タグ

ブックマーク / gup.monster (1)

  • C++で2次元配列(文字列)の動的確保 - Gobble up pudding

    2021-11-23 前回のC言語C言語で2次元配列(文字列)の動的確保 - Gobble up puddingで2次元配列(文字列)の動的確保の続きです。 C++のnewによる前回説明したパターンと同じやり方です。 mallocの代わりにnewを使います。mallocを使う場合はC++ではキャストが必要になります。 説明の都合上、stringクラスは使っていません。 もちろんvectorも使ってません。vectorおとなしく使うのが正解なんですが…。 この方法いつ使うの?ってケースですが古いAPIを利用するときに charの形だと何かと便利なケースがあると思うのでそういう時に使います。 どうでもいいですけど、名前空間ってカンマ必要だったかどうかいっつも迷います。 ちなみにVC++でコンパイルするには先頭に #define _CRT_SECURE_NO_WARNINGS が必要です。 g+

    C++で2次元配列(文字列)の動的確保 - Gobble up pudding
    somemo
    somemo 2014/08/05
  • 1