値を更新する一方で、日企業が業績不振などを背景に希望退職を募集するケースが相次いでいる。直近1週間だけでもオムロンや資生堂、ゲーム事業を手がけるソニーグループ子会社など、大手が大規模な人員削減を発表した。株価の高値更新を日経済が回復する兆しと見る向きもあるが、製造業を中心に需要の回復が進んでいない状態だ。一方で、好業績でも早期退職を募る企業も増えている。背景にはグローバル化やデジタル化への対応を急がなければならない事情があり、雇用の流動化が加速している。 【表で見る】早期退職を募集した主な企業 2月26日、オムロンは国内外で2千人規模の人員削減を行うと発表した。国内は勤続年数が3年以上かつ40歳以上の正社員などを対象に1千人、海外でも1千人程度の人員を削減する。オムロンが大規模な希望退職を募るのは平成14年以来、22年ぶりになる。 その要因となったのは、中国経済の

    オムロン、ワコール…株価最高値更新でも需要回復進まず老舗が人員削減 一方で好業績企業もリストラ(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2024/03/02
    資生堂もリストラか。中国輸出のウェイトが高い消費財が厳しいイメージ。やっぱりあの国ありきのビジネスはリスクがでかいな
  • ハッピーセット「星のカービィ」販売終了、マクドナルド発表 第2弾の開始当日に

    関連記事 マクドナルドのハッピーセット「星のカービィ」、予想上回る売れ行き フリマアプリでグッズ転売が横行 日マクドナルドが2月23日から期間限定で販売を始めたハッピーセット「星のカービィ」の第1弾について、同社は「予想を大幅に上回る売れ行き」だとして、ほぼ全店で販売を終えたことを公式サイトを通じて発表した。 マクドナルド、「福袋」の“落選”表示できず システム障害で 「ポテト加湿器」など封入 日マクドナルドは27日、公式アプリ上で発表した「マクドナルドの福袋2024」の抽選結果について、システム障害により「落選」結果を表示できない状態になっていると明らかにした。 マクドナルド、「楽天ポイント」「dポイント」の取り扱い終了へ 24年1月まで 日マクドナルドは、マクドナルド店頭での「楽天ポイント」「dポイント」のサービス提供を2024年1月14日で終了すると発表した。 マクドナルド、謎

    ハッピーセット「星のカービィ」販売終了、マクドナルド発表 第2弾の開始当日に
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2024/03/01
    前のハローキティの時も転売問題あったし、そのあともコラボのベアブリック出してやはり転売の対象になった。マクドナルドはこういうのに露骨に手を出すようになったな。イメージダウンしかない
  • 日独などは「便利なばか」 ロシア外務省局長、G7声明で

    ロシア外務省のザハロワ情報局長は27日に発表した声明で、ロシアウクライナからの無条件完全撤退を求め、対ロ制裁の強化を表明した先進7カ国(G7)首脳声明を「ロシアへの不当な要求」と批判、米英両国が反ロ的な政策実行のために日ドイツなど他のG7の指導者を「便利なばか」として利用しているとこき下ろした。 ザハロワ氏は、米英がG7をロシアとの闘争の拠に変質させたと指摘。日独やフランス、イタリアなどは米英に利用されているとし、これらの国はG7への参加が当に国益にかなうのか再考すべき時だと主張した。

    日独などは「便利なばか」 ロシア外務省局長、G7声明で
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2024/02/29
    ロシアにアメリカにトランプはいても、もう日本にはシンゾーはいないんだよ。
  • セブン、そごう・西武に続きヨーカ堂売却を検討

    ついに祖業に手をつけるのか──。 セブン&アイ・ホールディングスが、傘下の百貨店そごう・西武に続いて、祖業であるイトーヨーカ堂についても売却を含めた抜的な改革の検討を始めていることが関係者への取材でわかった。すでに売却先として、2つの投資ファンドが俎上に載せられている。 セブン&アイは2023年9月、そごう・西武をアメリカ投資ファンド、フォートレス・インベストメント・グループに売却した。しかし、複数のアクティビスト(物言う株主)から「スピンオフ(分離・独立)すべき」と迫られていたイトーヨーカ堂については傘下に置いたままで、懸案として残っていた。 改革に乗り出すが売却も検討 セブン&アイもイトーヨーカ堂の改革が進んでいないことに対する危機感は抱いている。2023年3月には、自前の衣料品から撤退して「」に集中する戦略を打ち出し、インフラの整備を進めたり傘下の品スーパーと合併させたりして

    セブン、そごう・西武に続きヨーカ堂売却を検討
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2024/02/29
    ヨーカ堂もリストラかー。小売にだけは就職するべきじゃないと心の底から思う。
  • 若者の結婚支援って一体どんな手段があるだろうか

    女に男をあてがうとか、無意味な子育て支援以外の方法で。 まっとうな方法で結婚できる男女を増やす手段は一体何だろう。

    若者の結婚支援って一体どんな手段があるだろうか
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2024/02/29
    新婚生活への家賃補助とかすれば?結婚したての時ってとにかく金がかかるのがかわいそう。あと、リクルート主導の結婚式カルチャーをぶっ壊すべき。
  • 大学生の息子からイマドキの就職活動事情について聞きビックリ。内定辞退すると「転職ファストパス」が貰えるらしい→「氷河期との差よ…」

    井戸 まさえ @idomasae ジャーナリスト。元衆議院議員。 東京女子大学大学院博士後期課程修了。博士(生涯人間科学)。東洋経済新報社勤務を経て2005年より兵庫県議会議員(2期)。2009年、衆議院議員に初当選。無戸籍問題他、法の狭間で苦しむ人々の支援等を行う。東京女子大学・関西学院大学非常勤講師。 idomasae.com 井戸 まさえ @idomasae 大学生の息子から、イマドキの就職活動事情について聞きビックリ。 例えば、A社の内定が出たものの、それを蹴って別のB社に就職する場合。昔だったら灰皿を投げられる修羅場シーンだが、今時は「プライオリティ・パス」がもらえる場合もあるらしい。 さて、その「パス」の内容はといえば、新卒の際、別の企業を選んでも、3年以内に転職を考えたり、離職した場合は、A社の中途採用就試験を最初から全部受けるのではなく、最終面接のみで再挑戦できる、というも

    大学生の息子からイマドキの就職活動事情について聞きビックリ。内定辞退すると「転職ファストパス」が貰えるらしい→「氷河期との差よ…」
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2024/02/28
    これ、本当か?転職市場においてカムバック採用は理解できるけど、スペックだけで判断できない新卒市場でこれは聞いたことない
  • 3大ブクマカの親の仇(企業編)

    Apple ・テスラ ・メルカリ あと1つは?

    3大ブクマカの親の仇(企業編)
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2024/02/28
    ビッグモーター、タマホーム、兵庫県の教育委員会だろ
  • スーツが1万円で買える時代になぜか中学高校の制服が10万円←制服の利点は「家庭の貧富に関わらず、安価な同じ服で通学できること」だったはず

    kurakenya @kurakenya スーツが1万円で買える時代に、なぜか中学・高校の制服が10万円。なぜかといえば、自治体指定の制服は、学校の出入り業者だけが扱える排他的談合構造だから。もうこんな制度はやめよう 元々高いのに学校の制服価格がさらに上がっています。どうしてこんなに高い? news.yahoo.co.jp/articles/c6162… 2024-02-27 17:53:27 リンク Yahoo!ニュース 元々高いのに学校の制服価格がさらに上がっています。どうしてこんなに高い? 法的に問題ないの?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース 中学や高校へ進学する子どもがいる家庭では、制服の購入代について気になることもあるのではないでしょうか。制服の価格設定は学校によって異なりますが、数万円単位のお金がかかることも珍しくありません。 2 users 61

    スーツが1万円で買える時代になぜか中学高校の制服が10万円←制服の利点は「家庭の貧富に関わらず、安価な同じ服で通学できること」だったはず
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2024/02/28
    700日くらい着るモノなので、上下で10万円でも安くないか?と思うけどな。私服で登校するより絶対安く済むだろ
  • ウエルシアHDとツルハHD 経営統合へ協議開始合意 イオンが発表 | NHK

    流通大手のイオンは、子会社のドラッグストア最大手「ウエルシアホールディングス」と「ツルハホールディングス」の経営統合に向けて協議を開始することで3社が合意したと発表しました。国内の売り上げで業界トップと2位の大型の経営統合となります。 発表によりますと、イオンは、子会社のウエルシアホールディングスと札幌市に社があるツルハホールディングスの経営統合に向けて協議を開始することで、3社で合意しました。 ツルハの傘下にウエルシアを置く形で経営統合し、統合にあたってイオンは、現在、およそ13%を保有するツルハの株式を香港の投資ファンドから追加で取得するなどして子会社化する方針です。 3社は2027年末までに、最終的な契約を結ぶことを目指すとしています。 実現すれば、国内の売り上げで業界トップと2位の大型の経営統合となります。 3社は、各社の持つ経営資源を最大限に活用して、日最大のドラッグストア連

    ウエルシアHDとツルハHD 経営統合へ協議開始合意 イオンが発表 | NHK
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2024/02/28
    楽天ポイントのツルハとTポイントのウェルシア、Tポイントに統合かな。あと展開が被らない同じハピコム系列のアオキも入りそうな
  • 結婚相談所にも魅力的な人はいるけど、増田が会えてないだけ

    https://anond.hatelabo.jp/2024022723544432歳婚活男性だけどもうダメだわ最近のここらへんの投稿が気になったので、40代結婚相談所に入って成婚できた経験も踏まえて書いてみようと思う。 積極的で魅力的は人はいる自分があった中ではこんな人がいたかな。 お見合いやデートプレゼントやお土産をくれる お店や場所の提案をしてくれる、場合によっては予約もしてくれるこちらから奢ってばかりだと悪いということで、奢り返してくれる(「今日は私が払いますね!」と言って伝票を取られた)LINEで頻繁にメッセージをくれる、メッセージの内容も魅力的(「ありがとう」が多い、メッセージで「夢に出てきました」と送ってくる人もいた)確かに、消極的な人もいたけど、そういう人とはお見合いより先に進まないことが多いのであまり印象に残らない。 積極的で魅力的は人は、すぐに成婚してしまうので出会

    結婚相談所にも魅力的な人はいるけど、増田が会えてないだけ
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2024/02/28
    成婚って単語、普通の人使うかね?業者の臭いするわ
  • ユニクロで大量万引き容疑、ベトナム国籍の女3人逮捕…「万引きするために来日し何度も盗んだ」

    【読売新聞】 衣料品店「ユニクロ」で大量の商品を万引きしたとして、大阪府警は28日、30~40歳代のベトナム国籍の女3人を窃盗容疑で逮捕した。捜査関係者への取材でわかった。ユニクロの商品は同国で人気で、3人のうち1人は「万引きするた

    ユニクロで大量万引き容疑、ベトナム国籍の女3人逮捕…「万引きするために来日し何度も盗んだ」
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2024/02/28
    高値で売れるからというよりは、窃盗で捕まるリスクが低いからコスパがいいという理由で狙われたと思われる。
  • ドンキ、ほとんど「革靴」なスニーカーが大ヒット 軽くて疲れにくいビジネスシューズが誕生した背景

    ラクすぎビジネスシューズは「革のように見えるけど、圧倒的に軽くて疲れにくい、まるでスニーカーのような履き心地」を目指して開発された商品だ。デザインは全3種類あり、サイズはそれぞれS(25.5センチ)、M(26.5センチ)、L(27.5センチ)を用意した。 軽量かつ伸縮性の高い合成皮革をアッパー(の底を除いた上の部分)に使用。底は軽くて弾力のあるEVA素材としている。EVA素材は樹脂素材の一種で、サンダルや長などによく使われている。こうした工夫で、一般的なビジネスシューズより軽い261グラムを実現した(Mサイズ、片足の重量)。月足氏は「一般的なビジネスシューズは400~500グラム、一般的なスニーカーは300~350グラムです。履いた瞬間に『軽い』と感じてもらえるように、スニーカーより軽くしました」と説明する。

    ドンキ、ほとんど「革靴」なスニーカーが大ヒット 軽くて疲れにくいビジネスシューズが誕生した背景
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2024/02/28
    テクシーリュクスいいよな!
  • 小学生がウズラの卵を喉に詰まらせたニュースで専門家が歯の話をしてたけど、小5の子供の意見が「現場の声」だと思った

    リンク Yahoo!ニュース 「うずらの卵」による窒息か、小学1年男児が給詰まらせ死亡 過去にも同様のケース【news23】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース 福岡県みやま市の小学校で、小学1年の男子児童が給を喉に詰まらせ、死亡しました。「うずらの卵」を詰まらせたとみられています。2015年にも大阪市の小学1年の女子児童が給に入っていたうずらの卵などを 1 user 108 ジョン•エドワード•ガーメンJr. @Harurock9 給のうずらの卵を喉に詰まらせたニュースに専門家が出てきて乳歯が入れ替わる時期で歯がないからとかうずらの卵の使用を検討とか言ってるけどうちの小5がべるのを急がせるからだと申しております 2024-02-27 07:29:20

    小学生がウズラの卵を喉に詰まらせたニュースで専門家が歯の話をしてたけど、小5の子供の意見が「現場の声」だと思った
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2024/02/28
    子供だからおしゃべりしながら食べて、うずらの卵を口に入れたまま笑ったりしちゃったんかなーなんて思ったけど、現実は逆か。以前も保育園でブドウで誤嚥事故あったけど、統計使えば改善できそうだけどなぁ
  • 当社の人員に関するお知らせ 

    PlayStationコミュニティーは私たちにとって何よりも大切です。このことを踏まえて、当社の構造改革について皆さんにも共有することが重要だと考えました。SIEは、各国・地域の法律や協議プロセスに従いながら当社の人員全体のおよそ8%にあたる約900名の削減に着手する計画を発表しました。これは、非常に難しい決断でした。PlayStation Studiosを含む世界中の社員が対象となります。 SIEには、当社の成功の一翼を担ってきた非常に優秀な社員が在籍しており、彼らのこれまでの貢献は代え難いものです。一方、ゲーム業界は大きな変化を遂げており、私たちは将来を見据え、当社の事業を強化しなければなりません。デベロッパーやゲーマーの皆さんからの期待にお応えし、ゲーム業界の未来のテクノロジーをけん引し続けるために、私たちは検討を重ね、コミュニティーに対して最高のゲーム体験を届け続けるための体制を整

    当社の人員に関するお知らせ 
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2024/02/28
    任天堂の新機種報道とタイミングが一緒というのもまた切ないな
  • (追記)40歳からの結婚相談所は残飯処理場

    ※追記 >バツイチを探せ それは同意で実際そうしてる。 過去にバツイチの人と付き合ったこともあるけど何の障壁にもならなかったしバツで相手を判断するのはバカバカしいとも思う。 ただ子なしの人に絞ってるからそこでハードル高くしてしまっているかも。 >趣味の時間が出会いに発展してないことも 趣味優先の結果アラフォー独身になったことも 有能コンシェルジュに見透かされてるやんけ 実際どうなんだろう。 趣味のコミュニティーで付き合ったり、共通の話題がある同僚と付き合ったりしたことがあるから何とも。 あとコンシェルジュには趣味で忙しかったとは言ってないしそもそも趣味について説明しても理解できてなかったから、一人でゲームでもしてたと思われてそう。 >相談員はそれ(利用者同士をどうにか結婚までこぎつけること)が仕事なんだから悪く言わないであげて いや当にそうなんだよね。 だからあの人たちに対しては自分なり

    (追記)40歳からの結婚相談所は残飯処理場
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2024/02/28
    異性のスペックだけじゃなくて生き様も見た方がいい。顔やスペックはボチボチでも、生き様が素敵な人は魅力的だし、相談所の人もそこはスルーするところだから。
  • 遠足で小1女児の「お茶買いたい」認めず、熱中症で救急搬送 学校側を提訴

    小学校の遠足中に1年生だった女児(8)が茶の購入を要望したのに教諭が認めなかったため熱中症で救急搬送されたなどとして、女児と両親が大阪府八尾市を相手取り、慰謝料など220万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こしたことが分かった。27日に第1回口頭弁論があり、市側は請求棄却を求めた。 訴状などによると、遠足は令和4年5月末にあり、往復で計約2時間歩く行程があった。母親が前日に体力面の不安から欠席したいと伝えたが、担任教諭から促されて参加を決めた。ただ、水筒の茶が足りない場合は購入を認め、女児が異常を訴えた場合は母親に連絡するよう要望した。 しかし当日、女児が教諭に「お茶を買わせてください」と伝えても校長の判断で認めず、めまいを覚えて「ママ呼んでください」と伝えても聞き入れなかった。下校の際に迎えに行った母親が高熱に気づき、女児は救急搬送されて熱中症と診断。女児側は学校側に「安全配慮義務違

    遠足で小1女児の「お茶買いたい」認めず、熱中症で救急搬送 学校側を提訴
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2024/02/27
    校長と担任の危機管理能力ヤバすぎるだろ。争う理由を逆に知りたい。こんなことに時間と金をかけて裁判しなきゃいけない親御さんが可哀想すぎる
  • 保護者が就活に!?広がる「オヤカク」 | NHK | WEB特集

    まもなく大学生の就職活動が格化しますが、最近の就活市場に広がるこんなことばを知っていますか。 「オヤカク(親確)」 企業が学生に内定を出す際に、保護者の確認を事前に取っておくことを意味します。 就職情報サイトの調査では、就活生の保護者の半数以上が、企業から「オヤカク」を受けたと回答しました。 企業と学生との間で行われる就職活動になぜ保護者が関わるようになっているのでしょうか。 (大阪放送局 木村真実記者 蜘手美鶴記者) 「オヤカク」の方法はさまざまです。 子どもの内定企業から保護者に「内定を出しますが賛成してくれますか」といった電話がかかってきたり、「入社誓約書」などの文書に保護者の署名欄が設けられたりします。 誓約書には「提出後は、正当な理由なく入社を拒否しません」などと書かれています。 就職情報サイト「マイナビ」は、この春就職する予定の大学生や大学院生などの保護者851人を対象に、子

    保護者が就活に!?広がる「オヤカク」 | NHK | WEB特集
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2024/02/26
    親絡むと、辞めたい時に辞められなくて病んじゃう弊害がありそう。親に響きがいいブラック(布団、住宅、生保、車販売)なんかは、ノルマに悪用できちゃうし。この辺りのフォローは学校の就職課が頑張ってほしい。